説明

Fターム[5F044LL07]の内容

ボンディング (23,044) | フェイスダウンボンディング (4,630) | 導電ペースト、接着剤によるもの (335)

Fターム[5F044LL07]に分類される特許

41 - 60 / 335


【課題】従来の回路基板より厚みの薄いガラス基板と半導体素子との接続に用いられた場合でも、優れた接続信頼性を維持しつつガラス基板の変形を抑制でき、しかもフィルム形成性にも優れる回路接続用接着フィルムを提供すること。
【解決手段】本発明は、接着剤組成物4b及び導電粒子5を含有する導電性接着剤層3bと、接着剤組成物4aを含有し、導電粒子を含有しない絶縁性接着剤層3aと、を備え、導電性接着剤層3bに含有される接着剤組成物4bが、(a)ガラス転移温度40〜70℃のフィルム形成材、(b)エポキシ樹脂及び(c)潜在性硬化剤を含む回路接続用接着フィルム10に関する。 (もっと読む)


【課題】製造工程において製品の歩留りを向上させることのできる放射線検出器の製造方法、及び放射線検出器を提供する。
【解決手段】本発明に係る放射線検出器1の製造方法は、配線パターン200と、配線パターン200の表面に設けられる第1接続部材とを有する基板20を準備する基板準備工程と、第2接続部材を基板20上に部分的に塗布する塗布工程と、第2接続部材を介して放射線を検出可能な半導体素子10を基板20上に配置し、第2接続部材を硬化させることにより半導体素子10を基板20に一時的に固定する仮固定工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】センサ素子基板をモジュール基板に設置する際、当該センサ素子基板の傾き、回転、及び接続不良を抑制することができる電子装置の製造方法、及び電子装置の実装構造の提供。
【解決手段】センサ基板11の第一側面11fのバンプ12を、モジュール基板(実装基板)13に配された導電ペースト15に接合する際に、実装基板13の所定位置に接着剤16を塗布する工程A、センサ基板11の矩形の底面11eを実装基板13に載置する工程B、及びバンプ12と導電ペースト15とを加熱により接合する工程Cを少なくとも有し、工程Aにおいて、底面11eを構成する四辺のうち、第一側面11fと対向する第二側面11hを成す一辺pが、実装基板13上に配置される予定の位置に接着剤16を配置し、且つ工程Bにおいて、接着剤16によって、一辺pの近傍で、底面11e及び第二側面11hを実装基板13に固定する電子装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ダイシング工程で粘着剤が引き伸ばされることによるダイアタッチフィルムと粘着剤との密着を、粘着剤のダイシング性を向上させることで改善し、ピックアップ性を向上することのできる粘着シートを提供する。
【解決手段】粘着剤層3を形成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)と紫外線重合性成分(B)と光重合開始剤(C)と硬化剤(D)を含有したものであり、(A)が2−エチルへキシルアクリレート90〜99%と水酸基含有(メタ)アクリレート10〜1%を含んで重量平均分子量が20〜70万であり、(B)がアクリロイル基を10個以上有する多官能ウレタン(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートであり、(C)が水酸基を有し、(D)が3個以上のイソシアネート基を有するものであり、(D)のイソシアネート基mol量/((A)+(C)の水酸基mol量)=0.6〜1.2である粘着シート1。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の破損を抑制すること。
【解決手段】上面に凹部18を備える基板10の前記凹部18内に第1半導体素子30を実装する工程と、前記第1半導体素子30の上面上に弾性体40を配置する工程と、第2半導体素子50の下面が前記弾性体40の上面に接するように前記第2半導体素子50の上面に荷重をかけて前記第2半導体素子50を前記基板10に接合する工程と、を含む半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】粗大ボイドやクラックの発生が抑制された金属多孔質体からなる導電接続部材形成用導電性ペーストを提供する。
【解決手段】固体粒子(P)と有機分散媒(D)とを含む導電性ペーストであって、該導電性ペースト中には固体粒子(P)と有機分散媒(D)との割合(P/D)が50〜85質量%/50〜15質量%(質量%の合計は100質量%)となるように配合されており、該固体粒子(P)が平均一次粒子径1〜150nmの導電性金属微粒子(P1)80〜95体積%と、平均粒子径0.5〜10μmの昇華性又は熱分解性を有し、かつ有機分散媒(D)に不溶である有機粒子(P2)20〜5体積%(体積%の合計は100体積%)とからなる、ことを特徴とする導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置では、半導体素子と導電パターンとの隙間が確保され難く、アンダーフィル材にて充填していたため、放熱性が悪く、量産性に適さないという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置では、半導体素子2と導電パターン9A〜9Cとの間にはスペーサー11A〜11Dが配置され、半導体素子2と導電パターン9A〜9Cとの間隙間の幅W1は、スペーサー11A〜11Dの膜厚となる。この構造により、半導体素子2下面の隙間の幅W1が一定に保たれ、その隙間への樹脂の充填性が向上される。そして、トランスファーモールドを用いることが可能となり、量産性に適した構造となる。 (もっと読む)


【課題】アウトガスによる影響を防止することで電子部品特性の低下を防止可能な、電子部品の実装構造体、及び電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】接続電極33,34を有する基材3に電子部品1を実装する電子部品1の実装構造体2である。電子部品1は、所定の機能を有する機能片11と、機能片11に電気的に接続される導電部を含む被覆膜25,26により表面が覆われ、凹部を有する樹脂突起部24と、凹部に配置された接着材27,28を有する。接着材27,28は、被覆膜25,26における導電部を接続電極33,34に導電接触させた状態に電子部品1を前記基材3に実装する。 (もっと読む)


【課題】生産タクトが高く、しかも実装部品を実装基板に確実に接着できる基板実装装置と、この基板実装装置を用いた基板実装方法を得る。
【解決手段】実装基板14に実装される複数の実装部品16A、16B、16Cのそれぞれに対応させて分割された複数の基板側加熱部材24A、24B、24Cが基板保持部材20に設けられる。実装部品16を実装する部分でのみ基板側加熱部材24により熱硬化性樹脂18を加熱し、実装部品16が未だ実装されていない部分では熱硬化性樹脂18を硬化させないようにする。 (もっと読む)


【課題】半導体チップ寸法に影響することなく、実装基板上電極と半導体チップ裏面電極の位置あわせ精度を向上させ、半導体チップを確実に実装できる実装方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、表面に配線パターンを有する実装基板101と、実装基板101上に実装されており、透明基板104上に形成され、少なくとも裏面に接地電極110及び信号用電極109を含む配線パターンを有する半導体チップ105とを備えている。実装基板101及び半導体チップ105裏面にある配線パターンは、それぞれアライメント用の基準マーク106及び111を有している。 (もっと読む)


【課題】 速硬化性と接着性とを両立でき、短時間で回路を良好に接続することができる回路接続材料を提供すること。
【解決手段】 下記(1)〜(4)の成分が含まれる接着剤組成物中に導電性粒子を分散してなる、回路接続材料。
(1)フェノキシ樹脂
(2)アルキレンオキサイド変性ビスフェノールA型エポキシ樹脂
(3)コア・シェル構造を有するアクリル粒子
(4)潜在性硬化剤 (もっと読む)


【課題】電子部材間における対向する端子間の接続方法及び接続端子の製造方法の提供。
【解決手段】樹脂組成物層と、複数の端子の各端面が形成するパターンの少なくとも一部と同じパターンを有するように半田箔又は錫箔が配列されてなる金属箔パターン層とを含むパターン化導電接続材料を用いて対向する端子間を電気的に接続する。また、樹脂組成物層と、複数の電極の各端面が形成するパターンの少なくとも一部と同じパターンを有するように半田箔又は錫箔が配列されてなる金属箔パターン層とを含むパターン化導電接続材料を用いて接続端子を製造する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、対向する接続端子間において、良好な電気的接続と隣接端子間において高い絶縁信頼性を得ることを可能にする、樹脂成分を含有する樹脂組成物層と金属層の積層構造を有する導電接続材料の製造方法を提供することである。
【解決手段】上記課題は、樹脂成分を含有する樹脂組成物層に、支持基材上に真空スパッタリング法または真空蒸着法により形成した金属層を転写させることにより解決することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フラックス機能を有する化合物の樹脂組成物層中に対する添加を省略、または添加量を少量としても、溶融状態の金属材料を選択的に端子間に凝集させることができ、隣接する端子間におけるリーク電流の発生が低減された導電接続シートを製造することができる導電接続シートの製造方法、かかる製造方法により製造された導電接続シートを用いた端子間の接続方法、接続端子の形成方法、信頼性の高い半導体装置、および、電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の導電接続シートの製造方法で製造される導電接続シート1は、実質的にその表面に酸化膜を有さない金属層12と、樹脂組成物層11、13とを有するものであり、かかる構成の導電接続シート1は、非酸化雰囲気中で金属層12を用意し、さらに、非酸化雰囲気中で、金属層12の両面に、それぞれ第1の樹脂組成物層11および第2の樹脂組成物層13を形成することにより製造される。 (もっと読む)


【課題】半導体部品を回路基板に実装した後にアンダーフィル樹脂を充填する必要がなく、耐落下衝撃性を向上できる半導体部品の実装方法を提供する。
【解決手段】はんだ粒子及びフラックス成分を含有する熱硬化性樹脂組成物1を用いて半導体部品2と回路基板4とを接合する接合部6を設ける半導体部品2の実装方法に関する。熱硬化性樹脂組成物1を回路基板4の電極5ごとに塗布する。熱硬化性樹脂組成物1を被覆するように、フラックス成分を含有しない封止材9を塗布する。熱硬化性樹脂組成物1及び封止材9が共に未硬化状態のまま、半導体部品2の端子3と回路基板4の電極5とが対向するように半導体部品2と回路基板4とを重ねて加熱する。熱硬化性樹脂組成物1を硬化させて、はんだ粒子が溶融一体化したはんだ部7と、はんだ部7の周囲を被覆する樹脂硬化部8とで形成される接合部6を設ける。封止材9を硬化させて、接合部6の周囲を封止する。 (もっと読む)


【課題】ウエハの表面に接着層を貼り付けた状態でウエハを分割するときに、切削屑などが接着層に付着することを防止する。
【解決手段】電子部品が形成されたウエハの表面に、基材と接着層とが積層されてなる接着フィルムを貼付する貼付段階と、ウエハの表面で反射して基材および接着層を透過した光を受光することにより、ウエハの表面の画像を撮像する撮像段階と、画像に基づいて、ウエハを分割する位置を決定する分割位置決定段階と、ウエハを分割して電子部品を個片化する分割段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化かつ、接続信頼性の向上を図った圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方
法を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明の圧電デバイス10は、接続用電極パッド64を備えた圧電振動片6
0と、前記接続用電極パッド64と電気的に接続すると共に前記圧電振動片60を支持す
る電極パターン50を備えた半導体デバイス40とを備え、前記電極パターン50は一方
の端部を前記半導体デバイス40のパッドと接続させ、他方の端部を前記接続用電極パッ
ド64と接続させ、前記一方の端部と前記他方の端部の間に前記半導体デバイス40の一
方の主面43から離反する方向に立ち上がる屈曲部52を形成し、前記一方の主面43と
前記電極パターン50の間の屈曲部52に樹脂を形成したことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ボイドの発生に起因する、隣接する端子間におけるリーク電流の発生が低減された導電接続シート、かかる導電接続シートを用いた端子間の接続方法、接続端子の形成方法、信頼性の高い半導体装置、および、電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の導電接続シート1は、樹脂組成物層11、13と、この樹脂組成物層11、13に接合される金属層12とを備える積層体により構成されるものであり、樹脂組成物層11、13の金属層12に接合される接合面の表面自由エネルギーをA[mN/m]とし、金属層12の樹脂組成物層11、13に接合される接合面の表面自由エネルギーをB[mN/m]としたとき、A/Bが0.5〜1.5なる関係を満足することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷により基板上に導電膜を形成した後、この導電膜の上に電子部品を搭載し、導電膜を介して基板と電子部品とを接続してなる電子装置の製造方法において、1枚の所定板厚のマスクを用いて、同一基板内において部品搭載箇所で印刷膜厚を変える。
【解決手段】マスク10において、第2の導電膜52を形成する第2の穴12におけるマスク10の上面側の開口部における対向する縁部に、当該開口部の一部を横断するブリッジ12aを設け、ブリッジ12aの厚さをマスク10の上面と同一面を起点として第2の穴12の深さ方向の途中までとし、第2の穴12におけるマスク10の上面側の開口部のうちブリッジ12aで遮蔽されていない部位から、導電性接続材料40を第2の穴12に充填することにより、第2の導電膜52として、ブリッジ12aが位置する部位ではそれ以外の部位に比べてブリッジ12aの厚さ分、凹んで薄くなっている膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ラジカル硬化系でありながら、高い接着強度を示し、かつ、信頼性試験後においても安定した性能を有し、さらに貯蔵安定性にも優れる接着剤、回路接続用接着剤、接続体及び半導体装置を提供する。
【解決手段】 (a)熱可塑性樹脂、(b)下記一般式(B)及び/または(C)の構造を含み且つ分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基及び2個以上のウレタン結合を有するラジカル重合性物質、(c)ラジカル重合開始剤を含む接着剤。
(もっと読む)


41 - 60 / 335