説明

Fターム[5F172NP07]の内容

レーザ (22,729) | 制御のための検知・検出 (880) | 対象 (680) | 励起光 (16)

Fターム[5F172NP07]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】少なくとも励起レーザ電流制御回路の遅延時間および時定数に起因する光パルスのオーバーシュートを抑えて、入力パルス波形に対応した光パルスを出力すること。
【解決手段】入力パルス波形に対応した励起レーザ電流SCを励起レーザ4に入力し、励起光をファイバレーザ共振器5に入力して光パルスSDを増幅出力するパルスファイバレーザにおいて、励起レーザ4に励起レーザ電流SCを供給するACC回路3と、光パルスSDの強度を検出する出力光検出器7と、入力パルス波形が入力されてから光パルスが出力開始されるまでの遅延時間(t1+t2)に対応した所定の期間R1内は、励起レーザ4に所定の励起レーザ電流を供給するフィードフォワード制御を行うとともに、前記所定の期間が経過した後は、光パルスSDの強度に基づいて励起レーザ電流SCを調整して光パルスの強度が目標値となるようにフィードバック制御を行う制御部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現実の光ファイバの劣化に即して交換寿命を報知し、経済性と安定作動の確保とを両立可能なレーザ装置を提供する。
【解決手段】本発明の態様は、ファイバ光増幅器223を有するレーザ光出力部と、波長変換光学素子34を有する波長変換部とを備えたレーザ装置である。レーザ装置LSは、ファイバ光増幅器223の励起光のパワーを検出して第1検出信号Paを出力する励起光検出器61と、波長変換光学素子に入射させるべき偏光方向の光の強度等を検出して第2検出信号Pbを出力するs偏光検出器62と、ファイバ光増幅器223の作動状態を判断するFA判断部68とを備える。FA判断部68は、第1検出信号Paの変化量に対する第2検出信号Pbの変化量(dPb)/(dPa)が寿命基準値以下になったときに、寿命判定信号を出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】現実の光ファイバの劣化に即して交換寿命を報知し、経済性と安定作動の確保とを両立可能なレーザ装置を提供する。
【解決手段】本発明の態様は、ファイバ光増幅器223を有するレーザ光出力部と、波長変換光学素子34を有する波長変換部とを備えたレーザ装置である。レーザ装置LSは、ファイバ光増幅器223の励起光のパワーを検出して第1検出信号Paを出力する励起光検出器51と、波長変換光学素子34により波長変換された光のパワーを検出して第2検出信号Pbを出力する第2高調波検出器53と、ファイバ光増幅器223の作動状態を判断するFA判断部58とを備える。FA判断部58は、第1検出信号Paの変化量に対する第2検出信号Pbの変化量(dPb)/(dPa)が寿命基準値以下になったときに、寿命判定信号を出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ファイバレーザ加工装置に用いる励起用レーザダイオード電源装置において、励起用レーザダイオードの光出力をフルに発揮させ、かつ過電流による故障を確実に防止する。
【解決手段】このポンプLD電源回路50は、ポンプLD36(38)に電力を供給するための直流電源52と、この直流電源52とポンプLD36(38)との間に直列に接続されるスイッチング素子54を有し、駆動電流Idが流れる電流路(導体)に電流センサ62を取り付けている。さらに、このポンプLD電源回路50は、ポンプLD36(38)を過大な駆動電流Idから保護するために、通常定格電流IRSおよび絶対最大定格電流IRMのそれぞれの性質を踏まえて駆動電流Idを監視する駆動電流監視部66を備えている。 (もっと読む)


【課題】ファイバレーザ加工装置において、アイソレーション・アンプを要することなく小規模で低コストの装置構成によって励起用レーザダイオードのオープン故障およびショート故障を確実に検出すること。
【解決手段】このポンプLD電源回路50において、スイッチング制御部66は、ポンプLD36(38)と直流電源52との間に接続されるスイッチング素子54をパルス幅変調(PWM)制御方式によってスイッチング制御し、ポンプLD36(38)に流れる駆動電流Idの電流値を設定値に一致または近似させるようにしている。デューティ監視部68は、スイッチング素子54のスイッチング動作のデューティを監視し、デューティに基づいてポンプLD36(38)のオープン故障またはショート故障を検出する。 (もっと読む)


【課題】励起用のレーザダイオードの出力のモニタを簡易な構成でしかも低コストで行い得るレーザダイオードモニタ装置を提供する。
【解決手段】コンバイナ出力ファイバ14の結合ファイバコーティング143を一部除去して結合ファイバクラッド142を露出させた切り欠き形成部144を形成し、この切り欠き形成部144に対し、コンバイナ出力ファイバ14の結合ファイバクラッド142と同一の屈折率、または低い屈折率を有する材料で形成されるモニタ用ダブルクラッドファイバ22のクラッド222を接触させて、コンバイナ出力ファイバ14の結合ファイバクラッド142を伝播するレーザダイオード12−1〜12−nの出力励起光の一部をモニタ用ダブルクラッドファイバ22に漏れて伝播させるようにしている。 (もっと読む)


本発明は、レーザパルス(24)を形成するためのレーザ装置(26)と、レーザ装置(26)を光学的にポンピングするためのポンプ光源(30)とを備えている、内燃機関(10)、特に自動車の内燃機関(10)のためのレーザ点火装置(27)に関する。本発明によれば、ポンプ光源(30)とレーザ装置(26)との間の光学的な結合部(280)の領域にフォトダイオード装置(270)が配置されており、ポンプ光源(30)によって形成されたポンプ放射も、レーザ装置(26)によって形成されたレーザ放射も、それぞれ少なくとも部分的にフォトダイオード装置(270)のフォトダイオード(271)に入射させられる。
(もっと読む)


【課題】ファイバレーザを用いたパルス駆動方式のSHGレーザにおいて、ドライバ回路のオフセットに起因したサージ光の発生を防止する。
【解決手段】レーザ駆動装置100は、パルス駆動される励起用の半導体レーザ111と、励起光の波長と異なる波長の光を発光するファイバレーザ113と、波長を変換する非線形光学結晶115と、非線形光学結晶115からのレーザ出力に対する指令パルス信号を入力処理する指令パルス入力部130と、バイアス信号を発生するバイアス発生回路140と、バイアス信号を指令パルス信号に加算する加算器150と、バイアス信号が加算された指令パルス信号に応じて、半導体レーザ111を駆動するパルス電流を発生するドライバ回路120とを有する。バイアス発生回路140は、半導体レーザ111の駆動時におけるドライバ回路120の出力と反対極性のバイアス信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】光増幅器の増幅媒体へ供給すべき励起光の状態を簡便に監視する。
【解決手段】光増幅器(100)は、光信号を光励起により増幅して出力する増幅媒体(10)と、増幅媒体を光励起するための複数の波長の励起光を出力する光源部(20)と、複数の波長のうちの特定波長の励起光を検出し且つ該特定波長を切り替える光検出部(40)と、光源部からの励起光を光ファイバを通じて増幅媒体および光検出部へ供給する導波部(30)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 励起ユニットと増幅ユニットとを有し、励起ユニットの交換後に励起光を増幅ユニットに連結する場合に生じる光軸調整を容易に行うことができ、小型・軽量化にも寄与することを可能とするレーザ装置を提供する。
【解決手段】 光共振器で生成された励起光の出射角度を調整する光軸調整手段を収納する励起ユニットと、励起ユニットに連結され、光軸調整手段で光軸調整された励起光を通過させるジョイントと、ジョイントを通過した励起光とレーザ種光源で生成された励起光とは異なる波長の種光とを結合させる光結合手段と、光結合手段で結合した光パルスを受光する折返しミラーと、折返しミラーからの光パルスを増幅する増幅器と、光結合手段で透過した一部の励起光の伝播光スポットを撮像する第1のカメラと、折返しミラーで透過した励起光の伝播光スポットを撮像する第2のカメラとを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】繰り返し数が10kHz以下の繰り返し動作のパルスレーザー光の光軸の変動を検出することができるようにする。
【解決手段】パルスレーザー光を受光する受光面が均一な抵抗値を持つ抵抗層として形成され、上記受光面にパルスレーザー光が入射すると該入射位置に応じた信号を出力する二次元位置検出素子と、上記二次元位置検出素子から出力された信号を処理して、上記受光面に入射したパルスレーザー光の入射位置情報を出力する信号処理回路とを有し、上記信号処理回路は、上記受光面に入射されるパルスレーザー光の出力と同期がとれたトリガー信号を用いて上記二次元位置検出素子からの各信号波形のピーク値を保存するピークホールド回路を有する。 (もっと読む)


【課題】W級の高出力の緑色レーザ出力光を安定して得られる波長変換装置及びこの波長変換装置を用いた2次元画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】励起光を発生するレーザ光源の偏光方向と発振器から発せられる光の偏光方向とを直交させ、レーザー共振器とレーザ光源との間に設けられた偏光分離素子により、ASEによる励起光源の劣化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】出射される基本波の発振波長を切り替えることができるファイバ装置、このファイバ装置と波長変換素子を組み合わせた波長変換装置及び、この波長変換装置を光源として用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】出射されるレーザの基本波5の発振波長を切り替え可能なファイバ装置である。レーザ活性物質を含み、少なくとも1つのファイバグレーティング2、4が形成されたファイバ3を有するレーザ共振器と、ファイバ3に励起光を入射するレーザ光源1とを備え、レーザ共振器から出射されるレーザの基本波5の発振波長が切り替え可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】シングルパス吸収率の低い固体レーザ媒質を備えた固体レーザ発振装置において、高い励起光実効吸収率を実現し、小型かつ高出力な出力光を得る。
【解決手段】固体レーザ媒質4の両端面4a、4bが、励起光7を共振させる共振ミラーとして機能する共振器3を構成するものとし、励起手段2を、励起光7として2つ以上の縦モードを有するレーザ光を出力し、共振器3内で共振するように固体レーザ媒質4に入力するものとする。 (もっと読む)


【課題】 本願発明の課題は、ラマン励起光によって、光増幅器の遮断回路が誤動作の防止することである。
【解決手段】 本願発明の代表的な形態は、光増幅器を構成するの入力光検出器、反射光検出器の前に励起光除去フィルタを挿入しておくものである。これによって、例えば光ファイバ伝送路の下流から送信されるラマン励起光の残留成分を除去し、信号成分のみを検出し遮断動作を行う。また、励起光のオン・オフ状態によって、遮断動作を行う判別しきい値を変更する。もしくはラマン励起光自身を出力解放検出に用いる。 (もっと読む)


パルス光源と高パワーファイバ増幅器とからなるレーザシステムを制御する電子回路が開示される。発振器のパルス幅と繰り返し率とが変えられるとき、増幅された出力パルスが所定のパルスエネルギーを持つように、高パワーファイバ増幅器システムの利得を制御するために、回路は使用される。これは、パルス列が出射しているときパルスエネルギーを一定に保つことを含んでいる。ダイオード電流が変えられるときポンプダイオードの波長がファイバ増幅器の最適吸収波長に保持されるように、高パワーファイバ増幅器のポンプダイオードの温度を制御するためにも、この回路は使用される。パルス光源からの信号の損失による損傷から、或いは不十分な注入エネルギーのパルス光源信号から高パワーファイバ増幅器を保護する手段もこの回路は提供する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16