説明

Fターム[5G023CA06]の内容

スイッチの製造 (2,239) | 製造方法 (1,451) | 塑性加工 (212) | 曲げ (39)

Fターム[5G023CA06]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】クリック弾接体の小型化が図れ、且つクリック弾接体の回転式電子部品内での設置スペースも小さくできるクリック弾接体付きカバー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】クリック弾接体付きカバー150は、クリック弾接体100とカバー130とによって構成される。クリック弾接体100は、弾性板からなるアーム部101の中間に、回転体50のクリック弾接部59に弾接してクリック感触を生じさせる弾接部103を設け、且つアーム部101の両端部に取付部105を設けて構成される。両取付部105と弾接部103とは略同一直線上に位置し、且つアーム部101を弾接部103が上下動する方向に向かって撓むように上下に湾曲する形状に形成する。クリック弾接体100の両取付部105を上面板131に固定する。 (もっと読む)


【課題】プレス加工する際に送りずれや打痕の発生が防止されるメタルドームの製造方法を提供する。
【解決手段】金属板10に開口部10aを設けることにより、繋ぎ部14によって本体部12に連結された金属平板部16を形成する工程と、金属平板部10と繋ぎ部14との境界部Aより内側の金属平板部16をプレス加工することにより、上側に膨らむ膨出部30と、膨出部30の端部から下方向に屈曲して繋がる第1傾斜部32aと、第1傾斜部32aの端部から上方向に屈曲して繋がる第2傾斜部32bとを備えたメタルドーム部材1aを形成する工程と、メタルドーム部材1aを繋ぎ部14から切断することにより、膨出部30と、膨出部30の端部に設けられ、第1傾斜部32a及び第2傾斜部32bから形成された台座部32とを備えたメタルドーム1を得る工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】可動接点部材の寿命を低下させることなく、可動接点部材のストロークを長くできるとともに、該可動接点部材を用いたスイッチ装置の小型化が図れる可動接点部材及び該可動接点を用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】可動接点部材1は、ドーム状に膨出し、押圧により反転動作可能な膨出部11と、膨出部11の外周縁部11aから連続して形成されるスカート部12とを有して構成されている。スカート部12は、四方の箇所で切り欠かれた切欠部32を有し、スカート部12の切欠部32以外の箇所が接触部52となっており、スカート部12の切欠部32以外の箇所が接地可能箇所となるように、スカート部12の切欠部32は、膨出部11側へ膨出しており、スカート部12が膨出していない状態で、切欠部32の切欠面形状は、直線形状または緩やかな曲線形状となっていることを特徴とした。また、この可動接点部材1を用いてスイッチ装置201を構成した。 (もっと読む)


【課題】車両用シートの吊り溝に沿った曲げられた配置であっても、センサ精度を維持し、損傷を防止することができる乗員検知センサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第一フィルム部材Aと、第二フィルム部材Bと、スペーサ部材Cと、接着部材24、34と、を有するセンサ本体11と、コネクタ12と、を備える乗員検知センサであって、センサ本体11は、スペーサ部材Cにより空間が形成された部位であるセンサ部2と、センサ部2以外の部位である連結部3とからなり、連結部3には、車両用シート9の吊り溝91に沿って曲げられた曲げ部35が形成され、センサ本体11のうち曲げ部35より他端側において、第一フィルム部材Aの第二フィルム部材Bに対する相対位置は、曲げ部35形成前の直線状態に比べて、曲げ部35により発生する応力を吸収する方向にずれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で且つ美観に優れたセンサープレートを提供すること
【解決手段】薄板あるいはフィルム状に形成された基板12と、基板12が厚さ方向に隆起あるいは陥没して形成され基板12の厚さ方向の両面のうちの一方の面に設けられた入力部と、基板12の厚さ方向から見て入力部と重なるように、基板12の厚さ方向の両面のうちの他方の面上に配置された検出電極と、基板12の他方の面に設けられ検出電極と電気的に接続された中継電極16と、検出電極と中継電極16とをともに間に挟んで基板12の他方の面の全面に固定され検出電極と中継電極16とを封止するとともに基板12を補強する樹脂からなる剛性部材17と、剛性部材17を挟んで中継電極16と対向して配置された電極面を有し中継電極16に対して誘導無線信号を送受信する送受信電極19と、を備える (もっと読む)


【課題】スクロール操作量が大きい場合であっても、ユーザの操作負荷が小さいスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】一対の絶縁性基材31,32の互いに対向する一又は複数の所定領域F1〜F3に、互いに接触可能な第1接点31a〜31cと第2接点32a〜32cとがそれぞれ形成され、第1接点31a〜31cと第2接点32a〜32cとが接触した所定領域F1〜F3の特定信号を出力できる第1スイッチ30と、第1スイッチ30に積層され、他の一対の絶縁性基材71,72の所定領域F1〜F3に対応する領域の少なくとも一つに、互いに接触可能な第3接点71aと第4接点72aとがそれぞれ形成され、第3接点71a及び第4接点72aの少なくともいずれか一方が感圧電極層を含み、入力操作時における入力荷重に応じた信号を出力できる第2スイッチ70と、を備えるスイッチモジュール1を提供する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であって製造コストが安価であり且つ故障の少ないメンブレンスイッチおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】フィルム1の片面にカーボンインキ層が形成された上部基板層およびフィルム1の片面にカーボンインキ層が形成された下部基板層より構成され、これら上部基板層と下部基板層とは、カーボンインキ層の面が互いに向い合うようにスペーサーを介して貼り合わされたメンブレンスイッチであって、上部基板層のフィルムおよび下部基板層のフィルムとは連続した一枚のフィルム1で構成され、その一枚のフィルム1が折り曲げられた線を対象軸として重ね合わされている。 (もっと読む)


【課題】小型化されても押下操作時に可動接点の中央部を確実に押し込んで安定した反転動作を行わせることができ、かつ耐久性および組立作業性が良好な押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】上部開口2aを有するハウジング2と、ハウジング2の内底部2bに配設された固定接点3,4と、各固定接点3,4から導出された端子5と、下面に設けられた粘着層9によって上部開口2aを覆うようにハウジング2に貼着された絶縁性のカバーシート6と、ハウジング2内の空間に収納されたドーム状の可動接点8とを備え、可動接点8の中央部が固定接点3と接離可能に対向している押釦スイッチ1であって、カバーシート6には固形物7に加圧されて上に凸な形状に塑性変形した突出部6aが設けられており、この突出部6aが粘着層9によって固形物7と一体化されている。カバーシート6の融点はリフロー半田時の温度よりも高く、固形物7は可動接点8の中央部の真上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 操作部材に貫通孔が形成されたプッシュスイッチを確実に吸着してマウントすることができるプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】 操作部材40の上面部41に被覆部材80を対向配置する。被覆部材80の被吸着部81が、上面部41に形成された開口部41aを覆うことにより、吸着ノズルの吸着力が高まりプッシュスイッチ1を確実に吸着してマウントすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】歩留まりの向上を図ることのできる構造のスイッチの取付枠及びその製造方法、並びにこの取付枠を備えたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチの取付枠2は、スイッチ本体を保持する2つの第1取付体21と、スイッチボックスに取り付けられる2つの第2取付体22とを有する。そして、第1取付体21及び第2取付体22には、それぞれ接合部21d,22dが設けられている。第1取付体21の接合部21dと第2取付体22の接合部22dを互いに接合することにより、取付枠2は形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品加工コストやスイッチ製造コストを抑制して、種々のスイッチング作動特性のスイッチを製造できるようにする。
【解決手段】プランジャ17のスナップバネ係止点pと、常閉側固定端子19に接合された可動端子20のスナップバネ係止qとの距離PTが設定値となるように固定片を段差曲げして常閉側固定端子19とする工程と、常閉側固定端子19を、ケース15の第1組付け基準面S1に組み付ける工程と、組み付けた常閉側固定端子19に接触する可動端子20における常開側の接点表面と、ケース15における常開側固定端子18の第2組付け基準S2との距離を計測する工程と、組み付けた常開側固定端子18と、常閉側固定端子19に接触する可動端子20との接点間隔が設定値になるように固定片を段差曲げして常開側固定端子18とする工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の熱動引外し装置では、製造の際の組み込み工程、または組み込み工程の後にワーク搬送において調整機構の調整子が脱落する可能性があり、調整子の取り上げ及び調整子の再取り付けが、困難となる問題があった。
【解決手段】前記バイメタル成形工程は、前記第一系合穴から所定距離離れた位置に第二係合穴を設け、前記第一係合穴と前記第二係合穴との間に軸を形成し、
前記系合工程は、前記案内溝に前記弓状部を嵌め込み、熱動引き外し装置の一部を変形させることによって前記軸に前記調整子を回転可能に係合させた。 (もっと読む)


【課題】プレス加工時等の加工性を良好に保ちつつ、接点の繰り返し開閉動作においても銀被覆層が剥離せず、かつ長期間の使用においても接触抵抗の上昇が抑えられて長寿命の可動接点が得られる、可動接点用銀被覆複合材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】可動接点用銀被覆複合材料100は、鉄またはニッケルを主成分とする合金からなる基材110と、基材110の表面の少なくとも一部に形成されたニッケル、コバルト、ニッケル合金およびコバルト合金の何れか1つからなる下地層120と、下地層120の上に形成された銅または銅合金からなる中間層130と、中間層130の上に形成された銀または銀合金からなる最表層140とを備え、下地層120が厚さ0.04μm以下となっている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプレートの歩留まりを向上させる。
【解決手段】コンタクトプレート27の成形に際しては、まず、導電性を有する板材を打ち抜いてプレート本体28を成形する。その際、プレート本体28の内周に遮断切欠29を形成するとともに、遮断切欠29の周縁から舌片32を内側に延出させておく。次いで、舌片32に段部33を形成し、その後、舌片32をプレート本体28との境界から裏側に折り曲げる。そして、舌片32をプレート本体28の裏面に折り重ね、その先端をプレート本体28から外側に突出させて制動舌片30を形成する。制動舌片30とプレート本体28の表面は面一になる。 (もっと読む)


【課題】近接センサの外形寸法のばらつきの発生を防止することが可能であるとともに、製造が容易でかつ高信頼性の近接センサとすることができる近接センサの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に基づく近接センサの製造方法は、端子部組立体40に取付けた第1治具81,85と本体部組立体70を載置した第2治具90とを用いることにより、処理回路基板50の後端とピンホルダとの間に形成されたギャップの大きさを調節することによって近接センサの寸法を調節して端子部組立体40を処理回路基板50に対して組付けて固定し、このようにして位置決めして固定された端子部組立体40に対してホルダ部材を当て止めすることによって近接センサの全長のばらつきの発生を防止するものである。 (もっと読む)


【課題】 特に、所望の形状に簡単に加工でき、且つその形状を適切に維持することが可能な出力精度に優れた摺動接点の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 炭素繊維束体21に樹脂溶液23を含浸させた後、乾燥する。続いて、前記炭素繊維束体21を所定形状に折り曲げ、続いて、加熱処理にて前記炭素繊維束体21の表面全体に付着している樹脂を硬化し、最後に、前記炭素繊維束体21を切断している。以上により、所望の形状に簡単に加工でき、且つその形状を適切に維持することが可能な出力精度に優れた摺動接点1を簡単且つ適切に製造できる。 (もっと読む)


【課題】打ち抜き、曲げ、絞り等の加工に耐えうる、着色されたキーシート補強フレーム用の金属板を提供する。
【解決手段】情報端末機器の入力ボタン部に使用されるキーシート補強フレーム用積層材において、金属板、および、該金属板の少なくとも片面に積層された着色樹脂層を備えるものとし、着色樹脂層の厚みを15μm以上200μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】可動片と固定片とを有するスイッチのような一対の部品間の間隔が品種毎に異なる製品の生産性を向上してコストの低減を図る。
【解決手段】下ケース1に組み付けた可動片9の可動接点13の位置をセンサ25−1で計測する一方、固定片12が組み付けられる基準面24の位置をセンサ25−1で計測し、基準面24と可動接点13との距離D3を算出し、平らな固定片12の固定接点15の位置をセンサ25−2で計測する一方、前記基準面24に対する組み付け面24aの位置をセンサ25−2で計測し、組み付け面24aと固定接点15との第2の距離D6を算出し、前記第1,第2の距離D3,D6から接点間隔を算出し、この接点間隔が所要の接点間隔になるように、段差曲げ装置26によって、平らな固定片12を、段差曲げ加工する。 (もっと読む)


導電性接点要素(5)と、回路基板(8)上に配置された少なくとも2つの導体の断続的な電気的接触のためのボタン(1)を開示する。このボタン(1)は、少なくとも、回路基板(8)上に配置されたベース(4)、及び、接点要素(5)を備えた、回路基板(8)とベース(4)に対し可動なボタン・トップ(2)を含む。ボタン・トップ(2)は、少なくとも1つの可動膜(3)によってベース(4)に接続され、ベース(4)及び膜(3)は、絶縁弾性材料からなる。本発明によると、ボタン(1)はさらに、少なくとも1つのハンダ付けの足(6)を含み、その第1の端部はベース(4)にポジティブに挿入され、第2の端部であるハンダ付け領域(28)はボタン(1)を回路基板(8)に固定するために使用される。 (もっと読む)


【課題】切換接点の下方接点部と上方接点部との境界高さ位置のバラツキを抑えることができるスイッチ装置の提供。
【解決手段】ケース1に収納され回動可能な操作レバー2と、可動接点を形成し、巻回部3a、第1腕部3b、及び第2腕部3cを有するねじりコイルばね3cと、このねじりコイルばね3の第1腕部3bに常時接触する固定接点5aと、ねじりコイルばね3の第2腕部3cを挟圧保持可能な下方接点部及び上方接点部を有し、操作レバー2の回動に伴う第2腕部3cの撓み変形により、第2腕部3cが離脱する切換接点6aとを備え、この切換接点6aの下方接点部が両持ち支持形状の突起部6a1から成り、上方接点部6a2が片持ち支持形状から成る構成にしてある。 (もっと読む)


1 - 20 / 39