説明

Fターム[5F051GA20]の内容

光起電力装置 (50,037) | 基板 (4,921) | その他、基板に関する事項 (181)

Fターム[5F051GA20]に分類される特許

141 - 160 / 181


【課題】Si/Ge系構造のタンデム型光電変換素子の低コスト化を可能とする基板を提供すること。
【解決手段】シリコン基板100の表面にバルクの導電型とは反対の導電型のシリコン層10Bを設け、表面領域の所定の深さ(L)にシリコン層10Bを介して水素イオンを注入して水素イオン注入層11を形成する。続いて、シリコン層10Bと反対の導電型のn型のゲルマニウム系結晶層20A、および、ゲルマニウム系結晶層20Aと反対の導電型のp型のゲルマニウム系結晶層20Bを順次気相成長してゲルマニウム系結晶20を設ける。ゲルマニウム系結晶層20Bの表面と支持基板30の表面とを貼り合わせ、この状態で外部から衝撃を付与して水素イオン注入層11に沿ってシリコン基板100からシリコン結晶10を分離して、ゲルマニウム系結晶20とシリコン結晶10の積層構造体を支持基板30上に転写(剥離)する。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子を個別に交換することのできる支持部材及び光電変換モジュールを提供することにある。
【解決手段】支持体20の外周面20a全体を覆う中心電極21を形成して、太陽電池素子13をソケット12に挿入すると、中心電極21の挟入部21aがチューリップ形状の挟持板19に挟持されて、中心電極21の基端部21bが陽極端子18のフランジ部18bに接触し、陽極端子18と中心電極21とが電気的に接続されるようにした。また、ソケットケース14の内周面14aに、全周方向にわたって突出する断面凸曲面状の陰極端子15を形成して、太陽電池素子13をソケット12に挿入すると、外周電極24が陰極端子15の表面を摺動して、陰極端子15と外周電極24とが電気的に接続されるようにした。 (もっと読む)


【課題】透過光量の調整が容易なシースルー型太陽電池モジュールを得る。
【解決手段】シースルー型太陽電池モジュール(10)は、旋光性を有する基板(1)と、前記基板(1)上に形成された光電変換部(2)と、前記光電変換部(2)を含んで前記基板(1)を被覆する偏光特性を有する第1のポリマーフィルム(3)と、前記基板(1)の前記光電変換部(2)の形成される面とは反対側の面を被覆する偏光特性を有する第2のポリマーフィルム(4)とを備える。 (もっと読む)


ソーラ・セル装置およびそれを作製および使用するプロセスは、表側表面、金属化された裏側表面および表側表面と裏側表面との間の半導体p/n接合を有する半導体ウエハを必要とする。少なくとも1つの表側遮断構造は、表側表面の少なくとも一部分に沿って延びるようにされ、またウエハ中にも、半導体p/n接合を遮断して、ウエハ内部に分離した複数のp/n接合区分を定義し、またそれぞれの分離した接合区分に付随する分離した表側表面部分を定義するのに十分な深さまで侵入する。裏側遮断構造は、一般に表側遮断構造に向かい合うように、金属化された裏側表面の一部分に沿って延びるようにされて、それぞれのp/n接合区分に付随し、それぞれのp/n接合区分に電気的に接触する分離した複数の金属化された裏側表面部分を定義する。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも一つの表面の少なくとも複数の領域に、エッチング可能な誘電体層を有するシリコンウェハーが、流体媒体に対する遮蔽のためのシリコン含有マスキング層を伴って提供される、少なくとも一つの光学的反射面を有する、半導体コンポーネントの製造方法に関する。加えて、アルミニウムを含む層がマスキング層に蒸着され、続いて、半導体コンポーネントの熱処理が行われ、結果としてアルミニウムにおけるシリコンが溶解する。さらに、本発明は、シリコンウェハーで作られ、少なくとも一つの光学的反射面を有する、類似の半導体コンポーネントに関する。このタイプの半導体コンポーネントは、特に太陽電池として用いられる。 (もっと読む)


【課題】
セルの組成に砒素元素を含まず、かつ従来の組成のセルと同等の変換効率が期待できるIII-V族系化合物半導体多接合型太陽電池セルの構造を提供する。
【解決手段】
本発明は、Ge基板上に形成された直上層と、前記直上層上に積層された複数の成長層を有する多接合型太陽電池であって、前記直上層はGaInP、GaSbP、GaInNPの何れかの組成からなり、前記成長層はAl,Ga,Inと,N,P,Sbの元素の組み合わせから成るIII-V族化合物半導体もしくはIII-V族化合物半導体混晶から成る多接合型太陽電池とした。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、シリコンを用いながら、従来のアモルファス型太陽電池やシリコン結晶型太陽電池に比べ、大幅にコストダウンできる大面積太陽電池とその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明は、透明基板表面に透明電極を介して積層形成されているn型シリコン微粒子膜とn型シリコン微粒子膜が透明電極表面に形成された第1の有機被膜とn型シリコン微粒子膜表面に形成された第2の有機被膜、およびn型シリコン微粒子膜表面に形成された第2の有機被膜とn型シリコン微粒子膜表面に形成された第3の有機被膜を介してそれぞれ互いに共有結合している太陽電池を提供することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】低熱膨張性であり、透明性、耐熱性、強度、表面平滑性および耐溶剤性に優れる光学シートを提供する。
【解決手段】透明樹脂および無機充填剤とを含む光学シートにおいて、前記透明樹脂として、オキセタン樹脂を使用する。前記オキセタン樹脂は、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、ジ[1−エチル(3−オキセタニル)]メチルエーテル、3−エチル−3−(2−エチルヘキシロキシメチル)オキセタン、3−エチル−3−(フェノキシメチル)オキセタン、1,4−ビス{[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシ]メチル}ベンゼン等のオキセタン化合物(モノマー)の重合体が好ましい。また、前記透明樹脂は、エポキシ樹脂を含んでいてもよい。前記無機充填剤としては、ガラス繊維が好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気化学セル及びその製造方法に関する。
【解決手段】電気化学セルは、第1導電層と、該第一導電層上に形成された金属酸化物層と、ここで該金属酸化物層は、お互いに離間し、隣接した複数の金属酸化物セルを有し、前記金属酸化物層上に形成された機能色素層と、第2導電層と、該機能色素層と該第2導電層の間に電解質を含み、前記第1導電層、該第2導電層の少なくとも一つは透明であり、前記金属酸化物層は金属酸化物粒子分散液からなる。 (もっと読む)


【課題】高透過であって低コストで量産できる導電膜付きガラス板を提供する。
【解決手段】シリカを主成分とし、着色成分として、重量%で表示して、0.02〜0.06%(0.06%を含まず)のFe23に換算した全酸化鉄(T−Fe23)、0.024%より少ないFeO、および0〜0.5%のCeOを含有し、0.02〜0.2%(0.2%を含まず)のTiO2を含有し、且つFe23に換算したFeOのT−Fe23に対する割合が40%未満である組成からなり、3.2mmの厚みにおいて、日射透過率が87.5%以上、C光源を用いて測定した可視光透過率が90%以上であるガラス板が、互いに平行な一対の主表面を有し、主表面の一方に3層構造の透明導電膜が形成され、主表面の他方に反射抑制膜が形成されており、反射抑制膜が急冷工程を含む方法により形成され、ガラス板が前記急冷工程により強化されている導電膜付きガラス板とする。 (もっと読む)


特に太陽電池に適切であって電極が組み合わされた特にガラス製の透明基板であって、その電極が、ドーピングされていない無機酸化物で構成された第一の透明な導電性層を含み、その第一層が、同じ無機酸化物であるがドーピングされている無機酸化物で構成されている第二の透明な導電性層で被覆されていることを特徴とする透明基板。 (もっと読む)


【課題】 ガラス基板から半導体層へのNaの拡散をコントロールでき、ガラス基板とガラス基板に隣接する層との密着性が高い太陽電池を製造できる製造方法を提供する。また、ガラス基板とガラス基板に隣接する層との密着性が高く、効率のバラツキが小さい太陽電池を提供する。
【解決手段】 (i)フロート法で作製され一方の表面に配置されたスズ含有層11aを含む基板11(ソーダライムガラス基板)を用意し、(ii)スズ含有層11aが配置された表面を選択してその上に第1の電極膜12および光起電力層16を順に積層する。 (もっと読む)


【課題】 量産性に優れる電極パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】 ホットメルト層8が金属材料からなる被覆層4により覆われ、表裏面を貫通する主電極形成用開口部12aを有する主電極形成マスク10aを用いて、基板20上に電極パターン22aを形成する方法であって、主電極形成マスク10aを、ホットメルト層8を介して基板20の表面に熱圧着する工程と、主電極形成用開口部12aを介して導電性蒸着材料の物理的蒸着を行うことにより、基板20上に主電極パターン22aを形成する工程と、前記主電極形成マスクを剥離する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 基体上に成長させた固相シートの基体からの落下を防止して固相シートの回収率を向上させることによりコストを低減することが可能な固相シート製造方法および固相シート製造装置を提供する。
【解決手段】 基体上に金属材料および/または半導体材料を含有する原料からなる固相シートを成長させる固相シートの製造方法であって、固体シートの成長面を有する基体の該成長面に該原料の融液を接触させ、該成長面上の一部または全部に該原料の固相領域を形成する浸漬工程と、浸漬工程と同時にまたは該浸漬工程の後に、成長面上の原料と基体との間に電気的な力を付与することによって該原料を該基体に吸着する吸着工程と、成長面上の原料が固相シートを形成した後に基体を融液から引き上げ、基体への固相シートの吸着を開放して該固相シートを回収する回収工程とを含む固相シート製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 高い変換効率を有すると共に優れたフレキシブル性を有す、且つ丸まりにくい太陽電池を実現する。
【解決手段】
集成マイカ基板1の表面側に中間層2を形成し、集成マイカ基板1の裏面側に裏面層3を形成している。中間層2は、集成マイカ基板1の表面を平坦化ないし平滑化するものであり、2〜20μmの厚さに形成する。一方、前記裏面層3は中間層2を設けたことによる集成マイカ基板1の反りを防止するものであり、中間層2の上には更に光吸収層などが形成されることを考慮すると、その厚さは中間層2の1.0〜1.5倍とするのが好ましい。また、裏面層3の材料としては、中間層2と同じものを用いれば、設計が容易で工程が簡略化できる。 (もっと読む)


回折用フォイルだけでなく、回折用フォイルに関連する光起電力セル、光起電力システム、光起電力要素、及びこれらの製造方法が開示される。
(もっと読む)


電極の調製方法と、関連した部品、システムおよび方法とを開示する。
(もっと読む)


【課題】 光の入射角度に対する発電量の変化を大幅に低減することができ、しかも耐久性が高い色素増感太陽電池などの色素増感光電変換素子を提供する。
【解決手段】 透明材料からなる管1の内面に透明導電層2および色素増感多孔質半導体層3を順次設け、管1の中央部に対極5を挿入し、管1の両端部と対極5との間を封止部材により封止し、色素増感多孔質半導体層3と対極5との間の空間に電解質層4を封入することにより色素増感光電変換素子を構成する。管1としては石英管などを用いる。対極5は棒状、円筒状あるいはワイヤー状に形成する。 (もっと読む)


太陽電池箔の製造方法である。
【課題】
【解決手段】 エッチング可能な仮基板を設け、仮基板上に透明導電性酸化物(TCO)の表面電極を被着させ、TCO層の上に光起電層を被着させ、裏面電極層を被着させ、永久担体を被着させ、表面電極と裏面電極とが相互接続体において電気的に接続されることを確実にして直列接続を確立し、表面電極および裏面電極を相互接続体の異なる側でそれぞれ表面溝および裏面溝によって遮断し、前記工程のいずれかにおいて、仮基板のTCO側ではない側の上に少なくとも相互接続体の位置に、エッチングレジストを被着させ、少なくとも表面溝の位置全体には被着させず、エッチングレジストで被覆されていない位置の仮基板を選択的に取り除く工程を具備する。本発明の方法によると、相互接続体に保護剤からなるキャップを設けたため、性状の改善された太陽電池箔が得られる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を搭載する基板の特定箇所に、電子部品の特定部位を正確かつ高速で位置決めする方法を提供する。
【解決手段】電子部品の特定部位に他の部位よりも強い磁性を付与し、この電子部品に所定方向から磁場を印加することにより、特定部位を所定方位に配列させる工程を有する位置決め方法。この方法において、基板の特定箇所もしくはその近傍に仮配置した電子部品に所定方向から磁場を印加する方法、および仮配置用部材の所定箇所に配置した電子部品に所定方向から磁場を印加した後、その配列状態を維持したまま電子部品を基板に移転させる方法が好ましい。 (もっと読む)


141 - 160 / 181