説明

Fターム[5E501CC12]の内容

Fターム[5E501CC12]の下位に属するFターム

 (53)
指;手;腕 (607)
 (12)

Fターム[5E501CC12]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】誤認識の場合でも誤ったメッセージが話し相手に伝わることを避けることができる発話障害者のための、あるいは異なる言語間の通訳のための、読唇技術を利用した実用性の高いコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】事前に登録した発話内容の中から話し相手に伝えたい発話内容を、その口唇の動きに基づきその特徴量をリアルタイムに計測し、この計測された特徴量とデータベースに登録されている特徴量を比較して、発話内容を判断して認識結果をコントローラに出力する。コントローラの指示に基づき正しい認識結果を出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】従来の装置では、ユーザは、表示部の表示を変更するために操作ボタン等を操作する必要があった。
【解決手段】撮像装置は、表示部と、表示部とユーザとの距離を計測する距離計測部と、被写体を撮像して画像データを取得する撮像部と、距離計測部の計測結果に基づいて、表示部における画像データの画像表示および撮像部の機能設定表示の少なくとも一方の表示を変更する表示制御部とを備える。表示制御部は、距離計測部の計測結果に基づいて、表示部における画像表示および機能設定表示の一方から他方へ変更する。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトを重ねて表示する場合に、背面に表示されたオブジェクトを容易に視認できるようにする。
【解決手段】変形部は、ユーザが表示部を視認する方向に応じて、ディスプレイの表示画面に対して異なる奥行きをそれぞれ有する複数のオブジェクト毎に、オブジェクトの水平方向及び垂直方向の位置を表す2次元位置を変更し、透明度調整部は、複数のオブジェクト毎に、オブジェクトの透明度を調整し、表示制御部は、2次元位置が変更され、透明度が調整された複数のオブジェクトを重ね合わせてディスプレイに表示させる。本開示は、例えば、ウインドウ等のオブジェクトを表示させる表示制御装置等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】挿入データを選択する作業を軽減すると共に、実質的に有効な選択肢を表示できるようにする。
【解決手段】電子データ作成装置1は、複数の挿入データを記憶する挿入データ記憶部2と、複数の感情種別と複数の挿入データとを一対多の関係で関連付ける関連付けデータを記憶する関連付けデータ記憶部3と、ユーザの現在の感情を取得する感情取得部4と、ユーザの現在の感情と関連付けデータとに基づいてユーザの現在の感情に関連する複数の挿入データを取得する挿入データ取得部5と、挿入データ取得部5によって取得された複数の挿入データを他の挿入データより優先的に表示する挿入データ表示部6と、挿入データ表示6によって表示されている複数の挿入データのうちユーザによって選択された挿入データを電子データに挿入する挿入部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】身体ハンディキャップを持つ人の操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、機器の機能や動作条件が記載された設定項目54aと設定項目54aを選択したり決定したりするためのキーを含む入力キー56とを画面上に複数表示するとともに、設定項目54aまたは入力キー56の操作を受け付けるタッチパネル部37yを有する表示部37と、表示部37に対する操作を検出する操作検出部38と、表示部37の画面を複数の領域に区分するとともに、設定項目54aまたは入力キー56に対する操作の前段階で操作検出部38からの情報に基づいて表示部37の画面の複数の領域のうち利用者が接触した一の領域を特定して特定領域とし、特定領域に入力キー56を集中して表示させ、特定領域外の領域に設定項目54aを分散させて表示させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同時に数多いソフトキーを列挙し、利用者が一括して視認することができる指示受付装置、指示受付方法及びコンピュータブログラム、並びに該コンピュータプログラムを記録している記録媒体を提供する。
【解決手段】指示を受け付ける指示受付画像を介して利用者からの指示を受け付ける指示受付装置において、立体画像である複数のウィンドウレイヤを、透明又は半透明にして、重ねて表示する。このように表示された複数のウィンドウを介して利用者からの指示を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】携帯デバイスのディスプレイに表示されるビューの向きを設定するための方法、システムおよびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】方法は、ディスプレイの正面のエリアの画像を取得するオペレーションを含む。さらに、前記ディスプレイの正面のエリアに人が位置するとき、人の顔の特徴の位置を特定する。この方法は、前記特徴の位置にもとづいて前記顔の軸を決定する別のオペレーションを含む。さらに、前記顔の軸に実質的に対応するように、携帯デバイスの前記ディスプレイ上に表示されるビューの向きを設定する。 (もっと読む)


【課題】人体の帯電量もしくは電位等の変化パターンを検出することができるようにして、センサの装着位置を制限しないこと。
【解決手段】装着型入力装置120は、センサ121、プリアンプ201、フィルタ202、パルスディテクタ203、リズム検出器204、リズムメモリ903、出力モジュール205を備える。センサ121は、人体が周囲の物体に触れる動作を行うことにより人体に誘導される電磁ノイズの変化パターンを検出する。センサ121で検出された電磁ノイズの変化パターンは、プリアンプ201およびフィルタ202を介してパルスディテクタ203で信号として検出され、リズム検出器204でリズムメモリ903に記憶された変化パターンとマッチングされ、どのような動作であるか特定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手書きで入力を行う場合において、ユーザの利便性の向上を図ることが可能な入力支援装置、入力支援方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】机上面または机上面に載置された紙媒体に対してユーザが手書きで入力を行うことが可能な入力装置を用いた、ユーザによる手書き入力を支援する入力支援装置であって、ユーザの位置を示す位置情報またはユーザの姿勢を示す姿勢情報のうちのいずれか一方または双方を、ユーザの身体に関する状態を示す人物状態情報として検出する検出部と、検出部が検出した人物状態情報に基づいて、1、または2以上のユーザの状態を推定する状態推定部と、状態推定部が推定したユーザの状態に基づいて、1、または2以上のユーザに提示する内容を示す提示情報を決定する提示情報決定部と、提示情報決定部において決定された提示情報が示す内容をユーザに提示する情報提示部とを備える入力支援装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】覗き見が困難な携帯端末及び携帯端末の表示制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末1は、モニタ装置1h、ディスプレイパネル1g1、及び、表示フィルタ1g2を備える。携帯端末1は、モニタ装置1hによって得られるモニタ画像から人物の顔に対応する顔画像を検出する。携帯端末1は、検出した顔画像に基づいて、表示フィルタ1g2のフィルタリングの機能のオン・オフを制御する。フィルタリング機能がオンされることによって覗き見が防止可能となる。 (もっと読む)


【課題】 使用者が頭部装着型の表示装置で視界範囲外の周囲画像を見る場合に、その方向へ頭を向ける必要がない視界支援装置を得る。
【解決手段】 移動体の周囲の画像を撮影する複数の撮像装置1〜3と、複数の撮像装置が撮像した画像から全周囲画像を合成する統合画像生成装置10と、使用者20の頭部へ装着できる表示装置11と、使用者20の頭部の動きを検出する頭部動作検出装置12とを備えることで、視界範囲外の周囲画像をスクロールさせて見ることができる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、表示を行う表示部と、音声を入力する音声入力部と、前記入力した音声の大きさ、周波数および意味の少なくとも1つに基づいて重み付けを行う重み付け部と、前記音声入力部が入力した音声と、前記重み付け部の重み付けとに基づいて、前記表示部における表示態様を変更する制御部と、を備えたことを特徴とする情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが互いの生体リズム情報を参考にしながら仮想空間上でのコミュニケーションをより円滑に効率的に行うことを可能にする技術の提供。
【解決手段】使用者の生体リズムの状態を示す生体リズム情報を管理する管理手段と、外部機器から送信される、使用者の生活サイクルに関する時刻情報を示す生活リズム情報を取得して蓄積し、蓄積された複数の生活リズム情報から、前記使用者の生体リズムを示す時刻情報を算出し、所定時刻における前記使用者の生体リズムの状態を自動判定し、判定された生体リズムの状態を生体リズム情報として前記管理手段に送信する判定手段と、該生体リズム情報を、使用者に対応するオブジェクトと関連付けて表示する表示制御手段と、を含む情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】機器の周辺でこの機器を使用し又は使おうとしている人の有無を、小型かつ簡単な構成で検知でき、機器の省エネを図ることができる光学センサを提供すること。
【解決手段】1つのパッケージに、パッケージの外部の被写体を撮像して画像信号を出力するイメージセンサ部12と、イメージセンサ部12が出力する画像信号を処理する信号処理回路部13とが収容されている。信号処理回路部13は、画像信号が表す画像内に人の顔が存在するか否かを判定して、画像内に人の顔が存在すると判定したとき、実空間でのイメージセンサ部と顔との間の距離及びイメージセンサ部に対する顔の向きを検知する。 (もっと読む)


【課題】操作画面に操作ガイダンスを表示する現金自動支払機、現金自動預払機等の自動取引装置1において、老眼の顧客や弱視の顧客であっても適切な大きさのガイダンス表示を行う。
【解決手段】操作部4の周辺に設けたカメラ8aと、当該カメラ8aにより取得した画像に基づき操作部4を覗き込んでいるどうかを検出するカメラ8aと、を設け、前記検出回数または検出された時間の長さに基づき、操作部4に表示するガイダンスの大きさを変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】透過型ヘッドマウントディスプレイにおいて、ユーザの動きに応じて現実環境に適切かつ低い処理負荷で電子情報を付加して提示すること。
【解決手段】取得部11は、ユーザの動きに関する一次状態情報を取得する。状態推定部12は、一次状態情報から、少なくともユーザが歩行中か停止中かを推定し、この状態を示す状態情報を出力する。表示設定部13は、DB14に格納されているユーザレファレンス情報を用い、状態情報に基づいて、現実環境に付加する電子情報の表示内容を非線形に切り替えて設定する。表示部15は、表示設定部13により設定された表示内容を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の近傍に位置する操作者の動きに応じて、従来よりも更に視認性及び操作性を向上させた表示を可能にする。
【解決手段】表示制御装置10は、画像が表示される表示部473と、表示部473の表示制御を行う表示制御部613と、表示部473から予め定められた領域内における人物の位置情報を取得する位置情報取得部610と、位置情報取得部610により取得された位置情報に基づいて、上記人物の移動量を算出する移動量算出部612と、移動量算出部612によって算出された各移動量に対応する表示制御部613による表示制御内容を記憶する記憶部67と、表示制御部613は、移動量算出部612によって算出された移動量に対応する表示制御内容を記憶部67から読み出し、当該読み出した表示制御内容に基づいて表示部473を表示制御する。 (もっと読む)


医療モニタ読み取り値150は、前記読み取り値の時間経過の指示と一緒に表示される。前記読み取り値の表示は、提示される読み取り値の時間経過を示すように、読み取り値の強度210−240、読み取り値の色310−330、読み取り値の隣のサブスクリプト400、背景の形状600−700、又はアイコン(図6−11)を変更することにより変化される。
(もっと読む)


【課題】表示部を有する端末装置において直感的に分かりやすい操作で3次元物体の表示制御を行えるようにする。
【解決手段】移動体端末100の表示画面110上に3次元物体の投影画像を表示する。この状態で、撮像部104により表示画面を見ている状態の操作者を撮像する。撮影画像に対する操作者の顔像の位置に応じて表示画面上での3次元物体の回転を制御する。 (もっと読む)


【課題】的確な操作の判定を可能にすること。
【解決手段】操作者102の画像を抽出し(S403)、操作判定部304は、操作入力システムのマーカ101のビデオカメラ201から見て奥側に立つ操作者102とマーカ101との相対関係を用い(S404)、操作者102の一部が操作面のビデオカメラ201から見て手前に来ると、操作が開始されたと判断し(S405)、各部の形状(手を開いている、あるいは指を2本立てているなど)や動きから、その形状、動きが予め想定されたいずれの操作であるかを判定する(S406)。 (もっと読む)


1 - 20 / 40