説明

Fターム[5F041CA77]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | 製造方法 (9,002) | その他 (1,210)

Fターム[5F041CA77]に分類される特許

161 - 180 / 1,210


【課題】安定した特性の半導体発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板の第1主面上に、発光層を含む半導体層を結晶成長させる工程(ステップS110)と、半導体層の少なくとも上面及び側面を第1絶縁膜で覆う工程(ステップS120)と、半導体層と導通する第1電極部及び第2電極部を形成する工程(ステップS130)と、第1絶縁膜を第2絶縁膜で覆う工程(ステップS140)と、基板の第1主面とは反対側の第2主面の側から半導体層にレーザ光を照射して、基板を半導体層から剥離する工程(ステップS150)と、を備え、第1絶縁膜は、レーザ光のエネルギーよりもバンドギャップエネルギーの小さい材料であり、第2絶縁膜は、レーザ光を吸収する材料であり、半導体層のバンドギャップエネルギーは、レーザ光のエネルギーよりも小さく、第1絶縁膜のうちで半導体層の側面を覆う部分において、レーザ光は発光層の深さまで達しない。 (もっと読む)


【課題】所望のチップサイズおよびチップ形状とすることが容易な発光素子および半導体ウェーハを提供する。
【解決手段】発光素子は、基板と、前記基板の上に設けられた接着層と、第1導電形層と、前記第1導電形層の上に設けられた発光層と、前記発光層の上に設けられた第2導電形層と、を含み、前記接着層の上に設けられた複数の凸部と、前記第2導電形層の上に設けられた第1電極と、前記凸部の周囲に設けられた透光性樹脂層と、前記透光性樹脂の上に設けられ、前記複数の凸部の上にそれぞれ設けられた前記第1電極どうしを接続するオーバーコート電極と、を備える。発光素子側面において、前記基板、前記透光性樹脂層、および前記オーバーコート電極、のそれぞれが露出する。 (もっと読む)


【課題】電極の接続性を高く維持し、小型化に適した半導体発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、発光部10dと第1導電部30aと絶縁層20と第2導電部30bと封止部50と光学層60とを備えた半導体発光装置が提供される。発光部は、第1半導体層、発光層及び第2半導体層を含む半導体積層体10と、第2主面10aの側で第1、第2半導体層に接続された第1、第2電極14、15と、を含む。第1導電部は、第1電極に接続され、第2半導体層と離間しつつ第2半導体層の一部12pを覆う第1柱部31aを含む。絶縁層20は第2半導体層と第1柱部との間に設けられる。第2導電部は第2電極に接続され第2主面の上に立設される。封止部は第1、第2導電部の側面を覆う。光学層は、半導体積層体の第1主面10bに設けられ、波長変換部を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光ダイオードに関する。
【解決手段】本発明の発光ダイオードは、基板と、第一半導体層と、第二半導体層と、活性層と、第一電極と、第二電極と、三次元ナノ構造体アレイと、を含む。前記第一半導体層、前記活性層、及び前記第二半導体層は、前記基板から離れる方向に順次的に前記基板に積層されている。前記第一電極は、前記第一半導体層に電気的に接続され、前記第二電極は、前記第二半導体層に電気的に接続される。前記三次元ナノ構造体アレイは、前記第二半導体層の前記活性層と隣接する表面とは反対の表面に配置される。前記三次元ナノ構造体アレイは複数のナノ構造体を含み、前記ナノ構造体は梯形三次元ナノ構造体である。 (もっと読む)


【課題】製造コストを削減でき、より均一に発光できる半導体発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、発光部17と、透光部60と、波長変換部(蛍光体層70)と、第1導電部31と、第2導電部32と、封止部50と、を備えた半導体発光装置が提供される。発光部は、第1主面M1と第1主面とは反対側の第2主面M2とを有する半導体積層体10と、第2主面上に設けられた第1電極14及び第2電極15と、を有する。透光部は、第1主面上に設けられる。波長変換部は、透光部の第2主面とは反対側の第3主面M3と、透光部の側面M4と、を覆う。第1、第2導電部は、第2主面上に設けられ第1、第2電極にそれぞれ電気的に接続される。封止部は、第1、第2導電部の側面を覆う。 (もっと読む)


【課題】半導体層に加わる応力を緩和し、発光効率の向上が可能な半導体発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、発光部10dと第1導電部30aと第2導電部30bと第1絶縁層21と封止部50と光学層60とを備えた半導体発光装置が提供される。発光部は、第1主面10bと第2主面10aとを有する半導体積層体10と、第2主面に設けられた第1、第2電極と、を含む。第1、第2導電部は、それぞれ第1、第2電極に接続され、第2主面に立設された第1、第2柱部を含む。第1絶縁層は第1、第2柱部の少なくとも一部と半導体積層体との間に設けられる。封止部は第1、第2導電部の側面を覆う。光学層は、半導体積層体の第1主面に設けられ発光部10dから放出された発光光の波長を変換する波長変換部を含む。 (もっと読む)


【課題】小型半導体発光装置を用いた放熱性が高い光源装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体発光装置110と、実装基板250と、第1接続材230aと、第2接続材230bと、を備えた光源装置が提供される。半導体発光装置は、発光部10dと、第1導電部30aと、第2導電部30bと、封止部50と、光学層60と、を含む。実装基板は、基体201と、第1基板電極210a及び第2基板電極210bと、を含む。接続材は、導電部と基板電極とを電気的に接続する。第1、第2導電部は、発光部の電極に電気的に接続され、第2主面の上に立設された第1、第2柱部を含む。封止部は第1、第2導電部の側面を覆う。光学層は波長変換部を含み半導体積層体の第2主面とは反対側に設けられる。第2基板電極の面積は、第2柱部の断面積の100倍以上である。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオード(LED)の製造との関連において金属窒化物のエピタキシャル成長に用いられるテクスチャー化単結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】単結晶10の上に被着された金属層11を、熱処理によりパッド12を形成する。次に、シリカの保護層を被着させ、保護層の細孔13を通して第1の化合物によるエッチングで金属パッドを素早く溶解し、金属パッドに対応する容積の空のキャビティ15を形成する。次いで第2の化合物によるエッチングで単結晶の表面をエッチングし、テクスチャーキャビティ16を形成する。つづいて、HFによるエッチングで単結晶からシリカの保護層を取り除くことにより、所望のテクスチャー化単結晶17が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態は、波長変換部から蛍光体が脱離することを抑制することができる半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、第1主面と、前記第1主面の反対面である第2主面と、前記第2主面上に形成された第1電極部および第2電極部と、を有する発光部と、前記第1主面側に設けられた波長変換部と、前記波長変換部の周縁を囲むように設けられた反射部と、前記第1電極部に設けられた第1導電部と、前記第2電極部に設けられた第2導電部と、前記第2主面側に設けられ、前記第1導電部の端部および前記第2導電部の端部を露出させつつ前記第1導電部および前記第2導電部を封止した封止部と、を備え、前記反射部の外周面と、前記封止部の外周面と、が平面視において重なるように設けられたこと、を特徴とする半導体発光装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】半導体層とメッキ基板との反りを低減して量産性にすぐれて簡単な半導体発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光素子の製造方法は、成長基板30上に窒化物半導体層10を形成する工程と、窒化物半導体層10の上面であるp側表面をp電極層4とp保護層7とで被覆する工程と、p電極層4およびp保護層7の上にシード層9を形成する工程と、シード層9の上面において素子間の境界線上の一部に絶縁層20を形成する工程と、シード層9の上にメッキ層を形成する工程と、絶縁層20を除去して素子間の境界線上におけるメッキ層の一部に隙間部40を形成してメッキ基板8とする工程と、成長基板30を剥離する工程と、成長基板30を剥離して現れた窒化物半導体層10のn側表面に、素子間の境界線に沿って溝35を形成する工程と、n側電極5を形成する工程と、メッキ基板8を素子間の境界線に沿って切断する工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】低コストで大量生産が可能であり、半導体発光素子と同程度に小型化することも可能な光半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1主面と、前記第1主面の反対面である第2主面と、前記第2主面上に形成された第1電極及び第2電極とを有する発光層と、前記第1主面上に設けられ、透光性を有する透光層と、前記第1電極上に設けられた第1金属ポストと、前記第2電極上に設けられた第2金属ポストと、前記第2主面上に設けられ、前記第1金属ポストの端部及び前記第2金属ポストの端部を露出させて前記第1金属ポスト及び前記第2金属ポストを封止するとともに、前記発光層の側面を覆う封止層と、を備えたことを特徴とする光半導体装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電極の判別を容易化し、小型化に適した半導体発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、発光部10dと第1導電部30aと第2導電部30bと封止部50と光学層60とを備えた半導体発光装置が提供される。発光部は、第1主面10bと第1主面とは反対の側の第2主面10aとを有する半導体積層体と、第2主面10aに設けられた第1、第2電極と、を含む。第1、第2導電部は、それぞれ第1、第2電極に電気的に接続され、第2主面に立設された第1、第2柱部を含む。封止部は第1、第2導電部の側面を覆う。光学層は、半導体積層体の第1主面に設けられ、発光部からの発光光の波長を変換する波長変換部を含む。第1導電部の半導体積層体とは反対側の第1端面31aeと第2導電部の半導体積層体とは反対側の第2端面31beとは非対称である。 (もっと読む)


【課題】光の変調速度を向上させることのできる屈折率変調構造及びLED素子を提供する。
【解決手段】表面に凹部又は凸部が周期的に形成された材料を含むモスアイ構造体と、前記材料に電界を生じさせ、当該材料の屈折率を変化させる電界調整部と、を有し、モスアイ構造体の屈折率の変化を利用して回折の透過条件を変化させる。 (もっと読む)


【課題】色度ズレを抑制する半導体発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体発光装置は、半導体層と、第1の電極と、第2の電極と、透明層と、蛍光体層とを備える。半導体層は、第1の主面と、その反対側に形成された第2の主面と、発光層とを含む。第1の電極は、半導体層の第2の主面における発光層を有する領域に設けられた。第2の電極は、半導体層の第2の主面における発光層の外周よりも外側に設けられた。透明層は、半導体層の第1の主面上に設けられ、発光層が発する光に対して透明である。透明層は、発光層の外周よりも外側に形成された溝を有する。その溝内及び透明層上に、蛍光体層が設けられた。蛍光体層は、溝内に設けられ、溝の幅よりも小さい第1の蛍光体粒子と、透明層上に設けられ、溝の幅及び第1の蛍光体粒子よりも大きい第2の蛍光体粒子とを含む。 (もっと読む)


【課題】安定した特性の半導体発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1主面5a、第1主面5aの反対側の第2主面5b及び第1主面5aと第2主面5bとをつなぐ第3主面5cを有し、発光層を含む半導体層5と、半導体層5の第2主面5bに設けられた第1電極部14及び第2電極部15と、半導体層5の第2主面5b及び第3主面5cを覆う第1絶縁膜13と、第1電極部14及び第2電極部15のうちの少なくとも第2電極部15の上に積層され、近接する第3主面5cを覆う第1絶縁膜13cの延長上まで延在した金属層40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の化合物半導体基板に比べて反りが小さく、これによって割れにくく、またハンドリングが容易であるという化合物半導体基板の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、GaAs基板11上に発光層13をエピタキシャル成長させる工程と、該発光層の前記GaAs基板と反対側となる片方の主表面(第一主面)にp型GaP窓層14を気相成長させる工程とを有する化合物半導体基板の製造方法において、前記p型GaP窓層を気相成長させた後に、該p型GaP窓層の表面上に厚さ1μm以上のGaAs層15を気相成長させることを特徴とする化合物半導体基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】線状や面状光源として使い勝手のよい半導体発光装置を提供する。
【解決手段】半導体発光装置は、複数の半導体層と、第1の電極と、第2の電極と、絶縁層と、第1の配線層と、第2の配線層と、第1の金属ピラーと、第2の金属ピラーと、樹脂層とを備え、曲げられた状態で曲面上に実装された。複数の半導体層は互いに分離され、各々の半導体層は発光層を含む。第1の電極は半導体層の第2の主面における発光層を有する領域に設けられ、第2の電極は第2の主面における発光層を含まない領域に設けられた。絶縁層は半導体層の第2の主面側に設けられた。第1の配線層は絶縁層における半導体層に対する反対側の面に設けられ、第1の電極と接続された。第2の配線層は絶縁層における半導体層に対する反対側の面に設けられて第2の電極と接続され、第2の電極と接続する面よりも第2の電極に対する反対側の面において面積が大である。 (もっと読む)


【課題】製造工程を複雑にすることなく、量産性に優れた発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板10上に、発光層を有する半導体層を積層して、第1構造体を形成する工程(ステップS110)と、半導体層の上に第1電極及び第2電極を形成する工程(ステップS120)と、半導体層の上に、第1電極と導通する第1金属ピラーと、第2電極と導通する第2金属ピラーと、を形成する工程(ステップS130)と、第1金属ピラー及び第2金属ピラーの間を樹脂で埋め込む工程(ステップS140)と、基板を半導体層から剥離して、半導体層が樹脂によって支持され樹脂の反対側に凸となった第2構造体を形成する工程(ステップS150)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れた発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、発光装置は、発光チップと、金属材料からなる外部端子と、前記外部端子を介して前記発光チップが実装された配線板とを備える。前記発光チップは、半導体層と、第1の電極と、第2の電極と、絶縁層と、第1の配線層と、第2の配線層と、第1の金属ピラーと、第2の金属ピラーと、樹脂層と、を有する。前記配線板は、前記外部端子を介して前記第1の金属ピラー及び前記第2の金属ピラーと接合された配線と、前記配線の下で前記配線に接して設けられた放熱材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高効率な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体発光装置は、半導体層と、第1の電極と、第2の電極と、第1の絶縁層と、第1の配線層と、第2の配線層と、第1の金属ピラーと、第2の金属ピラーと、第2の絶縁層とを備えた。第1の電極は半導体層の第2の主面に設けられた。第2の電極は半導体層における発光層と第1の主面との間の部分の側面に設けられた。第1の配線層は、第2の主面に対する反対側の第1の絶縁層上及び第1の開口内に設けられ、第1の電極と接続された。第2の配線層は、第2の主面に対する反対側の第1の絶縁層上及び第2の開口内に設けられ、側面に設けられた第2の電極と接続された。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,210