説明

Fターム[5F173AH41]の内容

半導体レーザ (89,583) | 活性層の材料系−基板材料 (6,449) | 基板の材料 (898)

Fターム[5F173AH41]の下位に属するFターム

Fターム[5F173AH41]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】LEDや高電子移動度トランジスタなどのデバイス用として有用なIII−V族窒化物品の提供。
【解決手段】自立III−V族窒化物基板上に堆積したIII−V族窒化物ホモエピタキシャル層を含むホモエピタキシャルIII−V族窒化物品であって、前記III−V族窒化物ホモエピタキシャル層が1E6/cm2未満の転位密度を有しており、(i)前記III−V族窒化物ホモエピタキシャル層と前記自立III−V族窒化物基板の間に酸化物を有するか、(ii)前記III−V族窒化物ホモエピタキシャル層と前記自立III−V族窒化物基板の間にエピ中間層を有するか、
(iii)前記自立III−V族窒化物基板がオフカットされており、前記III−V族窒化物ホモエピタキシャル層が非(0001)ホモエピタキシャルステップフロー成長結晶を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】割れやクラックを生じることなく、複数枚の窒化物半導体自立基板を取得可能な構造を有する窒化物半導体結晶を提供する。
【解決手段】厚さ2mm以上に同種の窒化物半導体層が積層され、且つ前記積層された同種の窒化物半導体層は、不純物濃度の低い窒化物半導体層1と不純物濃度の高い窒化物半導体層2とが交互に2周期以上積層されて構成されている窒化物半導体結晶10を製造する。この後、積層形成された前記窒化物半導体結晶10を、前記不純物濃度の低い窒化物半導体層1を切断位置にしてスライスする窒化物半導体自立基板。 (もっと読む)


【課題】素子特性および歩留まりを十分に向上させることができる窒化物系半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】まず、塩酸系エッチャントを用いたウエットエッチングによりGaN基板1の欠陥集中領域1bをエッチングし、底面12に突起13を有するストライプ状の溝10を形成する。次に、GaN基板1上に窒化物系半導体層20,20aを形成するとともに、低欠陥領域1a上の窒化物系半導体層20に素子構造部22を作製する。 (もっと読む)


Ga(In)N系の半導体レーザ構造が、その半導体構造内の過度の引張り歪みを避ける必要性に対処する様式でAlNまたはGaN基板(20)上に形成されたGa(In)N系レーザ構造およびそれに関連する製造方法が提案される。本発明のある実施の形態によれば、基板(20)、格子調節層(30)、下側クラッド領域(60)、能動型導波領域(40)、上側クラッド領域(50)、およびレーザのNおよびP型接触領域(60,60)が、半導体層に組成連続体を形成している、AlGaN格子調節層(30)を備えたAlNまたはGaN基板上にGa(In)N系半導体レーザが設けられる。さらに別の実施の形態が開示され、記載されている。
(もっと読む)


【課題】 アルカリ金属の外部への蒸発を抑制してIII族窒化物結晶を結晶成長する結晶成長装置を提供する。
【解決手段】 反応容器10は、金属Naと金属Gaとの混合融液180を保持する。外部反応容器20は、反応容器10の周囲を覆う。配管30は、反応容器10の下側において外部反応容器20に連結される。ポーラスプラグ40は、反応容器10と外部反応容器20との連結部よりも下側の配管30内に固定される。ガスボンベ120は、圧力調整器110を介して窒素ガスを配管30へ供給する。ポーラスプラグ40および金属融液170は、混合融液180から蒸発した金属Na蒸気の配管30内への拡散を防止するとともに、空間13,21内の圧力と空間31内の圧力との差圧によって配管30内の窒素ガスを空間13,21内へ供給する。 (もっと読む)


【課題】 傾斜基板を用いたInAlGaP系半導体レーザにおいて、ステップバンチングによる特性悪化を防止して、良好な静特性を得るとともに、長寿命化を達成する。
【解決手段】 面方位が傾斜している第一導電型GaAs基板21上に、少なくとも第一導電型Inx1(Al1-y1Gay1)1-x1P下部クラッド層(x1はGaAsに格子整合する組成)23とInGaPもしくはInAlGaPからなる量子井戸層25が積層されてなり、多重横モード発振する半導体レーザにおいて、第一導電型GaAs基板21として、面方位が(100)面から(111)A面方向に13度以上55度以下で傾斜している基板を用いる。 (もっと読む)


【課題】損傷の少ない高品質のGaN基板を提供する。
【解決手段】サファイア基板10上に、開口部112を有する二酸化珪素(SiO2)のマスク11を形成する。マスクは、<11−20>方向に延在するストライプ状の被覆部が平行配置されたパターンを有し、隣接する被覆部の間に開口部112を有する。開口部112に、サファイア基板10の基板面に対して傾斜するファセット面{1−101}を有するGaN膜14を成長させる。隣接する第一のGaN膜14同士がマスク11を覆い尽くす前に、第一のGaN膜14の成長を止める。続いてマスク11を除去し空隙15を形成する。その後、内部に空隙15を有する第一のGaN膜14上に第二のGaN膜16を成膜する。以上のようにして得られた構造体を冷却する過程でサファイア基板10を分離除去し、GaN自立基板を得る。 (もっと読む)


【課題】 AlGaN層とGaN基板の格子不整合を解消して、発光出力が大きく、しかも寿命が長い半導体発光装置を提供することにある。
【解決手段】 AlGaN層を有する半導体発光装置において、格子定数a軸長が0.3188nm以下であるGaN基板上にAlGaN層を形成した構造とする。そのために、GaN基板にSi、Ge、O、Bのうち少なくとも一つ以上の元素を5×1019cm-3以上の濃度で含有させる。これにより、GaN基板とAlGaN層のなす格子不整合を小さくし、クラックや結晶欠陥が発生しないようにする。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の特性を向上させるとともに特性の安定化を図る。
【解決手段】GaN基板1の上にSiドープのGaNよりなるn型層2、SiドープのAlxGa1-x-yInyN(0<x<1、0<y<1)よりなる中間層3、SiドープのGaNよりなる第2のn型層4、アンドープのAlGaNよりなるバリア層5、多重量子井戸構造の活性層6、MgドープのAlGaNよりなるp型層7が順次形成され、p型層7の上にはp側電極8が形成され、p型層7から第2のn型層4までの多層構造の一部が除去されて露出された第2のn型層4の表面にn側電極9が形成された構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 結晶品質の高いGaN系化合物からなる単結晶薄膜を形成することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 この発光素子10は、(100)面または(801)面を主面とするβ−Ga単結晶からなるGa基板11と、Ga基板11上にバッファ層12を介してn−GaNクラッド層13、InGaN発光層14、p−AlGaNクラッド層15、p−GaNコンタクト層16を積層してなるものである。Ga基板11のβ−Ga単結晶の結晶方位〈010〉であるとき、バッファ層12、n−GaNクラッド層13、InGaN発光層14、p−AlGaNクラッド層15のGaN系化合物薄膜の結晶方位〈11−20〉であり、ほぼ平行している。 (もっと読む)


磁性ガーネット単結晶膜を液相エピタキシャル成長させるための磁性ガーネット単結晶膜形成用基板2を製造するための方法である。まず、液相エピタキシャル成長させるために用いるフラックスに対して不安定なガーネット系単結晶から成るベース基板10を形成する。次に、ベース基板10の少なくとも結晶育成面に、フラックスに対して安定なガーネット系単結晶薄膜から成るバッファ層11を形成する。このベース基板10にバッファ層11を形成する際に、基板10を積極的に加熱せずに、スパッタリングなどの薄膜形成法によりベース基板10にバッファ層11を形成する。
(もっと読む)


【課題】 冷却効率の優れたかつ冷却液路不良の修復が容易な冷却構造を備えるレーザ装置を提供する。
【解決手段】 半導体レーザ素子が配設される基板(1)のヒートシンク側に、レーザ素子と対応してエッチング領域(10)を設け、このエッチング領域をヒートシンクの溝領域(14)と結合させて、冷却液路(19)を形成する。基板を冷却液で直接冷却することにより、冷却効率を改善する。特に、このエッチング領域のエッチング表面は凹凸面であり、冷却液の乱流が生じやすく、また冷却液との接触面積が広くなり、冷却効率を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】 長寿命であって信頼性に優れた窒化物半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 窒化物半導体基板と、窒化物半導体基板上に形成されたn型窒化物半導体層と発光層とp型窒化物半導体層とを含む窒化物半導体層と、を含み、窒化物半導体基板の表面は、複数の溝が形成されている溝領域と溝領域以外の平坦領域とを有しており、平坦領域の上方に発光層中の発光領域が位置している窒化物半導体発光素子である。 (もっと読む)


【課題】 昇華法により窒化物単結晶を製造する際に、得られる単結晶に欠陥が導入されないにようにして、その結果、良質で、大口径の単結晶を効率よく製造することのできる製造方法を、その有利な製造装置と共に提供する。
【解決手段】 加熱炉1内の原料9及び種結晶7を定常時の設定温度まで昇温させる過程で、少なくとも種結晶7上の温度が原料9の析出の始まる温度から定常時の設定温度に達するまでの時間にわたり、種結晶7の温度を原料9の温度よりも高くする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14