説明

Fターム[5E501FB11]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 位置 (582)

Fターム[5E501FB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E501FB11]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】ポインタを目的の場所まで効率的に移動させるポインタ移動制御方法および装置を提供することである
【解決手段】コンピュータの処理により、表示装置に表示されたポインタの移動制御を行う方法であって、ポインタ移動可能な表示領域を所定の複数の領域に分割する段階と、ポインタの現在位置を取得する段階と、前記ポインタの位置が前記分割された領域の何れの領域に存在するか(以下、存在領域)を特定する段階と、前記存在領域の画像特性に基づきポインタの速度倍率を算出する段階と、前記速度倍率を、ポインタの通常移動速度に乗じた値を、前記存在領域における移動速度とする段階を有する、ポインタ移動制御方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の広告であるコンテンツデータのそれぞれから生成された広告コンテンツである配信データを表示する際に、各コンテンツデータの表示の機会を適切にして広告コンテンツを表示することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】処理装置は、複数のコンテンツデータそれぞれから生成された表示データに基づいて表示画面を生成し、表示画面の所定領域を表示部に表示させる際に、記憶している、前回のコンテンツデータの表示画面での配置を読み出して(S403)、予め設定された規定に従って、複数のコンテンツデータそれぞれの表示画面での配置を、所定のタイミングで変化させる(S411)。そして、その配置を記憶する(S417)。
【選択図】図15
(もっと読む)


【課題】ユーザによって接続I/F部に挿抜された電子デバイスと、表示画面内に表示される表示物との対応関係をユーザに直感的に分かりやすく表示することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CPU10は、メモリデバイスが外部メモリI/F部90に挿入動作または抜去動作を検出したとき、外部メモリI/F部90に挿抜されたメモリデバイスに対応する関連情報画面400を該挿抜動作の方向と同一方向に移動するように液晶表示部300に表示させる。CPU10は、メモリデバイスの挿抜動作を検出したとき、そのメモリデバイスに対応する関連情報画面400を挿抜動作と同一方向に移動するように表示物を表示させるので、どの外部メモリI/F部90にどのメモリデバイスの挿抜動作を実施したか、ユーザに直感的に分かりやすく表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】一の表示装置でドキュメント内の位置が指定された場合に、その指定位置を他の表示装置内において正確に特定することが可能なプログラムを得る。
【解決手段】プログラムは、コンピュータを、表示装置4Aの表示領域に表示されたドキュメント内で指定された指定位置に関する、表示装置4Aの表示領域内の座標データを取得する取得部21Aと、取得部21Aが取得した座標データを、指定位置に対応するドキュメントファイル内の絶対位置を示す位置データに変換する変換部22Aと、変換部22Aが変換した位置データを、端末装置2Bに送信する送信部23Aと、送信部23Aが送信した位置データを、端末装置2Aから受信する受信部24Bと、受信部24Bが受信した位置データを、表示装置4Bの表示領域内の座標データに変換する変換部27Bと、として機能させるためのプログラムである。 (もっと読む)


【課題】一つの画像を複数の閲覧者が閲覧しながら議論を行う場合に、各閲覧者に、当該画像に関する議論を円滑に行うための標識を提示する画像処理システムを提供する。
【解決手段】複数の閲覧者による閲覧の対象として取得された対象画像に含まれる画像要素のそれぞれについて、当該画像要素の呼称に対応する標識画像を対象画像の当該画像要素に対応する位置に付与し、対象画像に標識画像が付与された付与後画像を出力する画像処理システムである。 (もっと読む)


【課題】複数機器に対し、グルーピングする機器の候補を表示して、グルーピングする際のユーザの負担を軽減する機器情報表示装置を提供する。
【解決手段】予め有効範囲が決定されている複数の機器が、所定の位置および向きにしたがって配置されている状況において、複数の機器の各有効範囲、各所定の位置および向きについての機器設置情報を入力する機器設置情報入力部302と、機器設置情報に基づいてある機器の有効範囲内に他の機器が存在するか否かを判断し、その判断結果にしたがってある機器および他の機器が連結されているか否かを決定し、連結されている全ての機器によって1つのグループを形成させるグループ化部306と、少なくとも複数の機器の所定の位置に基づいて、複数の機器を示すオブジェクトを配置した地図を表示し、1つのグループを形成する機器を他のグループを形成する機器と区別できるように表示する機器配置表示部307とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットスーパーサイト等において、ユーザが送料無料条件等の所定の条件が充足されたか否かを容易に確認することができ、買い物かごの表示が商品情報を大きく又は多く表示する際の妨げにならないようにする端末装置等を提供する。
【解決手段】買い物かごを、所定の条件が充足されるまで第1表示領域に表示させる一方、所定の条件が充足された後には第1表示領域より下方の第2表示領域に表示させるなどの表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
写真撮影と鑑賞に特別なユーザー体験を与える。
【解決手段】
写真撮影後に撮影が完了した写真をディスプレイに表示させる。このままカメラを移動させた場合に、移動による背景画像の変化を画像処理とセンサーによって算出し、算出された位置の変化による変換と、写真撮影による変換の両方を撮影写真に行い、変換画像をディスプレイに出力することで撮影場所に撮影写真が張り付くかのような体験を与える。 (もっと読む)


【課題】 一連の文章を特別な訓練や才能を必要とせずに速読することが出来る方法の提供。
【解決手段】 文章の文字配列を変換して1行2が2文字〜8文字とし、この文字1,1・・・配列で構成した縦列群3を上から下方へ視線を動かすことで内容を読み取ることが出来る速読方法である。 (もっと読む)


【課題】対象ドキュメントのコンテンツへの視覚的な影響が少なくユーザには認識が容易な、ドキュメントの部分領域にリンクされたデジタルメディアに容易にアクセスできる技術を提供する。
【解決手段】ドキュメントの部分領域に重なるようにデジタルメディアがリンクされていることを示す埋め込み型メディアマーカ(EMM: Embedded Media Marker)を配置する。EMMの領域内にはドキュメントの部分を識別するのに十分な特徴点が含まれるように調整されて配置され、これらの特徴点に関する情報がリンクされたデジタルメディアと関連付けられてデータベース上に保存される。ユーザは、このEMMの写真を撮影し、その写真の特徴点を解析することで、リンクされたデジタルメディアを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】文書内の同じ位置に付加された複数の装飾を互いに識別可能に表示させる装飾表示装置を提供する。
【解決手段】同じ位置の文字に複数の装飾が付加されているか否かを検知する重複装飾検知部25aと、重複装飾検知部25aが同じ位置の文字に複数の装飾が付加されていると検知した場合に、装飾の表示位置および表示時刻の少なくとも一方を、上記複数の装飾それぞれが異なるように変更する装飾情報変更部25cと、を備える。それゆえ、装飾表示装置1は、文書内の同じ位置に付加された複数の装飾を互いに識別可能に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】情報の視認の妨げにならないように、付加画像を配置する。
【解決手段】通信装置は、スケジュール情報と、そのスケジュール情報に付加されたデコレーション画像とを対応付けて記憶する。通信装置は、スケジュール情報が配置されるスケジュール領域において、情報が表示される表示範囲を特定する。続いて、通信装置は、デコレーション画像が配置されるスケジュール画面上の位置の候補として、そのデコレーション画像と対応付けて記憶されているスケジュール情報が配置されるスケジュール領域とそのデコレーション画像の少なくとも一部とが重なる位置であって、特定された表示範囲とそのデコレーション画像とが重ならない位置を決定する。そして、通信装置は、候補として決定された位置の中から選択した位置にデコレーション画像を配置する。 (もっと読む)


【課題】電子掲示板装置300を閲覧する個別の利用者に関係する複数の情報について、その優先度が高いものから視認しやすく再表示(提示)し、利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】閲覧者の顔の位置を検出する検出手段と、情報記憶媒体から閲覧者の個人識別情報を読込む読取手段とを備え、優先度が付加された表示情報の中から、個人識別情報に基づいて閲覧者に関係する情報を抽出して、閲覧者の顔の正面となる提示位置に優先度の高い順に最前面から重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】表示位置等の設定を、より簡便な操作により行うことができるようにする。
【解決手段】所定の表示画像を表示画面上に表示する表示手段と、ポインティングデバイスにより表示画面に対応する座標の入力を受け入れる入力手段と、入力手段により入力される座標に基づいて前記表示手段による表示を制御する制御手段とを備えた表示装置において、制御手段により、所定の操作形状を任意の位置及び大きさで形成する座標列が入力手段により入力されたことに応じて表示画像を現表示倍率よりも小さな表示倍率とする縮小表示を行う場合、該座標列が形成する操作形状の中心(Xc,Yc)の座標に位置する表示画像の点の位置は該座標に固定したまま縮小表示を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図する操作を的確に推定し、実行する処理を決定することが可能な、操作制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の操作制御装置100は、表示部112の表示面に対する操作体の接触を検出する検出部114と、検出部114による検出結果に基づいて、操作体の表示面との接触状態を判定する接触判定部120と、接触判定部120により表示面に操作体が接触していると判定された場合に、操作体が表示面に接触している接触領域を認識する接触領域認識部と、接触領域認識部により認識された接触領域の大きさに基づいて、表示面に接触している操作体の一の動作に関連付けられた複数の操作処理から、実行する1の操作処理を決定する操作決定部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】背景画面の内容を考慮して、背景画面上に表示するオブジェクトの配置を決定する。
【解決手段】通信端末1は、待受画像上に表示するウィジェットの表示サイズを含むウィジェット情報を取得する貼付ウィジェット情報取得部11と、待受画像の中で占有率の高い色で画定される領域を、待受画像内でウィジェットを表示することが可能な表示可能領域として決定するウィジェット表示可能領域決定部17と、表示可能領域にウィジェットが含まれるように、ウィジェット情報の表示サイズに基づいてウィジェットの待受画像上の配置位置を決定するウィジェット配置位置決定部18と、決定された配置位置にウィジェットを組み込んで、待受画像をディスプレイ115に表示するウィジェット貼付制御部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面表示された印刷イメージを、直感的な操作で簡単に編集することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】任意の情報に基づく印刷イメージ22を画面に表示する印刷イメージ表示手段と、印刷イメージ22の表示に際し、印刷イメージ22の少なくとも一部を含み、当該印刷イメージ22を編集するための1以上の編集項目をそれぞれ関連付けた1以上の領域24を設定する領域設定手段と、画面上の任意のポイントを指定するためのポイント指定手段と、指定したポイントが領域24に含まれる場合、当該領域24に関連付けられた1以上の編集項目を表示する編集項目表示手段と、1以上の編集項目の内の1つを選択するための編集項目選択手段と、選択された編集項目に基づいて印刷イメージ22の編集を行う編集手段と、を備え、印刷イメージ表示手段は、編集手段の編集結果を反映させた印刷イメージ22を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが用いた被接触物に応じて、ポインタの表示の仕方を変えることのできる入力装置の提供。
【解決手段】入力装置は、画面上の位置を指定する際に用いられた物体の前記画面に対する接触面積と接触位置とを検出する接触物検出手段と、前記接触面積に応じて、前記接触位置と、ポインタの表示位置との距離Hを変更するポインタ位置調整手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルのうちの1つの表示パネルにコンテンツが全画面表示されるモードと複数の表示パネルを1つの画面として当該複数の表示パネルに1つのコンテンツが全画面表示されるモードへと切り替える。
【解決手段】画像表示装置100は、第1および第2の表示パネル140,240と、第1のモード中に第1の命令を受け付ける受付手段112と、第1の命令を受け付けた際に、第1の画像が所定エリアに表示されているか否かを判断する判断手段113と、第1の画像が所定エリアに表示されている場合に第3のモードに切り替え、第1の画像が所定エリアに表示されていない場合に第2のモードに切り替える切替手段114とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを視認せずともタッチスクリーンパネルを用いて所望の操作をする。
【解決手段】情報処理装置10は、少なくとも2以上の操作体によって接触操作される接触操作部202と、接触操作部に接触された2以上の操作体の接触状態を検出する検出部204と、検出部により検出された2以上の操作体の操作方向に応じて接触操作部の座標系を決定する座標系決定部208と、検出部により検出される2以上の操作体の接触位置と座標系決定部により決定された接触操作部の座標系とから、2以上の操作体の相対位置を算出する相対位置算出部210と、相対位置算出部により算出された2以上の操作体の相対位置における、検出部により検出される2以上の操作体の接触状態に基づいて所定の操作コマンドを発行するコマンド発行部212と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 71