説明

Fターム[5E501FA47]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 出力要素の目的 (6,710) | 分割;カテゴライズ (341)

Fターム[5E501FA47]に分類される特許

161 - 180 / 341


【課題】紙原稿に基づく画像コンテンツの興趣を妨げることなく当該画像コンテンツを表示可能な画像表示端末を提供する。
【解決手段】画像表示端末の一態様である携帯電話が実行する処理は、画像コンテンツの表示モードを判定するステップ(S1710)と、当該表示モードがコマ表示モードである場合に(ステップS1710にてYES)、コマカウンタ値に基づいてフラッシュメモリからコマ画像データを読み出すステップ(S1720)と、当該表示モードがページ表示モードである場合に(ステップS1710にてNO)、ページカウンタ値に基づいて、ページ画像ファイルと領域情報とを読み出すステップ(S1740)と、その領域情報に基づいてページ画像の表示範囲を決定するステップ(S1750)とを含む。 (もっと読む)


【課題】情報の検索結果の可視化において、表示される検索結果の態様を、ユーザの理解を助けるより有効な態様とすること。
【解決手段】本発明の一態様は、指定条件情報取得部101と、適合情報抽出部102と、抽出結果処理部103と、座標記憶部143とを有し、抽出結果処理部103は、適合情報抽出部102が抽出して分類情報に基づいて集計された集計結果情報が、座標記憶部143に記憶されている情報においてその分類情報に関連付けられている座標によって特定される位置に表示されるように抽出結果表示情報を生成し、座標記憶部143に記憶されている情報は、内容の類似する分類情報が座標空間上において近傍乃至隣接して配置されるように生成された情報であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アクセス権の有無とフォルダの構成とを容易に把握することが可能なフォルダ表示を行う技術を提供する。
【解決手段】情報取得手段は、ログイン情報によって特定された利用者にフォルダへのアクセス権が与えられているか否かを示すアクセス権情報と、そのフォルダの表示位置を定めた表示位置情報とを取得する。表示制御手段は、情報取得手段によって取得されたアクセス権情報および表示位置情報に基づいて、利用者にアクセス権が与えられているフォルダを表示位置情報に定められた表示位置に表示し、利用者にアクセス権が与えられていないフォルダに対応する表示位置を、利用者にアクセス権が与えられているフォルダと区別できるように表示する表示情報を生成する。表示手段は、表示制御手段によって生成された表示情報に従って利用者にフォルダを表示する。 (もっと読む)


【課題】Webコンテンツの内容をユーザから見て意味的区切りとなるタイトル毎に分割し、より扱いやすく表示させることが可能になる情報処理装置を提供する。
【解決手段】Webブラウザにおいて、Webサイトの概要を示すメタ情報(RSS,RDF,Atomなど)内のタイトル文字列を用いて、Webコンテンツ内のタイトル要素を特定し(SA)、それを区切りとして当該コンテンツをブロックに分割すると共に(SB)、前記メタ情報の内容やブラウザの持つユーザデータ(Web検索履歴,ブックマークなど)を用いて、当該Webコンテンツ内の分割された各ブロックの表示制御を行う(SC)。Webサイトの提供者やWebブラウザのユーザに何の追加の情報や操作を求めることなく、従来のHTMLタグ構造の解析より簡単且つ確実に、所望のWebコンテンツをユーザから見て意味のあるタイトル要素毎のブロックに分割して見易く表示する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合にユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供する。
【解決手段】可動部を有する筐体11、12を備え、操作対象部位を表す可視情報を表示可能な表示部17と、この表示面上でユーザの指等の接触位置を検出するタッチセンサ13とを備えた携帯端末装置であって、前記筐体の形状の変化を検出する形状検出部と、前記タッチセンサの検出位置と前記表示部上に表示される各可視情報の操作対象部位とを互いに関連付けて管理する入力操作管理部と、前記表示部に表示する操作対象の各可視情報について、少なくとも表示位置を前記形状検出部が検出した前記筐体の形状変化に応じて自動的に変更する表示制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】3個以上の値を入力として用いることができる電子ノモグラムを提供する。
【解決手段】第1の軸と第2の軸と第3の軸とを有する3次元の座標系画像データが記憶される画像データ記憶部11と、座標系上に表示される、座標系上の位置を示すポイント図形の位置を指定する位置指定情報を受け付ける位置指定情報受付部12と、座標系上のポイント図形の位置に対応する第1から第3の軸の値である第1から第3の数値を取得する数値取得部13と、その第1から第3の数値を引数とする所定の関数の計算結果の値を算出する算出部14と、算出された所定の関数の計算結果の値を蓄積する蓄積部15と、位置指定情報によって指定される位置にポイント図形画像データを生成する画像生成部18と、座標系画像データとポイント図形画像データとを表示する画像表示部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性がよく、容易に目的の情報を得ることができるプラント情報表示装置およびプラント情報表示方法を提供する。
【解決手段】規定手段11は、すべてのプラントデータと当該プラントデータを表示対象とするソフトウェア(ツール、メニュー等)との対応関係を規定する。プラントデータ表示手段12は、プラントデータを階層的に展開表示する。プラントデータ選択受付手段13は、プラントデータ表示手段12により表示された画面上のプラントデータに対する選択操作を受け付ける。ソフトウェア選択受付手段14は、ソフトウェアの中から特定のソフトウェアを選択させるための画面を表示し、その画面上での操作によりソフトウェアの選択操作を受け付ける。抽出手段15は、ソフトウェアまたはプラントデータを規定手段11に基づいて抽出する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置上でのフォルダとファイルの識別を容易にする電子音楽装置を提供する。
【解決手段】 電子音楽装置は、それぞれに名称が付与されたフォルダ及びデータファイルを階層構造で管理し記憶する記憶手段と、前記階層構造のうち任意の階層を選択する選択手段と、前記選択された階層のフォルダ及びデータファイルを検出する検出手段と、前記検出されたフォルダ及びデータファイルの少なくとも一方の名称の先頭に所定の記号文字を付与する付与手段と、前記付与手段によって少なくとも一方の名称の先頭に所定の記号文字が付与されたフォルダ及びデータファイルを一覧表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】設定が制約される原因を分かりやすくユーザに知らせることができる装置の提供。
【解決手段】I番目の制約条件に含まれる条件設定値が設定されていると判断すると(S1240でYes)、I番目の制約条件に対応する制約設定項目群が既に着色されているかを判断する(S1250)。I番目の制約条件に対応する制約設定項目群は着色されていないと判断すると(S1250でNo)、I番目の制約条件に対応する制約設定項目群を対応する表示色で着色して(S1260)、S1290に進む。I番目の制約条件に対応する制約設定項目群が既に着色されていると判断すると(S1250でYes)、その着色を消去する(S1270)。既に着色されていた色とI番目の制約条件の表示色とで分割された各領域を着色する(S1280)。I番目の制約条件に含まれていて、着色されていなかった設定項目を対応する表示色で着色する(S1285)。 (もっと読む)


【課題】複数人が表示された画像を見る場合、その画像の特定箇所に視線が集中してしまうことを防ぐようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の視線位置受付手段は、画像に対する複数の利用者の視線の位置を受け付け、隠蔽領域設定手段は、前記視線位置受付手段によって受け付けられた対象者以外の視線の位置に基づいて、前記画像の一部を隠蔽すべき領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】マルチコンテンツの各コンテンツを組合せて再生する際に各コンテンツの再生タイミングを簡単に編集すること。
【解決手段】複数のコンテンツ、例えば静止画、動画、音楽、テキスト、地図等の各コンテンツを組み合わせて再生する際の各コンテンツの各再生タイミングを編集するときにマルチコンテンツ編集画面40を表示し、このマルチコンテンツ編集画面40上において編集された各再生タイミングに基づいて各コンテンツの各再生タイミングを設定する際に、各コンテンツの各再生タイミングを指定するための複数の時間軸、例えば第1乃至第5時間サークル43a〜43eを表示し、かつ各コンテンツの各再生タイミングを示す各タイミング情報52を第1乃至第5時間サークル43a〜43eに沿って表示する。 (もっと読む)


【課題】表示領域を別々にスクロール可能な表示領域へと分割可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置が、表示部と制御部とを備える。表示部は、メイン表示領域を2つのサブ領域に分割する分割領域を表示する。制御部は表示部を制御して、複数のアイコンを分割領域に表示させ、ユーザ入力に基づいてメイン表示領域における分割領域の位置を変更させ、複数のアイコンうちのあるアイコンが選択されると、そのアイコンに対応する情報を少なくとも1つのサブ領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】文書内容に応じて操作制限が設定されるシステムにおいて、意図された開示範囲に適した操作制限が設定されるような内容を有する文書の作成を支援する。
【解決手段】文書解析結果記憶部120は、文書を文書の構成要素である文字列に分解して解析することで抽出される文書の特徴量を記憶する。ポリシー設定ルール記憶部150は、文書の特徴量に関する適合条件と、この適合条件を満たす文書に対する操作の制限を表す操作制限情報と、の組で表されるポリシー設定ルールを記憶する。ポリシー適用解析部130は、文書解析結果記憶部120中の対象文書の特徴量を用いて、ポリシー設定ルールの適合条件が満たされるか否かを判定する。ポリシー表示処理部180は、対象文書が満たす適合条件と、その適合条件に関連付けられる操作制限情報と、を対応づけて表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の木構造内で複数回現れる構造パターンの探索において、ノードを加えた場所毎に再帰的処理による探索を行うようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の第1の探索手段は、複数の木構造内で複数回現れる構造パターンの探索を、前記木構造内の現在の処理対象となっているノードより下位のノードに対して行い、第2の探索手段は、前記構造パターンの探索を、前記木構造内の現在の処理対象となっているノードより上位のノードであって該上位のノードの下位にあり、かつ未探索のノード毎に探索し、前記第1の探索手段と前記第2の探索手段は、探索の対象とすべきノードがなくなった場合に、該探索を始めた元のノードに戻る。 (もっと読む)


【課題】 画像を表示させるときのユーザの気分に合わせた画像を表示させることが可能な画像表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】 画像表示装置10は、各画像が画像表示部18に表示されてから他の画像の表示に切り換えられるまでの表示時間を計測する。画像表示装置10は、所定のコマ数のコマ送りが終了すると、所定コマ数の画像の表示時間の平均値(平均表示時間)と各画像の表示時間とに基づいて各画像の注目度を判断する。そして、次にコマ送り操作が行われた場合に、注目度が高いと判断された画像に付属する識別子(画像の属性又は特徴を示す識別子)を有する画像、又は注目度が高いと判断された画像群の識別子を集計した結果、集計値が大きい識別子を有する画像の表示頻度が高くなるようにコマ送り制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示画面が小型であってもユーザの使い勝手を極力低減することなく電子付箋機能を実現する携帯電子機器を提供する。
【解決手段】制御部17は、表示部14に待受け画面を表示させるとともに、当該待受け画面を操作部12により選択可能な複数の領域に分割し、各分割領域に、予め記憶部16に記憶され操作部12により選択されたテキスト情報を表示するテキスト情報表示処理を含む、それぞれ異なる処理の対応付けが可能であり、表示部14に待受け画面を表示中、操作部12にてテキスト情報表示処理に対応する分割領域が選択されると、記憶部16から対応付けられたテキスト情報を読み出し、表示部14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】容易に、かつ円滑にアプリケーションプログラムを用いたデモンストレーションを含むプレゼンテーションを実施する。
【解決手段】プレゼンテーションの実施者の操作に応じてプレゼン主画面を表示するためのアプリケーションプログラムを起動し(ステップ152)、指定されたページのプレゼン主画面を表示デバイスに表示する(ステップ158)。デモンストレーションオブジェクトに含まれている開始時の実行状況を示す状況データに基づいてデモアプリをバックグラウンドで起動し(ステップ162)、デモンストレーションオブジェクトに含まれているページ上の実行状況表示画面の位置を示す位置データ、及び位置、及びサイズ等で定められるデモ画面上の実行状況表示領域を示すデータに基づいて、ページ上の実行状況表示画面に、デモ画面の実行状況表示領域を表示する(ステップ164)。 (もっと読む)


【課題】モバイルデバイスのような小さなディスプレイ上で、より大きなディスプレイでの表示を前提に作成したドキュメントの閲覧と操作を効率的に行えるようにする。
【解決手段】
文書ファイルに基づいて再生表示される文書を複数の領域にセグメント化した後、複数の領域のそれぞれについて画像分析を行い、各領域のスケール−歪み関数を計算する。ビューポート内に含まれる領域のスケール−歪み関数から得られる値を用いて、拡大縮小率を自動的に調整することで、ディスプレイに複数の領域を同時に表示させるときに、拡大縮小率が適切にされた表示をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】自己の複数の通信識別情報のうち、その何れかの通信識別情報を介して通信を行った際に、その通信を行ったことを示す通信関連情報を同一の表示画面上に表示したとしても、どの通信識別情報に対する情報であるかを容易に確認できるようにする。
【解決手段】制御部1は、通信管理テーブルTEに自己の複数の通信識別情報(例えば、自局の2つの加入者電話番号)に対応して、この加入者電話番号の数で表示部7の所定画面(待受画面)を分割した場合の分割画面情報と、その加入者電話番号を使用して音声通話やメール着信を行った場合の通信関連情報(着信情報)が記憶されている状態において、分割画面の個々と加入者電話番号の個々とを対応付けると共に、当該加入者電話番号毎にその着信情報を対応する分割画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転状況に応じて確認する頻度が高いものをドライバの近い表示位置としてその視認性をよくすること。
【解決手段】車両の出発地から目的地との間のルートを探索するに必要な要件を設定するナビゲーション検索制御画面、地図上の車両の位置を表示するナビゲーション地図画面、夜間に道路上のものを赤外線で認識するナイトビジョン画面、車両の後方の確認を行うバックガイドモニタ画面、車両の直角方向の認識を行うブラインドコーナーモニタ画面、自動車電話のハンズフリー送受信画面のうち、2以上の画面を同時に表示するワイド画面30からなるマルチ表示画面と、車両運転状態検出部で検出した車両運転状態に応じてワイド画面30からなるマルチ表示画面で表示する画面を選択し、かつ、車両運転状態に応じてワイド画面30からなる「画面1」31、「画面2」32、「画面3」33のマルチ表示画面での表示を決定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 341