説明

Fターム[5G015JA04]の内容

予備電源装置 (7,175) | 回路要素 (3,777) | 電源切換回路 (881)

Fターム[5G015JA04]の下位に属するFターム

Fターム[5G015JA04]に分類される特許

1 - 20 / 39




【課題】バックアップ電源を備えた電源供給器を提供する。
【解決手段】本発明に係るバックアップ電源を備えた電源供給器は、複数本の電源出力ケーブルが設けられた本体と、本体上に設けられる電源ソケットと、本体の内部に対応して設けられ、そして電源ソケット、かつ電源出力ケーブルに電気的に接続されることにより、電源ソケットからの電源、または商用電源が中断された場合のバックアップ電源のいずれかを出力することを選択することができる電源供給モジュールと、本体の電気回路空間の内部に対応して設けられ、かつ電源供給モジュールに電気的に接続される電池モジュールと、本体の電気回路空間の内部に対応して設けられ、電池モジュールおよび電源供給モジュールに電気的に接続される充電回路モジュールと、を備えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】発電プラントからの電力供給に対して、節電対策に貢献し得る映像表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、映像表示装置は、電源切換部と、電源制御部と、スイッチ部と、を具備する。電源切換部は、装置の動作に用いる直流電源を商用電源から供給する第1の電源部と、同直流電源を内部から供給する第2の電源部と、を切り換える。電源制御部は、前記電源切換部により前記第2の電源部が選択され、動作している間、操作信号の入力を受け付け可能とするための動作に必要な電源容量について、前記第1の電源部から供給させる。スイッチ部は、前記電源切換部において、前記第1の電源部からの前記操作信号の入力を受け付け可能とするための動作に必要な電源容量を、切り換えられた前記第2の電源部からの電源供給と独立に提供する。 (もっと読む)


【課題】省スペース、低コストの無停電電源装置を得る。
【解決手段】交流電源1が健全時、第1の電力変換部2により充電される、直列接続された正極側コンデンサ3及び負極側コンデンサ4と、この正極側コンデンサ3及び負極側コンデンサ4の接続点に正極又は負極の一端が接続されて充電される蓄電部7と、交流電源が健全でない時、蓄電部7から正極側コンデンサ又は負極側コンデンサのどちらか一方に充電する充放電部8とを設け、制御電源9は、充放電部8により電力供給されたコンデンサ又は交流電源1から電力の供給を受けるようにした。 (もっと読む)


【課題】電力損失の少ない無停電電源システムおよびこれに用いる予備無停電電源装置の動作制御方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、常用無停電電源装置に接続された予備無停電電源装置は、商用電源に対し並列状態で接続されたIGBTコンバータおよびダイオード整流器を有するとともに、負荷に供給される電流値を計測する計測器を有する。この計測器は、電流値が予め設定された閾値を超えたときには、IGBTコンバータに動作を開始させる始動信号を送信するとともにダイオード整流器に電力が供給されないように制御し、待機状態であるときには、IGBTコンバータに動作を停止させる停止信号を送信するとともにダイオード整流器に電力が供給されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ループを形成していない系統であっても無停電で切り替えることができる受電端送電線の切替装置を提供することである。
【解決手段】受電端までは2本の送電線14a、14bのいずれか1本で受電し、受電端からは1本の電力線16で負荷に電力を供給する受電設備の2本の送電線14a、14bの切り替えに先立ち、受電設備に設けられた二次電池23からの直流をインバータ24で交流に変換して負荷18に交流電力を供給し、系統解列部27は、インバータ24から負荷18に供給される交流電力が増加し、送電線から負荷18に供給される交流電力が零となったとき受電端の遮断器17を開き、系統並列部28は、2本の送電線14a、14bの切替が完了した後にインバータ24の出力電圧と電力系統の受電端電圧との同期を確認して受電端の遮断器17を閉じ、負荷18を電力系統に並列させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが停電時に通電するか遮断するかを選択し、停電時においてもその選択の変更を可能にする電源遮断装置を、低コストで実現することを目的とする。
【解決手段】電力を消費する負荷が接続される出力端子と、出力端子の一側を常時ON線または停電時OFF線のどちらかに接続する選択スイッチと、供給電圧を監視し、電路の開閉状態を制御する電圧低下時遮断回路と、電圧低下時遮断回路に作用し電路の開閉状態を初期化するリセット回路を備えている。電圧低下時遮断回路は、供給電圧の低下を検出すると停電時OFF線を電路から遮断し、その後リセット回路を動作させるまでは供給電圧の変化に関わらず停電時OFF線の遮断を保持し、リセット回路を動作させると停電時OFF線を電路に接続する。 (もっと読む)


【課題】電圧変換部の動作時においてインダクタ電流が不連続モードとなるときのノイズの発生を回避し、EMIによる他の電子機器類への悪影響を排除した電源装置を提供すること。
【解決手段】発電機からの出力をインダクタを有する電圧変換部を介して負荷に供給する第1の電力供給経路と、蓄電部からの出力を前記電圧変換部を介さずに前記負荷に供給する第2の電力供給経路と、電流検出部と、前記第1の電力供給経路と前記第2の電力供給経路とを切り替える制御部とを有し、前記電流検出部は、前記インダクタに流れるインダクタ電流を検出し、前記制御部は、前記電流検出部が前記スイッチング周期内でゼロ以下となる前記インダクタ電流を検出しなかったときに前記第1の電力供給経路に切り替え、前記電流検出部が前記スイッチング周期内でゼロ以下となる前記インダクタ電流を検出したときに前記第2の電力供給経路に切り替える。 (もっと読む)


【課題】外部電力系統からの受電を抑えることが可能な配電制御装置および発電所用配電設備を提供すること。
【解決手段】配電制御装置1は、発電機10に接続される発電機遮断器11と外部電力系統13に接続される昇圧変圧器12との接続線から分岐して接続される動力用変圧器15と、動力用変圧器15から動力用電力の供給を受けることが可能な配電盤16とを備えた配電設備に使用され、発電機10が運転中に停止する場合に、発電機遮断器11が開路する前に、配電盤17の給電元を動力用変圧器15から別の配電設備である配電盤27に切り替える。 (もっと読む)


【課題】負荷設備への給電信頼性を低下させることなくオーバーラップ式切換装置で故障した無停電電源装置から健全機に切換える。
【解決手段】バイパス切換機能を有する無停電電源装置11、12と、無停電電源装置11、12の夫々の出力を、開閉器を介して2系統に分岐する出力分岐回路71、72と、これらの出力分岐回路双方から給電可能で、負荷設備91、92への給電を無瞬断で切換えるオーバーラップ切換装置81、82と、各々の無停電電源装置11、12の出力電圧指令及び出力周波数指令のうち少なくとも一方を与える電圧/周波数指令手段101とで構成する。電圧/周波数指令手段101は、オーバーラップ切換装置81、82から切換準備指令が与えられ、且つ無停電電源装置11、12の何れかが故障したとき、健全な無停電電源装置に与える出力電圧指令を、所定の一定電圧から、故障した無停電電源装置のバイパス電源の電圧に切換える。 (もっと読む)


【課題】日常的な業務運転の終了や試験的運転の終了等、通常の処理によって、鉄道車両の電源を正常にオフにした場合には、蓄電池への切り替えをしないようにして、蓄電池の電力の消耗を防いだ移動局装置を提供する。
【解決手段】移動体に搭載された移動局装置と、基地局との間で無線通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の電源切り替え方法において、前記移動体から前記移動局装置の主電源部に供給される電力がオフとなったことを検知した場合に、前記移動体に搭載された車両故障情報検知装置からの車両故障情報検知情報が入力された場合には、前記移動局装置に供給する電力を前記主電源部から予備電源に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが常時インバータ方式と常時商用方式の切替え機能を有効に活用すること。
【解決手段】省電力モードを有し、自己が省電力モードを選択している旨の省電力モード選択情報を外部に伝達するコンピュータ装置3の電源をバックアップする無停電電源装置2において、省電力モード選択情報を受け取るモード選択情報受取部14と、モード選択情報受取部14が省電力モード選択情報を受け取ったことを契機として、商用電源4の異常の検出の有無に関わらず、インバータであるDC/AC変換部12から電源供給する常時インバータ方式、または、商用電源4の異常が検出されていないときは、商用電源4から電源供給し、商用電源4の異常が検出されたときは、DC/AC変換部12から電源供給する常時商用方式のいずれかを選択する処理を実行する制御部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリの充電中に停電が発生した場合でも、充電器および電動車両間の充電制御を的確に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】電気自動車200は、補助バッテリ204の制御用電力を、停電用の制御用電力として、車両側コネクタ201を介して充電器100に供電するとともに、充電器100と通信して充電器100と充電制御手順を実施することにより、車載バッテリ203の充電を制御する。一方、充電器100は、電気自動車200と通信して電気自動車200と上述の充電制御手順を実施することにより、車載バッテリ203に供電する充電用電力を制御する。そして、交流電源300が停電した場合に、充電器100の制御・通信系に供電する制御用電力源を、制御用電源105から電気自動車200の補助バッテリ203に切り替えるとともに、電気自動車200と通信して電気自動車200と所定の充電終了手順を実施する。 (もっと読む)


【課題】故障発生時などにおける各部のデータを、専門家でなくても容易に取り出すことができる。
【解決手段】無停電電源装置20の制御装置17は、各部への制御指令を出力すると共に前記各部の状態を監視しており、各部の状態信号を入力して入力データ保持手段に保持させ、抽出データ出力手段は、予め設定されたデータ取得指令、又は故障発生信号の入力に伴い、入力データ保持手段に保持されたデータから、予め設定した項目のデータを、予め設定した時間幅で抽出し、これを外部記憶装置18に出力し、取り外し可能に装着されているメモリーカード19に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】無駄なスペースが不要で、コストアップにならないと共に、エネルギーの無駄を生じることなく、瞬時停電発生時にも、電源を供給できる電源装置を提供する。
【解決手段】通常運転時には、電磁クラッチ機構16によりモータ兼発電機15の回転軸51と冷却ファン13とを連結させ、商用交流電源17からの電源により負荷回路2を給電する。モータ兼発電機15により冷却ファン13を回転させ、電源モジュール1を冷却する。瞬時停電発生時には、フライホイール14により、モータ兼発電機15の回転を保持し、モータ兼発電機15で発生した電源により負荷回路2を給電する。このとき、電磁クラッチ機構16により、モータ兼発電機15の回転軸51と冷却ファン13とを離間させる。これにより、冷却ファン13の風の抵抗によるエネルギーロスが発生しない。 (もっと読む)


【課題】電源装置の事故又は故障発生時にも機器本体を動作可能とさせる。
【解決手段】電源装置51aは、自らの事故又は故障を検出する保護制御部515と、保護制御部515により当該自らの事故又は故障が検出されない場合、自らの機器の電源装置515により生成された常時電流I1を、自らの機器の機器本体に向けてのみ供給し、保護制御部515により自らの事故又は故障が検出された場合、自らの機器の電源装置515により生成された常時電流I1を遮断するとともに、他の機器の電源装置により生成された互助電流I2を受電して自らの機器の機器本体に向けて供給する出力回路513と、を備える。 (もっと読む)


【課題】たとえ、非常用交流発電装置の容量が交流負荷の容量に対して十分ではなくても安定した運転特性を発揮できる無停電電源装置を得ることを目的とする。
【解決手段】商用交流電源1が停電し電力変換装置6をインバータとして運転し電気二重層キャパシタ7を電源として交流負荷5に電力を供給する停電放電モードから、商用交流電源1の停電が所定の時間を越えて継続したとき非常用交流発電装置2から交流負荷5に電力を供給するとともに電力変換装置6をコンバータとして運転しその直流出力により電気二重層キャパシタ7を充電する停電充電モードへの移行時、上記停電放電モードにおいて電力変換装置6から交流負荷5へ供給していた電流を一旦零まで漸減させる電流漸減制御をした後電力変換装置6により電気二重層キャパシタ7を充電する上記停電充電モードの動作を開始するようにした。 (もっと読む)


【課題】単相交流電圧の振幅を瞬時に検出し、ゼロクロス近傍の不感帯に影響を受けることなく、また位相変動やノイズ等による誤動作がなく、高速かつ確実に停電検出を行う停電検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の停電検出装置は、単相交流電源間に設けられた交流電圧を測定する交流電圧測定部と、単相交流電源間に設けられ、交流電圧に対応する交流電流を測定し、測定電圧として出力する交流電流測定部と、測定電圧を予め設定した増幅率により増幅する増幅部と、交流電圧を二乗し、二乗交流電圧として出力する第1の乗算部と、測定電圧の増幅結果を二乗し、二乗測定電圧として出力する第2の乗算部と、二乗交流電圧と二乗測定電圧とを加算する加算部と、予め設定され基準電圧と、加算部の加算結果とを比較する比較部とを有し、比較部が、基準電圧に対して加算結果が低い場合、停電を示す通知信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】主電源の電圧低下を検出し、一旦、電源供給を受ける装置を省電力モードに移行させ、主電源の電源遮断が起こるまでの時間を少しでも長くするように制御しつつ、補助電源を活用することで、動作中の情報処理機器の電源遮断を回避する装置と方法の提供を行うこと。
【解決手段】主電源の電圧低下が発生した場合に、電源供給を受ける装置を、一旦、省電力モードに移行させ、主電源の電源遮断が起こるまでの時間を少しでも長くするように制御しつつ、限られた容量の補助電源を用いて、主電源の電源遮断をバックアップする時間を少しでも長くとれるようにする電源制御機能を有する電源中継制御装置を構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 39