説明

Fターム[5G031ES15]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 製造、組立 (822) | 接続、固着 (538) | 嵌合、係合 (130)

Fターム[5G031ES15]に分類される特許

1 - 20 / 130


【課題】開口部とノブホルダとの位置ずれを小さくする。
【解決手段】車両用レバースイッチ1の操作レバーを構成する筒状のケース10に、軸線Y方向に操作されるスイッチ装置5が設けられており、スイッチ装置5が、ケース10の操作部12に形成した開口部13を挿通して設けられた操作ノブ51と、操作ノブ51により操作されるプッシュスイッチと、ケース10内に設けられて、操作ノブ51をプッシュスイッチの操作方向である軸線Y方向に進退移動可能に支持するノブホルダ52と、を備える車両用レバースイッチ1において、ノブホルダ52を、ケース10側に固定支持させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、操作つまみの揺動操作及び所定の位置にある操作つまみの押圧操作を何れもがたつきなく確実且つスムーズに行える多機能型電子部品を提供する。
【解決手段】揺動式の電子部品10を構成する保持体50,150の両側面に係止部67を設ける。電子部品10の下に、係止部67を上下動自在に係止する被係止部257と、保持体50,150の底面に設けたスイッチ押圧部79に対向する位置に形成される挿通部253とを有する基台250を設置する。基台250の挿通部253の下に押圧式スイッチ340を設置する。操作つまみ20と基台250にそれぞれ、操作つまみ20の中立位置においてのみ係合する係合部43,27と被係合部271,267を設けることで、操作つまみ20の中立位置においてのみ操作つまみ20と共に電子部品10全体を基台250側に移動できスイッチ押圧部79が押圧式スイッチ340を押圧できる。 (もっと読む)


【課題】低背化されても確実にキャップを保持することができるキャップ構造を用いた入力デバイスを提供する。
【解決手段】外部からの操作を検知する検知部13と、外部からの操作をうけるキャップ部材12と、一端にキャップ部材12を係止するとともに他端には外部からの操作を伝達するフランジ部11bとを有する操作軸11aを備えた操作部11と、を有する入力デバイスにおいて、操作軸11aは一端側末端面の中央に凹形状に形成された係合穴11cを有し、キャップ部材12は伸縮性を有するとともに凹形状に形成された第1の嵌合部12aと第1の嵌合部12aの最奥部にキャップ部材12の外方に凸となる方向に突出して形成された突出部12bとを有し、操作軸11aは一端側を第1の嵌合部12aに圧入し、キャップ部材12は突出部12bを係合穴11cに位置させることで、キャップ部材12は操作部11に係止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来例の小型化が達成されている3つのスイッチ素子を用いた多方向スイッチ装置では、ある一方向にスイッチ素子が配設されていないため、スイッチ操作が行われない不動作領域が出来てしまうと言う課題があった。
【解決手段】多方向に傾倒自在に動く操作体と操作体の傾倒操作に伴って押圧操作されて移動する4つのアクチュエータとアクチュエータの移動に伴ってスイッチング動作する3つのスイッチ素子とを有した多方向スイッチ装置において、第1のアクチュエータは第1のスイッチ素子をスイッチング動作し、第2のアクチュエータは第2のスイッチ素子をスイッチング動作し、第3のアクチュエータは第3のスイッチ素子をスイッチング動作し、第4のアクチュエータは、操作体が何れの方向に傾倒操作されても、3つのスイッチ素子のいずれかがスイッチング動作される位置に、配置されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、カバーの回転や外れを防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】カバー12下面に下方へ突出する複数の係止部12Bを設けると共に、下ケース16上面に上方へ突出する複数の係合部16Aを設け、この係合部16A上端と上ケース11下面の複数の角筒部11Bによって、カバー12の係止部12Bを保持することで、カバー12が上ケース11と下ケース16によって保持されているため、多少の力が加わった場合でもカバー12が回転したり、上ケース11から外れたりすることはなく、確実な操作が可能なスイッチ装置20を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】材料費の削減が図れると同時にクリックバネの確実な位置決め・固定が行える回転式電子部品のクリック機構を提供すること。
【解決手段】ケース10と、ケース10の収納部13内に回転自在に収納される回転体50と、アーム部71に設けた弾接部73を回転体50に設けたクリック係合部61に係合することでクリック感覚を生じさせるクリックバネ70と、ケース10の収納部13を覆うカバー100とを具備する。クリックバネ70は円弧状のアーム部71の根元部分に取付部75を連結したリング形状に形成されている。アーム部71は収納部13内に収納される外径寸法であり、取付部75はアーム部71の外周から水平方向外方に向けて突出している。ケース10の外周側壁17,21上に設けたクリックバネ係止部24内に取付部75を挿入・位置決めした上で、この取付部75をケース10とカバー100の間に挟持して固定する。 (もっと読む)


【課題】操作子を、中間部材を要さず、操作子支持体だけで、4点での押し込み操作可能に支持することができて、使用部品点数の削減、コストの低減ができるようにする。
【解決手段】軸部8,9の突出方向と直交する方向の2点においては、操作子3を押し込み操作したときに、操作子3が両側の軸部8,9周りと長孔40,41の内周部とを摺接させて該軸部8,9を中心に回動し、軸部8,9の突出方向の2点においては、操作子3を押し込み操作したときに、操作子3が押し込み側とは反対側における軸部9と長孔41との接触部Sを支点に、押し込み側の軸部8に対する長孔40の余裕長で押し込まれて回動する。かくして、操作子3を操作子支持体7だけで4点での押し込み操作可能に支持できるものであり、従来のもののような中間部材を必要としないので、使用部品点数の削減、コストの低減ができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のステアリングホイール近傍に装着される車両用レバースイッチに関し、第一のノブと第二のノブの結合が強固で、これらの間に隙間が生じ難いものを提供することを目的とする。
【解決手段】本体部6から外方へ突出し、突出方向に略平行に分割形成された第一のノブ11と第二のノブ12が係止されて結合したレバー体15において、第一のノブ11及び第二のノブ12の内方に、互いに対向して延出する略帯状の凸部11Gと、これに圧入嵌合する略帯状の凹部12Gを各々設けて、凸部11Gを凹部12Gに圧入嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】選択操作部材による選択対象の数が増加しても、操作部の小径化を図りつつ、良好な操作性を確保することができるとともに、組立工数を削減して低コスト化を図ることができるデジタル一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】デジタル一眼レフカメラは、回転操作ダイヤル54と、回転操作ダイヤル54の中央部に配置され、周方向の複数の箇所で傾倒操作が可能な選択操作部材52と、選択操作部材52の裏面側に配置され、選択操作部材52を傾倒可能に支持する支持部材64と、を備える。選択操作部材52の裏面側には、傾倒操作時に支持部材64により傾倒方向に案内される腕部52iが形成され、腕部52iには、支持部材64に対して軸方向に係合する係合部52jが形成される。 (もっと読む)


【課題】回転操作部が回転される際のみならず垂直押下時および斜め押下時にも触感をユーザに対して付与することが可能な触感付与機能を有する入力装置を提供する。
【解決手段】このダイヤルスイッチ100(触感付与機能を有する入力装置)は、垂直押下操作および斜め押下操作による入力操作が可能な操作部2と、回転操作時、垂直押下時および斜め押下時にユーザに対して触感を付与可能な超音波モータ3と、超音波モータ3のモータ軸34の回転を操作部2に伝達する開口部22aおよび係合部材43とを備える。開口部22aおよび係合部材43は、開口部22aおよび係合部材43の互いに対向する面のうち少なくとも一方側の面が曲面形状を有するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】新規な、操作部材の取り付け構造を提供する。
【解決手段】操作部材の取り付け構造10は、取り付け孔14を規定する内縁14aを有する取り付け板12を含み、操作部材18は軸24で連結されたキートップ20およびフランジ22を含み、フランジにはスリット26が形成される。フランジの直径は取り付け孔の直径より大きい。スリットに上述の取り付け孔の内縁を受容した状態で操作部材を回転させながら押しつけると、フランジが取り付け孔の内縁を乗り越えて、全体が取り付け板の下方に入り込む。フランジの表面に開口された挿入孔に被操作デバイス28の操作軸30が挿入される。取り付け板の上面に露出するキートップを操作することによって、操作軸を介して、被操作デバイスを操作できる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルをポインティングデバイスとして汎用のドライバに使用したり、ベクトル入力を実現できる抵抗膜式ポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】可撓性を有する上部電極層2と下部電極層5とが隙間を介して接離可能に対向する圧力感応型で抵抗膜式のタッチパネル1と、このタッチパネル1の上部電極層2に搭載され、押圧操作されることにより上部電極層2を下部電極層5に圧接する操作キー10とを備える。操作キー10の一部である支持台座11を押圧操作される場合に変形させ、操作キー10の上部電極層2に対する接触面積を増減する。専用のプリント配線板等を何ら使用することなく、ポインティングデバイスとして汎用のドライバに安価に使用したり、ベクトル入力を容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減及び薄型化を図る。
【解決手段】中央に軸部11aが突設され、その回りに電極パターン23が形成されたベース11と、ベース11上に構成された複数の周辺スイッチ21と、周辺スイッチ21上に配置されたプッシャ14と、円筒部17aの開口部17kが軸部11aに挿通され、フランジ部17bがプッシャ14上に配置された回転体17と、回転体17に取り付けられて電極パターン23と摺接する接点部材15と、カバー18と、円筒部17aに取り付け一体化された操作部材20とよりなる。開口部17kは軸部11aと対向する部分の径が上方に向って拡径され、カバー18の平板部18aと対向するフランジ部17bの面は外周側に向って平板部18aから離れる傾斜面17mとされる。 (もっと読む)


【課題】回転式電子部品と押圧式電子部品の連続した操作を容易且つスムーズで瞬時に行うことができる押圧スイッチ付回転式電子部品を提供する。
【解決手段】回転つまみ180を回転することで電気的出力を変化させる回転式電子部品と、回転つまみ180の外周に設けた回転つまみ操作部191に押圧スイッチ用の押圧つまみ161を設置するとともに、押圧つまみ161によって押圧される位置に反転板60や押圧部材65等によって構成される押圧スイッチを設置してなる押圧式電子部品とを具備してなる押圧スイッチ付回転式電子部品1である。 (もっと読む)


【課題】押圧操作と揺動操作との両者を選択的に行わせることができるとともに、押圧操作及び揺動操作により電気的なオン信号を形成して所定電装品の操作を行わせることができる車両用操作スイッチ装置を提供する。
【解決手段】中立位置から揺動操作可能とされるとともに中立位置で押圧操作可能とされた操作手段1と、操作手段1が押圧操作された際に電気的なオン信号を形成して所定電装品の一の操作を行わせる押圧操作用スイッチ11と、操作手段1を押圧操作位置から中立位置に常時付勢する押圧操作用付勢手段5と、押圧操作用スイッチ11の右側又は左側に配設され、操作手段1が揺動操作された際に電気的なオン信号を形成して所定電装品の他の操作を行わせる揺動操作用スイッチ12、13と、操作手段1を揺動操作位置から中立位置に常時付勢する揺動操作用付勢手段6とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】十分な肉抜き構造をもったノブを低コストで簡便に実現する。
【解決手段】ノブをノブキャップ51とムービングブロック70とから構成する。ムービングブロック70をノブキャップ51内に挿入し、ノブキャップ51の開口端である拡径部56の内面に形成した爪60をムービングブロック70の嵌合部76に形成した係止穴80に係止させて結合する。ノブキャップ51の底壁52の内面には、軸心を中心とする円周上3等分位置に、先端に傾斜面64を備える突起63が設けられ、ムービングブロック70はリング状前壁71の内周縁の角を傾斜面64に当接させることにより、ノブキャップ51と自動的に芯合わせされる。ムービングブロック70を自由に肉抜きできるとともに、汚れや作業工数を伴う接着剤も用いずに芯合わせされ、かつ軸方向にガタのない一体化したノブ50が得られる。 (もっと読む)


【課題】ストッパ部と当接部とにより回転ノブの一定以上の回転操作を規制すると共に径方向のガタを抑制することを可能とする。
【解決手段】固定ノブ12とこの固定ノブ12に対する相対移動によりスイッチ動作を行わせる第2回転ノブ33と、固定ノブ12に設けられ前記第2回転ノブ33を相対移動方向に当接させるストッパ部39と、第2回転ノブ33の可動側ストッパーリブ37に設けられストッパ部39に当接する当接部37tとを備えたスイッチであって、ストッパ部39に、当接部37tを回転半径方向へ係止する係止部39tを設けた。 (もっと読む)


【課題】操作部材の上下に配置される上部部材と下部部材との導通状態を確保して装置内に侵入した静電気に起因する不具合を防止すること。
【解決手段】操作部材12を初期位置に復帰させる弾性部材9と、この弾性部材9を下方側から支持する弾性部材保持板8と、グランドに接触可能に設けられ、弾性部材9に上方側から被せられる取付部材11と、この取付部材11と弾性部材9との間に挟持され、取付部材11と弾性部材保持板8とを導通させる導通部材10とを具備し、取付部材11と弾性部材保持板8との間に弾性部材9及び導通部材10を挟み込んだ状態で取付部材11を装置の筐体2に係合保持させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作頻度が多くとも、長期間、接触信頼性が低下しないとともに、所定のクリック感を維持できる操作モード選択装置を提供する。
【解決手段】第1,第2ホールIC33,34を配置したプリント基板30の上方に、異なる磁極を交互に同一円周上に設けたモード選択用マグネット51を配置した操作ダイヤル60を、回動可能に支持し、操作ダイヤル60を回動させて操作することにより、所定の角度毎にクリック感を操作者に付与しつつ、モード選択用マグネット51の磁極を前記第1,第2ホールIC33,34で検出し、操作ダイヤル60の回動位置を出力する。 (もっと読む)


【課題】落下するなどして操作入力装置に強い衝撃力がかかっても、各構成部品が分離するのを防止できる操作入力装置およびこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】複数の押しボタンスイッチ31a〜31eを配置し、かつ、磁界検出素子28を配置したプリント基板20の上方に、環状の操作ダイヤル50を、回動可能に支持した操作入力装置であって、同一円周上に少なくとも一対の突起13を切り起こしたベース10と、環状の操作ダイヤル50の内側に設けた嵌合孔52に嵌合することにより、内周面に突設したリブ64の外周側に、ベース10の突起13が係合してベース10に固定され、操作ダイヤル50を抜け止めする抜け止め用リング60と、抜け止め用リング60内に嵌合固定することにより、リブ64の内周側先端部に当接可能に近接する当接片73bを有するセンターキー70と、を備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 130