説明

Fターム[5E501AC42]の内容

Fターム[5E501AC42]に分類される特許

81 - 100 / 238


【課題】 シナリオデータとして記憶させたい一連の操作を実際には行わなくても、その一連の操作を行った場合と同じ動作を実行するためのシナリオデータを作成できるようにする。
【解決手段】 シナリオデータの編集装置21は、表示部24の表示制御を含む制御動作を行う制御部23と、シナリオデータの編集者による操作を受け付ける操作部22とを備える。制御部23は、編集者によるシナリオデータの編集作業を支援する編集画面を表示部24に表示させる制御と、操作に応じてシナリオデータを編集する編集制御とを行う。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理操作のユーザ・フレンドリな支援システムまたは方法を提供する。
【解決手段】ドキュメント処理装置のユーザに対応するユーザ識別データを受け取り、ドキュメント処理セッションを開く。ドキュメント処理指示を受け取り、ユーザ識別データにしたがって、処理指示に関連するデータをログ・データとして記録する。ログ・データは、関連する記憶装置に保存される。ログ・データに対応する選択可能な入力を生成する要求に対応する要求データを受け取り、現在のセッションでデータがログ・データとして記録されたか否かを判断する。ログ・データとして記録されたデータは、選択可能な入力に関連付けられる。データが記録されなかったときは、保存されているログ・データが記憶装置から読み出され、選択可能な入力に関連付けられる。ユーザによる選択にしたがって、選択されたドキュメント処理指示シーケンスが開始される。 (もっと読む)


【課題】文書内容に応じて操作制限が設定されるシステムにおいて、意図された開示範囲に適した操作制限が設定されるような内容を有する文書の作成を支援する。
【解決手段】文書解析結果記憶部120は、文書を文書の構成要素である文字列に分解して解析することで抽出される文書の特徴量を記憶する。ポリシー設定ルール記憶部150は、文書の特徴量に関する適合条件と、この適合条件を満たす文書に対する操作の制限を表す操作制限情報と、の組で表されるポリシー設定ルールを記憶する。ポリシー適用解析部130は、文書解析結果記憶部120中の対象文書の特徴量を用いて、ポリシー設定ルールの適合条件が満たされるか否かを判定する。ポリシー表示処理部180は、対象文書が満たす適合条件と、その適合条件に関連付けられる操作制限情報と、を対応づけて表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが少数の入力ボタンのみでGUI情報を容易に操作し、処理を行うことができるようにする。
【解決手段】CPU71は、ユーザの指示により、インターネットに接続された通信部82を制御して、WEBコンテンツをダウンロードさせ、LCD78に表示する。また、予めROM71、CPUに内蔵されるROM、RAM73、またはEEPROM74等に記憶されているGUIをLCD78に表示する。ユーザは、LCD78に表示されたGUIおよびWEBコンテンツに含まれるGUIに基づいて、入力部77を構成する十字キー、決定ボタン、ネットワークボタン、および、ネットワークメニューボタン等を操作し、処理の実行を指示する。CPU71は、その指示に基づいて、処理を行い、各種の機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】構成が容易で手書き入力を受け付ける認証装置を提供する。
【解決手段】認証装置として機能する情報処理端末100は、ポインティングデバイスから入力される点あるいは線の座標値を処理し、当該処理によって生成したデータを座標データとして出力する座標入力部301と、当該座標データに基づいてポインティングデバイスにおいて一筆で書かれた線を抽出するストローク抽出部302と、入力されたストロークデータごとにストロークの形状を判定するストローク形状判定部303と、複数のストロークデータが同時に入力されたものであるか、あるいは逐次的に入力されたものであるかを判定するストローク入力判定部304と、文字、図形その他の入力を行なった人物が、情報処理端末100の本人であるかを判定する照合部305とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパに機密画像データが格納されている場合、必要に応じて機密画像を表示と非表示(機密画像を正常に読み取れないようにする)が選択できる。
【解決手段】電子ペーパ11に機密画像データとマスクデータが格納される。電子ペーパ11は、普段は、マスクデータに基づくマスク画像を表示する。所定条件が成立すると、電子ペーパ11は機密画像データを表示し、その後、所定条件が不成立になると、再びマスク画像を表示する。所定条件として、正しいキーデータをもつキーユニット31が電子ペーパ11に接続されている。キーユニット31が接続されてから、所定時間が経過していない、環境の明るさが暗くなる、または、電子ペーパ11が所定場所内に在る、などが採用できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されたコンテンツに対して、特定のユーザが任意のタイミングでコンテンツを消去できるようにする。
【解決手段】端末装置のユーザは、パスワードを付加したコンテンツを情報表示装置に送信する。情報表示装置は、コンテンツを表示するとともに、パスワードを登録する。表示されているコンテンツを消去するとき、ユーザは、消去したいコンテンツを選択し、パスワードを入力する。端末装置は、コンテンツの消去の指示とともに、パスワードを含むコンテンツ情報を情報表示装置に送信する。情報表示装置は、端末装置から消去の指示を受けると、受信したコンテンツ情報からパスワードを確認し、登録されているパスワードと照合する。パスワードが一致すると、情報表示装置は、表示されているコンテンツを消去する。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望する設定ボタンを容易に選択できるようにし、各種処理の設定を容易に行なえるようにする操作パネル、および、それを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】画像処理装置1に備えられた操作パネル13は、操作指示を入力する操作部13aと、操作画面を表示する表示部13bと、操作画面内の設定ボタンを操作する度に異なる操作画面を表示部13bに表示させる制御部13cと、選択された設定ボタンを記憶する記憶部13dとを備える。制御部13cは、各設定ボタンの利用回数をカウントし、記憶部13dに記憶させる。設定画面が表示されると、制御部13cは、各設定ボタンの利用回数を検出し、その利用回数に応じて表示部13bに表示される携帯を変化させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を備えた情報処理装置において、操作者であるユーザが正規のユーザであるかの判定と、表示オブジェクトの表示と、表示オブジェクトの表示位置や大きさの指定とを、一度の操作で容易に実行させる。
【解決手段】情報処理装置(CPU15、HDD16等からなる制御装置で例示)は、表示装置(LCDパネル11で例示)と、表示装置での表示を制御する表示制御手段と、表示装置の所定の位置にそれぞれ配設され、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段(アンテナ群30で例示)と、識別情報の読み取りを行った1又は複数の通信手段の配設位置に応じて表示オブジェクトの表示座標を決定し、決定した表示座標で表示オブジェクトの表示を行う指示を、表示制御手段に出力する表示座標指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】会議に用いる情報処理システムにログインした場合に、会議参加者である操作者にその会議に適した資料を表示するようにした情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムの認証手段は、操作者を認証し、会議データ記憶手段は、会議と該会議の開始予定日時と該会議に関連する文書に関するデータを記憶し、表示手段は、前記認証手段によって認証された操作者が参加すべき会議の開始予定日時及び現在の日時に基づいて、前記会議データ記憶手段に記憶されている対応する会議及び該会議に関連する文書に関するデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】 ボタンの数を減らすことで、ユーザの操作負担を軽減することができるリモートコントローラを実現する。
【解決手段】 ユーザを認識するユーザ認識手段110と、指の種類を認識する指認識手段103と、指の操作を認識する操作認識手段102と、前記ユーザ認識手段で認識されたユーザの個人設定に基づき、前記指認識手段で認識された前記指の種類および前記操作認識手段で認識された前記指の操作に対応するコマンドを特定するコマンド特定手段111と、前記コマンド特定手段で特定されたコマンドを対象機器に送信するコマンド送信手段112とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単なユーザアプリケーションによりユーザ毎のメニューを表示させる。
【解決手段】操作者が変わる際に前のユーザメニューが消去される。ICカードリーダに結合されたICカードから、アイコンの属性と処理命令との組が記述されているユーザアプリケーションのファイルが読み出されてDRAMに格納され、このユーザアプリケーションに基づき、該属性をもったアイコンが操作パネル上に表示され、このアイコンのオンの検出に応答して、該処理命令が実行される。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス入力の手間を軽減した情報端末を提供する。
【解決手段】ユーザ毎の現在の状態であるプレゼンスを公開するサーバとネットワークを介して接続される情報端末であって、プレゼンスを入力するための画面であるプレゼンス入力画面を表示する表示部と、ユーザの端末毎に異なる端末識別子およびプレゼンス入力画面の情報が格納された記憶部と、プレゼンスの入力を要求する旨の信号であるプレゼンス入力要求信号を他の情報端末よりネットワークを介して受信すると、プレゼンス入力画面を表示部に表示させ、操作部を介してプレゼンスが入力されると、プレゼンスとともに端末識別子をサーバに送信する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 インターネット等のネットワークを介して行われるeラーニングにおいて、生徒が質問をする際に利用されているメールや掲示板やチャット等を通じた方法では、質問をしたい部分を特定しようと思っても、教材の該当する箇所をコピーして引用するなどの方法しかないため、長い文章の中から短い単語やフレーズだけで正確に自分が質問したい部分を特定することは難しいという問題があった。
【解決手段】 コンピュータに、生徒がマウス等の入力装置を用いて範囲選択した質問箇所(単語やフレーズなど)と直接的に関連付けて質問の送信や回答の受信ができる機能を実現させることで、教材の任意の箇所をピンポイントで指定した質疑応答を行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 表示されるウインドウの属性、描画結果などを考慮して、柔軟且つ効果的な表示情報のセキュリティ管理を実現すること。
【解決手段】 マルチウインドウ・システムなどのグラフィック・ユーザ・インターフェースをもつコンピュータ・システムにおいて、描画命令が実行されるたびに、どのような情報が描画結果に継承されるかを、好適には画像処理などの複雑なステップを経ないで、描画命令の論理演算パターンから判断し、それと同時に、画面やメモリ上の画像と一対一に対応するラベル付けされた領域マップを管理することで、画面に出力された画像の情報フロー制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】 電子文書を確認するための解決策を具体化する、改善されたシステム、改善された方法、及び改善されたコンピュータ・プログラムを提供する
【解決手段】 本発明は、電子文書を確認するためのシステムであって、
第1のディスプレイと、第1のインターフェースと、電子文書を第1のディスプレイに表示するための第1の表示プログラムとを含む、第1の装置と、
第2のディスプレイと、第2のインターフェースと、第2の表示プログラムとを含む、第2の装置と、
第1のインターフェースと第2のインターフェースとの間における通信チャネルと、
を備え、
第1の装置及び第2の装置は電子文書を交換するように動作可能であり、システムは選択機能を含む、選択機能は、
電子文書の一部を選択し、
電子文書の選択部分の位置情報を生成する、
ように動作可能であり、
第2の表示プログラムは、
第1の装置との交換の後に電子文書をロックし、
位置情報とロックされた電子文書とに基づいて、電子文書の選択部分を第2のディスプレイに表示する、
ように動作可能である、システムに関する。 (もっと読む)


【課題】利便性の向上が可能な自動ログイン装置及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】アプリケーション2が起動時等に表示する固有のアプリケーション画面を監視してログイン処理を行う監視応答部10と、ログイン処理に必要なログイン代行情報をアプリケーション等から取得して設定するログイン情報設定部20と、ログイン代行情報を記憶する記憶部30と、を備え、ログイン情報設定部20が、監視において参照されるアプリケーション画面情報をアプリケーションから取得してログイン代行情報に設定する画面情報設定手段21と、ログイン画面の操作対象の画面要素を選択させる操作対象選択手段22と、この操作対象への操作内容を設定させる操作内容設定手段23と、操作順の変更を可能にすると共にユーザの操作に応じて操作手順情報を設定する操作順序設定手段24と、を有し、GUIを表示してユーザに各入力を行わせる構成を有している。 (もっと読む)


【課題】 視認不可能な保護状態のデータを表示させる操作を容易にすること。
【解決手段】 PCは、データを表示する表示制御部(S02)と、所定時間入力がないと表示されているデータの表示領域を視認不可能な保護状態にするために保護画面を表示する保護部(S05)と、保護部により保護画面が表示されているときに、データが分類されているセキュリティレベルを表示する関連情報表示部(S16)と、データが分類されているセキュリティレベルに対応して予め定められた第1の認証情報が入力されることを条件に、保護画面を消去する解除部(S13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 データの機密が漏洩するのを防止すること。
【解決手段】 MFPとプロジェクタとを含む会議システムであって、MFPは、データを取得するデータ取得部(S03でYES,S05でYES)と、ユーザ識別情報を参加者情報として取得する参加者情報取得部(S08)と、参加者情報で識別されるユーザが取得されたデータにアクセス可能か否かを判断し、判断結果が会議の参加者全員が取得されたデータにアクセス可能である場合、取得されたデータが出力可能であると判断し、会議の参加者のいずれかが取得されたデータにアクセス不可能である場合、取得されたデータが出力不可能であると判断するアクセス可否判断部および出力可否判断部(S10、S11)と、出力可否判断部により出力可能と判断されることを条件に、データを出力する出力部(S16)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
操作者の情報と文書の内容に基づいて適切な操作制限を自動的に行えるようにした文書処理システムおよび画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】
認証サーバ11にて文書の操作者を認証した認証情報と、複合機10で該文書から抽出した抽出情報とを用いてポリシーサーバ12が管理する最適なポリシー情報を選択する。このときポリシーサーバ12では抽出情報に対して設定された判定情報を用いて最適なポリシー情報を選択している。また、このポリシーサーバ12では複数の抽出情報を抽出した場合においても、各抽出情報の判定情報からより高い機密性を示す判定情報を用いて最適なポリシー情報を選択する。 (もっと読む)


81 - 100 / 238