説明

Fターム[5E501EA01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932)

Fターム[5E501EA01]の下位に属するFターム

入力操作 (1,135)
フォーカス (320)
アンフォーカス (8)
クリック (1,249)
ドラッグ (1,022)
位置 (3,776)

Fターム[5E501EA01]に分類される特許

61 - 80 / 422


【課題】撮像画像に基づくユーザの操作指示に係るコマンドの誤認識を防止する。
【解決手段】画像を表示する表示部4と、前記表示部に表示される画像を鑑賞する操作者に対して赤外光を射出する発光部5と、前記操作者により反射された赤外光を撮像する撮像部14と、前記撮像部により撮像した撮像画像に基づいて前記操作者の顔を検出する顔検出部18と、前記顔検出部により検出された前記操作者の前記撮像画像における顔の位置に基づいて前記操作者の手を検出するための手検出領域を設定する手検出領域設定部26と、前記手検出領域において前記操作者の手を検出する手検出部28と、前記手検出部による検出結果に基づいて前記操作者の手の動作、形状又は位置を操作指示として認識するコマンド認識部32と、前記コマンド認識部により認識された前記操作指示に基づいて、前記表示部に表示する画像の表示態様を制御する表示制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】汎用的なWebページでのユーザの入力作業を軽減する入力支援プログラム、端末及びWebシステムを提供する。
【解決手段】HTMLテキストのチェックボックスに連携した入力インタフェースを提供するスクリプト36及びFlashファイル38は、ユーザ端末1を、Webページを読み込んだことでHTMLテキストのチェックボックスの各々のHTMLテキストにより規定される領域での位置データを取得する位置取得手段12と、位置取得手段12により取得されたチェックボックスの各々の位置が、ユーザの指定操作を受け付けて決定した範囲内に存在するか否かを判定する位置判定手段15と、位置判定手段15によって範囲内に存在すると判定された場合に、判定された位置に対応するチェックボックスの状態を変更する変更手段16として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成動作や画像読取動作に関する設定を容易にして設定ミスを減らし、且つ不注意による設定ミスを減らす。
【解決手段】 画像形成装置100では、制御部13が、設定記憶部12に記憶された画像形成動作に関する設定の使用頻度を算出し、その算出した使用頻度が高い設定と異なる設定を検出した場合に、画像形成部14が画像形成動作を実行する前に設定の確認を促す情報をアナウンス出力部15によって外部へ出力させる。また、設定記憶部12に記憶された画像読取動作に関する設定の使用頻度を算出し、その算出した使用頻度が高い設定と異なる設定を検出した場合に、画像読取部が画像読取動作を実行する前に設定の確認を促す情報をアナウンス出力部15によって外部へ出力させる。 (もっと読む)


【課題】操作者が表示内容をよく見たいときに、自動的に見やすいような表示内容に切り替えることで操作者の利便性を向上する。
【解決手段】複数の無線タグ回路部Toに対し無線通信を行うためのRF通信制御部9及びリーダアンテナ3と、表示部8と、鉛直方向からの傾斜角を検出する傾斜センサ23と、傾斜センサ23が検出した傾斜角に応じて、表示部8に表示させる表示情報の内容を切換える表示制御を行うことにより、傾斜角に応じて異なる表示情報を表示部8に表示させるCPUとを有する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の傾きとGUI操作との組み合わせにより、より直感的な操作を可能とする。
【解決手段】モバイル機器10は、筺体10aの基本姿勢を検出し、筺体10aの基本姿勢からの傾きを検出する傾き検出部20と、筺体10aに設けられ、情報を表示画面に表示する表示部22と、筺体10aに設けられ、表示画面に対する操作体の接触を検出する接触検出部24と、傾き検出部20により検出された筺体10aの傾きに基づいて表示部22の表示画面に表示された情報の移動を開始した後、接触検出部24により操作体の接触が検出されたとき、表示画面に表示されている情報の移動を停止する制御部28とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作時間の短縮、操作負荷の低減および表示部の視認性向上を図ることができる車両用操作装置を提供する。
【解決手段】手指を撮像するカメラ(41)とタッチパネル(42)が設けられた操作部(40)と、操作部(40)から離れて設置される表示部(50)とが設けられた車両用操作装置おいて、カメラ(41)で撮像した画像から操作部(40)に接近している対象が手か否かを判定する手指判定処理部(63)と、手指判定処理部(63)の判定信号を表示指示信号に変換する変換処理部(65)と、変換処理部(65)が出力した表示指示信号により、表示部(50)に操作ボタンまたは操作画面を手がタッチパネル(42)に触れる前に表示するポップアップ処理部(64)と、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上の比較的単純なタッチ操作に多くの機能を割り当てることが可能な情報処理装置、およびその操作体系の提供。
【解決手段】画面上を押圧する複数の操作体の位置を検知する位置検知部134と、前記各操作体による押圧強度を検知する押圧強度検知部136と、操作体間の相対位置及び押圧強度比を示す所定の相対情報が記録された記憶部108と、前記位置検知部により検知された位置の情報から得られる前記操作体間の相対位置と前記押圧強度検知部により検知された押圧強度の情報から得られる前記操作体間の押圧強度比とに近似する前記所定の相対情報を検出する入力パターン解析部104と、前記入力パターン解析部により検出された所定の相対情報に対応する所定の機能を提供するコマンド実行部106とを備えた情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが本来行うべき優先度の高い操作を確実に行わせることが可能であり、かつ、不要な情報は非通知とする仕組みを提供する。
【解決手段】管理対象機器100で発生した機器イベントを検出する機器イベント検出部212と、当該機器管理装置200に対するユーザの操作状態を取得する操作状態取得部213と、機器イベント検出部212で検出した機器イベントと操作状態取得部213で取得した操作状態とを検索キー情報として、前記操作状態ごとに前記機器イベントが発生した際の振る舞いを定義した操作状態・機器イベント関連情報を記憶する操作状態・機器イベント関連情報記憶部219から操作状態・機器イベント関連情報を取得し、当該取得した操作状態・機器イベント関連情報に基づいてモニタにメッセージウィンドウを出力する制御を行う制御部220,211を備える。 (もっと読む)


【課題】標準表示画面上にユーザの操作性を確保した上でアプリケーションの実行対象となるアイコンを貼り付けることを可能とする携帯端末装置、表示制御方法および表示制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】ユーザ所望の画像が標準画面として表示される際に、当該標準画面に重畳して、それぞれアプリケーションに対応付けられた第1種アイコンを表示させるよう表示手段を制御する。標準画面上に複数の第1種アイコンが表示される状態で、操作手段が操作されたとき、当該操作がいずれかのアイコンを選択する第1の操作である場合には選択されたアイコンに対応するアプリケーションに関する表示を行い、第1の操作とは異なる第2の操作である場合には標準画面は同じ画像の表示を維持したまま複数の第1種アイコンを表示しない状態に切替える。 (もっと読む)


【課題】標準表示画面上にユーザの操作性を確保した上でアプリケーションの実行対象となるアイコンを貼り付けることを可能とする携帯端末装置、表示制御方法および表示制御プログラムを提供することにある。

【解決手段】それぞれ異なる機能が対応付けられた複数のアイコンについて、それぞれ第1のグループと第2のグループとのいずれに属するか記憶し、ユーザ所望の画像を標準画面として表示する際に、当該標準画面に重畳して、第1のグループに属するアイコンを表示させ、選択されたアイコンに対応する機能を実行するよう制御する。さらに、標準画面上に第1のグループに属するアイコンが表示される状態で、所定の操作が行なわれると、標準画面は同じ画像の表示を維持したまま、第1のグループに属するアイコンに換えて第2のグループに属するアイコンを、標準画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル等のデバイスを利用し、直感的な画面操作で最も視聴がしやすいように複数のウィンドウを開くことができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、ディスプレイ12とタッチパネル14で構成される。ウィンドウ16aに触れる第1の画面操作でウィンドウの選択が行われ、引き続き指を右に滑らせる、あるいは上に滑らせる等の第2の画面操作で、タブによるウィンドウ切り替え(図面左)やリンクされているウィンドウを並列して生成する(図面右)等のウィンドウ操作・画面表示が、ユーザの期待値に沿って直感的に行われる。 (もっと読む)


【課題】装置の振動する方向に対応付けて装置に対する指示を識別し、同振動の最大振幅のタイミングに合わせて、現実の事物を連想させる報知パターンでもって残量を通知できる残量通知装置を提供する。
【解決手段】振動パターン検出手段102と、第1部品103と、記憶手段104と、音声出力手段105と、制御部101を備え、操作者が筐体を振動させたとき、振動の方向に応じて装置に対する指示を識別し、第1部品103の状態に応じた報知パターンを記憶手段104から読み出し、続いて、振動の最大振幅のタイミングに合わせて放置パターンを音声出力手段105から出力させるように構成する。これにより、あたかも財布を振って中の硬貨の音を聞くように、残量の種類、および残量に関して操作者の了解度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置において受信情報に応じた入力操作を短時間で実行できるようにする。
【解決手段】表示データ送信部11は、主画面領域40に主画像41を表示するための表示データ4をクライアント装置2に送信し、プログラム送信部12は、主画像41に対応する画像を副画面領域50に表示させる表示制御プログラム5をクライアント装置2に送信する。表示制御プログラム5は、主画像41を主画面領域40に表示させる処理が完了する前に、副画面領域50を表示させて、主画像41に含まれる第1の情報入力部に対応する第2の情報入力部を副画面領域50に表示させ、副画面領域50の表示を終了する際に、第2の情報入力部に対してユーザ操作に応じて入力された入力情報を、主画像41内の第1の情報入力部に格納させる処理を、クライアント装置2に実行させる。 (もっと読む)


【課題】画像を見易く表示させるとともに、操作性を向上させる。
【解決手段】表示部41には、観察対象の試料を被写体とする観察画像が表示される。また、表示部41の表示画面には、ユーザの表示画面への接触を検出するタッチパネル42が重畳されている。カメラ制御機器は、表示画面のうち、表示画面の端付近の左上領域71乃至右下領域74のそれぞれを、ユーザの接触による入力操作を有効とする有効領域とし、他の領域は、ユーザが接触しても、その接触による入力操作を無効とする無効領域とする。そして、カメラ制御機器は、表示画面に観察画像のみが表示されている状態において、有効領域へのユーザの接触を検出すると、その領域に対して予め定められたメニューを表示させる。本発明は、画像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】表示部にタッチする物体で選択用画像が隠れてしまうことを抑制すること。
【解決手段】本発明は、画面に物体がタッチすることにより選択可能な選択用画像20を表示する表示部15と、前記画面内の前記物体32がタッチした位置22を含む所定範囲24内の前記選択用画像20を前記所定範囲24外に表示する表示制御部と、を具備する電子装置である。本発明によれば、画面に物体32がタッチすることにより選択可能な選択用画像30を所定範囲24外に表示するため、選択用画像30が物体32により隠れてしまうことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】表示領域から離れた位置からも任意の画像を表示領域に表示することができ、表示領域から離れた位置から自由に絵を描いているような演出を行うことができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】所定の音波を発生させる音波発生手段と、所定の音波を検出する音波検出手段と、所定の音波を発生させた位置を特定する位置特定手段と、位置特定手段によって特定された位置と、該特定された位置に略正対した表示領域における任意の画像の表示位置とを相関付けする相関手段と、任意の画像の画像データを記憶する記憶手段と、音波発生手段によって発生させた所定の音波に応じ、記憶手段に記憶された画像データに基づいて、相関手段によって特定された位置と相関付けされた表示位置に、任意の画像Z1〜Z7、Z10を所定時間に亘って表示する制御を行う表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】直感的なユーザ操作で、所望の画像を表示させる。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、画像を表示するとともに、近傍の対象物の像を検知する表示/光センサ部300と、表示/光センサ部300が検知した像を取得する像取得部802と、像取得部802が取得した像を含む近傍の領域を特定領域として決定する特定領域決定部803と、特定領域決定部803が決定した特定領域に、ユーザの指示入力を取得可能な操作入力領域を含む操作入力画像を画像の少なくとも一部として表示させる画像制御部806と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウの枠外を移動する相手側のポインタを違和感なく表示できる表示端末装置、表示制御装置、ポインタ表示制御方法、ポインタ表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】端末装置のディスプレイ28に表示されているポインタがウィンドウの枠外にあった場合、ポインタと各ウィンドウとの距離の変化から移動先ウィンドウを決定する。移動先ウィンドウの情報を含むポインタデータが他の端末装置に送信される。その端末装置ではポインタデータに基づいて相手側のポインタを移動先ウィンドウに向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】受信したコンテンツのリスト若しくは内部に保存しているコンテンツのリストを表示部に表示する際に、一度に表示するリストの量を減らし、いわゆるページ単位で切り換えて表示していくようにする。
【解決手段】受信した若しくは内部に保存しているコンテンツのリストを1ページサイズで複数ページに分割してリスト格納部15に格納するページ分割手段21と、装置本体と有線または無線による通信手段21aを介して接続されたページ切換手段21と、ページ切換手段21の操作に従って表示部18に表示する分割リストのページを切り換える制御部12とを備え、前記ページ切換手段21は、装置本体の近傍に設置する台座部と、この台座部上で回転させる疑似アンテナ部とからなり、前記制御部12は、疑似アンテナ部の回転操作に従って表示部18に表示している分割リストのページを切り換える。 (もっと読む)


第1のタッチセンシティブディスプレイおよび第2のタッチセンシティブディスプレイを含む、タッチセンシティブコンピューティングシステムを提供する。それらのディスプレイを、処理サブシステム、および複数のコンテンツページを記憶するメモリサブシステムと動作可能に接続する。ユーザインタフェース命令は、メモリサブシステムに記憶され、かつ、第1のタッチセンシティブディスプレイおよび第2のタッチセンシティブディスプレイを介してコンテンツページとのユーザ相互作用を提供する処理サブシステムにより実行可能である。インタフェース命令を、それらのディスプレイを制御するようにさらに構成し、それにより、それらのディスプレイが、コンテンツページに対して別個に編成されたインタフェースユニットとして動作する。
(もっと読む)


61 - 80 / 422