説明

Fターム[5G031HS16]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 操作部材 (988) | 操作部材の形状、保有機能 (597) | 案内部材 (163)

Fターム[5G031HS16]に分類される特許

1 - 20 / 163


【課題】シートの左右いずれの側部にも共通して用いることができる操作用ノブ及びそれを備えるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作用ノブ3は、車両用シートの側部に設置されるとともに、車両用シートの各構成部を電動にて動作させるためのスイッチ2A〜2Cが配されたスイッチ装置における操作用ノブである。操作用ノブの一方の側面3Aには、スイッチに係止可能な第1係止部6A〜6Cが備えられるとともに、シートの動作に関連づけられた第1表示標識8A〜8Cが備えられている。操作用ノブの他方の側面3Bには、第1係止部と面対称となる形態で、スイッチに係止可能な第2係止部10A〜10Cが備えられるとともに、第1表示標識と面対称となる形態で、シートの動作に関連づけられた第2表示標識11A〜11Cが備えられている。 (もっと読む)


【課題】操作つまみを略直交する二つの方向に向けて異なる操作感触にて操作できる多方向操作型電子部品を提供すること。
【解決手段】操作つまみ20を一定の方向Cに揺動することで出力信号を変化させる電子部品10と、電子部品10を載置する保持台本体部210と保持体本体部210の外周辺の対向する位置から突出する一対の可撓性を有するヒンジ部250とヒンジ部250の先端に取り付けられる取付部260とを有し一対のヒンジ部250を結ぶ軸を揺動軸Lとしてねじることで保持台本体部210を揺動させる保持台200と、保持台200の下面側であって保持台本体部210が揺動に伴って上下動する位置に配置される押圧式スイッチ340とを有する。操作つまみ20が揺動する向きCと、保持台本体部210が揺動する向きDとを略直交するように電子部品10を保持台本体部210上に設置する。 (もっと読む)


【課題】クリック感が変更可能であるとともに、装置全体を著しく大型化させることなく多機能化を図ることが容易なロータリスイッチを提供すること。
【解決手段】ロータリスイッチであって、回動操作部材(10)と、ホルダー(50)と、クリック部材と、回動検出器(72)と、回動力伝達部材(80)とを備え、回動操作部材(10)は、所定の空間を取り囲む形状を有する筒体と、筒体よりも外側に突出する壁部(32)と、伝達部とを有し、壁部(32)は、第1凹凸パターンと第2凹凸パターンとを含み、ホルダー(50)は、第1保持部と第2保持部(54b)とを有し、クリック部材は、第1保持部及び第2保持部(54b)のうちの任意の保持部に保持されることが可能であり、回動力伝達部材(80)は、筒体の外縁よりも径方向の外側の位置であって、第1凹凸パターン及び第2凹凸パターンの少なくとも一部と回動軸方向において重なる位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】外径の小型化が図れると共に組み立て作業が容易に行える多方向スライド型電子部品を提供する。
【解決手段】第2,第3ケース60,40内に面方向に移動自在に設置される操作体本体部11を有する操作体10と、第1,第2ケース140,60内に設置され操作体10の移動する位置に応じて検出出力を変化させる検出手段(第1,第2のスライド移動体100,80と摺動子110,90と摺接パターン161)とを具備する。操作体本体部11の下面に第1バネ収納部13を設けてその内周側面を第1バネ受け面15とし、一方操作体本体部11の第1バネ収納部13に対向する第3ケース40の内面に第2バネ収納部43を設けてその内周側面を第2バネ受け面46とする。第1バネ収納部13と第2バネ収納部43を対向することで形成される空間内にリング状弾性体30を収納する。 (もっと読む)


【課題】主に車両用制御システムや携帯用電子機器の操作用に用いられる入力ユニット及びこれを用いた入力装置に関し、簡易な構成で耐振動性を向上したものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁性体でリング状に形成され内周側で複数の操作体46A〜46Dと対向させるよう配置されると共に保持ケース49に保持された支持板47を備えて入力装置60が構成される。そのため、複数の操作体46A〜46Dと対向させる支持板47が一つになることで構成が簡素化され、かつ操作体46A〜46Dが支持板47と対向する部分が長くなるため耐振動性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 安定したスイッチ動作ができ、スイッチ操作性の向上が図れるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 軸方向に貫通孔23が形成された回転操作部材13と、この回転操作部材13の貫通孔23内に移動可能で、貫通孔23の一方の開口から押圧操作可能で、且つ貫通孔23の前記一方の開口から抜け出さずに設けられ、この状態で回転操作部材13と共に一体的に回転する押圧操作部材12と、押圧操作部材12を貫通孔23の一方の開口方向に向けて付勢する第1コイルばね30と、回転操作部材13を貫通孔23の一方の開口方向に向けて付勢する第2コイルばね33とを備えている。従って、回転操作部材13を引き出して回転させる際に、第2コイルばね33のばね力によって回転操作部材13を安定して保持した状態で回転させることができると共に、第1コイルばね30のばね力によって押圧操作部材12を安定して保持した状態で連動させて回転させることができる。 (もっと読む)


【課題】操作ノブの天面部の裏面と静電容量式タッチパッドの表面との間の間隔を均一に保つことのできる入力装置を提供する。
【解決手段】中空支持体11を有する基部材5と、中空支持体11に少なくとも回転自在となるように支持された操作ノブ20とを有し、操作ノブ20は天面部20cを有する有底筒状に形成された操作ノブ20を有すると共に、天面部20cの裏側には、天面部20cに対する手指の接近または接触を検出する板状の静電容量式タッチパッド7が設けられ、基部材5には静電容量式タッチパッド7を支持する支持体21が取付けられ、支持体21は静電容量式タッチパッド7を弾性体13を介して支持し、弾性体13は静電容量式タッチパッド7を操作ノブ20の天面部20cに対して弾性付勢する。 (もっと読む)


【課題】所定の複数方向への揺動操作を受け付ける操作入力装置において、揺動方向の検出装置の数をできるだけ少なくしつつ、確実に揺動方向を検出できる操作入力装置を提供する。
【解決手段】8方向への傾動操作を受け付ける操作入力装置1では、4方向に4個のフォトインタラプタ(14a、14b、14dなど)が配置され、スイングシャフト5の傾動に伴って、傾動した側のフォトインタラプタがオンを出力する。1個のフォトインタラプタがオンとなったら、その方向への傾動、隣り合う2個のフォトインタラプタがオンとなったら、それに挟まれた方向への傾動だと判定する。さらに4個のフォトインタラプタがオンとなったら軸押し操作だと判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが揺動方向に関する明確な操作感を得ることができて、ユーザが揺動方向を誤る可能性が低減した操作入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザからの揺動操作を受け付ける操作入力装置においては、揺動操作とともに揺動する操作体の先端にプランジャがクリック板10に向けて付勢されるように配置される。クリック板10には所定の揺動方向に誘導するガイド部104が形成されている。ガイド部104は非揺動時の当接位置の周囲の環状凸部106と、放射状に形成された線状凸部105を含む。環状凸部106は傾動開始の、線状凸部は傾動方向が移ったことのクリック感を与える。 (もっと読む)


【課題】1つのモーターで複数の動作を行わせる場合に、電気的な出力系統を1つとしつつ各動作を機械的に切替ることができ、簡易な構成のパワーシートとすることのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング10内に一対の入力端子と出力端子の間の切替をなすスイッチ12を備え、ハウジング10にはスイッチ12を切替える操作ノブ11が設けられ、操作ノブ11は、ハウジング10に対して複数回転位置に回転操作自在とされると共に、複数回転位置のそれぞれで正負二方向にスライド操作自在とされ、操作ノブ11には回転操作に伴い回転する回転軸部材15が連係され、スイッチ12は操作ノブ11が複数回転位置のいずれにあっても正負二方向の操作により各方向に対応した出力をなし、回転軸部材15は回転に伴い外部の切替機構3を駆動する切替部17bを有する。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、操作部材の傾倒の検出精度を向上させることができる多方向入力装置を提供する。
【構成】 多方向入力装置は、原点位置から周囲の多方向に傾倒操作可能な操作部材100と、操作部材100の傾倒に応じて揺動可能であり且つ複数の押下部230を有する導電金属板200と、押下部230に各々対向する複数の第1スイッチ手段300aとを備えている。第1スイッチ手段300aは、電極311a、312aと、電極311aに接触しており且つ頂部が電極312aに対向するスナッププレート320aとを有する。導電金属板200が揺動すると、押下部230がスナッププレート320aに接触し、導電金属板200が更に揺動し、押下部230がスナッププレート320aを押圧すると、スナッププレート320aが弾性変形して前記頂部が電極312aに接触する。 (もっと読む)


【課題】 互いに隣接する接点部が同時にオン動作するダブルメークを防ぐことができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 上部ケース14内のスイッチ基板16上に環状に沿ってそれぞれ配置されて上部ケース14の内部から外部に露出した状態でスイッチ動作する複数の接点部25、およびこの複数の接点部25上に連続して配置された環状のキートップ26を有する環状キー部11を備え、上部ケース14の上面における複数の接点部25間の各中間部に位置する箇所に、それぞれ誘導突起部40を設けた。従って、互いに隣接する接点部25の一方から他方に向けて少し離れた中間部付近に対応する箇所のキートップ26を押して傾けた際に、誘導突起部40によって前記一方の接点部25を押し下げる方向に向けてキートップ26を傾けて、互いに隣接する接点部25の一方のみをオン動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】高さ方向の寸法が小型化された多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】操作軸の傾倒に伴って操作される第1、第2可変抵抗器6、7を備えた多方向入力装置1において、第1可変抵抗器6(7)は、抵抗体パターン611、集電体パターン612が設けられた絶縁基板61と、抵抗体パターン611、集電体パターン612にそれぞれ導通する端子613、614と、抵抗体パターン611、集電体パターン612上をそれぞれ摺動する第1、第2摺動子を有する回転部材62とを備え、抵抗体パターン611と集電体パターン612とが回転部材62の回転中心を挟んで対向して設けられ、絶縁基板61に対する端子614の取付部614aが抵抗体パターン611と集電体パターン612との内側に配置されると共に、端子613の取付部613aが端子614の取付部614aを挟んで操作軸の突出方向と交差する方向に対向して配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子装置の操作に用いられる多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で、スイッチ接点の誤操作を防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】釦体26の外周に外方へ延出する複数のアーム部26Aを設けると共に、保持体22上面にアーム部26Aに対向した規制部22Cを設け、アーム部26A下面に突部26Bを、規制部22C上面に溝部22Dを各々形成し、操作体25が中立状態のときは、全ての突部26Bと溝部22Dを対向して配置させ、釦体26が下方へ移動可能となると共に、操作体25が揺動したときには、揺動方向を除く配置の突部26Bが溝部22D以外の当接部22Eに対向して、釦体26の下方への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの変形により環状の弾性部材が可動部の板面とハウジングとの間に挟み込まれることがない多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】開口部16を介して外部に連なる空洞部を有し、空洞部内に突出する突出部22が設けられたハウジングと、開口部16から露出する操作部41及び突出部22に対向するように空洞部内を平面方向にスライド移動する可動部34が設けられた操作体7と、操作体7のスライド移動を検出する検出手段と、突出部22及び可動部34の外周側を囲うようにして、突出部22に対して可動部34を初期位置に復帰させるコイルばね9と、突出部22及び可動部34とコイルばね9との間に配設され、コイルばね9の少なくとも内周側を収容可能な保持面53を有する複数の保持体8とを備え、複数の保持体8は、弾性部材を保持した状態で、可動部34のスライド移動に伴ってスライド移動可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作体を過度に押圧した状態で動かすという不所望な操作が行われた場合でも、操作体の駆動部の摩耗を低減することができ、信頼性を確保すること。
【解決手段】ハウジングの外部開口から一部が露出する操作部92と当該操作部92を一面側に設けた鍔状の可動部91と当該可動部91の他面側に突出して設けた駆動部94とを有する操作体9と、操作体9の駆動部が挿通される貫通部を有し、駆動部9の移動に伴って互いに直交する方向にスライド移動する一対のスライド部材6、7と、操作体9のスライド移動を検出する検出手段とを備えた多方向入力装置において、操作体9の非操作状態において、駆動部94の先端部とクリアランスを存して対向配置される対向面41aと駆動部94の先端部との間に潤滑剤12を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作部の位置を検出するための消費電力を削減することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、本体部10と、本体部10に対して移動可能に支持された操作ノブ11と、操作ノブ11が原位置にあることを検出するためのX軸フォトインタラプタ150及びY軸フォトインタラプタ160と、原位置からの操作ノブ11の変位量を検出するための信号を出力するエンコーダ141b,142bと、X軸フォトインタラプタ150及びY軸フォトインタラプタ160に供給される電力をエンコーダ141b,142bに供給される電力とは別に遮断することが可能な電力供給回路24と、操作ノブ11の原位置を検出した後に、電力供給回路24によってX軸フォトインタラプタ150及びY軸フォトインタラプタ160に供給される電力を遮断する制御部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノブのシーソー操作の操作感を向上することができるとともに、装置サイズを小型化することができるプッシュ操作付きシーソースイッチのノブ支持構造を提供する。
【解決手段】ノブ3のシーソー操作及びプッシュ操作の両操作が可能なプッシュ操作付きシーソースイッチ2において、ノブ本体6の表面をエンボス構造にすることにより、ノブ本体6にエンボス部9を形成する。また、ノブ本体6の内部に、ノブ本体6に対して上下動可能な中駒18を取り付ける。シーソー操作の際には、ノブ本体6及び中駒18を一体に揺動させて、シーソー操作検出用スイッチ12をオンする。また、プッシュ操作の際には、エンボス部9をプッシュ操作することで、ノブ本体6に対して中駒18のみを押込み、この中駒18によってプッシュ操作検出用スイッチ11をオンする。 (もっと読む)


【課題】操作入力を受けることによりスライドするスライド部材のスライド量が制限されにくい、操作入力装置を提供すること。
【解決手段】操作入力を受けることによりスライドするスライドキー30と、スライドキー30の下方に配置された板ばね50と、スライドキー30の下面に形成された凹面31bに板ばね50の付勢力によって当接する突起部55とを備える、操作入力装置であって、板ばね50が、突起部55の位置を頂点とする略錐体形状の側面を成すように、該錐体形状の底面から前記頂点に向けて螺旋状に伸びていることを特徴とする、操作入力装置。 (もっと読む)


【課題】所望の位置に直接スライド移動することが可能な小型のスライド式のスイッチ部を備え、このスイッチ部により容易且つ確実に複数のモードを切り替え可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、スイッチ部7と、制御部とを有する。スイッチ部7は、可動部200と、カバー500及びガイド部100と、スイッチモジュール300とを有する。カバー500及びガイド部100は、可動部200を3以上の位置における全ての組み合わせの2位置間で直接移動自在に支持する。スイッチモジュール300は、可動部200が各々の上記位置に移動したことを検知する。制御部は、スイッチモジュール300の検知結果に基いて制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 163