説明

Fターム[5F044AA02]の内容

ボンディング (23,044) | ワイヤによるペレット電極との接続構造 (951) | 配線基板との接続 (306)

Fターム[5F044AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5F044AA02]に分類される特許

61 - 80 / 217


【課題】回路に発生したノイズが接地電位供給配線を介して他の回路に流れるのを防いだ半導体装置を提供する。
【解決手段】第1および第2のパッド列と、第1のパッド列の近くに設けられた第1の配線に接続された第1の接地電位供給電極と、第2のパッド列の近くに設けられた第2の配線に接続された第2の接地電位供給電極とを有し、第1のパッド列は、チップ内の第1の回路に接続され、第1のボンディングワイヤを介して第1の配線と接続された第1のパッドと、チップ内の第2の回路に接続され、第2のパッド列をまたぐ第2のボンディングワイヤを介して第2の配線と接続された第2のパッドとを含む構成である。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムボンド・パッドに金ワイヤを熱超音波ボンディングする際、ワイヤとボンド・パッドの間に金属間化合物が形成され,系内の原子が拡散することにより形成されるボイドを減少または防止し、ワイヤ・ボンド安定性を高めたアルミニウム・ボンド・パッドを提供する。
【解決手段】電子デバイス・ボンド・パッド140は、電子デバイス基板120上に配置されたAl層を含む。このAl層210は、中に配置された真性の10族の金属を含む。 (もっと読む)


【課題】ケース内に充填されたゲル状充填材の揺動によるボンディングワイヤの断線を防止し、耐振動強度を向上させることのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】ケース7内に半導体素子3とボンディングワイヤ6を保護するゲル状充填材8を充填した半導体装置において、半導体装置1に発生する振動方向Kとゲル状充填材8の短手方向Sを一致させるようにして前記ゲル状充填材8を前記ケース7内に充填すると共に、ゲル状充填材8の長手方向をボンディングワイヤ6の配索方向に一致させた構成とする。 (もっと読む)


【課題】異なる配線部材を電気的に確実に接続し、かつ接続状態を容易に確認することができる、配線接続構造を提供する。
【解決手段】回路基板10の表面に設けられた凹部11に形成された配線パターン20と、配線パターン20の表面に形成されたボンディングワイヤ30とを、貫通するように形成された貫通穴31に、導電固定部材50の支持部52が挿通されている。そして、支持部52の上端と下端に、貫通穴31の径よりも大きな径を有する上端固定部51および下端固定部53がそれぞれ溶着されるとともに、上端固定部51はボンディングワイヤ30にも溶着されている。したがって、配線接続構造は、支持部52に溶着された上端固定部51および下端固定部53によって機械的に力を加えて圧着するとともに、上端固定部51、支持部52および下端固定部53を介して接続することにより、ボンディングワイヤ30と配線パターン20を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】減少した信号スキューを提供するマルチチップ・パッケージされた集積回路装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】本発明のパッケージされた集積回路装置は、導電性パッドを上に含む基板と、基板上に複数のチップを含むチップスタックと、1次導電性ラインと、2次導電性ラインと、を備える。1次導電性ラインは、基板上の導電性パッドと、チップスタックの複数のチップのうちの一つの上に設けられた導電性パッドとを電気的に連結する。2次導電性ラインは、チップスタック内の複数のチップのうちの一つの上に設けられた導電性パッドを、その上側にある複数のチップのうちの一つ、及び下側にある複数のチップのうちの一つの上に設けられた対応する導電性パッドに電気的に連結する。 (もっと読む)


【課題】ヨウ素を含む腐食性ガスに対する耐食性に優れた端子、半導体装置及びこれらの防食方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム又はアルミニウム合金からなり、ヨウ素が存在する雰囲気中で使用されるAl端子1に対して、その表面の少なくとも一部、好ましくは金ワイヤー2が接合される領域の周辺部に、ヘキサシアノ鉄(II)塩又はヘキサシアノ鉄(III)酸塩などの電子メディエーター化合物を付着させる。そして、このAl端子1を備える半導体素子を配線基板に搭載し、半導体素子のAl端子1と配線基板の端子とを、ワイヤーボンディング法などにより金ワイヤー2を介して相互に接続する。 (もっと読む)


【課題】レーザー加工の際のスミアの飛散、付着を防止する配線基板の製法の提供。
【解決手段】絶縁基板表面に、エーテル結合とベンゼン核を有するビニル化合物A、ゴムおよび/または熱可塑性エラストマーBを含有する樹脂組成物のフィルムと、ポリイミドフィルムとの積層フィルムをマスクフィルムとして設置し、レーザー光で配線パターンを作製し、絶縁基板表面に配線層を形成した後、加熱によりマスクフィルムを剥離除去し、配線パターンに金属配線を形成する配線基板の製法、配線基板、半導体装置。 (もっと読む)


【課題】パッド面にボンディングする場合に、イニシャルボールの潰れ代を小さくしてボンディング精度を向上させ、リード面にボンディングする場合に、リード面に固着されたボンディングワイヤの切断性を向上させることができる。
【解決手段】パッド面2にイニシャルボール11aをボンディングする第1ボンディング工程において、イニシャルボール11aをパッド面2に加圧接触した状態で、超音波振動を印加するとともに、キャピラリ12を渦巻状に回転させるスクラブ動作を行う。また、ボンディングワイヤ11をリード面4にボンディングする第2ボンディング工程において、キャピラリ12及びボンディングワイヤ11をリード面4に加圧接触した状態で、超音波振動を印加するとともに、キャピラリ12を渦巻状に回転させるスクラブ動作を行う。 (もっと読む)


【課題】クランパの、連結部と接触する部分の接触性を向上させる。
【解決手段】ワイヤボンディング装置は、電導性のワイヤ(4)を接続パッド(3)に接続し、ワイヤ(4)と接続パッド(3)との接続の良否を検査する。ワイヤボンディング装置は、接続パッド(3)と電気的に連結された連結部(11)に、先端(17)を接触させる検査用のプローブピン(16)を有する。プローブピン(16)の先端(17)の位置は変動可能になっている。 (もっと読む)


【課題】ソースパッドと接地間のインダクタンス成分を低減し、利得の低下を抑圧して、利得特性を改善することのできる半導体増幅器を提供する。
【解決手段】入力整合回路基板17あるいは出力整合回路基板18の少なくともいずれか一方と、トランジスタチップ10との間に、金属キャリアに電気的な接地面を形成するトランジスタチップ10の少なくともソースパッド4面と同程度の高さの突起30を設け、ソースパッド4から、突起の頂部に、ワイヤボンディングをすることで電気的に接続した、トランジスタチップ10のソース接地構造を実現する。 (もっと読む)


【課題】基板上のボンディングランドを2次ボンディング側として、ウェッジボンディングによってワイヤを接続するワイヤボンディング方法において、ボンディングランドの材料として特殊な材料を用いることなく、また、基板とランドとの剥離を防止しつつ、ボンディング性を向上させる
【解決手段】キャピラリ100を用いて、基板10の一面に設けられたICチップ20に1次ボンディングした後、基板10の一面上に突出して設けられたボンディングランド30にワイヤ40を2次ボンディングするワイヤボンディング方法において、2次ボンディング工程の前に、キャピラリ100の先端部102における内孔101の周囲部を、ボンディングランド30に押し付けてランド30を平坦化した後、2次ボンディング工程にて、ランド30の平坦化された部位31に対してワイヤ40の接合を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体チップを階段状に積層するにあたって、上段側の半導体チップのオフセット量を低減し、デバイスサイズの小型化等を図る。
【解決手段】半導体デバイス1は接続パッドを有する配線基板2を備える。配線基板2上には第1の半導体チップ7Aが搭載される。第1の半導体チップ7A上には第2の半導体チップ7Bが階段状に積層される。第1の半導体チップ7Aの電極パッド10Aは第1の金属ワイヤ12Aを介して配線基板2の接続パッド5と電気的に接続される。第2の半導体チップ7Bの電極パッドは第2の金属ワイヤ12Bを介して第1の半導体チップ7Aの電極パッド10Aと電気的に接続される。第2の金属ワイヤ12Bの第1の端部は第1の電極パッド10A上に形成された金属バンプ15に対して上方からボール接続される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤの切断部分の高さが変化した場合でもワイヤに適正な切欠部を形成でき、ワイヤを切欠部で確実に切断することが可能なワイヤボンディング装置を提供する。
【解決手段】ワイヤ4を電極に対して接合するボンディングツール11と、ボンディングツール11による前記接合の終了後、当該接合に寄与しないワイヤ4の余剰部分を切断するために用いるカッタ13と、を備えるワイヤボンディング装置1であって、カッタ13は、ワイヤ4径よりも狭い所定間隔を開けて対向配置される左刃15bおよび右刃16bを備え、左刃15bにより、ワイヤ4切断断面の一側を切り込み、右刃16bにより、ワイヤ4切断断面の他側を切り込むことによって、前記一側の切り込み部分と他側の切り込み部分との間に接続部分を残した状態で、ワイヤ4に切欠部4L・4Rを形成する。 (もっと読む)


【課題】外部回路との入出力用電極パッドを周辺部に高密度に配設した半導体チップに対する電源供給時のIRドロップを抑え、かつ、特性試験にも対応できる半導体チップを提供する。
【解決手段】半導体チップ1には半導体基板主面の周辺部に複数の第1の電極パッド2、第1の電極パッド2より内側の領域に少なくとも1個の第2の電極パッド3が配設されている。第1の電極パッド2の配列間には第2の電極パッド3の数以上の間隙部が設けられている。これにより、特性試験時には間隙部を通じてプローブカードとのワイヤ接続を容易に行なうことができ、実装時には、主面に第1の電極パッド2と接続するための第1のボンディングパッド5を、反対面には第2の電極パッド3と接続するための第2のボンディングパッド8が配設された配線基板4を用いることにより、第2の電極パッド3とのワイヤ接続を通じて、回路ブロックに短い配線で電源を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップ上のアルミニウム系等のボンディング・パッド上方に再配線構造を有するデバイスにおいては、一般にバンプ電極による外部接続が主要な構造である。一方、このようなデバイスにおいても、ワイヤ・ボンディングにより外部接続をとりたいというニーズが広く存在する。そこで、無電界メッキによる積層金属再配線上に更に無電界メッキによってボンディング用の金メッキ表面膜を設け、そこにワイヤをボンディングする技術が考えられている。しかし、このような無電界メッキ・ベースの技術では、耐拡散性および耐衝撃性等を十分に確保することができず、高信頼性のデバイス及びプロセスを提供することが困難である。
【解決手段】本願発明は半導体チップ上のアルミニウム系等のボンディング・パッド上方に再配線構造を有するデバイスにおいて、再配線上に電解メッキによるワイヤ・ボンディング用の金パッド層を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】ボンディング・パッドに向けてボンディング・キャピラリを降下させる途中において、降下速度の減速を開始した際、ボンディング・ワイヤと半導体チップとの接触の有無を、ループ状回路によりモニタすることにより、ボンディング・キャピラリからのワイヤの不所望な飛び出しを確実に監視することができるワイヤ・ボンディング装置を提供する。
【解決手段】半導体チップ1上のパッド5にキャピラリ31により、ワイヤ6の先端部のボール部7を接続する際、パッドに向けてキャピラリを降下させる途中において、その降下速度の減速を開始した後であって、ワイヤがパッドと接触する前に、ワイヤ等から構成されるループ状回路を利用して、ワイヤと半導体チップとの不所望な接触の有無をモニタする。 (もっと読む)


【課題】液状樹脂の流し込みの際に生じるワイヤ間の接触を防止することにより、ワイヤ間の電気的短絡を防止することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体チップCHの長方形状の主面は、対角線上にある第1および第2の頂点A1、A2と、第1および第2の頂点A1、A2を繋ぐ第1および第2の辺L1、L2とを有する。電極ILと半導体チップCHのパッドPDとの間にワイヤWRが形成される。金型MLのキャビティCV内にワイヤWRが収められる。第1の頂点A1から第1および第2の辺L1、L2に沿って第2の頂点A2に向かうようにキャビティCV内に液状樹脂が流し込まれる。液状樹脂を硬化することによって樹脂部が形成される。ワイヤWRの形成は、平面視において、パッドPDと電極ILとを結んだ直線に対して第1の頂点A1から遠い側を通るようにワイヤWRを形成することにより行なわれる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップのパッドを複数列に配置した構成で、チップ同士を接続するワイヤが多段(多列)形状となり、ワイヤ上に別のワイヤがオーバーハングした場合においても、ワイヤ間において短絡が起こり難い配線構造、及び、方法を提供する。
【解決手段】配線基板7と、配線基板7上に搭載された第1半導体チップ1と、第1半導体チップ1上に積層された第2半導体チップ2と、第2半導体チップ2の第1パッド2cと第1半導体チップ1の第3パッド1eとを接続するワイヤ9(9X)と、第2半導体チップ2の第2パッド2dと第1半導体チップ1の第2パッド1dとを接続するワイヤ9(9Y)とを有し、第1半導体チップ1において第2パッド1dと第3パッド1eの間隔(M)が、第1パッド1cと第2パッド1dの間隔(L)よりも広くなるように配置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でワイヤボンディング接続及びフリップチップ接続の双方に対応可能な電子部品用の実装基板を提供する。
【解決手段】この電子部品用の実装基板10では、第2配線部16が、基板11の表裏方向について反転した位置関係にある第1電極パッド13と第2電極パッド14とを接続している。このため、ワイヤボンディング接続で接続する場合と、フリップチップ接続で接続する場合とで電子部品1の実装面2aが実装基板10に対して反転しても、電子部品1側の端子電極3の配列や実装基板10側の外部電極12の配列を変えずに、電子部品側の端子電極3と実装基板10側の外部電極12とを同一に対応付けることができる。また、上記の構成は、第2配線部16のパターニングによって実現でき、基板11や外部電極12の構造に変更を加える必要がないので、構成の複雑化も回避できる。 (もっと読む)


【課題】印刷層からなる配線パターンとボンディングワイヤとの接続の信頼性を向上できるプリント回路板を提供する。
【解決手段】プリント回路板3は、基板5と、配線パターン7と、発光ダイオード(電子部品)11と、ボンディングワイヤ13と、硬化処理部7cとを具備する。配線パターン7を、導電体微粒子7aが混ぜられたペーストを基板5に印刷して設ける。ボンディングワイヤ13で、基板5に実装された発光ダイオード11と配線パターン7とを接続する。配線パターン7は硬化処理が施された硬化処理部7cを有する。この硬化処理部7cは配線パターン7とボンディングワイヤ13との接続部からなる。硬化処理部7cでの体積密度は、配線パターンの硬化処理部以外の部位7dでの体積密度より高密度である。ボンディングワイヤ13のパターン接続端部13bをワイヤボンディングで硬化処理部7cに接続したことを特徴としている。 (もっと読む)


61 - 80 / 217