説明

Fターム[5G031AS19]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 円滑動作、潤滑 (37)

Fターム[5G031AS19]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】操作つまみを略直交する二つの方向に向けて異なる操作感触にて操作できる多方向操作型電子部品を提供すること。
【解決手段】操作つまみ20を一定の方向Cに揺動することで出力信号を変化させる電子部品10と、電子部品10を載置する保持台本体部210と保持体本体部210の外周辺の対向する位置から突出する一対の可撓性を有するヒンジ部250とヒンジ部250の先端に取り付けられる取付部260とを有し一対のヒンジ部250を結ぶ軸を揺動軸Lとしてねじることで保持台本体部210を揺動させる保持台200と、保持台200の下面側であって保持台本体部210が揺動に伴って上下動する位置に配置される押圧式スイッチ340とを有する。操作つまみ20が揺動する向きCと、保持台本体部210が揺動する向きDとを略直交するように電子部品10を保持台本体部210上に設置する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、操作つまみの揺動操作及び所定の位置にある操作つまみの押圧操作を何れもがたつきなく確実且つスムーズに行える多機能型電子部品を提供する。
【解決手段】揺動式の電子部品10を構成する保持体50,150の両側面に係止部67を設ける。電子部品10の下に、係止部67を上下動自在に係止する被係止部257と、保持体50,150の底面に設けたスイッチ押圧部79に対向する位置に形成される挿通部253とを有する基台250を設置する。基台250の挿通部253の下に押圧式スイッチ340を設置する。操作つまみ20と基台250にそれぞれ、操作つまみ20の中立位置においてのみ係合する係合部43,27と被係合部271,267を設けることで、操作つまみ20の中立位置においてのみ操作つまみ20と共に電子部品10全体を基台250側に移動できスイッチ押圧部79が押圧式スイッチ340を押圧できる。 (もっと読む)


【課題】 安定したスイッチ動作ができ、スイッチ操作性の向上が図れるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 軸方向に貫通孔23が形成された回転操作部材13と、この回転操作部材13の貫通孔23内に移動可能で、貫通孔23の一方の開口から押圧操作可能で、且つ貫通孔23の前記一方の開口から抜け出さずに設けられ、この状態で回転操作部材13と共に一体的に回転する押圧操作部材12と、押圧操作部材12を貫通孔23の一方の開口方向に向けて付勢する第1コイルばね30と、回転操作部材13を貫通孔23の一方の開口方向に向けて付勢する第2コイルばね33とを備えている。従って、回転操作部材13を引き出して回転させる際に、第2コイルばね33のばね力によって回転操作部材13を安定して保持した状態で回転させることができると共に、第1コイルばね30のばね力によって押圧操作部材12を安定して保持した状態で連動させて回転させることができる。 (もっと読む)


【課題】がたつきなく円滑な回転及び押圧操作が可能な入力装置を提供する。
【解決手段】中空支持体11を有する基部材5と、中空支持体11に対し回転自在でかつ軸方向に沿って往復動自在となるように支持された操作体6と、操作体6の回転動作を検出する回転検出部8と、操作体6の往復動作を検出する押圧検出部9とを設け、操作体6は、中空支持体11に沿って往復動自在な筒状の支持体21と、支持体21に対して回転自在に設けられる操作ノブ20とを有し、操作ノブ20は、支持体21に固定される内輪部22bと、操作ノブ20に固定される外輪部22aとが互いに回転自在な軸受部22により、支持体21の周面に沿って回転自在とされる。 (もっと読む)


【課題】回転つまみ(回転体)の軸支をがたつきなく確実に行うことができ、また小型化を図ることもできる回転式電子部品を提供すること。
【解決手段】取付台150と、取付台150上に固定される軸部51と軸部51から半径方向外方に張り出す表示部31とを有する表示部材30と、取付台150と表示部31の間に回転自在に設置される回転つまみ80と、回転つまみ80の回転によって出力信号を変化する検出手段(摺動子120及び摺接パターン137)とを具備する。表示部31の下面に回転つまみ80を回転自在に軸支する回転係合部90(表示部側軸支部33と回転体側軸支部87からなる)を設ける。 (もっと読む)


【目的】 操作体のガタつきを抑制することができる複合操作型入力装置を提供する。
【構成】 この複合操作型入力装置は、円筒状の軸部120を有するダイヤル100と、軸部120に外嵌した円筒体であって、ダイヤル100を軸部120を中心に周方向に回転自在に軸支すると共に、ダイヤル100を軸部120を支点として傾動可能に軸支する軸受け部210と、ダイヤル100の回転を検出する回転検出手段700と、ダイヤル100の傾動を検出する傾動検出手段800とを備えている。軸受け部210の内周面には、所定状態におけるダイヤル100の軸部120の外周面に対して平行であり且つ径がダイヤル100の軸部120の外径よりも若干大きい摺接面211a1と、この摺接面211a1のダイヤル100側に位置し且つ軸受け部210の断面積がダイヤル100に向けて漸次低減するテーパ面211a2とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチを低背化する。
【解決手段】ベース10と、基準平面に対向した姿勢でベースに対して固定された複数の導電性固定接点11a,11bと、基準平面に沿った方向にスライドするスライド部16aと、ベース10から基準平面に沿ってスライド部16a側に延長された複数のプッシャー部15aを含む弾性導電部材15とを有するスライドスイッチ1。プッシャー部15aの延長方向に沿った当該プッシャー部15aの外面の一部は、何れかの導電性固定接点11a,11bに対向配置される対向面であってそこには導電性可動接点が存在する。スライド部16aが基準平面に沿った方向にスライドすることでプッシャー部15aに当接し、当該プッシャー部15aを弾性変形させて、その導電性可動接点を、それに対向配置された導電性固定接点11a,11bに接触させる。 (もっと読む)


【課題】ストッパ部と当接部とにより回転ノブの一定以上の回転操作を規制すると共に径方向のガタを抑制することを可能とする。
【解決手段】固定ノブ12とこの固定ノブ12に対する相対移動によりスイッチ動作を行わせる第2回転ノブ33と、固定ノブ12に設けられ前記第2回転ノブ33を相対移動方向に当接させるストッパ部39と、第2回転ノブ33の可動側ストッパーリブ37に設けられストッパ部39に当接する当接部37tとを備えたスイッチであって、ストッパ部39に、当接部37tを回転半径方向へ係止する係止部39tを設けた。 (もっと読む)


【課題】2種類の機能調整を円滑に行えて操作性に優れ、かつ入力済みの設定値が外部振動によって不所望に変化してしまうことを防止できる入力操作装置を提供すること。
【解決手段】操作ユニット30は、操作領域内でスライド移動可能な操作レバー13と、操作レバー13の頂部に取り付けられて操作モードの切換えが可能なプッシュスイッチ14と、操作レバー13の縦方向と横方向の位置を個別に検出する一対の可変抵抗器4,11と、操作レバー13が貫通する開口部26aを有する前面パネル26と、開口部26aの周囲に設けられたレベル表示部26b,26cを照光させるためのLED23とを備えている。また、制御部40は、操作レバー13の位置情報に基づく風量や温度に設定可能な制御信号を生成するCPU41と、該位置情報等を格納するメモリ42とを備えている。操作モードを制御量固定モードに切り換えると、設定風量や設定温度は操作レバー13の現在位置とは無関係に維持される。 (もっと読む)


【課題】運転者がノブを操作するにあたってのガタツキを抑制し、運転者に操作上の違和感を与えることを防止することができる複合操作型スイッチを提供すること。
【解決手段】本発明による複合操作型スイッチ1は、ノブ2と、ノブ2を回転自在又は/及び傾動自在に保持するノブホルダ3と、ノブ2の押圧操作に伴い接点を構成するプッシャ4とを備えるとともに、傾動中心から見てノブ2の背面側の形状が円形状2cと円形状の周方向上の二点を結ぶ弦2dを含み、弦2dがプッシャ4の正面側の底面4aに対して傾斜していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤の供給過多を確実に防止しつつ、固定コンタクトに対し可動コンタクトを良好に滑動させることができる接点構造、及びこの接点構造を用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】可動コンタクト41の接点部42には、グリスGを貯留するグリス溜42aが設けられている。この接点部42には、固定コンタクト40側へグリス溜42aのグリスGを滲み出させる孔部44a,44bが形成されている。このため、固定コンタクト40にグリス等の潤滑剤を別途、塗布する必要が無く、又、潤滑が必要な部位へ孔部44a,44bから局部的にグリスGを供給することができる。 (もっと読む)


【課題】薄型であっても、がたつき等の問題を発生させない。
【解決手段】ベース1と、ベース1上に押込及び回転操作可能に配置される第1の操作部材8と、第1の操作部材8の押込操作に従って押込移動する第2の操作部材6と、第2の操作部材6を介して第1の操作部材8をベース1から離間するように付勢する付勢部材18と、ベース1上に配置されて、第1の操作部材8による押込操作と回転操作を検出可能な検出部材15,17,18とを備える。第2の操作部材6は、弾性変形可能な2つの脚部27を、回転方向に等分に備える。ベース1は、第2の操作部材6の各脚部27が配置される切欠部11aと、各脚部27を、その押込方向とは逆方向と、回転方向とに移動しないように保持する保持部11とを備える。第2の操作部材6が、付勢部材18によって付勢されることにより、脚部27を、ベース1の保持部11に保持する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルのガタツキが生じてもダイヤルの回転に伴う正確に静電容量の変化を検知する。
【解決手段】固定面を有するボディと、薄板状であり固定面上に固定され、第1電極配置面上の第1円周方向に複数の第1電極が配置されたフレキシブル基板と、薄板状であり第1電極配置面と対向する第2電極配置面の第2円周方向に複数の第2電極が配置され当該第2円周方向に回転可能な電極板と、操作面を有し第2円周方向に回転可能であるダイヤルとダイヤルの逆操作面と弾性部材面の間に介在される弾性部材と、を備え、電極板は、弾性部材面に、円周方向に複数の電極板凸部を有し、ダイヤルは、逆操作面に、円周方向に複数のダイヤル凸部を有し、電極板凸部は2つのダイヤル凸部の間に位置する、または、ダイヤル凸部は、2つの電極板凸部の間に位置する。 (もっと読む)


【課題】回転操作時の操作感を良くすることができる多方向操作スイッチ装置を提供する。
【解決手段】多方向操作スイッチ装置は、ダイヤル421を回転操作することにより回転スイッチ382がオンにされ、ダイヤル421をスライド部32を利用して多方向にスライド操作することにより押圧スイッチ2a〜2dがオンにされるように構成されている。スライド部32は一部材で形成されている。スライド部32の上面には、パッド35をX方向(cd方向)にスライド移動させる上レール部322が設けられており、下面には、スライド部32に支持されたパッド35をベース31の上面側でY方向(ab方向)にスライド移動させる下レール部323が設けられている。 (もっと読む)


【課題】多方向にスライド操作可能なダイヤル部材の回転方向のがたつき規制を良好に行うことができる多方向操作スイッチを提供する。
【解決手段】交差するように設置された第1、第2のスライド部材5,6の表面の両側側にそれぞれ形成された凹状のがたつき規制溝部5d,5e、6d,6eと、第1、第2のスライド部材5,6の表面側にダイヤル部材21と一体的にスライド移動可能に設置され、裏面に各がたつき規制溝部5d,5e、6d,6eの位置に合わせて突起片9b,9c,9d,9eが形成されたパット部材9を有し、各突起片9b,9c,9d,9eを対応する各がたつき規制溝部5d,5e、6d,6eの壁面に略接するようにして係止させる。 (もっと読む)


【課題】押圧操作に対して安定して傾動することで操作感を向上させることが可能な多方向入力装置及び当該多方向入力装置を搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】十字キー1は、第1乃至第4の押圧部11a〜11dを有するキートップ3と、第3及び第4の押圧部11c及び11dへの押圧操作に対して、Y方向の軸上に両端部に存在する2つの支柱部16を支点として傾動可能な第1の傾動部材4と、第1及び第2の押圧部11a及び11bへの押圧操作に対して、X方向の軸上に存在する2つの支柱部18を支点として傾動可能な第2の傾動部材5とを有する。また、第1の傾動部材4及び第2の傾動部材5は、それぞれ傾動状態から中立位置へ復帰するための復帰ばね力を有する延在部17及び19を各支柱部16及び18と一体的に有している。 (もっと読む)


【課題】回転操作時に信頼性の高い検出が行える複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】操作体1をスライド移動可能に保持する保持ケース6,7とロータリエンコーダ3のロータ部12とが、係合突部7fを凹状切れ込み14aに嵌入させることによって凹凸係合させてある。また、操作体1の回転軸部1aの非円柱部と係合する回転伝達部材8が保持ケース7のガイド壁7dと摺動可能に係合しており、回転軸部1aが回転すると回転伝達部材8がガイド壁7dを介して保持ケース7を回転駆動するようになっている。そのため、回転操作時には操作体1と保持ケース6,7とロータ部12とが一体的に回転し、ロータリエンコーダ3によって操作体1の回転動作が検出される。ただし、スライド操作時には回転伝達部材8は移動しないか、もしくはガイド壁7dに沿って移動するだけである。 (もっと読む)


【課題】操作に際してねじりの発生を防ぐことができるとともに、絶縁ギャップによる影響を受けることなく押圧操作を行なうことができる複合操作型入力装置の提供。
【解決手段】押圧操作により、ドーム状金属板2が第1固定接点1bの中央固定接点1b1に接触して信号を出力する押圧操作手段と、摺動操作により、摺動子3が第2固定接点1cの固定接点1c1〜1c4のうちの該当するものに接触して信号を出力する摺動操作手段とを備えるとともに、第1固定接点1bをハウジング1の内底面の中央部分に配置し、第2固定接点1cをハウジング1の内底面の操作部材5の摺動方向に沿って第1固定接点1bを挟むように配置し、ドーム状金属板2の押圧方向を、ハウジング1の内底面に直交するハウジング1の内側面に沿う方向に設定した。 (もっと読む)


【課題】 プッシュスイッチをスムーズに押圧操作可能なプッシュスイッチ付きの多方向入力装置を提供する。
【解決手段】 筺体2の開口部2bから一端側が突出されると共に、他端側が収容された操作軸1と、操作軸1の傾倒動作を検出する検出手段12、13、14b、9と、操作軸1の傾倒動作及び押圧動作に伴って操作されるプッシュスイッチ14(14a、14b)、15と、プッシュスイッチ14、15と操作軸1の他端側との間に配設されプッシュスイッチ14、15を押圧操作する押圧部材5とを備え、収納部内のプッシュスイッチ14、15の外側に可動接片15の外周を囲むように筒状のガイド壁4aを設けると共に、押圧部材5にガイド壁4aの外周面に案内される内周面を有する筒状の突出壁5aを設け、突出壁5aとガイド壁4aとを係合させて押圧部材5を操作軸1の軸線方向に摺動可能に配設した。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ部における回転検出及び移動検出を容易とし、小型化とコストダウンを図ることのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 軸タイプスイッチ60は、ダイアルノブ10及びプッシュノブ20を非表示面側から覆う基板50に対して、プッシュノブ20を軸線の方向に投影した領域内に位置している。軸タイプスイッチ60の本体部61は基板50の非表示面側に配置され、本体部よりも細く形成された入力軸62のみが基板50の表示面側に突出配置されている。基板50には、タクトスイッチが、プッシュノブ20を軸線O方向に投影した領域内に位置する形態で実装されている。同様に、基板50には、タクトスイッチ51のON・OFFに伴って点灯・消灯するLED52が、プッシュノブ20を軸線O方向に投影した領域内に位置する形態で実装されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 37