説明

Fターム[5E501CB04]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力デバイス (9,275) | 手動入力デバイス一般 (8,013) | ジョイスティック (147)

Fターム[5E501CB04]に分類される特許

1 - 20 / 147




【課題】操作装置に設けられた複数の方向入力部を用いて複数のオブジェクトをそれぞれ移動させる場合に、どの方向入力部がどのオブジェクトに対応しているのかを分かりやすくすること。
【解決手段】オブジェクト制御部は、第1操作装置に設けられた複数の方向入力部にそれぞれ対応付けられた仮想空間内の複数の第1オブジェクトを、対応する方向入力部を通じて入力される方向に応じて個別に移動させる。仮想カメラ制御部は、仮想空間内の第1仮想カメラを制御する。ゲーム画像生成部は、第1仮想カメラに基づいて第1ゲーム画像を生成する。仮想カメラ制御部は、第1ゲーム画像において或る第1オブジェクトが他の第1オブジェクトの表示位置に対して予め定められた側に表示されるように、仮想空間における複数の第1オブジェクトの位置に応じて第1仮想カメラを回転させる。 (もっと読む)


【課題】入力デバイスに適したユーザインターフェースを提供するのに好適な選択装置等を提供する。
【解決手段】記憶部201には、順序が定められた複数の項目のうちいずれかの項目が注目項目として記憶される。第1検知部202はユーザの第1操作を検知する。第2検知部203はユーザの第2操作を検知する。制御部204は、第1操作が検知されると選択モードを第1モードに移行し、第2操作が検知されると選択モードを第2モードに移行する。表示部205は、画面に、選択モードが第1モードである場合、複数の項目を表示し、当該複数の項目のうち注目項目を強調表示し、選択モードが第2モードである場合、注目項目を表示する。更新部206は、第1操作が検知されると画面内の注目位置を当該第1操作に基づいて更新し、更新された注目位置に表示されている項目に注目項目を更新し、第2操作が検知されると注目項目の次の項目に注目項目を更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手がよくなるようにする。
【解決手段】タッチパネル装置のタッチ面上に配置される支持部31と、この支持部に支持されて、ユーザによる操作をタッチパネル装置側で検出されるように設けられた操作キー32と、ユーザの人体と導通可能に、且つユーザによる操作を検知する領域を示す入力装置判別用の導電体35と、を備えたものとする。特に、操作キーは、ユーザが操作する際にその身体に接触するように設けられた身体接触用の導電体33を有し、この身体接触用の導電体が、入力装置判別用の導電体と電気的に接続されたものとする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易にテキスト入力でき、また必要なときにはゲーム操作を可能とする新たな入力インタフェースを提供する。
【解決手段】キーボード100は、ゲームコントローラの操作ボタンの機能を割り当てられた割当キー(F1〜F12キー、カーソルキーなど)と、ポインティングスティック110と、Fnキー112を含む。Fnキー112が操作された状態で、ポインティングスティック110が操作されると、キーボード100は、ゲームコントローラのアナログスティックの操作信号を出力する。またFnキー112が操作された状態で、割当キーが操作されると、キーボード100は、ゲームコントローラの操作ボタンの操作信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像内の制御対象の移動に関するユーザの利便性を向上させる表示装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置は、画像を表示する表示手段と、表示手段が表示している画像内の制御対象を所定方向へ移動させる旨の移動指示の入力を受け取る入力手段と、制御対象の所定方向の移動先が存在しない状況で、入力手段が移動指示の入力を受け取った場合には、表示手段での画像の表示を継続する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 拡大表示した画面領域を再び縮小させて元に戻す際、カーソルの移動に伴う操作レバーの移動によってユーザが抱く違和感を抑制する。
【解決手段】 カーソル位置を取得し(S200)、拡大された画面領域の外側にカーソルが位置するか否かを判断する(S210)。そして、カーソルが画面領域の外側にある場合(S210:YES)、画面領域を縮小して更新表示し(S260)、この画面領域に追従するようにカーソルを移動表示する(S270)。そして、画面領域の縮小が完了するまでの間、このような処理(S260,S270)を繰り返す。これにより、画面領域が縮小する様子がアニメーションのごとく表示され、画面領域の縮小に応じてカーソルが移動させられる。 (もっと読む)


【課題】従来、個人用電子機器のユーザは、ロボットのワークセルを表す3次元画像を容易に見ることができないという問題があった。
【解決手段】3次元ロボットワークセルデータの表示システム及び表示方法であって、ロボットワークセルデータを生成し、ディスプレーのウェブブラウザにより標準形式でロボットワークセルデータを受信し、ロボットワークセルデータの3次元レンダリングを表示し、ディスプレーの3次元レンダリングを操作することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力中の操作方向を示す視覚表現をアイコンに付随して表示することで、遠隔操作デバイスの操作性を向上させる。
【解決手段】
操作画面上に配置されたアイコンに対して遠隔操作デバイスで選択操作を行う遠隔操作システムにおいて、操作デバイスによる方向指示操作が始まってから実際にアイコンの選択状態が遷移するまでの間、操作デバイスから入力される操作データに基づく操作方向に沿って、誘導表示を使って操作方向を提示する視覚表現を実行する。そのために、例えば右方向への操作が入力された場合、選択状態のアイコン40の位置から右方向に存在する移動先のアイコン44に対して強調表示を施したり、移動先アイコン44に付随して誘導表示45を付加する。このような視覚表現により、ユーザは自分が今行っている操作によって、カーソル41がどの方向へ移動しようとしているのかを視覚的に認識できる。 (もっと読む)


【課題】リモートホスト型ビデオ効果のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】リモートホスト型ビデオ効果のための方法は、装置からコントロール入力を受け取ることを含む。ストリーミング双方向ビデオであるホスティングサービスにおいてビデオタイルのウオールがレンダリングされる。ビデオタイルのウオールは、受け取ったコントロール入力に基づいて3Dで歪められる。 (もっと読む)


【課題】文字を入力する操作回数を減らし、操作者の負担軽減を図った文字入力装置を提供する文字入力装置を提供する。
【解決手段】文字入力装置1は、操作者により操作される操作デバイス10と、ディスプレイ8と、単語がその音節の情報と共に登録された単語データ31を記憶する記憶部30と、文字の入力をその文字の音節が属する共通母音グループごとに受け付ける共通母音グループ入力手段と、入力された共通母音グループと同一の組み合わせで構成される文字列を単語データ31から抽出する文字列抽出手段と、抽出された文字列を含む変換候補をディスプレイ8にリスト表示する変換候補表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたアプリケーションを、より気軽にかつ快適に楽しむことができる画像表示システムを提供すること。
【解決手段】携帯型画像表示装置は、タッチパネルと、裸眼立体視可能な立体表示装置と、第1撮像部および第2撮像部が設けられている。携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像からマーカーを検出し、当該検出結果に基づいて、仮想空間における仮想オブジェクトと一対の仮想カメラとの相対位置を決定する。そして、携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部によって撮像された実世界画像に、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラに基づいて描画した仮想空間画像を合成して、立体表示装置に裸眼立体視可能な画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】メモリ内に記憶され、プロセッサにより実行されるように適合されたシステムコードを含むハンドヘルドコンピュータ機器を含んでいるシステムを提供する。
【解決手段】システムコードは、タッチセンシティブディスプレイに表示されるコンテンツの表示である入力バイトストリームを処理することができ、コンテンツの内部を表わすコンテンツドキュメントファイルを生成することができる。ツールドキュメントファイルもメモリ内に記憶されることができ、グラフィカルツールを表わすイメージを供給するドキュメントの内部表現を供給することができる。ツールコードはツールドキュメントと関連付けられることができ、そしてそれはコンテンツドキュメントファイルを処理し、ツールに関連付けられた表示効果を達成する方法でコンテンツを示すコンテンツの内部表現を生成することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】異なる上位階層の下位となる階層を表示対象とするために必要な操作回数を減らすことができる技術を提供する。
【解決手段】表示システムにおいては、コマンドツリーCTに含まれる階層のうち表示対象となる階層に属する選択肢がディスプレイに表示される。また、「オーディオ」階層H2よりも下位の階層を表示対象としているときには、ソース(「HDD」「AUX」等)を変更する変更指示を指示受付部がユーザから受け付け可能である。そして、この変更指示があった場合は、指示実行部は、変更指示に応答してソースを変更するとともに、変更後のソースの階層の下位となり、かつ、変更直前に表示対象であった階層に対応する階層を表示対象に設定する(矢印R2)。これにより、必要な操作回数を大きく減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】表示手段と、複数の操作方向への選択・決定入力操作がなされる車両用操作入力システムにおいて、車両の振動等により、同じ操作方向に連続してなされる誤操作を未然に防止し、安定した操作入力を実現する。
【解決手段】表示器の表示面上に十字状に操作画像3Iを配置可能な操作画面300は、操作ノブの十字方向いずれかの操作により、当該操作に対応する操作画像が選択・決定入力され、それに割り当てられた制御内容が実行される。各種の操作画面には、上位階層となる第一画面とその下位階層となる第二画面302とが含まれ、第一画面には、表示される操作画像のいずれかに第二画面へと画面を切り替える制御内容が対応付けられた画面切替画像が含まれる。他方、第二画面には、切り替わる直前の第一画面において選択・決定入力された画面切替画像と同じ側にて、操作画像が非表示とされ、操作デバイスによる当該側への選択・決定入力は無効とされる。 (もっと読む)


【課題】複数の項目のうちでフォーカスがある項目を明確に把握できる技術を提供する。
【解決手段】表示システムでは、指定候補となる複数の項目がディスプレイに表示され、それら複数の項目のいずれかにフォーカスを移動させる操作をメインコントローラがユーザから受け付ける。そして、揺動制御部が、複数の項目のうちフォーカスのあるフォーカス項目Fをディスプレイの画面上において揺動させる。このため、ユーザはフォーカス項目Fを明確に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の表示オブジェクトをより短い時間で探すことのできる表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、および表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置に複数のオブジェクトからなるオブジェクト群を表示するときに、複数のオブジェクトを第1の方向に並べて配置するときの、各オブジェクトの当該第1の方向についての配置位置を設定し、第1の方向についての配置位置が設定されたオブジェクトそれぞれにおける、第1の方向と異なる第2の方向についての配置位置を、他の少なくとも1つのオブジェクトに対して異なる位置に、所定の法則に従って設定する。そして、それぞれ設定した第1の方向および第2の方向についての配置位置に基づいて、複数のオブジェクトをそれぞれ配置して表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数のオブジェクトのスクロールとオブジェクトの入れ替えとを簡単に選択することができ、且つ各オブジェクトの位置関係を大きく崩すことなく任意のオブジェクトを所望の位置に配置することができる情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】画面には、アイコン51が行列表示される。ユーザが任意のアイコン51上の点を起点として指示位置を水平方向へ移動させた場合、アイコン行列がスクロール表示される。一方、ユーザが任意のアイコン51上の点を起点として指示位置を垂直方向へ移動させた場合、任意のアイコン51と他のアイコン51とが入れ替えられる。 (もっと読む)


【課題】他のゲーム装置におけるゲームのプレイ内容を示す動画像を受信して表示している状態において、当該動画像が示すゲームに参加しようとする場合に、容易にゲームへの参加を行うことのできるゲーム装置を提供する。
【解決手段】他のゲーム装置から、当該他のゲーム装置で実行中のゲームのプレイ状況を示す動画像の配信を受けて、表示手段に表示させ、当該動画像が表示されている状態において、所定の操作入力をユーザから受け付け、当該所定の操作入力の受け付けに応じて、他のゲーム装置で実行中のゲームに対する参加要求を送信するゲーム装置である。 (もっと読む)


1 - 20 / 147