説明

Fターム[5F140BC00]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | チャネルの製造 (2,860)

Fターム[5F140BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BC00]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】大電流かつ高耐圧な窒化物系半導体デバイスを提供する。
【解決手段】基板10と、基板10の上方に形成された電子走行層30と、電子走行層30上に形成された、電子走行層30とバンドギャップエネルギーの異なる電子供給層40と、電子供給層40上に形成されたドレイン電極80と、ドレイン電極80に流れる電流を制御するゲート電極70と、ゲート電極70をはさんでドレイン電極80の反対側に形成されたソース電極90とを備え、ゲート電極70とドレイン電極80との間の電子走行層30の表面には、2次元電子ガスの濃度が他の領域より低い複数の低濃度領域32が、互いに離れて形成されている、窒化物系半導体デバイス100。 (もっと読む)


【課題】フィン高さの改良を図れるフィンの形成方法を提供すること。
【解決手段】実施形態のフィン形成の方法は、まず、半導体基板上に多層構造を形成する。前記半導体構造は、前記半導体基板上の第1の層、前記第1の層上の第2の層および前記第2の層上の第3の層を具備する。次に、前記半導体基板および前記半導体構造の複数の部分からなる複数のフィンを形成するために、前記半導体基板の複数の上部および前記半導体構造の複数の部分を除去する。次に、前記第2の層および前記第3の層の酸化速度を前記第1の層よりも酸化速度よりも小さくしながら、前記第1の層を選択的に酸化する。次に、前記選択的な酸化の後に前記複数のフィン間の空隙を絶縁材料で充填する。そして、フィンを露出させるために少なくとも前記絶縁材料の一部をリセスし、前記フィンの少なくとも一つの側面または前記フィンの上面をチャネル領域にする。 (もっと読む)


【課題】正確、均一かつ再現可能な構造化を可能にする、シリコンカーバイドから半導体構造を製造する方法を提供すること
【解決手段】上記の課題は、ポリシリコン層を基板上に被着するステップと、マスキングの構造を、前記ポリシリコン層内に移し、トレンチとインプランテーション領域との間に、ポリシリコンから成るスペーサーを設け、マスキングを除去し、基板を熱によって酸化させ、SIOHTO層を析出し、インプランテーション領域をインプランテーションし、酸化物層を開放し、スペーサーを除去し、残余酸化物カバー並びに完全な酸化物を除去することを特徴とする方法 (もっと読む)


【課題】 トランジスタの深さ方向の濃度プロファイルが均一化され、閾値電圧ばらつきを改善した半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】MOS型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法において、MOS型トランジスタは、第1導電型の第1シリコン基板と、第1シリコン基板に対して積層された第2導電型の第2シリコン基板と、ウェル領域と、ソース・ドレイン領域と、チャネル領域と、ゲート電極と、からなるMOS型トランジスタであって、第1シリコン基板と第2シリコン基板とを貼り合せる工程と、第2シリコン基板をチャネル領域の深さまで研磨する工程と、第2シリコン基板に対して不純物イオン注入することによりソース・ドレイン領域を形成する工程と、チャネル領域上にゲート電極を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】パワーデバイスなどへの適用に適したIII族窒化物半導体を用いた窒化物半導体積層構造の形成方法、およびこの形成方法により形成される窒化物半導体積層構造部を有する窒化物半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】III族窒化物半導体からなる窒化物半導体積層構造の形成工程において、キャリヤガスをHとするMOCVD法によって、まず、ウエハの上にn型GaN層(第1層)およびMgを含むp型GaN層(第2層)が形成される。次いで、このp型GaN層(第2層)に対してp型化アニール処理をせずに、p型GaN層(第2層)の上に、さらにn型GaN層(第3層)およびp型GaN層(第4層)が形成される。このように、n型GaN層(第1層)およびn型GaN層(第3層)に挟まれたp型GaN層(第2層)に含まれるMg濃度とH濃度とを比較すると、Mg濃度の方が大きい値となっている。 (もっと読む)


【課題】p型のIII族窒化物半導体層(チャネル層)に対してコンタクト電極を良好にオーミック接触させることができる窒化物半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】III族窒化物半導体からなる電界効果トランジスタの製造工程において、まず、基板12の上にn型GaN層2およびp型GaN層3が形成される。次いで、このp型GaN層3の上に、コンタクト電極15が形成される。コンタクト電極15が形成された後には、p型GaN層3からコンタクト電極15上に至る領域にn型GaN層4が形成され、このn型GaN層4の表面からコンタクト電極15に至るコンタクトホール14が形成される。そして、このコンタクトホール14にソース電極11が埋め込まれる。 (もっと読む)


【課題】バルブ型リセスパターンを形成するための側壁保護膜として熱酸化膜を形成するとき処理時間が増加し、厚さ調整が難しいことと、バルブ型リセスパターンにおいて第1リセス領域と第2リセス領域とのCDの差が大きい場合、シームが生じ、熱処理によってシームが移動して素子のリフレッシュ特性を低下させることとを防止可能な半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板51Bをエッチングして第1リセス領域55を形成するステップと、第1リセス領域55を備える半導体基板51Bの全面にプラズマ酸化膜を形成するステップと、プラズマ酸化膜をエッチングして第1リセス領域55の側壁に側壁保護膜56Aを形成するステップと、第1リセス領域55の底部を等方性エッチングして、第1リセス領域55よりも広い幅で、かつ、ラウンド形状の第2リセス領域57を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】縦型トランジスタのカットオフ時のリーク電流を低減する半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板と前記半導体基板の内部に形成された第1の不純物拡散領域と前記第1の不純物拡散領域の上方に形成された柱状半導体層と前記柱状半導体層の側方に形成されたゲート絶縁膜と前記ゲート絶縁膜の側方に形成されたゲート電極と前記不純物拡散領域の上方で前記ゲート電極に接して形成された絶縁体からなる層間膜と前記柱状半導体層の上方で前記ゲート電極に接して形成された絶縁体からなるスペーサと前記柱状半導体層の上方に形成された第2の不純物拡散領域とを具備し前記柱状半導体層の略中央に絶縁膜を有する。 (もっと読む)


【課題】
Ge元素を用いることなく、プロセス信頼性や結晶品質が高く、応力管理が容易な、歪みSiを利用した高移動度チャネルを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】
Si基板の表面に、300nm以下の段差dがついた絶縁膜12,14を形成し、絶縁膜14の窓あけ部から横方向に延びて該絶縁膜14を覆うように、800℃以上の高温でSi単結晶のエピタキシャル成長を行う。次に、CMP研磨により絶縁膜12をストッパとしてエピタキシャル層22を研磨し、段差dと同じ厚みに制御されたSi層を有するSOI領域を得る。該SOI領域では、Siと絶縁膜の熱膨張率差と、成膜温度及び室温との温度差により残留応力26が発生し、Siに引っ張り応力がかかって格子歪みが発生する。前記SOI領域にMOS構造を形成することで、高移動度チャネルを有する歪みSi−MOSFETが得られる。 (もっと読む)


【課題】 ゲート内の応力を調節することによってトランジスタ・チャネル内に歪を誘起させること。
【解決手段】 相補型金属酸化物半導体トランジスタを製造する方法は、異なる型のトランジスタ、例えばN型金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタ及びP型金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタ(第1及び第2型トランジスタ)を基板(12)上に形成する。この方法は、これらのNMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタ上に任意の酸化物層を形成し、次いでNMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタを硬い材料(50)、例えば窒化ケイ素層で覆う。この後、この方法は、この硬い材料層(50)の一部をパターン形成し、硬い材料層がNMOSトランジスタ上にのみ残るようにする。次に、この方法は、NMOSトランジスタを加熱し(178、204)、次いで硬い材料層(50)の残存部分を除去する。PMOSトランジスタ(PFET)のゲート(20)又はチャネル領域内に応力を生じさせることなく、NMOSトランジスタ(NFET)のゲート(22)内に圧縮応力、チャネル領域内に引張応力(70)を生じさせることによって、この方法は、PFETの性能を低下させることなく、NFETの性能を改善する。 (もっと読む)


【課題】正孔または電子の移動度を高めるとともに、NMOS領域とPMOS領域との表面の段差を抑制することが可能な半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、NMOS領域AとPMOS領域Bとを同一の基板11に備えた半導体装置であって、NMOS領域Aの基板11上に設けられるとともに、基板11の表面と異なる面方位を有する歪みSi層21と、PMOS領域Bの基板11上に設けられるとともに、基板11の表面と同じ面方位を有する歪み層からなる歪みSiGe層31とを備えたことを特徴とする半導体装置およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】更なる微細化を促進できる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 第1の半導体層1上に、第1半導体層1よりも絶縁化し難い第2半導体層3を形成する工程と、第2半導体層3の上面から第1半導体層1にかけて、第2半導体層3、及び第1半導体層1を露出させる溝7を形成する工程と、溝7から露出する第1半導体層1、及び第2半導体層3を絶縁化し、溝を、絶縁化した第1半導体層9で閉じる工程とを具備する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12