説明

Fターム[5F051GA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | 基板 (4,921) | 構造・処理 (486)

Fターム[5F051GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F051GA11]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】優れた絶縁性能と耐電圧性を有し、耐高温強度に優れるアルミニウム合金基板を提供し、これを用いてフレキシブルな薄膜系太陽電池をロール・ツー・ロール方式で効率良く生産する方法を提供する。
【解決手段】マグネシウムを2.0〜7.0質量%含有し、残部がアルミニウムおよび不可避不純物から成るアルミニウム合金2の表面に1μm超〜30μm厚さの絶縁性を有する酸化膜3を有する基板を、ロール状に巻かれたアルミニウム合金板2を連続的に送り出して陽極酸化処理、封孔処理等を行うことによって製造し、一旦ロール状に巻き取り、次にロール状に巻き取った絶縁層3を備えるアルミニウム合金2連続的に送り出して裏面電極層4、光吸収層5を形成する行程を含む薄膜系太陽電池1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光の吸収効率の向上、および製造費用の低減化を図ることができる光電変換装置の提供。
【解決手段】本発明は、単結晶シリコン基板1の受光面に形成させた受光穴3を備え、その受光穴3は、2つの底面81、82を有する底部を含む。そして、受光穴3の最小深さ、受光穴3の開口の最大長、およびその底部の底面81、82の傾斜角度は、受光穴3内への入射光が受光穴3内で少なくとも2回反射するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】高温焼成を行わなくてもガラス基板上に耐久性の高い機能性膜を形成可能であり、また可視光域だけでなく長波長域の透過率も高く、このため光電変換効率の高い光電変換素子、並びに光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】主成分がSiO2である透明ガラス基板111、透明導電膜12、光電変換ユニット2,3および裏面電極4を含んで構成される光電変換素子5であって、前記透明ガラス基板の光入射面および/または光入射面の裏面に機能性膜が形成されており、透明ガラス基板におけるMgO組成比が0.2〜2.0重量%であり、全酸化鉄量換算のFe23組成比が0.005〜0.015重量%であることを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】簡単な製造工程で放熱性にも優れる太陽電池モジュールの製造方法を提供することである。
【解決手段】太陽電池モジュール80は、第1方向12と交差する第2方向14に第1領域16と第2領域18とに分けるためのスリット20を導電板10の残存部分11,13を残して形成するステップと、第1電極46及び第2電極42を有する太陽電池セル40を、第1電極46が第1領域16にボンディングされるように第1領域16に搭載するステップと、第2電極42と第2領域18とをワイヤボンディングするワイヤ50を、第2方向14にスリット20を跨いで形成するステップと、第1領域16と第2領域18とを互いに独立させるように、スリット20の延在方向に導電板10の残存部分11,13を切断して分離するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セルと金属基板の間の浮遊容量の影響が小さく、また、両者間の電位差が小さく、1モジュール当たりの出力電圧の高い高電圧太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】金属基板と、その上の絶縁層と、その上の、直列接続される複数の太陽電池セルと、2つの出力端子と、接地端子とを有し、各太陽電池セルは、絶縁層上の裏面電極層と、その上の、受光した光を電気に変換する光電変換層と、その上の透明電極層とを備え、2つの出力端子は、一方の端部の太陽電池セルの裏面電極層に接続される第1の出力端子と他方の端部の太陽電池セルの透明電極層に接続される第2の出力端子とからなり、さらに、複数の太陽電池セルの真中の太陽電池セルからプラス10%〜マイナス10%の範囲にある1つの接地用太陽電池セルの裏面電極層と金属基板とを電気的に導通する導電層を有し、接地端子は、金属基板に接続され、金属基板及び導電層を介して接地用太陽電池セルに接続されることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ、高効率の光学デバイスを製造する。
【解決手段】多結晶ウルツ鉱型半導体素子200の製造方法であって、層状物質であり、かつ、六回対称結晶構造を有するグラファイト基板201の主面に、表面処理を行うことにより表面を荒らす表面処理ステップと、表面処理ステップで表面処理された主面に、複数の結晶粒104を有する多結晶ウルツ鉱型半導体103を主面の垂直方向に成長させる成膜ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】陽極酸化基板を用いた光電変換素子において、陽極酸化基板にアルカリ金属をドープすることを可能とする。
【解決手段】Alを主成分とする金属基材11の少なくとも一方の面側に陽極酸化膜12が形成された陽極酸化基板10上に、下部電極20、光電変換層30および上部電極50の積層構造を有する光電変換素子1において、陽極酸化基板10が、陽極酸化膜12に少なくとも1種のアルカリ金属がドープされたものとする。 (もっと読む)


【課題】歩留まり良く安定的に耐電圧性及び光電変換効率に優れた光電変換素子を提供する。
【解決手段】光電変換素子1は、Alを主成分とする金属基材の少なくとも一方の面側に陽極酸化膜を有する基板10上に、Ib族元素とIIIb族元素とVIb族元素とからなる化合物半導体を含み、光吸収により電流を発生する光電変換層30と、電流を取り出す電極20,50とを備えたものであり、金属基材中のFe含有量が0.05〜1.0質量%であり、かつ、金属基材の断面における、最小径が0.3μm以上であり、最小径と最大径の和を2で割った値が0.5〜2.5μmであるFe含有クラスターの数が1,500〜40,000個/mmである。 (もっと読む)


【課題】GexSi1−x緩衝層をシリコンウェハ上に形成した太陽エネルギ電池を提供する。
【解決手段】Si基板上での高品質Ge成長を促進するため、変成GeSi1−x緩衝層103とSi基板101との間の接合部における歪緩和を強化するため、SiをSi基板上へ注入する。更に数個のGeSi1‐x緩衝層(Si/Ge0.8Si0.2/Ge0.9Si0.1/Ge)103〜105がUHVCVDによりSi基板上部に成長する。低転移密度の純Ge層がGeSi1−x緩衝層上に成長する。最後に、高効率III−V太陽電池201〜206がGeSi1−x緩衝層上に成長する。 (もっと読む)


【課題】多角形の基板の縁部に沿って線状の溝を加工するレーザ加工時間を短縮する。
【解決手段】多角形の太陽電池用基板を回転させ、回転する太陽電池用基板に横断面細線状に整形されたレーザ光を所定タイミングで照射して多角形の太陽電池用基板の各辺に沿って線状の溝を加工するものである。 (もっと読む)


【課題】シリコン膜の成膜性を向上させることができる前駆体液およびそれを用いた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、基板の上部にシリコンの前駆体液を配置する工程と、前記シリコンの前駆体液に熱処理を施すことによりシリコン膜を形成する工程と、を有し、前記シリコンの前駆体液は、高次シランを含む環状飽和炭化水素化合物の溶液である。このように、環状飽和炭化水素化合物を溶媒として用いることにより高次シラン(例えば、平均分子量が2600を超えるポリシラン化合物)を溶解させることができ、前駆体液の均一性を向上させることができる。よって、形成されるシリコン膜の成膜性を向上させることができる。また、高次シランを用いることで、膜材料の揮発を低減でき、装置の生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池装置を湾曲したとしても、引き出し電極と、上部電極および下部電極との間に間隙が形成される不良が発生せず、長時間に亘り、所望の光起電力を得ることのできる太陽電池装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】湾曲状態の太陽電池素子で発生する光起電力を取り出すための接続基板が、太陽電池素子の引き出し電極に接続されてなる太陽電池装置を、可撓性基板の一方の面に、下部電極と光電変換層と上部電極とを順次形成し、表面で露出する下部電極と上部電極のそれぞれに、導電性粉体を含む樹脂バインダーからなる導電性ペーストを塗布して、引き出し電極を形成した後に、その引き出し電極を仮硬化する工程と、その後、可撓性基板をリング状に湾曲させ、この湾曲状態を保ったまま引き出し電極を本硬化する工程と、この引き出し電極に接続基板を接続する工程とを有する製造法にて形成する。 (もっと読む)


【課題】接合される部材の構成材料によらず、2つの部材同士を高い寸法精度で強固に接合可能な接合方法、かかる接合方法により、2つの部材同士を強固に接合してなる接合体および半導体装置、および、前記半導体装置を備え、光電変換効率が高く容易に製造可能な光電変換素子を提供すること。
【解決手段】本発明の接合方法は、第1の基材21と第1の接合膜31とを備える第1の被着体41と、第2の基材22と第2の接合膜32とを備える第2の被着体42とを用意する工程と、各接合膜31、32にエネルギーを付与して、Si−H結合を切断することにより、各接合膜31、32に接着性を発現させる工程と、各接合膜31、32同士が密着するように、各被着体41、42を貼り合わせる工程とを有する。ここで、第1の接合膜31はSi−H結合を含むアモルファスシリコンで構成され、第2の接合膜32はSi−H結合を含む多結晶シリコンで構成されている。 (もっと読む)


【課題】高効率の積層型化合物半導体太陽電池を提供する。
【解決手段】半導体基材と、半導体基材上に形成された化合物半導体からなる太陽電池層と、を含み、太陽電池層の格子定数と、半導体基材の格子定数とが異なっており、半導体基材と太陽電池層との間にV族元素としてヒ素(As)を含有するIII−V族化合物半導体からなるバッファ層を有し、バッファ層の格子定数が、半導体基材の格子定数と太陽電池層の格子定数との間の値である積層型化合物半導体太陽電池である。 (もっと読む)


【課題】強酸性物質や強酸化性物質に晒されても、錆びることなく、導電性に優れた、めっき装置や電気化学的装置を構成するための材料を提供すること。また、ヨウ素等に代表される腐食性物質、酸化性物質の存在雰囲気下での使用においても長時間耐えうる、信頼性に優れた耐食導電被覆材料を提供すること。
【解決手段】特定の金属基体と白金めっき層との間に、熱処理によって形成された4族金属の酸化物及び/または5族金属の酸化物層、白金族金属層及び/またはその酸化物層、およびそれらの混合層が形成されることを特徴とする耐食導電被覆材料。 (もっと読む)


【課題】薄板の端部の損傷部を除去し薄板が薄くなることによる強度低下を軽減した薄板の処理方法。
【解決手段】端面付近に損傷部を有する金属材料および半導体材料の少なくともどちらか一方を含む薄板の処理方法であって、前記薄板の端面付近をエッチング液等の処理液に浸漬し、その後エッチング液を洗浄することで前記損傷部を除去する薄板処理方法及び薄板の処理装置。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム基板の結晶粒界に浸入したフッ酸水溶液の存在により生じるアルミニウム基板上の膨れを抑制し、電流のリーク発生および変換効率の低下を防止できる光電変換装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 JIS H 4000に規定された合金番号のうちアルミニウムの純度が99.90重量%以下であるアルミニウム基板1と、表層に第2導電型の半導体部3が形成され、アルミニウム基板1上に互いに間隔をあけて多数個接合された球状の第1導電型の結晶半導体粒子2と、アルミニウム基板1の一主面の結晶半導体粒子2間に形成された絶縁層4と、結晶半導体粒子2の上部および絶縁層4上に形成された透光性導電層5と、を具備する。 (もっと読む)


本発明は一般的に、とりわけフラット基板の被覆のごとき、片側湿式の化学的表面改質に関する。特に本発明は、ガラス、金属またはプラスチックからなる薄膜太陽電池もしくはモジュールの生産時に、硫化カドミウムや硫化亜鉛などの金属化合物で基板を被覆する方法並びに装置に関する。
(もっと読む)


【課題】厚く且つ重いガラス板、および、ポリイミド系フィルムやフッ素系フィルム等の高価なプラスチックフィルムを使用しない太陽電池用基板およびその製造方法、並びに、それを用いた太陽電池および太陽電池モジュールを提供する事。
【解決手段】透明絶縁性基材上に凹凸形状を有する光線硬化型樹脂を積層するための第1の工程と、
前記凹凸形状を有する光線硬化型樹脂上にアモルファス透明電極前駆体を積層することにより、未露光基板を作製するための第2の工程と、
前記未露光基板の前記アモルファス透明電極前駆体側から露光することにより、前記凹凸形状を有する光線硬化型樹脂を硬化させて光閉込層を形成し、且つ、前記アモルファス透明電極前駆体を結晶化させて透明電極を形成するための第3の工程を有することを特徴とする太陽電池用基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
色素増感型太陽電池の透明電極に用いる場合の導電性フィルムであって、電解液に接しても容易に腐食したり溶解したりしないような電極材料等を提供する。
【解決手段】
高分子樹脂よりなる基材フィルムの表面に、単数又は複数の導電性物質よりなる導電性薄膜を1層又は2層以上積層してなる導電性フィルムにおいて前記導電性薄膜として用いられる電極材料であって、前記電極材料としての前記導電性物質により形成される前記導電性薄膜のうち少なくとも1つが、電気を通す性質である導電性を有し、かつ前記導電性薄膜を80℃のヨウ素溶液(ヨウ素、ヨウ化リチウム、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI)、リン酸トリブチル(TBP)をアセトニトリル溶液に溶解させてなる溶液)に浸漬した状態で96時間経過しても体積比で80%以上が溶解せずに残存している耐ヨウ素性をも有する物質である、導電性フィルムの電極材料とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 43