説明

Fターム[5F033NN07]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 層間構造の特徴点 (9,232) | コンタクトホールへの穴埋め構造 (6,462) | 介在層を有するもの (6,157) | バリア層を含むもの (2,805)

Fターム[5F033NN07]に分類される特許

2,601 - 2,620 / 2,805


【課題】 微細且つ電気的特性に優れた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 層間絶縁膜10をマスクとしたストッパー膜9のドライエッチングによって、拡散層領域8に至るコンタクトホール11を形成する。この際、ストッパー膜9のオーバーエッチングによって、コンタクトホール11の底面をシリコン基板1の表面よりリセスする。続いて、シリコン基板1の表面を洗浄した後、コンタクトホール11の内面を覆うようにして層間絶縁膜10の上にポリシリコン膜12を形成する。ポリシリコン膜12の膜厚は、コンタクトホール11の底面がシリコン基板1の表面に対してリセスした深さより大きく、シリサイド化で消費されるシリコンの厚さより小さくなるようにする。これにより、オーバーエッチングおよびシリサイド化によってシリコン基板1から消失するシリコンの量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ライナによって確実に導体が低k誘電体内に拡散するのを防ぐ集積回路構造を提供する。
【解決手段】 論理および機能デバイスを含む少なくとも第1の層を形成し、第1の層の上に少なくとも1つの相互接続層を形成する集積回路構造を形成するための方法および構造を開示する。相互接続層は、論理および機能デバイス間に電気的接続を形成するように構成されている。相互接続層は、まず誘電体層を形成することによって作成される。誘電体層は、第1の材料および第2の材料を含み、第2の材料は、製造環境条件(例えば以下で論じる処理条件)における安定性が第1の材料よりも低い。「第2の材料」はポロゲンを含み、「第1の材料」はマトリックス・ポリマを含む。そして、本発明は、誘電体層における導電性フィーチャを形成し、誘電体層から第2の材料を(例えば加熱によって)除去して、相互接続層内で第2の材料が位置していた場所に空気ポケットを生成する。
(もっと読む)


【課題】層間絶縁膜上のハードマスク膜に配線溝パターンを段差のない状態で形成可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上の層間絶縁膜12上にハードマスク膜13を形成し、ハードマスク膜13の配線溝パターンを除く領域に表面処理を行うことで変質層21を形成する工程と、ハードマスク膜13上にレジストを塗布し、接続孔14を形成するためのレジストパターンR2を形成する工程と、レジストパターンR2をマスクとしたエッチングにより、ハードマスク膜13を貫通する状態で、層間絶縁膜12に接続孔14を形成する工程と、変質層21をマスクとしてハードマスク膜13の配線溝パターン領域を選択的にエッチング除去することで、ハードマスク膜13をパターンニングする工程と、このハードマスク膜13をマスクに用いて、層間絶縁膜12に接続孔14に連通する配線溝を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 配線上に良好なカーボンナノチューブを形成する。
【解決手段】 下層Cu配線1上にMoを堆積して接続層2を形成し、この接続層2上にCVD法を用いてカーボンナノチューブ6を成長させる。Moからなる接続層2を形成することにより、カーボンナノチューブ6を成長させるCVDの際に熱が加えられても、下層Cu配線1からのCuの熱拡散が抑制され、触媒金属5の活性低下が抑えられる。さらに、Moはカーボンナノチューブ6との間の接触抵抗が低いため、下層Cu配線1との低抵抗接続を確保しつつ、良好なカーボンナノチューブ6を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】一部を除去した配線パターンを利用して、ワード線に対するボーダーレスコンタクト或いは、ビット線に対するビアコンタクト等を歩留まり良く形成する。
【解決手段】メモリセルアレイ上の列方向に延伸する複数の活性領域パターンAAi,AAi+1,…,AAnと、行方向に延伸すると共に、非一様に配置される複数のワード線パターンWL1,WL2…と、複数のワード線パターンに平行に配列される複数の選択ゲート線パターンSG1,SG2…と、メモリセルアレイ上のワード線パターンの終端部分近傍において配置され、メモリセルアレイ端から引き出された配線の一部分に接触し、配線の隣の配線とは接触していないボーダーレスコンタクト14と、複数のワード線パターン及び選択ゲート線パターンの内の一部を2重露光により除去して形成したコンタクト形成予定領域内に配置されたビット線コンタクト(CB)11とを備える半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】 カーボンナノチューブ束の密度を向上し、電気抵抗や熱抵抗の低減を図るカーボンナノチューブ構造体、半導体装置、および半導体パッケージを提供する。
【解決手段】 第1配線層21、層間絶縁膜22、第2配線層23が順次積層され、層間絶縁膜22を貫通するビアホール24に、第1配線層21と第2配線層23を電気的に接続するカーボンナノチューブ束25が形成されてなるビア26から構成する。カーボンナノチューブ束25は、第1配線層21の凹部28の側面および底面に形成された触媒層29から成長させ、側面から成長したカーボンナノチューブ25aによりカーボンナノチューブ束25の密度を向上する。 (もっと読む)


金属層は、触媒により活性化された下地材料の表面領域上に、めっきプロセスによって形成されうる。この触媒はCVD、PVDまたはALDによって堆積されるかまたは下地材料を堆積する際に少なくとも部分的に取り込まれる。このようにして、メタライゼーション構造の高アスペクト比のビアに優れた金属シード層を形成することができる。
(もっと読む)


【課題】
基準電圧発生回路の占有面積を縮小できる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板1上の回路素子3を被覆する第1絶縁膜5を形成する工程と、互いに電気的に分離される共に第1絶縁膜5内に埋め込まれた導電材料7を介して前記回路素子3にそれぞれ電気的に接続される一対の第1配線9を第1絶縁膜5上に形成する工程と、前記第1配線9を被覆する第2絶縁膜11を形成する工程と、前記第1配線9を露出させる一対の開口部13を第2絶縁膜11に形成する工程と、前記開口部13を介して前記第1配線9を所定の抵抗値で互いに電気的に接続させる第2配線15を第2絶縁膜11上に形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】凹部内の配線におけるボイドを減少させることが可能であり、かつ配線の信頼性を確保することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】めっき膜4上に、めっき膜4を構成している金属の熱膨張率に対して60%以下の熱膨張率を有する物質からなる圧縮応力印加膜5を形成し、圧縮応力印加膜5によりめっき膜4に圧縮応力を印加しながら熱処理を施す。 (もっと読む)


配線金属は、銅(Cu)を主成分とする多結晶とCu以外の添加元素とを含有し、添加元素の濃度が、Cu多結晶を構成する結晶粒の結晶粒界及び結晶粒界近傍において、その結晶粒内部よりも高い。添加元素は、Ti、Zr、Hf、Cr、Co、Al、Sn、Ni、Mg及びAgからなる群から選択された少なくとも1種の元素であることが好ましい。このCu配線は、Cu多結晶膜を形成し、そのCu膜の上に添加元素の層を形成し、この添加元素を前記添加元素の層からCu膜中に拡散させることにより形成される。この配線用銅合金は、半導体装置に形成される金属配線として好適である。
(もっと読む)


【課題】貫通電極を有した半導体装置において、保護膜や絶縁膜の剥離を防止し、半導体装置の信頼性を向上する。
【解決手段】半導体装置100のコーナー部に、絶縁膜17、保護層23の剥離を防止するための剥離防止層30を形成する。剥離防止層30はコーナー部以外の半導体装置10の空きスペース、例えば、ボール状の導電端子24の間に配置することでさらに剥離防止効果を高めることができる。その断面構造は、半導体基板10の裏面に形成された絶縁膜17上に剥離防止層30が形成され、この絶縁膜17及び剥離防止層30を被覆するようにソルダーレジスト等から成る保護層23が形成される。剥離防止層30は、電解メッキ法により形成する場合には、バリアシード層20と上層の銅層25からなる積層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 CMPの間に浸食も樹状突起も発生させない銅相互接続部を提供すること。
【解決手段】 不純物含有銅シード層(440)を備える相互接続部によって、後工程半導体デバイスの銅相互接続部の縁の欠陥が緩和される。不純物含有銅シード層(440)が障壁層(230)を覆い、障壁層(230)が開口部を有する絶縁層(115)を覆う。電気めっき銅が絶縁層(115)の開口部を埋める。化学的機械研磨により、障壁層(230)と、電気めっき銅浴から得られた不純物含有銅シード層(440)と、電気めっき銅とが、絶縁層(115)に平坦化される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の低抵抗配線を作製するにあたって、ヒロック、エッチング残渣、ITO等との電気化学反応の発生を防止し、かつスパッタ時のダスト発生を抑制する。
【解決手段】Al合金配線を有する液晶表示装置を製造するにあたって、Y、Sc、La、Ce、Nd、Sm、Gd、Tb、Dy、Er、Th、Sr、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Tc、Re、Fe、Co、Ni、Pd、Ir、Pt、Cu、Ag、Au、Cd、Si、PbおよびBから選ばれる第1の元素を0.001〜30原子%の範囲で含み、残部が実質的にAlからなるインゴットまたは焼結体を、大気溶解法、真空溶解法、急冷凝固法、粉末冶金法で作製するにあたって、O、NおよびHから選ばれる第2の元素を含むガスを使用し、得られたインゴットまたは焼結体を加工してスパッタターゲットを作製する。このスパッタターゲットをスパッタして形成したAl合金膜にエッチング処理を施してAl合金配線を形成する。 (もっと読む)


【課題】 層間絶縁膜の高い平坦性を有する半導体装置を製造する方法を提供することを主要な目的とする。
【解決手段】 下層配線3および上層配線10が層間絶縁膜4を介在させて設けられ、かつ下層配線3と上層配線10がビアホールプラグ8aを介して電気的に接続されている半導体装置の製造方法にかかる。下層配線3を覆うように半導体基板1の上に層間絶縁膜を4形成する。層間絶縁膜4中に、下層配線3の表面を露出させるビアホール6aを形成し、同時に、ビアホール6aの存在しない層間絶縁膜4の領域に、下層配線3の深さに到達しない、ダミービアホール7aを、ビアホール6aが形成される領域から、徐々にその密度を減少させて形成する。ビアホール6aとダミービアホール7aを埋め込むように金属層8を半導体基板1の上に形成する。半導体基板1上を研磨して、ビアホールプラグ8aとダミービアホールプラグ8bを形成する。ビアホールプラグ8aに接触するように上層配線10を形成する。 (もっと読む)


【課題】 熱化学気相成長プロセスにおけるルテニウム金属層の堆積を提供することである。
【解決手段】 基板にRu金属層を堆積させる方法は、示される。方法は、処理チャンバに基板を提供することと、キャリヤガス、ルテニウム-カルボニルプリカーサ、および水素を含むプロセスガスを処理チャンバに導入することとを含む。方法は、熱化学気相成長プロセスによって基板にRu金属層を堆積させることを更に含む。本発明の1つの実施形態では、ルテニウム-カルボニルプリカーサは、Ru3(CO)12を含むことができる。および、Ru金属層は、主にRu(002)結晶方位を有しているRu金属層をもたらす基板温度で堆積されることができる。 (もっと読む)


【課題】 例えば酸素や銅に対する拡散防止効果を有する必要最小限の膜厚の合金膜を、配線パターンへの依存性を軽減しつつ、基板の全域に亘ってより均一な膜厚で形成した合金膜で配線を保護する。
【解決手段】 基板上の絶縁体内に形成した配線用凹部内に配線材料を埋込んで形成した埋込み配線の周囲の少なくとも一部に、タングステンまたはモリブデンを1〜9atomic%、リンまたはボロンを3〜12atomic%含有する合金膜を無電解めっきで形成した。 (もっと読む)


【課題】 第1の目的:半導体の配線幅を狭く設計しても該配線幅に対応する凹部に確実に埋め込むことのできる半導体配線用金属薄膜を提供する。第2の目的:上記半導体配線用金属薄膜を半導体基板に設けられた凹部に埋め込むことにより形成される半導体配線を提供する。第3の目的:こうした半導体配線を製造する方法を提供する。
【解決手段】 上記第1の目的を解決できる半導体配線用金属薄膜とは、凹部を有する半導体基板の表面に積層される金属薄膜であって、前記金属薄膜は、Cu系金属で構成される薄膜が、Cu系以外の金属で構成される1つ以上の薄層で分断されたものである。 (もっと読む)


【課題】CVD法により、埋め込み性、下地層との密着性に優れた銅配線形成方法の提供。
【解決手段】ホールや溝が形成された基板表面上に、金属原料としてテトラキスジエチルアミノバナジウム、テトラキスジメチルアミノバナジウム、テトラキスエチルメチルアミノバナジウム、テトラキスジエチルアミノチタン、テトラキスジメチルアミノチタン、テトラキスエチルメチルアミノチタンを、還元性ガスとしてターシャリーブチルヒドラジン、NH、H、SiH、Siを用いて、CVD法によりバナジウムまたはチタン含有膜からなる下地層を形成し、この上に、CVD法により銅含有膜を形成し、ホールや溝を埋め込み、配線を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線チップのコストを下げることを課題とする。また、無線チップの大量生産を可能として、無線チップのコストを下げることを課題とする。さらに、小型・軽量な無線チップを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ガラス基板や石英基板から剥離された薄膜集積回路が第1の基体と第2の基体に設けられた無線チップを提供する。本発明の無線チップは、シリコン基板からなる無線チップと比較して、小型、薄型、軽量を実現する。本発明の無線チップが含む薄膜集積回路は、少なくとも、LDD(Lightly Doped drain)構造のN型の薄膜トランジスタと、シングルドレイン構造のP型の薄膜トランジスタと、アンテナとして機能する導電層とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 第1の目的:半導体装置に使用される配線用Cu合金であって、半導体の配線幅を狭く設計しても該配線幅に対応する凹部に確実に埋め込むことのできる半導体配線用Cu合金を提供する。第2の目的:半導体基板に設けられた凹部に上記半導体配線用Cu合金を埋め込むことによりCu合金からなる配線を形成する製法を提供する。第3の目的:上記製法で得られるCu合金配線を有する半導体装置を提供する。第4の目的:半導体のCu合金配線を形成する際に用いるスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】 第1の目的を解決できる半導体配線用Cu合金とは、Sb:0.10〜10原子%、Bi:0.010〜1.0原子%、および、Dy:0.01〜3原子%よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含み、残部がCuおよび不可避不純物からなる半導体配線用Cu合金である。 (もっと読む)


2,601 - 2,620 / 2,805