説明

Fターム[5E501EB05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用動作 (4,832) | 選択 (2,650)

Fターム[5E501EB05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,650


【課題】 表示部を有する小型の携帯端末において、階層化されたメニューやフォルダの構造をわかりやすく表示すると共に、既存の方向キーや数字キーによりメニューやフォルダの選択を操作性よく行うことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】 図5(c)は、フォルダ「4丸1」が選択された時の表示である。画面上部には、フォルダ「4丸1」が属するツリーのパス1に属する全フォルダが上位階層から下位階層の順番で横1列に表示され、フォルダ「4丸1」はカーソル表示された状態になる。その下には、フォルダ「4丸1」の正式名称「いいい」及び当該フォルダが有するファイルの名称「DDD」、「EEE」、「FFF」、「GGG」が表示される。次に、ユーザが数字キーの「2」を押して下方向キーを押すと、図5(e)の状態になる。つまり、フォルダ「4丸1」と同一階層に存在する「2」個下側のフォルダ「4丸3」が選択されて同様の表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】 視線を動かすことなく容易に、しかも正確に効率よく機器を操作する事が可能な機器操作制御方法およびそれを用いたインタフェース装置を提供する。
【解決手段】 複数の操作項目を有する機器を操作するためのものであって、前記複数の操作項目のうち、ユーザが選択可能な操作項目を予め定められた順序に従って所定間隔で1つずつ自装置の操作対象として選択する選択手段と、前記操作対象を選択する間隔に合わせて、現在操作対象となっている操作項目をユーザに通知する通知手段と、ユーザからの各種指示を入力する指示入力手段と、この指示入力手段で所定の選択指示が入力されたときに前記操作対象となっている操作項目に基づき前記機器に対する操作を行う手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】表示面に入力機能を有し、互いに異なる複数の表示方向に対してそれぞれ別々の表示を行い得るデュアルビュー表示装置において、視聴用映像への影響をできるだけ抑えつつ、操作性の向上を図る。
【解決手段】デュアルビュー表示装置1は、タッチ入力検知部(タッチパネル16及びタッチ位置検知回路18)と、表示方向D1・D2への表示にそれぞれ対応する操作画面と、これら操作画面を選択するための選択画面とを表示する表示制御部10bと、操作画面又は選択画面が表示されている状態において、当該表示されている画面に応じた操作内容又は選択内容をタッチ入力検知部による検知結果に基づいて認識する入力認識部10cとを備え、表示制御部10bは、操作画面及び選択画面の非表示状態においてタッチ入力検知部がタッチ入力を検知すると、選択画面を表示する。 (もっと読む)


グラフィカル・ユーザ・インタフェースにおいて物体を移動する方法であって、インタフェースのユーザのビデオ画像を取得し、ビデオ画像がディスプレイ上に表示された一つまたは複数の物体と重なるように、ディスプレイ上にビデオ画像を表示し、ユーザのビデオ画像の動作の認識に基づきディスプレイ上に表示される一つまたは複数の物体を移動させることを含む。ビデオ画像の動作の認識は、ユーザの手の画像の動作の認識を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】 再生中の画像データを取り込んで記憶し、記憶されている複数の画像データの中の所望の画像データを背景画に設定して、再生停止時に、背景画に設定されている画像データを表示することができるとともに、予め設定された日数が経過する毎に、予め設定された保存日数を越えた消去禁止に設定されていない画像データを消去することができるようにする。
【解決手段】 光ディスクの再生中に、画面に表示された画像データの取り込んで、画面に表示された画像データに保存日を付加して記憶し、記憶されている複数の画像データの中の所望の画像データを背景画に設定して、再生停止時に、記憶されている複数の画像データの中の背景画に設定されている画像データを画面に表示するとともに、予め設定された日数が経過する毎に、記憶されている複数の画像データの中の予め設定された保存日数を越えた消去禁止に設定されていない画像データを消去するようにする。 (もっと読む)


【課題】
利用者が、移動通信端末装置を用いて、遠隔サーバにおいて実行可能なファイルを迅速かつ容易に遠隔操作できるようにする。
【解決手段】
携帯電話装置10において、遠隔サーバおいて展開可能な複数のファイルのリストであるファイルリストが表示部に表示される。こうして表示されたファイルリストを見た利用者が、展開すべきファイルを選択すると、携帯電話装置10から、選択されたファイルのファイル識別子を含むファイル展開要求がVNCサーバ30へ送信される。かかるファイル展開要求を受信すると、VNCサーバ30において展開要求がなされたファイルが展開されるとともに、VNCサーバ30の主導により、遠隔操作用セッションが開設される。以後、携帯電話装置10によるVNCサーバ30の遠隔操作が実行される。 (もっと読む)


【課題】ファイル選択画面を表示する表示画面上の領域を、有効に活用することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、画像を含む形式でファイルを一覧表示して、ユーザにファイルを選択させるファイル選択画面を表示画面に表示する、ファイル選択画面表示手段と、前記ファイル選択画面の一画面ではすべてのファイルを表示しきれない場合に、前記ファイル選択画面に、前記ファイルの画像の一部に重なるように、表示しきれていないファイルの存在を示すコントロール表示を行う、コントロール表示手段と、ユーザが前記ファイルのいずれかを指し示す、指示手段と、前記コントロール表示が重なっている画像のファイルを、前記指示手段が指し示した場合には、前記コントロール表示の下にある画像が確認できるようにする、確認手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作性を確保しつつ、視聴者に対して効果的に表示情報を示すことができる情報表示装置及び電子書籍装置を提供する。
【解決手段】画面を備える情報表示装置であって、画面上に表示させる表示情報の表示倍率と別の情報表示装置に出力する表示情報の表示倍率とを変更する機能を有し、当該装置の画面上に表示情報を表示させる端末表示手段と、別の情報表示装置に表示情報を出力する外部出力手段と、表示情報の表示倍率の変更処理を行う表示倍率変更手段とを有し、該端末表示手段及び外部出力手段のいずれか一方は、表示倍率変更手段により表示倍率が変更された表示情報を表示又は出力し、他方は表示倍率が変更されていない表示情報を表示又は出力する情報表示装置である。 (もっと読む)


【課題】印刷要求の処理をホスト装置に実行させる印刷用プログラムであって、ホスト装置に負荷をかけずに、容易な操作で、自由度の高い印刷要求を行なうことを可能とする印刷用プログラム等を提供する。
【解決手段】プリンタに対する印刷要求の処理を、ホスト装置に実行させる印刷用プログラムであって、前記ホスト装置に、それぞれ印刷条件を格納した1以上の第一ファイルが備えられ、当該印刷用プログラムが、ユーザが指示する、印刷対象を収めた第二ファイルと前記いずれかの第一ファイルを検知するステップと、前記検知した第二ファイルを、前記検知した第一ファイルに格納される印刷条件で印刷する旨の印刷要求を、前記プリンタに対して行なうステップとを前記ホスト装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】監視制御画面表示装置の限られた監視制御画面の表示領域を有効に効果的に使用し、子ウィンドウ画面の表示形態や表示位置の変更を効果的に行なうことができる装置を得る。
【解決手段】プラントの監視制御を行なうために、プラントから収集された監視データを表示装置上にグラフィカルに表示する監視制御画面表示装置において、表示装置のメイン画面上に、監視データの情報の表示や制御操作を行なうための手段を提供するための子ウィンドウ画面表示機能を有しており、上記子ウィンドウ画面に表示する情報や制御操作手段の表示形態又は表示位置を画面上のグラフィックボタンの操作によって変更できる。 (もっと読む)


【課題】 テレビ装置、コンピュータモニタなどを構成するためのオンスクリーンディスプレイ(OSD)を提供すること。
【解決手段】 OSDは主にアイコンを用いて画面の隅または端の付近に配置されたメニュー項目を表す。メニューアイコンは、3つの可視的側面および当該側面上に透視図で描かれたメニュー項目を表す3つのアイコンを備えた三次元の多角形ホイールを示す。メニュー項目はユーザ入力に応答してスクロールすることができる。メニュー項目が起動されている場合、その前のレベルのメニューアイコンの縮小サイズバージョンと共に、次のレベルのメニューアイコンが表示される。メニュー項目は複数のレベル備えたメニューツリーに論理的に編成され、最大で2つのレベルのメニューアイコンが常に表示される。バーおよび現行値インジケータを用いてパラメータ値を調整するOSD方法も説明される。 (もっと読む)


【課題】画面にバーコード情報を表示するディスプレイ装置におけるバーコード情報の読み取りを、良好に行うことが可能となるディスプレイ装置を実現することを目的とする。
【解決手段】画面2にバーコード情報4の表示を行うディスプレイ装置1であって、バーコード情報4の表示と同時に、前記バーコード情報4の表示状態の調整を行うための制御インターフェイス6を画面2上に表示し、この制御インターフェイス6により、前記バーコード情報4を表示しながらその表示状態を調整することが可能なように構成されたディスプレイ装置1である。 (もっと読む)


【課題】多種多様の情報項目中から所望の情報項目を容易に選択し得るようにする。
【解決手段】使用者が一組の情報項目からなる情報項目を選択し得るようにする系は、部類および副部類を備えた分類表を表示する。使用者がある部類を選択すると、その系は選択した部類に応じて決まる態様で、選択されなかった部類および副部類を表示することにより、分類表の表示を修正する。したがって、修正された分類表には、選択されなかった部類に関係した副部類が含まれるので、使用者が多過ぎる副部類に圧倒されずに、関心のある情報を見付けるのを助けることになる。 (もっと読む)


【課題】操作者自身の今後の行動の参考にすることが可能な情報を容易に提供することができるとともに、当該情報を提供するにあたり利便性を向上させた通信端末装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態の携帯用電話機100は、イベントなどの所定の事象に関する記事を示すWebページデータについて、当該Webページデータに示される記事の要点を示す要点データと、当該要点データが格納された要点データ用URLデータと、を複数取得して一覧表データを生成し、所定のタイミングにて当該生成した一覧表データを閲覧可能に表示するようになっている。 (もっと読む)


【課題】複数の手順を踏む必要があり、煩わしいし、もともとの画面の一部が非表示となるので、重要な画面を見損なう危険性がある。
【解決手段】キャプチャボード23にてテレビ放送画面である主画面を生成し(主画面生成手段)、オペレーティングシステムを介して上記主画面をモニタ22にて全画面表示で表示(全画面表示手段)させているとき、同オペレーティングシステムを介してマウス19の移動操作を検知して、所定の第一の移動であるか否かを判断するとともに(第一マウス操作判断手段、ステップS100〜S125)、上記主画面について全画面表示中か否かを検知し(全画面表示検知手段、ステップS130,S135)、全画面表示中、上記第一の移動であると判断されたときに、所定の副画面を画面に表示するとともに、上記主画面を画面の残余の範囲内で全部を表示できるように縮小して表示する(複合表示手段、ステップS140〜S155)。 (もっと読む)


【課題】使用者の好みを反映させつつ、選択をスピーディーに行うことのできる選択肢選択装置を提供する。
【解決手段】機器1は表示部3を備え、表示部3に表示された選択肢を選択部12で選択することにより、機器1のモード又は該モードで取り扱われるコンテンツを選択できる。表示部3は、選択肢の全面的表示、及び過去の選択頻度に基づき絞り込んだ選択肢表示が可能となっている。過去の選択頻度に基づき絞り込んだ選択肢表示を行う際は、選択頻度の高い順に表示される。選択は、表示部3に表示されるカーソルによって行う。選択肢はスクロール表示される。 (もっと読む)


【課題】比較的少ないユーザ入力で機能するGUIを提供する。
【解決手段】スクリーン上の初期位置にデータ対象のグラフィック表現15を表示し、ユーザからデータ対象を選択するコマンドを受信し、インターフェースを介してユーザからスクリーン上の目的位置の指示を受けると、データ対象のグラフィック表現15を目的位置に向けて移動させ、最終の目的位置25に実質的に位置したときに、第1状態から第2状態への前記データ対象の少なくとも間接的な遷移を発生させることを含む。第2状態に対して第1状態をユーザが識別することを可能とする出力が提供される。インターフェースを介したユーザからの目的位置20の指示の受信に応答して第1タイマーを開始させる。第1状態から第2状態への遷移は、第1タイマーが所定時間を経過した後だけ自動的に発生される。 (もっと読む)


【課題】アイコンの視認性が優れた設定画面を表示させる情報処理装置を実現する。
【解決手段】ホスト装置1は、設定画面内に、印刷処理を実行するときに使用可能な複数の拡張機能の各々を示す動画の拡張機能アイコンを、所定方向に移動させながら順次表示させるスクロール表示処理部16と、上記設定画面の表示を開始してから、先頭アイコンが非表示となる前に、当該先頭アイコンの全フレームが再生されるように、上記アイコン全体の移動速度、上記先頭アイコンの再生速度、および、上記先頭アイコンの表示開始位置のうちの少なくとも1つを設定する表示条件設定部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影手段から入力した画像を基にユーザの入力操作位置を特定する処理が簡単で、しかもより的確にその操作位置を特定することができる操作入力装置を提供する。
【解決手段】操作入力装置は、半透明スクリーン2にプロジェクタ3で選択ボタンを表示し、半透明スクリーン2の背面2aをカメラ5で撮影し、その撮影画像の輝度変化を見て操作位置を検出する。カメラ5の撮影画像の輝度が変化した際、その時点での輝度と、プロジェクタ3の散乱光C1の差ベクトルを求め、その差ベクトルが環境光C2と平行であるものについては影として、操作位置検出対象から除外する。そして、影部分を除去した後の画像データから輝度変化を見て、輝度変化の大きい部分をユーザの指や手と認識して操作位置を導出する。 (もっと読む)


【課題】操作者の意思にもとづいて再入力ができ、再入力操作を容易に行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】操作者がタッチパネルディスプレイ2に表示された文字スイッチの入力操作中に「修正」スイッチに触れ、文字入力装置1が文字の修正指示を受け付けた場合、強調処理部13が操作者が誤って入力した文字に対応するスイッチの周囲のスイッチを拡大して表示する。これにより操作者は、タッチパネルディスプレイ2に拡大されたスイッチが表示されているため、文字の再入力時に正しいスイッチに容易に触れることができ、文字入力の利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,650