説明

Fターム[5G019SK03]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | スイッチの形状 (1,230) | リミットスイッチ (25)

Fターム[5G019SK03]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】不要な異常が通知されることを防止することが可能なスイッチを提供する。
【解決手段】リミットスイッチは、外部からの力の荷重に応じて変位する作動体と、作動体の変位量に応じてオン信号およびオフ信号の何れかを出力するON/OFF信号出力部103とを備える。さらに、リミットスイッチは、異常を検出したときに、異常が発生していることを示す異常予知信号を出力する機能を有する第1異常信号制御部121〜第2異常信号制御部124と、第1異常信号制御部121〜第2異常信号制御部124の機能を有効とする有効モード、および、第1異常信号制御部121〜第2異常信号制御部124の機能を無効とする無効モードのいずれかに切り換える第1切換スイッチ36〜第4切換スイッチ39とを備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性があり、小型のアーキテクチャを有する、ワイヤレス・スイッチング装置の提供。
【解決手段】待機位置と作業位置との間で主軸に沿って運動可能な作動部材200と、前記作動部材による力により前記主軸と実質的に平行な方向に応力が加えられるばね205と、前記作動部材200により作動されるように配置されたプランジャと、前記プランジャに作用が生じた場合に受信器モジュールにメッセージを送信するためのアンテナ503が設けられたワイヤレス送信器モジュールと、を有するスイッチングアセンブリ50とを備えるワイヤレス・スイッチング装置であって、前記アンテナ503は、前記主軸と実質的に平行な方向に突き出して前記スイッチングアセンブリ50に配置されており、螺旋型の前記ばね205が、前記アンテナ503と同軸上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】レバーと接点との間に複雑な機構を設けることなく異物による接点動作の不具合発生を低減することができるレバー形スイッチの提供。
【解決手段】レバー形スイッチ1は、揺動可能に設けられたレバー3と、固定接点端子5と、固定接点端子と向き合って配置された可動接点端子7とを備える。レバーには、絶縁体である接点操作部21が設けられている。レバーの揺動に伴い接点操作部が固定接点端子と可動接点端子との間に差し込まれることで、接点開離される。 (もっと読む)


【課題】変位部材の位置に応じて信号を出力するスイッチにおいて、調整ネジを必要とすることなく、変位部材の所望の位置に応じた信号を容易に出力することが可能なスイッチを提供する。
【解決手段】リミットスイッチのプランジャには、当該プランジャに変位に応じて受光素子に入射する光の量が変化するようにスリットが形成されている。そして、リミットスイッチは、ユーザによりプランジャが指定位置に変位された状態で設定指示が入力されたとき、受光素子から出力された電圧値を閾値として設定する設定処理部123と、設定された閾値と、受光素子から出力される電圧値とを比較することにより、プランジャが指定位置よりも基準位置に近い位置にあるのか否かを検出する検出処理を行う位置検出部113と、検出処理の結果に基づいて信号を出力する出力信号制御部119とを備える。 (もっと読む)


【課題】生産ラインや物体の変更などによる移動速度の変更にも適用できるとともに、長期間に亘る作動体の移動速度の遅延を確実に把握可能なスイッチを提供する。
【解決手段】リミットスイッチは、物体との接触により変位する作動体を備え、作動体の位置に応じて動作するスイッチであって、学習モードおよび予知モードのいずれかにモードを切り換えるモード切換部125と、作動体7の予め定められた第1の位置と第2の位置とを少なくとも検出する位置検出部121と、第1の位置が検出されてから第2の位置が検出されるまでの時間を測定する時間測定部127と、学習モードにおいて測定された時間に基づいて、参照時間を設定する参照時間設定部131と、予知モードにおいて測定された時間と参照時間とを比較する比較部133と、比較の結果、予知モードにおいて測定された時間が参照時間よりも大きい場合、警告を通知する通知部135とを備える。 (もっと読む)


【課題】スペースを広く活用しながら、容易に開放できるとともに閉鎖時はしっかりと閉鎖できるようにした、リッドの開閉機構を提供する。
【解決手段】エネルギー補給口部1の開口11を覆うリッド20と、リッド20の中間部に設けられ、リッド20を回動可能に軸支するヒンジ21と、リッド20の開閉位置を制御するリッド位置決め機構30とを備え、リッド位置決め機構30は、リッド20の開放動作時にヒンジ21の回動軸Cを中心に前記車両の内側へ移動するリッド20の一端20aに設けられた位置決めパネル31と、位置決めパネル31を押圧する押圧部材32と、押圧部材32に付勢力を与える付勢部材33とを有し、位置決めパネル31は、押圧部材32に押圧されてリッド20の閉方向に力を付与する第一接触面31aと、リッド20の前記開放動作時に押圧部材32に押圧されてリッド20の開方向に力を付与する第二接触面31bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上させ、かつ操作ミスを低減させる。
【解決手段】 範囲設定用リミットスイッチ1は、互いに逆回転する複数桁の数字車からなる一対の第1および第2のカウンタ3A,3Bを備える。これら両カウンタ3A,3Bは、数字車の軸線方向に沿って上下・左右が互いに対称となるように前記軸線方向と直交する方向に並設されている。両カウンタ3A,3Bには、全ての数字車を一斉に特定値に復帰させる特定値復帰手段が設けられ、両カウンタ3A,3Bが総桁下げされ特定値に達っすると最高位桁の数字車から信号が送出される。この範囲設定用リミットスイッチ1は、一本のリセットシャフト46を一つの設定レバー5によって操作することで、両カウンタ3A,3Bがそれぞれ特定値に復帰される。 (もっと読む)


【課題】空気層膜の膨らみ厚が設定値になるように自動調整する電気スイッチ機構と、電気スイッチ機構を使用して稼働させるエアハウスを提供する。
【解決手段】空気層膜12へ当たる接触子16を有する厚み検出腕部17と、厚み検出腕部17を中立位置Lを中心として傾動及び復元が可能に支持する軸受け部18と、厚み検出腕部17が中立位置Lから一方向へ傾くとオン又はオフ動作するスイッチ部19と、軸受け部18及びスイッチ部19を支持し、且つ厚み検出腕部17の接触子16を空気層膜12に対し一定の位置関係に配置し、且つ調整可能に支持する取付手段22とから成る。 (もっと読む)


【課題】スイッチの動作を安定させ、正常な切換操作を保証する。
【解決手段】ケース1から突出した操作部41を押し込むとレバー4が軸部43を支点にして回転し、接点ばね片3の基部31と一方のばね部32を挟持するカム部42が内側の天面全体で基部31を押し下げてばね部32,33を圧縮変形させ、二股形状の第2可動接点35が第2固定接点22から離れて絶縁部に接触することにより、スイッチ回路をONからOFFに切り換えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 例として、位置センサをATC(工具自動交換装置)機能が搭載された工作機械にて使用する場合、位置センサはコードレスで信号伝達しなければならない。従来、その信号伝達方式として採用されている電磁誘導方式には電磁コイルの取り付け位置やスペースに難があり、電波方式には混信、赤外線方式には外部悪環境によるトラブルなどがあった。
【解決手段】工作機械において、連結された構造物を浮遊媒体として微弱な交流信号を印加し、位置センサに内蔵した発信回路と工作機械に設けた受信回路を磁気結合させることで、位置センサと受信器の信号伝達をコードレスで可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡易で省スペースな構成により回転体の回転範囲を規制することができる回転体装置を提供すること。
【解決手段】接続板51と一体的に回転する出力部66と、出力部66が180°以上回転したときの回転角度が180°未満となるよう出力部66より多くの歯数を有し、内周面で出力部66に歯合するとともに外周面にドグ71bが設けられた内歯歯車71と、内歯歯車71の一方向の回転に伴ってドグ71bが位置Eまで回転したことを電気的に検出するリミットスイッチ31と、リミットスイッチ31と同一円周上となるよう固定板14に設けられ、内歯歯車71の他方向の回転に伴ってドグ71bが位置Fまで回転したことを電気的に検出するリミットスイッチ32と、を備え、主軸11、固定板14、ストッパ固定板16等の非回転体に対する回転ベース41、接続板51等の回転体の回転可能角度を192°に電気的に規制するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減した摺動部品およびそれを用いた装置を提供する。
【解決手段】復帰用プランジャ10は、バネ9を収納する有底筒状の樹脂部分15と、回動する操作軸7の扁平カム部7aに摺接する焼結金属からなる金属部分16とが、一体化されて構成されており、また、作動用プランジャ11は、内装バネ等を収納する有底筒状の樹脂部分17と、この樹脂部分17の上端に装着されて、操作軸7の扁平カム部7aに摺接する焼結金属からなる金属部分18とが一体化されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素なリミット機構を設け、調整、交換および保守を容易に行える回転体装置を提供する。
【解決手段】回転体3上に第2の取付け板14、第2の回転部材19、第1の回転部材17および第1の取付け板11からなるリミット機構を設け、回転体と共に第1の取付け板が時計回転方向の所定位置まで回転した時に第1の回転部材の第1の突出部で第1のリミットスイッチ13を作動させ、回転体を停止させる。この時には、第2の取付け板の回転に伴って第2のピンを第2のレール溝の円周方向一端部に当接させて第2の突出部と第2のリミットスイッチの接触端子とを非接触状態に維持して第2の取付け板および第2の回転部材を一体回転させ、第2のリミットスイッチを作動させない。反時計回転方向は、前記同様な機構により、第1のリミットスイッチを作動させることなく第2のリミットスイッチを作動させる。 (もっと読む)


【課題】リミットスイッチ本体を作動させるロッドレバーを軸方向及び周方向に全周に亘り変位可能かつ回転不能に支持するようにしたリミットスイッチを提供する。
【解決手段】リミットスイッチ本体3と、リミットスイッチ本体を収納するケース2と、ケースに装着されリミットスイッチ本体を作動させるプッシュロッド6を収納したホルダ15と、丸棒状をなし先端部18bがホルダに無方向に変位可能に支持され変位に応じてプッシュロッドを押動してリミットスイッチ本体を作動させるロッドレバー18とを備えたリミットスイッチにおいて、ホルダ15とロッドレバー18との間にロッドレバーの回転を防止する回転防止機構20を設けた構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】そこを出入りする物などに引っ掛かったりすることや、アクチュエータが破損することなどを確実に防止する。
【解決手段】アクチュエータ4がスライド部材5に搭載されて案内手段8’上を摺動自在となっており、その案内手段8’で案内されるスライド部材5’のフランジ5c’に、前方側から傾斜面5gを形成し、後方側の平坦面5hに切り替わる部分に段部5fを設ける。したがって、振動や衝撃等での該スライド部材5’の不所望な突出を防止できる。扉2が閉じられた後、作業者がスライド部材5’を矢符F11方向に押込み、後端面8fに段部5fを乗り越えさせた後、矢符F12方向に摺動させることで、作動片4aをスロット7aに嵌入させ、カムを回転させ、スイッチをONすることができる。 (もっと読む)


【課題】 液密性(水密性)を確実に保証することができ、例えばリミットスイッチの外囲器等として適用するに好適な安価で実用性の高い防水ケースを提供する。
【解決手段】 一面に開口部を備え、電気機器または電気部品の収納空間を形成した箱形のケース本体と、このケース本体の上記開口部が設けられた面に弾性シール部材を介して装着されて上記ケース本体を密閉するカバー体とを具備したものであって、特に前記ケース本体は、前記開口部が設けられた面の周縁にフランジ部を有し、また前記カバー体は、前記ケース本体の前記開口部が設けられた面を覆う板状の本体と、この本体の縁部に設けられて前記フランジ部に係合可能な複数の爪とを備え、これらの爪を前記フランジ部を挟み込んで折り曲げて前記ケース本体にかしめ装着した構造とする。 (もっと読む)


【課題】受撃板を一方向に付勢する弾性部材の円弧長さ、曲率半径などを変更して接地面に対する受撃板の開閉角度や、復元力(反発力)を調整し、センサの検出感度を任意に変更可能な落石等の受撃検出装置を提供すること。
【解決手段】外部の力を受ける受撃板と、前記受撃板を一方向に付勢する弾性部材と、前記受撃板の変位を検出するセンサと、を具備してなることを特徴とする、落石等の受撃検出装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 回転体を用いることによって簡単な構成、且つ安価に、対象物が基準から一方向にあるのか他方向にあるのかを検出するポジションセンサを提供すること。
【解決手段】 ケーシングKと、回転体6と、該回転体6に保持された磁石15と、所定の磁界強度で出力の切換をする磁電変換部16とを備え、電磁変換部16は磁石15に対向する面に感磁面を有するMR素子を有し、磁石15は回転体6の周方向に着磁されて配置し、回転体6は磁石15の磁力が磁電変換部16に及ぶ範囲内の所定角度で回転可能となし、回転体6の時計方向、或いは反時計方向の回転によって磁電変換部16の出力の切換が一回のみ行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ホルダーの回転ストロークを利用して、固定接点に対する可動接点の接触スライド移動量を大きくして、安定かつ確実な通電が得られるリミットスイッチを提供する。
【解決手段】 スイッチボックス11の内部に収容固定された固定接点12と、枢支ボルト13を中心に回転自在に設けられたホルダー14と、基端部がホルダーに固定されて、先端部の可動接点部15cが固定接点部12aに対してスライド自在に離接する可動接点15とを備えている。また、コイルスプリング16のばね力によってレバー部材17と前記ホルダーを介して前記可動接点を固定接点側へ付勢している。前記可動接点の基端部の前記ホルダー本体14aに対する結合位置を、枢支ボルトの枢支点Pよりもホルダー回転方向の後方側に設定して、可動接点のスライド量を大きくした。
(もっと読む)


【課題】昇降機構の駆動モータを停止させ、好ましくは操作者の足が解放されるまで下方移動を反転させるさせるペダルスイッチおよびスイッチング装置を提供すること。
【解決手段】
モータ駆動式昇降機構と、駆動装置を操作するためのペダルスイッチを備え、前記ペダルスイッチを踏み込むことによって駆動装置を起動させ、昇降ベッド(1)や医療用寝台のようなモータ駆動される家具の可動部を昇降させる足踏制御式オペレーティングスイッチであって、前記ペダルスイッチは、足により加えられた操作力が通常操作荷重を越えて増加したときに、家具の可動部の下降停止をトリガーさせる第2スイッチング操作を行うように形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 25