説明

Fターム[5G031DS16]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 性状 (395) | 非導電性、絶縁性 (8)

Fターム[5G031DS16]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】低背化されても確実にキャップを保持することができるキャップ構造を用いた入力デバイスを提供する。
【解決手段】外部からの操作を検知する検知部13と、外部からの操作をうけるキャップ部材12と、一端にキャップ部材12を係止するとともに他端には外部からの操作を伝達するフランジ部11bとを有する操作軸11aを備えた操作部11と、を有する入力デバイスにおいて、操作軸11aは一端側末端面の中央に凹形状に形成された係合穴11cを有し、キャップ部材12は伸縮性を有するとともに凹形状に形成された第1の嵌合部12aと第1の嵌合部12aの最奥部にキャップ部材12の外方に凸となる方向に突出して形成された突出部12bとを有し、操作軸11aは一端側を第1の嵌合部12aに圧入し、キャップ部材12は突出部12bを係合穴11cに位置させることで、キャップ部材12は操作部11に係止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】プッシュストロークを短縮させ、かつ小形化とシャープな操作感触が得られるようにする。
【解決手段】複数のスライド用固定端子10〜12と複数のプッシュ用固定端子13,14とを保持するベース2と、摘み用開口29を有し、かつベース2を覆うカバー3と、左右方向に移動可能にしてスライド用固定端子10〜12と対向配置され、左右方向の移動によりスライド用固定端子10〜12間の接続を切り換えるスライド接片7と、プッシュ用固定接点13,14と対向配置され、中央が押下されると弾性的に反転してプッシュ用固定接点13,14間の接続を切り換える皿形可動接片8と、カバー3の摘み用開口29を通って外部へ突出する摘み部24を有し、かつスライド接片7及び皿形可動接片8を覆ってカバー3内に収納され、スライド接片7とともに左右方向にスライド可能で、またプッシュ方向に押されると皿形可動接片8を押下する上下方向に移動可能な操作部材6、とを備えてなる構成にした。 (もっと読む)


【課題】 使用形態が限定されずに、安定した接触が得られると共に、生産性の良好なスイッチ付き回転型電気部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 回転検出用パターン3を構成する第1及び第2間欠パターン3a、3bの導電部と、コモンパターン3cと、固定接点2を構成する中央固定接点2a及び周辺固定接点2bが、同一金属板から打ち抜き加工されて互いに絶縁状態を保ってケース1に埋設されると共に、中央固定接点2aと外部端子2gとを繋ぐ第1連結部2eと、周辺固定接点2bと他の外部端子2hとを繋ぐ第2連結部2fを、回転検出用パターン3を構成する第1間欠パターン3aの導電部、第2間欠パターン3bの導電部、コモンパターン3cのそれぞれの間に形成される3箇所の間隙の内、異なる2箇所に形成した。 (もっと読む)


【課題】小型電子機器等に使用される多方向押圧型スイッチ(いわゆる十字キースイッチ)等の押圧型スイッチにおいて、部品点数の増大を抑え、組立製造の容易化や簡素化を実現する。
【解決手段】表面部に複数の下側導電部2bを有するフィルム状の下側回路基板1b及び裏面部に複数の上側導電部2aを有し該各上側導電部2aを各下側導電部2bに対向させている上側回路基板1aからなるメンブレンスイッチ1と、このメンブレンスイッチ1に連続して一体的に形成されメンブレンスイッチ1に対して折り曲げられて上側導電部2a及び下側導電部2bに対応する位置となされている切片部3と、この切片部3に形成された位置決め穴3bによりこの切片部3に対して位置決めされて設置された揺動つまみ4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】薄型で、磁界検出素子の高い感度特性を有効に活用できる操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】ベース10と、上面に押しボタンスイッチ21〜25およびホール素子29,29bを実装し、ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、金属リング51に押圧突起59a〜59dを一体化し、かつ、プリント基板20上で上下動可能にベース10に支持された操作具50と、N極およびS極を交互に配置した環状マグネット65を下面に組み付け、操作具50の上面に回動自在に組み付けられた操作ダイヤル70と、からなる。そして、操作ダイヤル70を回動することにより、環状マグネット65の磁束の変化をホール素子29a,29bで検知して回動方向を検出する。さらに、操作ダイヤル70を押圧することにより、操作具50の押圧突起59a〜59dで押しボタンスイッチ22〜25を操作する。 (もっと読む)


【目的】 可動接点と固定接点を組合せた多接点デジタル方式の多方向入力装置において、スライド式のコントロールキーがスライド位置で原点回りに周回した場合の出力信号の途切れを回避し、アナログ出力方式と同等の連続的な信号出力を可能にする。
【構成】 ボディ10の原点位置を取り囲むように複数の固定接点20を設ける。原点位置に弾性保持されたコントロールキー70にコモン電極として可動接点40を取り付ける。コントロールキー70がフルストロークでスライドした状態で原点回りを周回したときに、可動接点40が常時1又は2の固定接点20と接触状態を保持するように、両接点を構成する。 (もっと読む)


【課題】 基板を薄型化しても、安定した操作性を確保できるポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】
ポインティングデバイスは、基板21の所定位置を中心として、複数方向にそれぞれ各扇形電極231〜234を配置し、基板21上に導電性を有する弾性変形体33を配置し、弾性変形体33が変形されたとき、各扇形電極231〜234と弾性変形体33との間の位置関係が変化して、それに応じた静電容量の電気信号が出力する。扇形電極231〜234の両端縁間に端縁間間隙を設けるとともに、引き回し線m1〜m4をその端縁間間隙と対応する位置において直線状に配置する。 (もっと読む)


【課題】 静電容量の出力特性の最適化を容易に実現することができるポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】
ポインティングデバイスは、弾性変形体33の第2電極部23に対向する面と、第2電極部23の面には前記弾性変形体の中心軸Oから遠位側に位置する部位と、近位側に位置する部位とをそれぞれ備えている。弾性変形体33が揺動した際に、遠位側に位置する部位同士よりも近位側に位置する部位同士の方が先に絶縁膜を介して互いに接するように、弾性変形体33の第2電極部23に対向する面を傾斜面35として形成する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8