説明

Fターム[5E501CB01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力デバイス (9,275) | 手動入力デバイス一般 (8,013)

Fターム[5E501CB01]の下位に属するFターム

Fターム[5E501CB01]に分類される特許

101 - 120 / 372


【課題】メンテナンス事業者が保有する設備情報に基づき表示装置に表示された配置情報から設備機器を工場側が選択でき、メンテナンス事業者が選択された設備機器のメンテナンスに必要な部品に関する情報をデータベースから収集して設備機器に関する部品リストを作成しうるプラント設備機器のメンテナンスシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介してメンテナンス事業者側サイトからプラント側サイトへ送信され、プラント側がプラントの全設備機器の配置情報からメンテナンスを希望する特定の設備機器に関する配置情報を選択した場合に、当該選択された設備機器の情報を記憶し、メンテナンス事業者側サイトへ返信される設備機器選択ソフトウェアを有し、設備機器選択ソフトウェアがメンテナンス事業者側へ返信された場合には、メンテナンス事業者はプラント側により選択された設備機器情報に基づきメンテナンスに必要な部品情報を準備する。 (もっと読む)


【課題】操作画面を平易に操作することを課題とする。
【解決手段】ディスプレイ装置は、機器を操作するための操作画面を表示するディスプレイと、ディスプレイに表示された操作画面に対する操作を受け付けるコマンダー部とを備える。また、ディスプレイ装置は、コマンダー部において操作者による接触が検知されると、コマンダー部の操作を案内するコマンダー操作ガイドをディスプレイに表示する。また、ディスプレイ装置は、コマンダー部において受け付けられた操作に従って、ディスプレイに表示する操作画面を制御するとともに機器を制御する。また、ディスプレイ装置は、コマンダー操作ガイドとして、コマンダー部と同じ形状の図形を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像が見えづらくなることを防ぎつつ、指し示す対象がわかりやすいカーソル機能を備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】ライブラリビュー空間生成表示部106が、仮想3次元空間内の配置面上に少なくとも1つの対象画像を配置する。ライブラリビュー空間生成表示部106が、配置面上に閉領域を示すカーソル画像を配置する。ライブラリビューカーソル画像移動部108が、ユーザから受け付ける操作信号に応じて、カーソル画像を配置面に沿って移動させる。ライブラリビュー画像位置関係変化部110が、配置面上におけるカーソル画像の位置と対象画像の位置との間の距離が所定の範囲内である場合に、視点から対象画像までの距離が、視点からカーソル画像までの距離よりも短くなるよう、カーソル画像と対象画像との相対的な位置関係を変化させる。 (もっと読む)


【課題】現在位置周辺を示す現在地地図、目的位置周辺を示す目的地地図、および、現在位置および目的位置を示す広域地図の各地図をユーザが把握しやすいように表示することのできる地図表示装置等を提供する。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、自装置の現在位置を示す現在地地図およびユーザが指定した目的位置を示す目的地地図の地図の組み合わせと、現在位置および目的位置を示す広域地図であって、現在位置および目的位置を同時に表示できる縮尺の広域地図とを切り替えて表示する表示指示部106を備えている。 (もっと読む)


【課題】 操作性のよいステータスモニターを描画する画像形成方法を提供する。
【解決手段】まずは、画像形成装置のステータス情報を取得する。その後、画像形成装置から取得した前記ステータス情報を基にして画像形成装置を重ね合わせて表示するための座標を計算する。そして、ポインティングデバイスの状態により主にY軸回りに座標を回転させる。この回転の際に、画像形成装置の座標とユーザーの視点との距離により回転の速度を変化させる。最終的には、計算された座標で画像形成装置の3Dモデルをステータスモニターとして描画する。 (もっと読む)


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】画像処理装置500において、設定画像表示部506は、ユーザが誘導領域、あるいはリンク領域を設定したい旨の入力を行った場合に、ユーザが選択した画像の階層データをハードディスクドライブ550から読み出し、表示する。またユーザからの画面移動要求に従い表示画像を移動させたり、領域を指定するための矩形をポインタの位置情報に合わせて表示したりする。設定情報登録部508は、ユーザが画像内の領域を指定してリンク領域あるいは誘導領域の設定指示を行った場合に、当該領域のフレーム定義パラメータを取得し、リンク設定ファイル562またはシナリオ設定ファイル564を生成してメインメモリ560に格納する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの解析結果を用いて、三次元座標系上に各コンテンツに対応する画像を表示する情報処理装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツを識別するコンテンツ識別情報、コンテンツ識別情報に対応しコンテンツを分析して得られるコンテンツ分析結果およびコンテンツ識別情報に対応する第1の画像を記憶する記憶部と、操作入力に応じて表示部に表示される三次元座標系のうち所定の座標を指定する座標指定部と、記憶部に記憶されているコンテンツ分析結果に基づいて、コンテンツ識別情報に対応する第1の画像または第1の画像とは異なる第2の画像を三次元座標系上に配置し、座標指定部により指定された所定の座標とコンテンツ分析結果とに基づくコンテンツ識別情報に対応する座標との距離に応じて第1の画像および/または第2の画像を表示させる表示制御部と、を含む、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】新聞記事や雑誌などの1ページを階層データ380を用いて表示する場合、記事単位に誘導領域392(階層データ380における線386で表される)をシナリオ設定ファイルに設定しておく。さらにその下の階層、すなわち文字を判読できる程度の解像度を有する階層において、記事の最初から最後までを追えるように複数の誘導領域394、396(それぞれ線388、線390で表される)を設定しておく。そしてユーザからの拡大指示によりまず表示画像を誘導領域392に誘導する(矢印F)。さらなる拡大指示により、当該記事の文頭の誘導領域394へ誘導する(矢印G)。誘導領域394内の文章を読んだユーザが方向指示や所定のボタンを押下する入力を行った場合、続きの文章が記載された誘導領域396へ誘導する(矢印H)。 (もっと読む)


本発明は、3次元空間上でのデバイスの動きに基づいてより自然かつ正確に力強度および回転強度を入力する装置に関するものである。本発明による3次元空間上で動作してユーザ命令を入力するための入力デバイスは、第1センサの出力値から、前記デバイスの姿勢に対して独立的な座標系における第1回転角を演算する第1演算部と、第2センサの出力値から、前記独立的な座標系における第2回転角を演算する第2演算部と、前記第1回転角と前記第2回転角を組合せて前記入力デバイスの姿勢角を求める姿勢角測定部、および前記入力デバイスの加速度と、前記姿勢角測定部から求めた入力デバイスの姿勢角を利用して前記独立的な座標系における力強度を計算する強度計算部を含む。 (もっと読む)


【課題】表示する情報数に限りがある場合であっても、所望の情報を容易に表示・取得する。
【解決手段】第1のアプリケーションを起動し、第1のアプリケーションが起動している状態で第2のアプリケーションを起動し、第1のアプリケーションが起動していることを検出した際に、第2のアプリケーションが起動していることを検出した場合、第1のアプリケーションを示す主アプリケーション情報と、第2のアプリケーションを示す従アプリケーション情報とを対応付けて記憶し、その後、第1のアプリケーションが起動していることを検出した場合、記憶されている該第1のアプリケーションを示す主アプリケーション情報と対応付けられている第2のアプリケーションを示す従アプリケーション情報を検索して取得し、取得した従アプリケーション情報が示す第2のアプリケーションを起動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力した文字に関連したアプリケーションを容易に選択実行できる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、文字入力画面を表示する表示部21と、文字入力画面に表示される文字を入力するための操作部11と、アプリケーションの実行を制御すると共に、操作部11により入力された文字の変換候補あるいは予測候補を表示部21に表示する制御部45と、アプリケーション名を記憶するメモリ44と、を備え、制御部45は、変換候補あるいは予測候補の中に、メモリ44に記憶されているアプリケーション名を表示させ、当該アプリケーション名が変換候補あるいは予測候補として選択されると、当該選択されたアプリケーション名のアプリケーションに関する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】再生前に動画の内容を把握したり所望の場面にアクセスしたりするのは困難である。
【解決手段】サムネイル表示画面10を表示する。サムネイル表示画面10は、異なる規則で動画ファイルから抽出した2組のフレームの画像をそれぞれ動画における出現順に並べた、第1サムネイル配列12および第2サムネイル配列14を含む。第1サムネイル配列12は入力装置によって左右にシフトさせることができ、第2サムネイル配列は第1サムネイル配列のシフトに応じて連動してシフトさせる。サムネイル表示画面10のいずれかのフレームが選択されたら、当該フレームまたは直近のシーン切り替わりポイントから以後の動画を再生する。 (もっと読む)


【課題】操作画面のカスタマイズを容易に行うことが可能な画像処理装置、画面処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置に対してユーザが操作入力するための操作画面を表示する表示部と、前記操作画面上に配置する複数の画面要素を格納する画面要素データベースを記憶するとともに、表示画面を定義した定義ファイルを記憶可能な記憶部と、前記画面要素データベースからの前記画面要素の選択を複数受け付け、選択を受け付けた各画面要素に対応する、前記画面要素の配置位置を示す配置情報と前記配置位置に配置される前記画面要素を特定する要素定義情報と前記画面要素の画像を表す画面要素情報とを対応付けた部品情報の入力を受け付ける入力部と、前記入力部により選択を受け付けた複数の前記部品情報を組み合わせて前記定義ファイルを生成して前記記憶部に格納する定義ファイル生成部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 閲覧する第三者が様々な形でコンテンツを自由に閲覧できるシステムを提供する。
【解決手段】 表示制御部54は、第一のファイル内容及びそれに付随する属性情報を表示する表示領域210aと、第二のファイル内容及びそれに付随する属性情報を表示する表示領域230aと、表示領域210aに表示される情報を示すアイコンを表示する第一の選択情報表示領域220と、表示領域230aに表示される情報を示すアイコンを表示する第二の選択情報表示領域240と、をサーバ2から送信される送信情報に基づき表示部52に表示する。クライアント3の表示制御部54は、クライアント3のデータ入力部51により選択されたアイコンに基づき、第一の情報表示領域220および第二の情報表示領域240のいずれか一方の対応する領域に少なくとも一つの情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】自らのイメージするソフトウェア等の内容・機能等を適切に反映し、デザイン性に優れたアイコンを容易かつ効率的に作成することが可能なアイコン作成システムを提供する。
【解決手段】アイコン構成要素画像情報とアイコン構成要素画像情報に関する属性情報とを対応付けて記憶するアイコン構成要素情報記憶手段5と、アイコン構成要素選択情報を入力するアイコン構成要素選択情報入力手段6と、アイコン構成要素選択情報入力手段6により入力されたアイコン構成要素選択情報と同一又は関連する属性情報を検索し対応するアイコン構成要素画像情報を選出するアイコン構成要素選出手段7と、アイコン構成要素選出手段7により選出された複数のアイコン構成要素画像情報を組み合わせてアイコンを合成するアイコン合成手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの各々が単独で行なった作業結果を確実に反映しつつ、効率的な共同作業を実現するための情報処理方法、情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】共有オブジェクトであるオブジェクトOBJ1と、個人作業モードにおいて各ユーザの操作によって生成されたオブジェクトOBJ1A,OBJ1B,OBJ1Cとの派生関係が、視覚的に表現される。さらに、付加されたメッセージであるオブジェクトOBJ1BtおよびOBJ1Ctについても、それぞれ対応するオブジェクトOBJ1BおよびOBJ1Cとに関連付けて表示される。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウ等の画像を複数表示可能な場合において、小さい表示領域であっても、ユーザが所望する画像を指定する際のユーザの操作負担を軽減することのできる技術を提供する。
【解決手段】通信端末装置10は、ウィンドウの一覧画面において各ウィンドウの配置を変更する場合に、まず、基の画面から、その画面を俯瞰した俯瞰画面を表示し、次に、その俯瞰画面においてウィンドウの配置を変更し、最後に、その表示内容を拡大した拡大画面(基の画面)に戻す、という手順を踏む。このように、拡大画面を表示することによって、携帯電話機のような小型の表示領域において、各ウィンドウを見やすくすることができる。また、ウィンドウを拡大した拡大画面では表示しきれないウィンドウが発生するが、俯瞰画面を表示することによって、そのような表示しきれないウィンドウが存在していることや、そのウィンドウの位置を、ユーザに意識させることができる。 (もっと読む)


【課題】電子文書中の注目箇所にアノテーションを貼り付けて、ディスプレイ画面上で注目箇所を探索する作業の操作性を改善する。
【解決手段】電子文書中のそれぞれの注目箇所にアノテーション・オブジェクトを貼り付けて各々のアノテーション・データに同一のグループIDを割り振る、あるいはグループIDが割り振られたアノテーション・オブジェクトをそれぞれの注目箇所にコピーしながら貼り付けていくという編集操作を一旦行なっておけば、以降の電子文書の編集作業などにおいて、いずれか1つの注目箇所のアノテーションを選択するだけで、何度でも所定の箇所を参照することができる。 (もっと読む)


【課題】情報の表示、選択性に優れ、特に情報の選択から項目の選択決定が直感的に分かり易く操作可能な情報選択装置を提供する。
【解決手段】操作入力部としての3次元入力デバイス100と、3次元入力デバイス100の操作により、対象モデル200、及び、対象モデル200に付されるメニュー項目210を、回転、移動、又は、ズーム操作して表示装置としての表示モニタ300に表示する表示制御部410と、表示制御部410により表示モニタ300に表示されたメニュー項目210が選択されたことを判断する選択判断部420と、を有して構成し、メニュー項目がズーム操作により所定の大きさ以上に拡大された場合にメニュー項目が選択されたと判断する。 (もっと読む)


【課題】複数の操作子を使用せずに簡易な操作でメニュー項目の検索及び選択が可能なインタフェースを備えた「メニュー表示装置及びメニュー表示方法」を提供すること。
【解決手段】メニュー表示装置100は、メニュー項目36を表示画面31に複数並べて表示する表示手段と、メニュー項目36及びメニュー項目36に応じた操作を指定する操作コマンド34a〜34dが格納された記憶手段と、複数のメニュー項目36を表示するとともに、メニュー項目36の表示を操作する操作コマンド34a〜34dをメニュー項目に隣接して表示させる制御手段とを有する。制御手段は、選択可能状態であることを示すマーク37を操作手段の操作量に応じてメニュー項目36又は操作コマンド34a〜34d間を移動させ、マーク37が操作コマンド34a〜34dに移動したとき、操作コマンド34a〜34dに応じて新たなメニュー項目36を表示画面31に表示させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 372