説明

Fターム[5E501DA17]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 内部構成 (3,544) | 設定 (2,265) | 学習;履歴 (652)

Fターム[5E501DA17]に分類される特許

1 - 20 / 652




【課題】参照リストからユーザが情報を望む取引対象を見付け出すことを容易にすることを可能とする。
【解決手段】情報処理装置は、履歴記憶手段に記憶される、取引対象に対するユーザの行為の履歴に基づいて、ユーザの興味対象を特定する特定手段と、取引対象に関する取引対象情報への参照を保持する参照リストに登録されている取引対象の中から、特定手段により特定された興味対象に関連する取引対象を選択する選択手段と、選択手段により選択された取引対象を示す情報の表示態様が、選択手段により選択されていない取引対象を示す情報の表示態様よりも視認しやすい表示態様となるように、参照リストを表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて操作性のよい入力手段を実現させる。
【解決手段】基本倍率の画像40がディスプレイに表示されている状態で、ユーザが丸印で示す連打位置48に2回、所定時間内に接触したら、当該連打位置48を着目点50(バツ印)として4倍に拡大した画像42を表示する。さらに連打が継続し、3回目の接触がなされたときは、4倍の画像42をさらに4倍に拡大した画像44を表示する。ここで接触が3回目以後の拡大処理においては、連打位置54に関わらず、本来の着目点50を中心とする領域56を4倍に拡大した画像44を表示する。さらに連打が継続した場合も同様に、実際の連打位置60に関わらず、着目点50を中心とする領域62を拡大する。 (もっと読む)


【課題】複数の広告であるコンテンツデータのそれぞれから生成された広告コンテンツである配信データを表示する際に、各コンテンツデータの表示の機会を適切にして広告コンテンツを表示することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】処理装置は、複数のコンテンツデータそれぞれから生成された表示データに基づいて表示画面を生成し、表示画面の所定領域を表示部に表示させる際に、記憶している、前回のコンテンツデータの表示画面での配置を読み出して(S403)、予め設定された規定に従って、複数のコンテンツデータそれぞれの表示画面での配置を、所定のタイミングで変化させる(S411)。そして、その配置を記憶する(S417)。
【選択図】図15
(もっと読む)


【課題】通信端末装置に、取得元が同じである複数の保存データのうちの任意の保存データを選択して表示させること。
【解決手段】通信端末装置1は、記憶部2及び制御部4を備えている。記憶部2は、取得したHTMLファイル5とHTMLファイル5の取得元を識別する識別情報6とを対応付けて記憶する。制御部4は、識別情報6に対応付けられたリンク文字列7を含む画面を表示部3に表示させ、画面に含まれるリンク文字列7に対応付けられた識別情報6に対応するHTMLファイルである対応HTMLファイル5が記憶部2に複数存在する場合に、対応HTMLファイル5のいずれかを選択するための選択肢8を表示部3に表示させる。表示部3には、識別情報6に対応付けられたリンク文字列7を含む画面が表示される。表示部3には、複数の対応HTMLファイル5のいずれかを選択するための選択肢8が表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの能力(リテラシー)に応じた適切なユーザーインターフェース情報(UI)を検索結果の提示と共に提供する。
【解決手段】情報処理装置は、検索履歴情報から、ユーザの識別情報、検索クエリー情報、検索結果URL情報、閲覧URL情報を識別情報に対応付けて抽出し、ユーザログ情報とする手段と、ユーザログ情報に含まれる検索クエリー情報の構成、及び検索結果URL情報と前記閲覧URL情報との対応関係の少なくとも一つを含む判定基準に従ってユーザの能力判定値を付与するリテラシー分析手段と、能力判定値に応じたユーザーインターフェース情報を提示するUI提示処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示頻度に応じて操作手順の表示内容を変える。
【解決手段】電子機器と端末装置と情報配信装置とが接続されている情報提供システム1であって、電子機器は異常を含む情報を送信する送信部を備え、端末装置は自機の情報を送信する送信部を備え、情報配信装置は、操作手順情報のうちの少なくとも一部を、前記電子機器及び前記端末装置の少なくともいずれかに送信する送信部を備え、前記電子機器及び前記端末装置の少なくともいずれかは、前記情報配信装置から受信した操作手順を表示する操作表示部と、前記電子機器、前記端末装置又は前記情報配信装置のいずれかにより、所望の記憶領域に記憶された操作手順情報の表示履歴に基づき表示頻度の高低を判断し、前記判断の結果、前記表示頻度の低い操作手順情報については、当該操作手順情報よりも簡略な操作手順情報を前記操作表示部に表示させる制御部とを備える情報提供システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】基幹システム等のメニュー表示に関し、特にメニューの起動履歴に応じたメニュー表示を行うこと。
【解決手段】サーバ102においてユーザが起動したメニューの起動履歴を記憶しておき、情報処理装置101において日次または月次履歴メニューを表示すべく指示がなされると、サーバ102に記憶された起動履歴に基づいて、日々利用するメニューである日次履歴メニュー、または毎月定期的に利用するメニューである月次履歴メニューを抽出して、情報処理装置101に表示させる仕組み。 (もっと読む)


【課題】初期アイコンの画像を変更することが制限されている携帯端末であっても、ユーザの好みに合わせたアイコンを表示することのできるコンピュータプログラム、プログラム記録媒体、及び携帯端末を提供する。
【解決手段】アイコン表示プログラムは、表示部20に表示される初期アイコンI01,I02のうちの1つが選択されることにより、選択された初期アイコンが示すアプリケーションプログラムを実行するスマートフォン10で使用される。スマートフォン10では、初期アイコンI01,I02の画像を変更することが制限されている。アイコン表示プログラムは、初期アイコンI01,I02に対応するアプリケーションプログラムをそれぞれ実行させる新アイコンI11,I12を、表示部20に表示される初期アイコンI01,I02とは別に表示部20に表示させる別表示機能と、新アイコンI11,I12の画像を設定する設定機能と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、ユーザによる操作ボタン押下時の誤操作を低減する。
【解決手段】TV受像機は、単一操作ボタン及び繰返し操作ボタンを有するリモコン装置によって操作され、繰返し操作ボタンが長押しされているか判定するための判定基準時間を記憶する。TV受像機は、ユーザによってリモコン装置の操作ボタンが押下されると(S1でYES)、単一操作ボタンが押下されたか判定し(S2)、押下された場合(S3でYES)、押下された単一操作ボタンの押下時間の計測を開始し(S4)、単一操作ボタンが放された時に(S5でYES)、計測を終了する(S6)。そして、TV受像機は、計測した押下時間と、現在の判定基準時間の平均的な時間である平均押下時間を算出し(S7)、判定基準時間を、算出した平均押下時間の値に更新する(S8)。 (もっと読む)


【課題】操作画面での複数選択の操作性を向上させる。
【解決手段】情報機器は、操作に関わる複数の選択肢にそれぞれ対応する複数のアイコンを操作パネルに表示させる表示制御部と、複数のアイコンに対する複数選択の履歴を記憶する履歴記憶部とを備える。表示制御部は、履歴が示す過去に複数選択されたアイコンである複数の特定アイコンがシングルタッチ操作またはマルチタッチ操作によって複数選択し易い所定位置に配置されるように、タッチ操作のモードに応じて複数のアイコンの配列を切り替える。 (もっと読む)


【課題】より関心の高い情報を契機として、画像を介したユーザ間のコミュニケーションを図ること。
【解決手段】本実施形態に係る画像表示システムでは、一の画像表示装置において実行されている複数の画像の連続表示(例えばスライドショー表示)の属性と、他の画像表示装置において実行されている複数の画像の連続表示の属性とが合致するか否かをサーバが判定する。そして、これらの属性が合致する場合に、サーバは、双方の画像表示装置に対して、属性の合致する複数の画像の連続表示を行っている画像表示装置が存在する旨を通知する。これにより、双方の画像表示装置のユーザは、趣味や嗜好の類似性等、関心の高い情報を契機として、他のユーザと画像を介してコミュニケーションを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ホーム画面に表示するアイコンの位置の調整を簡単に実行できること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、アイコンを含むホーム画面が表示されるディスプレイ(例えば、タッチスクリーンディスプレイ)2と、複数のホーム画面のうちの第1ホーム画面のアイコンを配置する領域に空きがある場合、当該第1ホーム画面に第2ホーム画面のアイコンを移動させるコントローラ10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】過去の表示画面を効率良く閲覧すること。
【解決手段】画像表示装置は、接触位置座標又は接近位置座標が検出されると、検出された接触位置座標又は接近位置座標に基づいて描画される描画画像を、表示領域に表示されている映像情報に重畳描画する。また、接触位置座標又は接近位置座標が検出されると描画画像が重畳描画される第1の状態と、検出されても描画画像が重畳描画されない第2の状態とを切り替える。また、第1の状態において、任意のタイミングごとに、表示領域に表示されている画像を再現するための情報である第1の画像情報を記憶装置に格納する。また、第2の状態において、接触位置座標又は接近位置座標が検出されると、表示領域に表示されている画像を再現するための情報である第2の画像情報を、第1の格納部により格納された第1の画像情報に関連付けて格納する。 (もっと読む)


【課題】誤認識の場合でも誤ったメッセージが話し相手に伝わることを避けることができる発話障害者のための、あるいは異なる言語間の通訳のための、読唇技術を利用した実用性の高いコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】事前に登録した発話内容の中から話し相手に伝えたい発話内容を、その口唇の動きに基づきその特徴量をリアルタイムに計測し、この計測された特徴量とデータベースに登録されている特徴量を比較して、発話内容を判断して認識結果をコントローラに出力する。コントローラの指示に基づき正しい認識結果を出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】ロック状態の画面からであっても、利用者にとって違和感無く、かつ迅速にアプリケーションを起動することができる携帯電子機器、制御方法、および、制御プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、第1オブジェクト、および、アプリケーションが対応付けられた少なくとも1つの第2オブジェクトを含む画面を表示中に、ロックされた状態で操作部により第1オブジェクトに対する第1操作の入力が検出された場合は、ロックを解除し、操作部により第1オブジェクトを第2オブジェクトまで移動させる第2操作の入力が検出された場合は、ロックを解除した上で当該第2オブジェクトに対応するアプリケーションを起動する。 (もっと読む)


【課題】実施形態によれば、ユーザにとって分かりやすいリソースの履歴を生成することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供することができる。
【解決手段】取得部は、リソース作業時のユーザの状況を取得する。解析部は、リソースを解析し、リソースに含まれるテキスト情報を取得する。生成部は、ユーザの状況及びテキスト情報から、一又は複数の作業ラベルを生成し、検索に用いられる作業ラベルを割り当てた作業履歴を生成する。 (もっと読む)


【課題】重力方向に依らず、移動情報端末の画面方向をユーザ所望の画面方向に変更することができる移動情報端末を提供する。
【解決手段】把持特徴サンプルを取得して画面方向を変更する移動情報端末であって、把持特徴サンプルを取得する把持特徴サンプル取得部と、移動情報端末を学習状態、認識状態のどちらかの状態に切替える切替え部と、移動情報端末の状態が学習状態である場合に、把持特徴サンプルを用いてモデルデータを学習するモデルデータ学習部と、移動情報端末の状態が認識状態である場合に、学習されたモデルデータと把持特徴サンプルとを比較してユーザの保持方向を推定する保持方向推定部と、推定された保持方向に基づいて画面方向を変更する画面方向変更部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上させる(ユーザーが行う操作を減らす)ことが可能な文字入力装置を提供する。
【解決手段】この文字入力装置では、液晶表示部11は、登録済みのユーザー情報と同一のユーザー情報の再入力を受け付けるときに、登録済みのユーザー情報の1文字目の文字種に対応するキーボード画面KBを再入力受付時の初期画面として表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 652