説明

Fターム[5G019LL04]の内容

Fターム[5G019LL04]に分類される特許

1 - 20 / 177



【課題】クリック感が変更可能であるとともに、装置全体を著しく大型化させることなく多機能化を図ることが容易なロータリスイッチを提供すること。
【解決手段】ロータリスイッチであって、回動操作部材(10)と、ホルダー(50)と、クリック部材と、回動検出器(72)と、回動力伝達部材(80)とを備え、回動操作部材(10)は、所定の空間を取り囲む形状を有する筒体と、筒体よりも外側に突出する壁部(32)と、伝達部とを有し、壁部(32)は、第1凹凸パターンと第2凹凸パターンとを含み、ホルダー(50)は、第1保持部と第2保持部(54b)とを有し、クリック部材は、第1保持部及び第2保持部(54b)のうちの任意の保持部に保持されることが可能であり、回動力伝達部材(80)は、筒体の外縁よりも径方向の外側の位置であって、第1凹凸パターン及び第2凹凸パターンの少なくとも一部と回動軸方向において重なる位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】切り換え制御用スイッチが搭載された制御基板を両面から覆うためのベース部材及びカバー部材を備えた、ヘッドセット装置用リモコン部の筐体構造に関し、リモコン部の製造コストを低減できるヘッドセット装置用リモコン部の筐体構造を実現する。
【解決手段】ベース部材10とカバー部材20とが、折曲可能な第1の薄肉ヒンジ部50でもって一体につながれるとともに、ベース部材10及びカバー部材20の何れか一方の部材と押釦部材30とが、折曲可能な第2の薄肉ヒンジ部60でもって一体につながれた状態の一部品として、ベース部材10とカバー部材20と押釦部材30とを一体に形成し、ベース部材10とカバー部材20とを第1の係止爪11,12にて折り畳み状態に保持し、ベース部材10及びカバー部材20の何れか一方の部材と押釦部材30とを第2の係止爪32にて遊びを持たせた折り畳み状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを収納する筺体が第1部材と第2部材とからなり、筺体の開口から操作部材の被操作部が露出するように該操作部材を第1部材と第2部材で挟持する表示装置であって、成形時に第1部材や第2部材に歪みが発生した場合でも、被操作部を操作可能なものの提供。
【解決手段】表示装置1は、前キャビネット6と後キャビネット7からなる筺体5と、操作ボタン8aを有する操作部材8とを備え、操作部材8を前キャビネット6と後キャビネット7により狭持し、操作ボタン8aを筺体5の開口5aから露出させる。操作部材8が、開口5aに対して操作ボタン8aの突出方向と同じ方向に突出するガイド部8dを有し、該ガイド部8dの前キャビネット6と後キャビネット7の挟持方向の幅が、操作ボタン8aの同方向の幅より長い。 (もっと読む)


【課題】前入れ操作ボタン構造において、操作ボタンに対する押し込み力の増加を軽減し、ボタンバネ部の寸法ばらつきによる押し込み力への影響を軽減し、操作ボタンをパネルに組み付ける際の作業性を改善する。
【解決手段】開口部11を有するパネル1と、開口部11に一端側が係合して組み付けられ、他端側はパネル1内の基板3に配置されたスイッチ2へ伸びる脚部45を有し、基板3側に押し込まれることで、一端側の係合部分を支点として脚部45が回動してスイッチ2を押す操作ボタン4と、操作ボタン4の一端側に設けられ、当該操作ボタン4の押し込みにより開口部11の内壁部15に当接して付勢され、当該操作ボタン4を押し込み前の位置に復元する反力を与えるボタンバネ部43と、操作ボタン4が押し込まれると、ボタンバネ部43とともに弾性変形する弾性変形部19とを備えた。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、入力装置の小型化及び低コスト化を図ることが可能な配線基板及びこれを備えた入力装置を提供する。
【構成】 配線基板500は、回転電極710が第1面510に対して略平行に回転しつつ第1面510上を摺動可能である。基板500は、第1面510の摺動軌道上に間隔をあけて設けられ且つ回転電極710が選択的に接触可能なコモン電極721、722及び信号電極731、732と、第1面510上のコモン電極721、722及び信号電極731、732の内側に設けられた固定電極912a、912bと、固定電極912a、912bに接続され且つ固定電極912a、912bからコモン電極721と信号電極732との間を通って外側に延びた引き出し線511、512と、第1面510上のコモン電極721と信号電極732との間に設けられ且つ引き出し線511、512を覆う絶縁性を有するカバー513とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作キーの位置を認識し易くするとともに、より安定的にスイッチの可動部を移動させることを可能にする。
【解決手段】意匠面2と直交するケース10の内面には、当該ケース10の内側に突出する突出部100が形成されており、意匠面より外側に突出するように配置されたキートップ221が押圧力を受けて押部材222が変位したときに、突出部100が押部材222と当接して押部材222がスイッチ40a、40bの可動部を移動させる方向に誘導されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 複数の操作部としてプッシュボタンと回転操作体とを配置した入力操作装置において、プッシュスイッチと回転操作体の回転検出部とを平面形状の一基板上に配置可能にして、構造及び組立を容易にする。
【解決手段】 入力操作装置1は、プッシュスイッチ5を押圧するプッシュボタン4と、回転操作体3の回転が伝達されてその回転を検出する回転検出部6と、回転伝達部材として傘歯車7とを備える。傘歯車7は、回転操作体3の回転中心軸線X1と回転検出部6の回転中心軸線Y1とが直交するように配置される。 (もっと読む)


【課題】導光板を用いることなくパネルの操作部を照光させることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、前面に透光性を有するパネル21を備えるケース2と、ケース2内に配置される基板3と、パネル21の前面に貼り付けられる表示ラベル4とを備える。パネル21の撓み片23は、長手方向に平行延びる2本の貫通溝により形成される可撓部231と、可撓部231を形成する貫通溝の一端部に連通する円形の貫通溝により形成される操作部232とを備える。操作部232の後面からは、柱状の延伸部233が後方に延びる。基板3の前面には、押釦スイッチ31と、発光素子33(LED)とが実装される。パネル21は透光性材料により形成されているため、延伸部233は、発光素子33からの光を操作部232に導光する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増すことなく、押釦スイッチ3の釦3aからの押し外しを防ぎ、操作フィーリングを劣化することなく確実にスイッチを開閉できるようにする。
【解決手段】回動可能に設けられた押釦部材1と、この押釦部材1の自由端側に略直角に配設された釦ボス1aと、押釦部材1とは離れた位置に配設された基板5と、この基板5上に配設された押釦スイッチ3と、パネル4から釦ボス1aと平行に延び端部を該釦ボス1aと交差するように折り曲げた略L字状のパネル腕部6aと、パネル腕部6aに押釦スイッチ3の釦3aと対向して設けたパネルボス部6bとを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 操作部材への操作量に応じて当該操作部材に対応する機能のパラメータの変化量を変更することができる電子機器において、操作部材への操作量の変化を検出するために必要なスペースを削減することを目的とする。
【解決手段】 機器本体に対して初期状態から双方向に移動可能な操作部材と、前記操作部材を検出する第1の検出手段と、前記操作部材を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記操作部材に対応した機能の制御を行う制御手段と、を有し、前記第1の検出手段は、前記操作部材を第1の方向に移動させた場合に、前記第2の検出手段により前記操作部材が検出される前に、当該操作部材を検出する位置に配置され、前記第2の検出手段は、前記操作部材を第2の方向に移動させた場合に、前記第1の検出手段により前記操作部材が検出される前に、当該操作部材を検出する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ノブとロータリエンコーダの固定力を高めつつ、良好なメンテナンス性を確保することができるノブを提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るノブは、略円形の正面部材と、前記正面部材の裏面側に接合して外周を形成する円筒部材と、前記正面部材の裏面の、前記円筒部材よりも前記正面部材の円の中心寄りに設けられ、先端が二又に分岐する円筒形のエンコーダ接続部材と、を備え、前記エンコーダ接続部材には、ロータリエンコーダに設けられた溝に勘合するノッチが設けられている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指針部を回動ノブの前面から周面に亘って広範囲に発光させる。
【解決手段】ダイヤル式スイッチ1は、LED8と、LED8からの光によって発光する指針部を有する円筒状の回動ノブ2とを備え、回動ノブ2の中心軸Ax回りの回動により所定のスイッチ動作を行うとともに、指針部により回動ノブ2の回動位置を判別できる。回動ノブ2は、当該回動ノブ2の中心軸Ax方向に沿って前後に長尺な指針部としてのレンズ部材21と、レンズ部材21の前部を前方と側方とへ露出させつつ当該レンズ部材21を保持する切欠き部22aを周上に有するとともに、レンズ部材21の内周面を覆う第1円筒部材22と、第1円筒部材22の後端部に係止されてレンズ部材21の後面を覆うとともに、レンズ部材21の後方へ延出する第2円筒部材23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作スイッチの配置スペースを小さくすることができる技術の提供。
【解決手段】回路基板上に設けた接点を押圧する操作スイッチ3について、硬質樹脂製のキートップ13と、キートップ13を載置するベースシート12と、ベースシート12の表面に設けられキートップ13とベースシート12とを固着する接着層16と、ベースシート12の裏面に設けられ上記接点を押圧する押し子15と、ベースシート12の裏面に設けられ該キートップ13の傾倒支点となるスペーサ14と、を備え、押圧操作方向に向かうキートップ13の投影領域内の一方端側に接着層16を設け他方端側にスペーサ14を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で動作ストロークを確保でき、スイッチに衝撃やストレスを与えずに操作できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】自己復帰のためのスイッチ付勢部材17からの付勢力に抗した押圧部11への押圧動作に応じて第1の接続状態から第2の接続状態に切り替わるスイッチ10と、一方には押圧部11を駆動する駆動部32を有し他方には押圧操作時に駆動部32を押圧部11から離れる方向に移動させるよう配置された操作部31を有する操作部材30と、スイッチ付勢部材17の付勢力と対向する方向にスイッチ付勢部材17の付勢力より大きい付勢力を付与するハウジング付勢部材40と、ハウジング50とを備え、ハウジング付勢部材40の付勢力によりスイッチ10が第2の接続状態に保持されており、操作部31が押圧されるのに応じスイッチ10が第1の接続状態に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】従来のダイヤル装置では、操作ダイヤルの回転力を調整するための手段が存在せず、個々の回転機器が持つ摩擦抵抗力によってダイヤル装置の回転力が決まっていたため、ユーザーに応じた操作感、操作性が得られないという問題があった。
【解決手段】操作ダイヤル14と、置き指標15と、ホルダ16と、クラッチ部45と、第1の摩擦力発生部と、第2の摩擦力発生部と、を設けた。操作ダイヤル14は可変抵抗器60の回転軸64に連結される枢軸17を有し、置き指標15は枢軸と同一の軸心線上に回転中心が配置され且つ操作ダイヤルと相対的に回転可能とされている。ホルダ16は操作ダイヤル及び置き指標を回転自在に支持し、クラッチ部45は操作ダイヤルと置き指標との間を、所定位置において回転力が所定値以下のときに一体的に回転させる。また、第1の摩擦力発生部は操作ダイヤルの回転力を調整可能とされ、第2の摩擦力発生部は置き指標の回転力を調整可能とされている。 (もっと読む)


【課題】回転操作部材及びその回転を検出する回転検出スイッチを備えた回転操作装置の当該回転検出スイッチの正常な動作を保証しながらその回転検出ピッチを縮小する。
【解決手段】回転操作を受ける回転操作部材10と、その回転操作方向及び回転操作量を検出する回転検出スイッチ14とを備える。回転操作部材10は、その周方向に並ぶ複数のスイッチ駆動部20を含む。回転検出スイッチ14は、検出子30と、これを所定の原点位置から互いに逆向きの第1の移動方向及び第2の移動方向に移動可能に保持してその移動の度に検出信号を出力するスイッチ本体32とを備え、その検出子30の移動方向が回転操作部材10の回転周方向よりもこれに直交する方向に近くなる姿勢で配置される。各スイッチ駆動部20は、回転操作部材10の回転に伴って検出子30を第1の移動方向または第2の移動方向に所定量以上移動させてからこれを解放する形状を有する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に適切に表面実装でき、プリント基板に対する操作部材の回転軸線を傾き難くすること。
【解決手段】筒状部12及びこの筒状部12の外側に収納部13が設けられたケース1と、ケース1に対して回転可能に保持された中空状の操作軸2と、ケース1から露出する金属板からなる端子14とを備える回転型電気部品100において、端子14は、ケース1の側壁から露出して下方側に延びる第1部分14aと、この第1部分14aからケース1の底壁側に延び、当該底壁よりも下方に位置する第2部分14bとを有すると共に、端子14が3つ以上設けられており、これら3つ以上の端子14の第2部分14bでケース1をプリント基板上に支持するように当該3つ以上の端子14が間隔をあけて分散配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被操作部の操作時における操作子基板の撓みを小さくする。
【解決手段】操作子ユニット50は、共通基端部51の肉部57が操作子基板40の上面40aに常時当接した状態で配設される。上ケース10の裏面10fから突設される下ケース当接ボス15が、操作子基板40及び操作子ユニット50との干渉を避けるように設けられて、下ケース30の凹部35に当接しており、且つ、下ケース当接ボス15は、共通基端部51を中心として5つの被操作部53の配設位置に沿って形成される円よりも内側において共通基端部51に近い位置に配設される。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部に占めるスペースを低減できるボタンを有する電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、開口部24が設けられた筐体と、開口部24の内側で進退可能に嵌ったボタン25と、筐体の内部に収容されるとともに、ボタン25の押し込みを検知するスイッチ35が取り付けられたプリント配線板と、一対の支持部28と、を具備する。各支持部28は、プリント配線板の両端部を支持するように筐体の内部にそれぞれ突出するとともに、ボタン25のストッパを兼ねる。 (もっと読む)


1 - 20 / 177