説明

Fターム[5F048BC06]の内容

Fターム[5F048BC06]に分類される特許

201 - 220 / 2,469


【課題】同一基板上にゲート絶縁膜が厚いMOSトランジスタと薄いMOSトランジスタとを有する半導体装置の新規な製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体基板の第1活性領域上に第1ゲート絶縁膜を、第2活性領域上にそれより薄い第2の膜厚の第2ゲート絶縁膜を酸化シリコンを含む材料で形成する工程と、第1及び第2ゲート絶縁膜を覆うポリシリコン膜をパターニングして第1及び第2ゲート絶縁膜上それぞれに第1及び第2ゲート電極を形成する工程と、第1及び第2ゲート電極を覆う絶縁膜を異方性エッチングして第1及び第2ゲート電極の側面にサイドウォール絶縁膜を残す工程と、第1ゲート電極側面上のサイドウォール絶縁膜を除去する工程と、第1ゲート電極の側面上のサイドウォール絶縁膜が除去された半導体基板を酸化雰囲気中で熱処理する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本願発明で開示する発明は、従来と比較して、さらに結晶成長に要する熱処理時間を短縮してプロセス簡略化を図る。
【解決手段】
一つの活性層204を挟んで二つの触媒元素導入領域201、202を配置して結晶化を行い、触媒元素導入領域201からの結晶成長と、触媒元素導入領域202からの結晶成長とがぶつかる境界部205をソース領域またはドレイン領域となる領域204bに形成する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの耐圧を向上し得る半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】半導体基板10内に形成された第1導電型の第1の不純物領域32、46と、半導体基板内に形成され、第1の不純物領域に隣接する第2導電型の第2の不純物領域34、48と、第2の不純物領域内に形成された第1導電型のソース領域30a、44aと、第1の不純物領域内に形成された第1導電型のドレイン領域30b、44bと、ソース領域とドレイン領域との間における第1の不純物領域内に、第2の不純物領域から離間して埋め込まれた、二酸化シリコンより比誘電率が高い絶縁層14と、ソース領域とドレイン領域との間における第1の不純物領域上、第2の不純物領域上及び絶縁層上に、ゲート絶縁膜22を介して形成されたゲート電極24a、24bとを有している。 (もっと読む)


【課題】Ge半導体層に、極浅かつ高濃度のキャリアからなるn型不純物領域を形成する。
【解決手段】n型とp型のうちの一方の導電型の半導体基板と、半導体基板表面に選択的に設けられ、一方の導電型と異なる導電型の一対の不純物拡散領域と、一対の不純物拡散領域により挟まれた半導体基板上に設けられたゲート絶縁層と、ゲート絶縁層の上に設けられたゲート電極とを備え、不純物拡散領域の少なくとも一部は、基板に含まれる不純物と同じ導電型で、かつ基板の不純物濃度より高い不純物濃度を有する。 (もっと読む)


【課題】複雑な工程を回避すると共に、高い有効仕事関数値を得ることにより、高歩留まり及び高性能の半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】ダミー電極22をマスクとして、n型活性領域13にp型の不純物イオンを導入することにより、n型活性領域13におけるダミー電極22の両側方にp型のソースドレイン領域25pを形成し、形成されたソースドレイン領域25pに熱処理を施す。熱処理を施した後に、n型活性領域13の上に、ダミー電極22を覆うように層間絶縁膜26を形成し、形成された層間絶縁膜26からダミー電極22を露出し、露出したダミー電極22を除去する。続いて、層間絶縁膜26におけるダミー電極22が除去された凹部26aに、第2の金属電極27を選択的に形成する。 (もっと読む)


【課題】微細構造を有する半導体装置において、ゲート長の最適化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】基体上に形成された高誘電率材料からなるゲート絶縁膜15と、ゲート絶縁膜15上に形成されたメタルゲート電極と、メタルゲート電極の側壁に形成されたサイドウォールスペーサ21とを備える半導体装置10を構成する。そして、第1導電型のトランジスタ及び第2導電型のトランジスタのいずれか一方にメタルゲート電極側壁とサイドウォールスペーサ21内壁との間に形成されたオフセットスペーサ19が形成される。或いは、第1導電型のトランジスタと第2導電型のトランジスタとに、厚さの異なるオフセットスペーサ19が形成される。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の主面上の洗浄効果を低下させることなく、電界効果トランジスタのゲート電極の側面上に形成されたオフセットスペーサ膜の除去を抑制する。
【解決手段】ゲート電極部Gn,Gpを覆うように、半導体基板1の主面上に薬液に対するエッチング速度が互いに異なる第1OSS膜10および第2OSS膜12を順次形成した後、異方性エッチングにより、ゲート電極部Gn,Gpの側面上に位置する第2OSS膜12を残して、他の部分に位置する第2OSS膜12を除去する。そして、ゲート電極部Gn,Gpと、ゲート電極部Gn,Gpの側面上に位置する第1OSS膜10および第2OSS膜12と、をマスクにして、半導体基板1に不純物をイオン注入した後、半導体基板1を薬液により洗浄して、露出している第1OSS膜10を除去する。 (もっと読む)


【課題】CMOSトランジスタにおいて、ボロンの染み出しを抑制して閾値電圧を安定させると共に、ノイズを低減できるようにした半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】CMOSトランジスタをシリコン基板1上に備える半導体装置であって、
シリコン基板1上に設けられ、窒素とフッ素とを含有するシリコン酸化膜からなるゲート酸化膜5と、ゲート酸化膜5上に設けられ、ポリシリコンからなるゲート電極7、8と、を有し、ゲート酸化膜5中のゲート電極7、8近傍の位置に窒素濃度のピークがあり、ゲート酸化膜5とシリコン基板1との界面付近の窒素濃度は0.5atom%以下であり、ゲート酸化膜5中におけるフッ素濃度は1atom%以上であり、当該フッ素によりゲート酸化膜5とシリコン基板1との界面のダングリングボンドが終端化されている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の特性を向上させる。
【解決手段】本発明の半導体装置は、面方位が(110)のシリコン基板1と、pMIS領域1Bに形成されたpチャネル型電界効果トランジスタを有する。このpチャネル型電界効果トランジスタは、ゲート絶縁膜3を介して配置されたゲート電極GE2と、ゲート電極の両側のシリコン基板1中に設けられた溝g2の内部に配置され、Siより格子定数が大きいSiGeよりなるソース・ドレイン領域と、を有する。上記溝g2は、ゲート電極側に位置する側壁部において、面方位が(100)の第1の斜面と、第1の斜面と交差する面方位が(100)の第2の斜面と、を有する。上記構成によれば、基板の表面(110)面と(100)面とのなす角は45°となり、比較的鋭角に第1斜面が形成されるため、効果的にpチャネル型のMISFETのチャネル領域に圧縮歪みを印加することができる。 (もっと読む)


【課題】必要十分なキャパシティをもつ保持容量を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】金属表面を有する基板11と、前記金属表面を有する基板上に形成された絶縁膜12と、前記絶縁膜上に形成された画素部とを有する半導体装置において、前記画素部は、TFTと、該TFTと接続する配線21とを有しており、保持容量は、前記金属表面を有する基板、前記絶縁膜および前記配線により構成されている。前記絶縁膜の膜厚が薄いほど、また、前記絶縁膜と前記配線の接する領域の面積が大きいほど、大きなキャパシティを得られるので有利である。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の特性を向上させる。
【解決手段】本発明の半導体装置は、面方位が(110)のシリコン基板1と、pMIS領域1Bに形成されたpチャネル型電界効果トランジスタを有する。このpチャネル型電界効果トランジスタは、ゲート絶縁膜3を介して配置されたゲート電極GE2と、ゲート電極GE2の両側のシリコン基板1中に設けられた溝g2の内部に配置され、Siより格子定数が大きいSiGeよりなるソース・ドレイン領域と、を有する。上記溝g2は、ゲート電極GE2側に位置する側壁部において、第1の斜面と、第1の斜面と交差する第2の斜面と、を有する。このように、溝g2の形状をΣ形状とすることで、pチャネル型電界効果トランジスタのチャネル領域に加わる圧縮歪みを大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリセルと低電圧動作トランジスタや高電圧動作トランジスタを集積化し、異種トランジスタを混載する半導体装置の製造法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、(a)トンネル絶縁膜、Fゲート電極膜、電極間絶縁膜を堆積したFゲート電極構造を形成し(b)ゲート絶縁膜を形成し(c)導電膜、エッチストッパ膜を堆積し(d)エッチストッパ膜、導電膜をエッチングした積層ゲート電極構造を形成し(e)積層ゲート電極構造の側壁上に第1絶縁膜を形成し(f)積層ゲート電極側壁上に第1サイドウォールスペーサ層を形成し(g)エッチストッパ層を除去し(h)他の領域の導電層から、ゲート電極構造を形成し(i)積層ゲート電極構造、ゲート電極構造側壁上に第2サイドウォールスペーサを形成し(j)希弗酸水溶液で半導体基板表面を露出し(k)半導体基板表面にシリサイド層を形成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性及び色再現性の高い電子装置を提供する。
【解決手段】単結晶半導体基板11上にスイッチング用FET201及び電流制御用FET202を形成し、電流制御用FET202にEL素子203が電気的に接続された画素構造とする。電流制御用FET202は画素間での特性ばらつきが極めて小さく、色再現性の高い画像を得ることができる。電流制御用FET202にホットキャリア対策を施すことで信頼性の高い電子装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】素子分離領域のエッチングを生じさせることなく、基板上にサイドウォール幅が異なる複数のトランジスタを精度良く形成できるようにする。
【解決手段】
半導体装置の製造方法において、まず第1のゲート電極134及び第2のゲート電極144を覆うように、第1の絶縁膜151及び第2の絶縁膜152を順次形成する。この後、第2の絶縁膜152における第1の領域103の上に形成された部分を除去する。この後、基板101の上に第3の絶縁膜153を形成する。この後、第2の絶縁膜152及び第3の絶縁膜153を選択的に除去することにより、第1のゲート電極134の側面上に第3の絶縁膜153からなる第1の外側サイドウォール136を形成し、第2のゲート電極144の側面上に第2の絶縁膜152及び第3の絶縁膜153からなる第2の外側サイドウォール146を形成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナスイッチのコスト削減を図る観点から、特に、アンテナスイッチをシリコン基板上に形成された電界効果トランジスタから構成する場合であっても、アンテナスイッチで発生する高調波歪みをできるだけ低減できる技術を提供する。
【解決手段】RXスルートランジスタ群TH(RX)は、互いに直列に接続されたMISFETQ1〜Q5において、それぞれのMISFETのボディ領域と、隣接するMISFETのソース領域あるいはドレイン領域とを、それぞれ、ダイオード(整流素子)を介して接続する。そして、特に、nチャネル型MISFETの場合、MISFETのボディ領域から隣接するMISFETのソース領域あるいはドレイン領域へ向う向きが順方向となるようにダイオードを接続する。 (もっと読む)


【課題】バイアス切替の前後でドレイン電流の大きさが変化しない縦型トランジスタを実現する。
【解決手段】半導体装置1は、第1の下部拡散層6A、第1の上部拡散層7A、及び第1のゲート電極9Aを有する第1の縦型トランジスタ4Aと、第2の下部拡散層6B、第2の上部拡散層7B、及び第2のゲート電極9Bを有する第2の縦型トランジスタ4Bと、第1及び第2のゲート電極9A,9Bに接続されるゲート配線と、第1の下部拡散層6A及び第2の上部拡散層7Bに接続される第1の配線W1と、第1の上部拡散層7A及び第2の下部拡散層6Bに接続される第2の配線W2とを備える。 (もっと読む)


【課題】高性能・高信頼性の半導体装置を製造するための半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上に保護膜を形成し、保護膜を介して不純物をイオン注入する。注入した不純物を活性化して不純物層を形成した後、保護膜を除去する。その後、不純物層の表面部の半導体基板を除去し、表面部を除去した半導体基板上に半導体層をエピタキシャル成長する。 (もっと読む)


【課題】低電圧トランジスタ及び高電圧トランジスタの双方の要求を満たし、高性能・高信頼性を実現しうる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ボロン又はリンを含む第1の不純物層と、第1の不純物層上に形成された第1のエピタキシャル層と、第1のエピタキシャル層上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、第1のソース/ドレイン領域とを有する第1のトランジスタと、ボロン及び炭素又は砒素を含む第2の不純物層と、第2の不純物層上に形成された第2のエピタキシャル層と、第2のエピタキシャル層上に、第1のゲート絶縁膜よりも薄い第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、第2のソース/ドレイン領域とを有する第2のトランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】高い実装密度を得ることが可能な半導体装置の製造プロセスを提供する。
【解決手段】半導体装置を電気的に分離するための構造は、エピタキシャル層を含まない半導体基板240内にドーパントを打込むことにより形成される。この打込みに続き、極めて限られた熱収支に上記構造を晒すことでドーパントが顕著に拡散しないようにする。その結果として、上記分離構造の寸法が制限かつ規定され、こうして、エピタキシャル層を成長させる工程とドーパントを拡散させる工程とを含む従来のプロセスを用いて得られるよりも高い実装密度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】低廉なプロセスにて高性能・高信頼性を実現しうる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の領域に形成された第1の不純物層及び第1のエピタキシャル半導体層と、第1のエピタキシャル半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、第1の領域に形成された第1のソース/ドレイン領域とを有する第1のトランジスタと、第2の領域に形成された第2の不純物層及び第1のエピタキシャル半導体層よりも薄い第2のエピタキシャル半導体層と、第2のエピタキシャル半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、第2の領域に形成された第2のソース/ドレイン領域とを有する第2のトランジスタとを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,469