説明

Fターム[5G003FA06]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 他に分類されない要素、特徴 (1,320) | 電気車用電源 (465)

Fターム[5G003FA06]に分類される特許

1 - 20 / 465


【課題】並列接続された直流電源3間における横流を防ぐとともに、電力損失の少ない電源回路5を提供する。
【解決手段】移動体に搭載された複数の直流電源3を並列接続点511を介して接続し、移動体搭載装置に電力を供給する電力供給経路51と、前記並列接続点511と1の直流電源3を除くその他の直流電源3との間に設けられた電流方向制御素子52と、前記電力供給経路51を流れる電流を検出する電流検出部53と、前記電流検出部53からの検出信号を受信して、前記電流方向制御素子52が設けられた経路の電流値の合計が、前記並列接続点511から移動体搭載装置側における経路の電流値以下となるように、前記1の直流電源3又はその他の直流電源3を制御する制御部54と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 車体と充電器を接続したときの充電信号を伝達する接続ケーブルがショートした場合でも、これを誤って充電中と判断して、ゴルフカーが走行できなくなることを防止でき、したがって車体が充電中であるか否かを的確に把握することができる電動ゴルフカーのバッテリ充電方法を提供する。
【解決手段】 接続器3を介して充電器1と車体2を接続し、車体2には、車体2が充電中か否かを判断する第1のCPU14が備わり、充電器1には、車体2が充電中であることを充電信号により伝達する第2のCPU10が備わり、第1のCPU14と第2のCPU10は、接続器3を介して接続ケーブル11にて接続され、車体2に備わるバッテリ6に対し、充電器1により充電を行い、充電信号は、オン信号と、オフ信号の組み合わせからなる周期性を有し、第1のCPU14は、充電信号の周期性が保持されている場合にのみ、車体2の走行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失を低減することが可能な充放電制御装置及び充放電制御方法を提供する。
【解決手段】双方向昇降圧チョッパ1が、き電側端子対に入力される電力によって蓄電池5を充電しかつ蓄電池5から放電される電力をき電側端子対に出力するようき電側アームと電池側アームとの変調率を制御するための制御装置2を備え、制御装置2は、充電及び放電の少なくともいずれかの場合に、前記き電側アーム及び前記電池側アームの少なくともいずれかの変調率が1となるように前記制御を行う。 (もっと読む)


【課題】残存容量を大きく変動させることなく蓄電デバイスを制御する。
【解決手段】モータジェネレータの駆動制御を実行するため、蓄電デバイスの充放電電力を積算した収支エネルギーに基づきモータジェネレータを制御する収支エネルギーモードと、蓄電デバイスの残存容量SOCpと目標容量SOCtとの差に相当する差分エネルギーに基づきモータジェネレータを制御する差分エネルギーモードとが設定される。残存容量SOCpと目標容量SOCtとの差が所定値Sを下回る場合には、収支エネルギーモードを実行することにより、残存容量SOCpの大きな変動を抑制することが可能となる。また、残存容量SOCpと目標容量SOCtとの差が所定値Sを上回る場合には、差分エネルギーモードを実行することにより、蓄電デバイスの過放電状態や過充電状態を未然に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載する単位セルが直列接続されたバッテリの電圧を検出する電圧検出装置において、コストアップなど無く、搭載する車両に最適な高圧バッテリの単位セル数に対応した最適な設計を行うことができる電圧検出装置および電圧検出システムを提供する。
【解決手段】電圧検出装置1において、検出セル数設定入力端子SEL1,SEL2,SEL3の設定に応じてロジック回路5が単位セルが接続されているスイッチ回路2内のスイッチのみを動作させて単位セルの両端電圧を検出する。 (もっと読む)


【課題】複数のセルコントローラとバッテリーコントローラとが数珠繋ぎのシリアル通信で接続された構成をとるとき、シリアル通信の信頼性を向上させる。
【解決手段】複数のセルコントローラとバッテリーコントローラ3とが、数珠繋ぎのシリアル通信で接続される。バッテリーコントローラ3若しくはセルコントローラは、他のコントローラから入力するデータの通信速度を検出する通信速度検出手段36と、通信速度検出手段によって検出された通信速度に基づいて、前記他の制御装置から入力するデータの受信タイミングを補正する受信タイミング補正手段37を備える。 (もっと読む)


【課題】直流電圧源の負担を低減できる高信頼な電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】直流電圧源10と、直流電圧源10に直列に接続された蓄電素子13と、直流電圧源10と蓄電素子13間のエネルギーの授受を行うように接続されたDC/DCコンバータ19と、直流電圧源10と蓄電素子13の直列回路の両端に接続された高電圧負荷15とから構成され、DC/DCコンバータ19に内蔵された制御回路33は、高電圧負荷15への電力供給時に蓄電素子13から直流電圧源10に電力を供給することにより、直流電圧源10から出力される電流を低減するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】外部充電機能付きハイブリッド車両の走行バッテリを効率的に充電する。
【解決手段】ECUは、外部電源を用いた走行用バッテリの充電が開始されると(S1000にてYES)、走行用バッテリのSOCを算出するステップ(S2000)と、SOC増加率を算出するステップ(S3000)と、走行用バッテリを電源とする車両補機の使用によりSOC増加率がしきい値(1)以下であると(S4000にてNO)、ユーザに警告を表示するステップ(S5000)と、警告を表示してから所定の時間の経過後にSOC増加率がしきい値(2)以下であると(S8000にてNO)、走行用バッテリを電源とする車両補機をオフにするステップ(S9000)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 使用により低下したリチウムイオン二次電池の出力特性を回復させることができるリチウムイオン二次電池システム、そのリチウムイオン二次電池システムを用いる車両、および電池搭載機器を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン二次電池システム10は、電極部材を有するリチウムイオン二次電池15と、リチウムイオン二次電池の充放電を制御する制御手段12と、を備え、リチウムイオン二次電池を所定の放電電流I1で放電させる放電手段13、を備え、制御手段12は、リチウムイオン二次電池の出力特性を回復させることが可能な、リチウムイオン二次電池の電圧Vbが再増大時電圧Vcになるまで、放電手段により、所定の放電電流でリチウムイオン二次電池を放電させる第1出力回復手段を含む。 (もっと読む)


【課題】急激な負荷変動を吸収するために設けられたキャパシタの電圧の急上昇にも応答性よく対応することができ、キャパシタやバッテリの損傷を防止することができる電源装置および電源装置の回生制御方法を提供する。
【解決手段】バッテリ2が負荷であるモータ4から電力を回収する回生動作時に、バッテリ2のバッテリ電圧を取得し、この取得したバッテリ電圧に対応して予め定められたデューティを初期デューティとするPWM制御を行う。 (もっと読む)


【課題】充放電可能な蓄電部を搭載する電動車両を外部電源により充電する際に、当該外部電源の充電を司る制御装置を作動させるための電力を確保して、外部電源による蓄電部の充電を確実に実行することのできる電動車両、車両充電装置および車両充電システムを提供する。
【解決手段】車両100は、コネクタ部200の連結によって商用電源と電気的に接続されると、受動的に低圧電力を生成する低圧電力生成部4を搭載する。巻線変圧器12は、一次側に入力される商用電源を所定の変圧比で変圧し、この変圧動作は何らの外部からの制御信号をも必要とすることなく行われる。巻線変圧器12の二次側から出力される降圧後の交流電力は、ダイオード部14によって整流されて低圧電力が生成される。ダイオード部14で生成された低圧電力は、低圧直流補助線SDCLを介して、副バッテリSBおよび制御装置2へ供給される。 (もっと読む)


【課題】車両を駆動するモータジェネレータとの間で電力の授受を行う蓄電部の充電容量を、高精度で測定することが可能な装置および方法を提供する。
【解決手段】制御部は、車両がA地点においてIGオン状態となった時刻t1に測定電圧V1を取得する。そして、車両がA地点からB地点に向かって走行を開始した時刻t2から、車両がB地点に至り非走行状態となる時刻t3までの間の、測定電流の時間積分値を求める。制御部はその後、IGオン状態となった時刻t4に測定電圧V4を取得し、測定電圧V1、V4、および測定電流の時間積分値に基づいて充電容量を算出する。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成する電池ブロック間の電圧や残容量のばらつきを補正するための放電装置の作動をより確実に行う。
【解決手段】放電依頼部22は、モータジェネレータ42に対して組電池10からの電力供給が行われていない場合であって、かつ、組電池10を構成する電池ブロック間の残容量のばらつき量が所定値より大きい場合に、電池ブロックのうち少なくとも最も残容量の大きい電池ブロックに対応する放電制御部52に対して当該電池ブロックからの電力供給の開始を指示する。放電制御部52は、電池ブロックによる電力供給の開始指示を受けて、電池ブロックによる電力供給が開始されることに対応して、放電部54に対して電池ブロックの放電を指示する。放電部54は、放電指示を受けて、電池ブロックの放電を行う。 (もっと読む)


【課題】キャパシタの性能低下を防ぐことが可能な電源装置、および、その電源装置を備える車両を提供する。
【解決手段】車両100に搭載される電源装置は、複数のセルCLを含むキャパシタC1と、キャパシタC1の温度Tcを検知する温度センサ20と、複数のセルCLのうちの少なくとも1つにおいて温度Tcに起因する内圧上昇が生じることを予測した場合に、キャパシタC1の端子間電圧Vcを低下させる制御装置30とを備える。たとえば制御装置30は、電圧VcをバッテリBの電圧Vbに等しくなるまで低下させる。これによりセルCLの内圧上昇を未然に防ぐことができる。セルCLの内圧上昇を防ぐことでセルCLから電解質が漏れ出るのを防ぐことができるのでセルCLの性能劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車や移動用電源など使用目的の異なる複数台の二次電池へ同時に並行して充電を行うことができるとともに、地上での設置スペースが大きく占有されない充電装置を提供する。
【解決手段】直流電源部22には、複数の直流安定化電源回路が備えられており、個々の直流安定化電源回路からそれぞれ要求される供給電力に応じた出力を別々に供給できるため、二次電池からの情報と、設定入力された設定部からの情報に基づいて、複数の直流安定化電源回路の中から1個又は複数個の直流安定化電源回路を選択し、選択された直流安定化電源回路と充電する二次電池までの供給する電力の供給回線構成及び選択された直流安定化電源回路の出力を調整することで、複数台の二次電池を個別の回線を構成し並行して充電を行えるとともに、個々の二次電池への供給する電力量を個々に調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 テーブル参照方式および電流積分方式のSOC値の切り替えを適正化する。
【解決手段】 SOC推定装置は、バッテリーの等価回路モデルから推定される開放電圧に基づいて、第1のDOD値を算出するテーブル参照方式DOD推定処理部12と、電池容量に基づいて、バッテリーの充放電電流の積分値を積算することにより第2のDOD値を算出する電流積分方式DOD推定処理部14とを備える。基本的には、第2のDOD値が、DOD値として記憶装置18に記憶され、車両が停車したときに、第1のDOD値がDOD値として記憶装置18に記憶される。その後、テーブル参照方式DOD推定処理部14は、DOD値として記憶装置18に記憶された第1のDOD値を使用して、演算を再開する。 (もっと読む)


【課題】複数の電力供給装置が電力変換装置を介して接続されることで形成される電力供給システムで、移動体の駆動装置への電力供給に際して、その供給効率の低下を可及的に回避する。
【解決手段】移動体の駆動源として機能する第一駆動装置及び第二駆動装置に電力を供給する電力供給システムであって、燃料電池と蓄電装置が電力変換装置を介して接続されるとともに、燃料電池からは電力変換装置を介することなく第一駆動装置に、且つ蓄電装置からは電力変換装置を介することなく第二駆動装置に電力を各々供給することが可能で、移動体からの出力要求が通常出力要求であるときは、各駆動装置への電力供給は、それぞれ燃料電池及び蓄電装置によって為され、移動体からの出力要求において第一駆動装置に供給すべき電力が燃料電池によって発電可能な電力を超えるときのみ、電力変換装置を介して蓄電装置から第一駆動装置への電力供給が許可される。 (もっと読む)


【課題】低温時における充電池の放電容量をより好適に増加させる。
【解決手段】充電制御装置(19)は、エンジン(11)と、充電池(13)に充電された電力を利用して作動する電動機(12)とを備え、エンジンの動力及び外部電源(20)を用いて充電を行うように構成されたプラグインハイブリッド車両(1)における充電制御装置であって、充電が完了したか否かを判定する第1判定手段(191)と、充電が完了したと判定された場合に、充電池の温度が所定値以下であるか否かを判定する第2判定手段(192)と、充電池の温度が所定値以下であると判定された場合に、充電池への充電を更に行う充電制御手段(192)とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電効率を向上可能な電源制御装置およびその電源制御装置によって充電可能な電動車両を提供する。
【解決手段】車両20に搭載された蓄電装置70は、充電器68を用いてパワーグリッド30から充電することができる。また、蓄電装置56は、住宅の蓄電装置56からも充電される。蓄電装置56から蓄電装置70の充電が行なわれるとき、コンバータ64は、蓄電装置56からの直流電力を蓄電装置70の電圧レベルに変換する。そして、蓄電装置56からの直流電力は、コンバータ64、スイッチ65、直流電力線DCLおよび接続コネクタ27を順次介して充電器68を介することなく蓄電装置70へ供給される。 (もっと読む)


【課題】複数の電池パックを用いたシステムにおいて、電流値に基づいて充電させるべき電池パックを適切に選択することによって安全性を確保することが可能な電池パックの制御装置を提供する。
【解決手段】電池パックの制御装置は、第1の電池パック及び第2の電池パックを充電させるための制御を行う。この場合、第1の電池パックはエネルギー密度が高く、第2の電池パックはエネルギー密度が低いが熱的に安定している。電池パックの制御装置は、電流値に基づいて、第1の電池パック及び第2の電池パックのいずれかに対して電流を供給する。具体的には、電流値が所定値以上である場合には第2の電池パックに対して電流を供給し、電流値が所定値未満である場合には第1の電池パックに対して前記電流を供給する。これにより、第1の電池パックが熱的に不安定になることを防止して安全性を確保することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 465