説明

Fターム[5F083GA09]の内容

半導体メモリ (164,393) | 改善・改良の目的 (17,234) | 面積縮小 (3,580)

Fターム[5F083GA09]の下位に属するFターム

三次元化 (1,175)

Fターム[5F083GA09]に分類される特許

61 - 80 / 2,405


【課題】 検知マージンを大きくして可変抵抗素子の抵抗状態をより正しく検知することができ、且つ、面積低減によりコスト抑制を図ることができる不揮発性メモリセル及び不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 第1電極と第2電極の間に第1可変抵抗体R1を挟持してなる第1可変抵抗素子RD1と、第3電極と第4電極の間に第2可変抵抗体R2を挟持してなる第2可変抵抗素子RD2と、ドレイン端子が、第2電極と第4電極に、ゲート端子がワードラインに、ソース端子がコモンラインCLに夫々接続されたトランジスタTと、を備え、第1電極材料の仕事関数が第2電極材料の仕事関数より大きい値に、第3電極材料の仕事関数が第4電極材料の仕事関数より小さい値に設定されるか、または、第1電極材料の仕事関数が第2電極材料の仕事関数より小さい値に、第3電極材料の仕事関数が第4電極材料の仕事関数より大きい値に設定される。 (もっと読む)


【課題】容量素子の容量を低減し、また、集積度の高い半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】1つのビット線BL_mに複数個のメモリブロックを接続させる。第n行のメモリブロックはサブビット線SBL_n_mと複数のメモリセルを有する。メモリセルはトランジスタと容量素子を直列に接続し、容量素子の電極の一をサブビット線SBL_n_mに接続する。さらに第n行のメモリブロックは書き込みトランジスタWTr_n_mと読み出しトランジスタRTr_n_mを有し、また、読み出しトランジスタRTr_n_mには相補型インバータ等の増幅回路AMP_n_mを接続する。サブビット線SBL_n_mの電位変動を増幅回路AMP_n_mで増幅する。サブビット線SBL_n_mの容量は十分に小さいため、各メモリセルの容量素子の電荷による電位変動を増幅回路AMP_n_mでエラーなく増幅でき、ビット線BL_mに出力できる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタ、ダイオード等の半導体用途に好適な材料を提供する。
【解決手段】ジルコニウムを含ませた酸化物半導体材料は結晶化しやすい材料とすることができ、成膜直後において、結晶構造を有する酸化物半導体膜を形成することができる。従って、酸化物半導体膜の成膜後の加熱処理を省略することができるため、量産に適したプロセスである。具体的には、少なくともインジウムと亜鉛を含む酸化物半導体材料に、4族元素の一つであるジルコニウムを含ませる。少なくともインジウムと亜鉛を含む酸化物半導体材料にジルコニウムを含ませた酸化物半導体材料膜(InZrZnO膜)を提供する。 (もっと読む)


【課題】新規な構造のコンタクトプラグを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】
半導体装置は、半導体基板と、半導体基板に形成され、ソース/ドレイン領域及びゲート電極を有するトランジスタと、トランジスタのソース/ドレイン領域及びゲート電極を覆う絶縁膜と、絶縁膜中に形成され、トランジスタのソース/ドレイン領域またはゲート電極に接されるコンタクトプラグとを有し、コンタクトプラグは、絶縁膜の厚さ方向に延在しトランジスタのソース/ドレイン領域またはゲート電極に接触する柱部と、柱部の上部から絶縁膜の表面と平行な方向に張り出し上面が平坦化された鍔部とを有する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのオン特性を向上させて、半導体装置の高速応答、高速駆動を実現する際に、信頼性の高い構成を提供する。
【解決手段】酸化物半導体層、第1の導電層及び第2の導電層の積層によって構成されるソース電極層又はドレイン電極層、ゲート絶縁層、及びゲート電極層が順に積層されたコプレナー型のトランジスタにおいて、該ゲート電極層は、該第1の導電層と該ゲート絶縁層を介して重畳し、該第2の導電層と前記ゲート絶縁層を介して非重畳とする。 (もっと読む)


【課題】微細化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る半導体装置は、上面に、一方向に延び上方に突出した複数本のアクティブエリアが形成された半導体基板と、前記アクティブエリア間のトレンチの下部に埋め込まれた素子分離絶縁体と、第1の絶縁材料からなり、前記素子分離絶縁体の直上域に配置され、下部が前記トレンチ内に配置され、上部が前記アクティブエリアの上端よりも上方に突出した絶縁ブロックと、前記第1の絶縁材料とは異なる第2の絶縁材料からなり、前記半導体基板及び前記絶縁ブロックの上方に設けられた層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜内に形成され、下端が前記アクティブエリアの上面に接続されたコンタクトと、を備える。前記コンタクトにおける前記絶縁ブロックの直上域に位置する部分の下面は、前記コンタクトにおける前記アクティブエリアの直上域に位置する部分の下面よりも上方に位置している。 (もっと読む)


【課題】プラズマ処理室において、ウェハ上でスタックを形成するシリコン系の複数の二重層の中に高アスペクト比のフィーチャをエッチングするための方法を提供する。
【解決手段】プラズマ処理室に主エッチングガスが流入される。第1の圧力を提供しながら、主エッチングガスがプラズマにされる。20℃未満のウェハ温度が維持される。プラズマにより上記複数のシリコン系二重層のうちの複数の組を貫いてエッチングする間に、第1の圧力よりも低い第2の圧力まで圧力を降下させる。上記複数の二重層のうち第1の複数の組がエッチングされた後に、主エッチングガスの流入を停止させる。 (もっと読む)


【課題】素子の面積を増大させることなく、かつ、コントロールゲート電圧を制御しなくとも、低電圧で書き込み量を大幅に増やすことが可能であり、また、安定して十分な書き込みを行うことが可能である不揮発性半導体装置を提供すること。
【解決手段】ドレインアバランシェホットエレクトロンにより書き込みを行う半導体記憶素子であって、第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に絶縁膜を介して設けられたフローティングゲートと、前記フローティングゲート下部の前記第1の半導体層の表面に形成されたチャネル領域と、前記チャネル領域に接触するように前記第1の半導体層上に設けられた第1導電型のソース領域及びドレイン領域とを有するMOSトランジスタであって、前記チャネル領域が2種類以上のキャリア濃度の分布をもつ半導体記憶素子とした。 (もっと読む)


【課題】誤書き込み、及び誤動作を防止し、高信頼化、及び高密度化が可能な抵抗変化素子の提供。
【解決手段】第一の電極(201)と、抵抗変化膜(202)と、第二の電極(203)と、中間絶縁膜(204)と、制御電極(205)と、をこの順に積層した積層構造を備え、前記抵抗変化層(202)と前記中間絶縁膜(204)が直接接していない。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を含み、高速動作が可能なトランジスタを提供する。または、該トランジスタを含む信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】下地絶縁層中に埋め込まれ、上面の少なくとも一部が下地絶縁層から露出した電極層上に、一対の低抵抗領域及びチャネル形成領域を含む酸化物半導体層を設け、電極層において、または、酸化物半導体層の低抵抗領域であって電極層と重畳する領域において、酸化物半導体層の上層に設けられる配線層との電気的な接続を行うトランジスタを提供する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのオン特性を向上させて、半導体装置の高速応答、高速駆動を実現する際に、信頼性の高い構成を提供する。
【解決手段】ソース電極層405a及びドレイン電極層405bの端部と、ゲート電極層401の端部とを重畳させ、更に酸化物半導体層403のチャネル形成領域となる領域に対して、ゲート電極層401を確実に重畳させることで、トランジスタのオン特性を向上させる。また、絶縁層491中に埋め込み導電層を形成し、埋め込み導電層481a,481bと、ソース電極層405a及びドレイン電極層405bとの接触面積を大きくとることで、トランジスタのコンタクト抵抗を低減する。ゲート絶縁層402のカバレッジ不良を抑制することで、酸化物半導体層403を薄膜化し、トランジスタの微細化を実現する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極膜に注入したイオンがチャネル領域に達してMISFETの電気特性に影響を与えていた。
【解決手段】半導体基板の主面上にゲート絶縁膜を介して形成されるとともに、第1導電型となる不純物を含んだシリコンを主体とする第1ゲート電極膜と、前記第1ゲート電極膜上に形成されるとともに、酸素及び窒素のうち一方又は両方を含んだシリコンを主体とする介在層と、前記第1ゲート電極膜上に前記介在層を介して形成されるとともに、前記第1導電型となる不純物を含んだシリコンを主体とする第2ゲート電極膜と、を含む電界効果トランジスタを有する。 (もっと読む)


【課題】注入した導電性不純物により形成される結晶欠陥の密度を低減し、歩留まり率が向上するような半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態にかかる半導体装置の製造方法は、半導体基板を加熱することにより、半導体基板の基板温度を200から500℃の間の所望の温度に維持すると同時に、半導体基板に導電性不純物をイオン注入法もしくはプラズマドーピング法を用いてドーピングし、ドーピングした導電性不純物を活性化させるための活性化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】頻繁なリフレッシュ動作が不要で、正常な読み出しを行うことのできる2トランジスタ型のDRAMを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の半導体装置は、ゲートが第1配線に接続され、第1ソース/ドレインの一方が第2配線に接続された第1トランジスタと、ゲート絶縁膜、ゲート電極、および前記ゲート絶縁膜と前記ゲート電極との間に設けられしきい値を変調するしきい値変調膜を有するゲート構造と、第2ソース/ドレインとを備え、前記ゲート電極が前記第1トランジスタの前記第1ソース/ドレインの他方に接続され、前記第2ソース/ドレインの一方が第3配線に接続され、前記第2ソース/ドレインの他方が第4配線に接続された第2トランジスタと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】残渣による配線間のショートの発生を防ぐ。
【解決手段】本発明の半導体装置は、高誘電率材料を含む第1のゲート絶縁膜4と第1のゲート絶縁膜4上に形成された第1のメタルゲート電極5とを備える第1のトランジスタが形成される半導体基板上の第1の領域と、高誘電率材料を含む第2のゲート絶縁膜4と第2のゲート絶縁膜上に形成された第2のメタルゲート電極12とを備え、第1のトランジスタとは閾値電圧の異なる第2のトランジスタが形成される半導体基板上の第1の領域に並ぶ第2の領域と、電位の異なる第1および第2の配線と、を有し、第1の領域と第2の領域との境界が、第1および第2の配線の少なくとも一方としか重ならない。 (もっと読む)


【課題】レイアウト面積の増大を抑制することができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置1は、2つのメモリセルアレイ10U,10Dと、それら2つのメモリセルアレイ10U,10Dで共有されるセンスアンプ30と、メモリセルアレイ10U,10Dからのデータ読み出しを制御する制御回路50とを有している。メモリセルアレイ10Uは、m本のワード線WL0U〜WLmUと、n本のビット線BL0U〜BL15Uと、これらワード線WL0U〜WLmUとビット線BL0U〜BL15Uの交差点に設けられたメモリセルMCと、ビット線BL0U〜BL15Uとダミーワード線DWLUとの交差点に設けられたダミーセルDMCとを有している。制御回路50は、一方のメモリセルアレイからデータを読み出す場合に、他方のメモリセルアレイのダミーワード線を活性化してダミーセルによりセンスアンプ30のリファレンスレベルを生成する。 (もっと読む)


【課題】メモリの選択的な書き込みを行う際のパストランジスタのゲート絶縁膜の破壊を防ぐとともにパストランジスタのゲート絶縁膜を薄くすることを可能にし、かつメモリの微細化によって書き込み効率が損なわれない不揮発性プログラマブルロジックスイッチを提供する。
【解決手段】第1端子と、第2端子と、メモリ状態を制御する制御信号を受ける第3端子とを有する第1メモリと、ソース/ドレインの一方が第2端子に接続される第1トランジスタと、第1トランジスタのソース/ドレインの他方にゲートが接続される第2トランジスタとを備えた、第1セルおよび第2セルを有する。第1セルの第1メモリの第3端子と、第2セルの第1メモリの第3端子は共通に接続され、第1セルに書き込みを行う場合、第3端子が書き込み電源に接続され、第1セルの第1端子は接地電源に接続され、第2メモリの第1端子は書き込み防止電源に接続される。 (もっと読む)


【課題】ゲート面積に依存するトランジスタばらつきを抑制し、読み出し動作を高速化した半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、ロウ方向に延びるワード線WL、カラム方向に延びる複数のビット線BL0,BL1,BL2で構成されたビット線グループ、並びに、トランジスタからなりワード線及びビット線グループの交差部に設けられたメモリセル、を有するメモリセルアレイと、ビット線を介してメモリセルからデータを読む読み出し回路とを備え、メモリセルは、トランジスタのソース又はドレインを、ビット線グループに属する複数のビット線BL0,BL1,BL2のいずれとも接続しないか又はいずれか1本とだけ接続するかの異なる接続状態を有し、トランジスタのゲートとなるアクティブ領域AAは、ビット線グループの複数のビット線BL0,BL1,BL2の配置領域及び各ビット線間のスペースに連続的に形成されている (もっと読む)


【課題】素子分離すべき領域にダミーの補助ゲートを配置することで、電気的に分離する方法(FS方式)を採用しつつ、補助ゲートに給電するための新たな専用の配線を設けることによるチップの縮小化の弊害を解消する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板2に埋め込み形成された素子分離膜によって、複数のセル部活性領域が区画された半導体装置1であって、半導体基板2に設けられたゲート溝内に、ゲート絶縁膜を介して形成された補助セルゲート28aが、半導体基板2と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高集積化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る半導体装置は、一方向を長手方向とした第1アクティブエリアと、前記一方向を長手方向とした第2アクティブエリアと、前記第1アクティブエリアにおける前記一方向の一方の端部に形成され、第1導電形である第1ウェルコンタクト層と、前記第1アクティブエリアにおいて前記一方向に沿って断続的に形成され、第2導電形である複数の第1ソース・ドレイン層と、前記第2アクティブエリアにおける前記一方向の一方の端部に形成され、第2導電形である第2ウェルコンタクト層と、前記第2アクティブエリアにおいて前記一方向に沿って断続的に形成され、第1導電形である複数の第2ソース・ドレイン層と、を備える。各前記第1アクティブエリア及び各前記第2アクティブエリアにおける前記一方の端部は、相互に同じ側である。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,405