説明

Fターム[5E501EB06]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用動作 (4,832) | 位置指定;範囲指定 (759)

Fターム[5E501EB06]の下位に属するFターム

Fターム[5E501EB06]に分類される特許

61 - 80 / 697


【課題】電子装置内のオブジェクトの情報を便利に入手することができる電子装置およびその情報表示方法を提供する。
【解決手段】電子装置は、スクリーンを有し、且つタッチ入力/出力インターフェースから信号を受信するよう構成される。スクリーンは、複数のオブジェクトを含むファイル管理フレームを表示する。各オブジェクトは、ファイル管理フレーム内の閲覧領域に対応し、付加情報および/またはプレビューアイコンを有する。この情報表示方法は、タッチ入力/出力インターフェースにより拡大または縮小タッチ信号を検出する。拡大または縮小タッチ信号に基づいて、各オブジェクトに対応する閲覧領域を調整する。各オブジェクトに対し、拡大または縮小タッチ信号に基づいて、オブジェクトに対応する閲覧領域に表示したい付加情報の内容を変更する。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパーなど自由なスクロールがし難い端末でも、端末側の画面サイズと資料の画像特徴を基に、資料の拡大表示を可能とする情報表示技術を提供する。
【解決手段】
資料を表示する情報表示装置を備えた会議システムにおいて、資料中のフォントサイズ情報に基づいて拡大率を決定し、該拡大率に従って資料の対象ページを分割した拡大画像を生成し、情報表示装置の解像度に合わせて該解像度から規定の範囲内で、縦方向と横方向にそれぞれ前記拡大画像を走査し、各走査したライン中の色の変化度数が最も少ない走査ラインを拡大画像の境界とし、拡大画像の分割領域を含むページ全体を表示し、拡大画像の分割領域のデータを情報表示装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仮名文字などの文字を入力する際の操作手順を簡素化することができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 多数の文字をグループ化した複数の文字グループ212にそれぞれ対応するグループ選択シンボル114aを検出面上に表示するグループ選択シンボル表示部22と、検出面に対するダウン操作、描画操作及びアップ操作を検出するタッチパネルセンサ11aと、文字入力のための最初のダウン操作の操作位置をグループ選択シンボル114aにそれぞれ対応する検出面上の判定領域114bと比較し、文字グループ212を選択する文字グループ選択部234と、描画操作の軌跡を文字グループ選択部234が選択した文字グループ212内の各文字と照合する文字照合部237と、照合結果に基づいて、文字グループ212内の文字を入力候補として選択する手書き文字判別部238により構成される。 (もっと読む)


【課題】ウェブコンテンツの切り替えが自動的でなく操作によって行われることを明示でき、しかも、ウェブコンテンツのどのオブジェクトが操作されたかを明示することができるウェブコンテンツ表示制御装置を提供する。
【解決手段】番号付与部18は、操作されたオブジェクトから他のオブジェクトへの距離を距離記憶部16から読み出し、他の各オブジェクトに対し、距離に応じた番号を付与する。オブジェクト表示制御部19は、他の各オブジェクトの表示態様を、タイマー1Aから得られる時間に基づき、一定の遅延時間を持たせながら、例えば番号の小さい順に変化させる。 (もっと読む)


【課題】初心者が使用する場合でも、データを効率的かつ直観的に解析することができるデータサマリー表を作成することを可能とする。
【解決手段】データサマリー表を作成するためのグラフィカルユーザインターフェースが、複数のフィールドのリストを含むフィールドペインと、複数のゾーンを含むレイアウトペインとを含む。ゾーンは、データサマリー表の領域を表し、レイアウトペインは、フィールドペインからの複数のフィールドのうちのフィールドを前記ゾーンのうちの第1のゾーンに追加することを可能にする。データサマリー表は、フィールドがレイアウトペインに追加されると更新される。 (もっと読む)


【課題】簡易的な操作で語を削除することができるタッチパネル式端末、語削除方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】タッチパネル式端末1は、タッチパネル11により語入力領域のタッチ操作が検出された場合に、複数の語のうち、タッチパネル11により検出された当該タッチ操作の位置の最も近傍に表示されている語を削除対象語として特定する語特定部121と、語特定部121により削除対象語が特定された場合に、タッチパネル11により、タッチ操作に続いてフリック操作が検出されたことに応じて、当該削除対象語を語入力領域から削除する語削除部123と、語削除部123により削除対象語が削除された場合に、語入力領域に表示されている文字列を整列して語入力領域に再表示させる整列部125と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数且つ非連続の文字等を一回の操作で選択することが可能な文書表示装置及び表示プログラムを提供する。
【解決手段】キャラクタがディスプレイに表示される(S11)。指定座標の取得が開始されてから(S13:YES)、指定座標の取得が終了されるまでの間(S19:YES)、指定座標が記憶される(S14及びS17)。指定座標とは、ユーザによって指定されたディスプレイ上の座標である。指定座標が示す軌跡がディスプレイに表示される(S18)。キャラクタが位置するディスプレイ上の領域であるキャラクタ領域と、キャラクタ指定座標が示す軌跡とに基づいて、キャラクタが選択される(S20)。選択されたキャラクタに書式の変更等の設定が行われ(S21)、印字が実行される(S23)。 (もっと読む)


【課題】手書き入力した数式の認識率を大幅に向上させることが可能になる手書き数式認識機能を備えた電子計算機を提供する。
【解決手段】手書き数式入力モードに設定されると、タッチパネル表示部16(17)に、手書き入力する各文字の数式としての位置や種類を文字入力の直前に認識補助情報として指定するための10種の認識ガイドボタンGが表示される。任意の数式を構成する各文字・記号を手書き入力する際、その都度前記ボタンGにより各文字・記号に応じた認識ガイドを指定しながら同文字・記号を手書き入力すると、指定された認識ガイドに応じた数式としての文字・記号、種類の認識データベースに基づき、手書き入力された各文字・記号が認識され、表示制御コードCnと認識テキストからなる数式表示データが生成され認識数式データFnとして表示されると共に、演算コードからなる数式演算データが生成される。 (もっと読む)


【課題】キー入力し易くキー入力ミスが生じにくい入力表示装置を提供する。
【解決手段】入力表示装置では、検出領域狭め設定部は、初期設定として、手動加熱キー73,取り消しキー72,戻るキー71,あたためスタートキー74の各キー画像の検出領域73a,72a,71a,74aをそのキー画像よりも狭くするので、キー入力を行なう際に誤って隣接する別のキー画像のキー入力を行なってしまうことを回避できる。 (もっと読む)


【課題】電子コミックをユーザが閲覧する際に、著作者の権利を保護しつつ、ユーザが台詞の翻訳文を原文表示のときと同じような感覚で適切に観察できるようにすること。
【解決手段】表示部24の画面に表示される画像中の吹き出し内に、この吹き出しに対応する台詞の翻訳文の全文が予め設定された文字サイズで入るか否かを判別する実行制御部30と、取得された吹き出し情報及びテキスト情報に基づいて画面に表示される画像中の吹き出し内の原文の台詞に替えて台詞の翻訳文を表示させる表示制御部25であって、吹き出し内に台詞の翻訳文の全文が入ると判別されると、吹き出し内に台詞の翻訳文の全文を表示させ、吹き出し内に台詞の翻訳文の全文が入らないと判別されると、吹き出しを拡大させるとともに、この拡大させた吹き出し内に台詞の翻訳文を表示させる表示制御部25を備えた。 (もっと読む)


【課題】電子コミックをユーザが閲覧する際に、著作者の権利を保護しつつ、ユーザが台詞の翻訳文を適切に観察すること。
【解決手段】表示部24の画面に表示される画像中の吹き出し内に、この吹き出しに対応する翻訳文の全文が予め設定された文字サイズで入るか否かを判別する実行制御部30と、取得された吹き出し情報及びテキスト情報に基づいて吹き出し内の原文の台詞に替えて翻訳文を表示させる表示制御手段25であって、翻訳文の全文が入ると判別されると、吹き出し内に翻訳文の全文を表示させ、翻訳文の全文が入らないと判別されると、吹き出し内で翻訳文をスクロールさせる表示制御部25を備えた。 (もっと読む)


【課題】電子媒体から参照した文章を読者自作の論文や研究報告書などを作成する上で資料上の検索、貼り付け作業を簡易におこなえるシステムを提供する。
【解決手段】全電子媒体の文章のファイルを作成するときに、頁、行単位に索引を作成し、本文情報を本文の文字部、絵部、図部などから索引、付録に至る細部にわたり独立したアクセスに対応できるように再構成しておく。さらに『書籍名』『著書名』・・・などの書誌情報を同様に構築しておく。電子書籍への完成した電子媒体をダウンロードして読者へ提供し、この電子書籍から参考となるところを囲い抽出する機能により一時保存領域へ保管する。一連の抽出作業が完了したら外部(読者の論文、研究報告書など)へ送出する。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ環境におけるポインタの移動方向、移動速度を柔軟に制御する方法およびシステムを提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために第1の態様として、複数モニタの表示領域の所望の箇所に、ポインタに所望の動作を行わせる制御領域を定義する制御領域定義部であって、制御領域を一意に識別するための識別名と、当該制御領域におけるポインタの制御項目とその制御内容のペアを含む、定義データを記録する、制御領域定義部と、前記定義データを読み取り、ポインタの制御を行うポインタ制御部であって、ポインタが制御領域に進入することに応じて、当該制御領域に対して定義された定義データの前記制御項目に対応する前記制御内容に従って前記ポインタの制御を行う、ポインタ制御部を有し、前記制御項目として、移動速度閾値、移動可能方向、または移動先を含むポインタ制御システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】タッチ表示装置上に表示されるキーボードレイアウトの表示外観を調節する方法を提供する。
【解決手段】タッチ表示装置上に表示されるキーボードレイアウトの表示外観を調節する方法は以下のステップを含む。(A)タッチ表示装置の出発データ点で第一タッチプレスを検出する。(B)出発データ点と異なる第一位置で第二タッチプレスを検出する。(C)タッチ表示装置上の運動軌跡を検出する。(D)出発データ点及び第一位置の間の相対的な位置関係に基づいて、タッチ表示装置上のキーボードレイアウトのキーピッチ及びキーサイズパラメーターを計算する。(E)運動軌跡の移動方向及び移動距離に基づいて、キーボードレイアウトの曲率及び湾曲状態を計算する、及び(F)キーピッチ、キーサイズパラメーター、曲率及び湾曲状態に基づいて、キーボードレイアウトの表示外観を調節する。 (もっと読む)


【課題】新聞や雑誌等の紙面と同様のレイアウトを有する電子的なコンテンツが表示されている際、ユーザが、簡単な操作で所望の箇所を見易くすることができる。
【解決手段】記事または写真ごとに定義される複数の領域により構成されるコンテンツを表示する表示手段と、前記領域間の移動制御時において、移動前の前記表示手段に表示されているコンテンツ表示範囲を保存する表示範囲保存手段と、操作手段からの指示を受けて、前記表示範囲保存手段に保存されているコンテンツ表示範囲を基に移動前の前記表示手段の状態を再現する表示再現手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面に、表示画像及び表示画像に関する操作に用いる操作用画像を表示している状態において、表示画像に対する縮小等の処理を行った場合でも、操作性を損ねることがない表示処理装置及び表示処理方法を提供する。
【解決手段】表示処理装置1は、表示画面全体に表示画像を表示し、かつ、表示画像に重畳して操作用画像を表示し(S101)、表示画像を縮小させる操作を受け付け(S102)、表示画像の縮小後の操作用画像の表示位置を決定し(S103)、表示画面内に表示させている表示画像を縮小して表示し(S104)、縮小した表示画像の近傍に、表示画像の外縁に沿って、操作用画像を表示させる(S105)。 (もっと読む)


【課題】スクロール画像表示領域において、スクロール指示を決定するための領域がスクロール方向に短い長さ(幅)しかとれない状況においても、スクロール方向にスクロール表示させることが可能な情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】スクロール画像表示領域上において、ユーザによるタッチ位置の変位が、第1方向(スクロール方向)とは異なる方向に変位したと判定されると、スクロール対象画像は第1方向(スクロール方向)にスクロール表示される。 (もっと読む)


【課題】表示縮尺に応じて信号機アイコンの表示手法を切り換えることで、より見やすい地図表示を行うことが可能な地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る地図表示装置50、地図表示方法及び地図表示プログラムによれば、信号機有りのノード点の位置に信号機アイコンを表示する表示手法と統合信号機情報の示す位置に信号機アイコンを表示する表示手法とを、地図表示の表示縮尺に応じて切換える。これにより、広域表示、詳細表示双方で信号機位置及び道路状態の把握が容易な地図表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 オブジェクトの単一選択操作の手間を増やすことなく、範囲選択しにくいケースの操作の手間を解消する。
【解決手段】 カーソル下にオブジェクトが存在する場合に、前記オブジェクト内に前記オブジェクトよりも小さい子オブジェクトが存在するか否かを判定し、該判定の判定結果に応じて、受け付けた操作の種別を決定し、前記操作を受け付けてから次の操作を受け付けないまま一定時間が経過した場合、前記決定した前記操作種別を、単一選択操作の手間なく、自動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】互いに隣接して配置された複数のディスプレイで構成されたディスプレイ空間に、サイズの小さい低解像度画像を、ユーザが見やすいように表示する。
【解決手段】1つのディスプレイ空間が形成されるように互いに隣接して配置された複数のディスプレイの、ディスプレイ空間におけるレイアウトに関する情報をディスプレイ設定情報として取得する。主画像と、主画像よりサイズが小さい副画像とを含む画像をディスプレイ空間に表示する際、ディスプレイ設定情報に基づき、副画像がディスプレイの境界線をまたがないように副画像の位置及びサイズの少なくとも何れか一方を調整する。 (もっと読む)


61 - 80 / 697