説明

Fターム[5G031HU78]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 多方向スイッチ操作部材 (3,888) | 操作部材の揺動支点、揺動中心 (480) | 揺動支点の配置位置 (322) | パネル又はケース (199)

Fターム[5G031HU78]の下位に属するFターム

Fターム[5G031HU78]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】操作部を所定の角度まで傾倒させるのに必要な押し込み量を容易に小さくできる、操作入力装置の提供。
【解決手段】操作入力の作用により傾倒するキー10と、キー10の中心軸C1とキー10の外縁部11との距離d2よりも中心軸C1との距離d1が短い位置に内縁21aを有する開口部21が設けられたケース20と、ケース20の内側に配置され、キー10の傾倒を検出する上ヨーク30及びコイル61,63と、キー10が開口部21の上ヨーク30側の開口周囲部24を支点に傾倒できるように、キー10を開口部21から突き出る方向に付勢するリターンバネ40とを備える、操作入力装置。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、操作部材の傾倒の検出精度を向上させることができる多方向入力装置を提供する。
【構成】 多方向入力装置は、原点位置から周囲の多方向に傾倒操作可能な操作部材100と、操作部材100の傾倒に応じて揺動可能であり且つ複数の押下部230を有する導電金属板200と、押下部230に各々対向する複数の第1スイッチ手段300aとを備えている。第1スイッチ手段300aは、電極311a、312aと、電極311aに接触しており且つ頂部が電極312aに対向するスナッププレート320aとを有する。導電金属板200が揺動すると、押下部230がスナッププレート320aに接触し、導電金属板200が更に揺動し、押下部230がスナッププレート320aを押圧すると、スナッププレート320aが弾性変形して前記頂部が電極312aに接触する。 (もっと読む)


【課題】操作時に良好な照光品位を維持することができて低コスト化も図りやすい揺動型多方向スイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、上ケース11内に収納された光源4および4つのスイッチ素子3と、互いの軸心を直交させた第1軸部5aおよび第2軸部5bを有する駆動体5と、各スイッチ素子3上にそれぞれ搭載されたアクチュエータ6と、第2軸部5bに回動自在に支持されて駆動体5を覆う操作ノブ7とを備えており、駆動体5は第1軸部5aによって上ケース11に回動自在に支持されている。操作ノブ7は、第1および第2の直線L1,L2に対して約45度の角度をなす4方向へ押圧操作可能であり、各押圧操作方向に対応する4箇所に照光可能な押圧部7aを有する。これらの押圧部7aは、平面視で各直線L1,L2と重なり合わない領域に配設されているため、操作ノブ7の裏面側で光源4の光が各押圧部7aに直接照射されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】操作体の傾倒操作によってアナログ信号とスイッチオン信号を選択的に出力させることができる入力制御装置を提供すること。
【解決手段】入力制御装置は、基台4に揺動可能に支持された下側揺動体5と、下側揺動体5に揺動可能に支持された上側揺動体2と、上側揺動体2の軸部2aに取り付けられて一体的に揺動する操作ノブ1と、下側揺動体5の揺動を検出するタクティールスイッチ6と、上側揺動体2の揺動を検出するフォースセンサ9と、検出信号に基づいて所定の制御信号を生成する制御手段10とを備えている。操作ノブ1が任意方向へ傾倒操作されると、上側揺動体2が下側揺動体5に先行して揺動し、フォースセンサ9が加圧力に応じたアナログ信号を出力する。また、操作ノブ1が所定の傾倒角度を越えて傾倒操作されると、下側揺動体5が上側揺動体2と一体的に揺動するため、タクティールスイッチ6がスイッチオン信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】キーを確実に入力できる操作装置及び携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】キー23Lが突没自在に設けられた筐体(リアケース)22を有する操作装置(携帯情報端末)1であって、キー23Lは、第1方向(S1方向)に長い横長形状に形成された本体部231と、本体部231における第1方向の一端側に位置し、第1方向及び筐体からのキーの突出方向である第2方向(S2方向)に略直交する第3方向(S3方向)に沿って延出する軸部235とを有し、筐体22は、キー23Lを第2方向に付勢する付勢部材(接点ゴム)34と、付勢された軸部235と当接する規制部411とを有し、キー23Lは、第1方向の他端側に位置し、第3方向に沿って延出する軸部234を有し、リアケース22は、軸部234を挟み、当該軸部234の第2方向への移動を案内するガイド部54と、付勢された軸部234と当接する規制部55とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作に節度を付与するとともに、コスト安で且つ節度付与の応答性も良くする。
【解決手段】ジョイスティック装置に使用される第1の節度装置9及び第2の節度装置10は、軸13に設けられた回動抵抗受部15と、抵抗付与手段17と、電磁石14x(14y)とを備え、抵抗付与手段17は、鋼線製コイルばね19及び押圧部材20を有し、該コイルばね19のばね力により、押圧部材20を回動抵抗受部15の凹面部16に対して押圧して回動抵抗を与える。電磁石14xは装置ケース12内に設けられ、軸23には回動位置検出手段が設けられている。回動抵抗受部15を、軸13と一体回動可能に設けると共に、抵抗付与手段17を、電磁石14xの断電時に軸13と一体回動し電磁石14xの通電時に該電磁石14xに吸着されて非回動状態に固定される構成とした。 (もっと読む)


【課題】傾動操作時に誤作動する危険性が低く小型薄型化にも好適な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1の内底面1aの外周部に固定接点11を配設し、内底面1aの上方に放射状に配置された複数の可動接点片5bを支持体4によって片持ち梁状に支持すると共に、各可動接点片5bを覆うように配置されて多方向へ傾動操作可能な蓋状の操作体6と、操作体6の上動への移動を規制する環状のフレーム部材7とを備えた多方向入力装置であって、操作体6の外周部の複数箇所にフレーム部材7によって上動が規制される被規制部6aを設けると共に、操作体6の被規制部6aよりも内周側の複数箇所に押圧部6bを設けて、傾動操作時に操作体6の径方向一端側で被規制部6aが傾動支点となり、径方向他端側で押圧部6bが下方に存する可動接点片5bの基端近傍を所定量押下することによって、この可動接点片5bの先端部が下方に存する固定接点11に接触するようにした。 (もっと読む)


【課題】キートップが傾動する際の軌道の正確性を得ることができ、操作性の向上を図ることが可能な操作キーを提供する。
【解決手段】ベース30は、複数のスイッチ部10aの上方に配置される上面板部31と、この上面板部31によって基端部が支持され、この基端部を基点として上面板部31の厚さ方向に沿って弾性的に撓曲する複数のばね片32と、これら複数のばね片32の裏面にそれぞれ設けられ、各ばね片32が上面板部31の厚さ方向下方に弾性的に撓曲する時に、各スイッチ部10aに接触して切り替えを行う複数の押ボス33とを有しており、キートップ40は、このキートップ40の裏面に突設され、複数のばね片32にそれぞれ結合される複数の結合部42を有しており、このキートップ40は、複数の結合部42によって、ベース30の上方に所定の間隔をあけて支持されている操作キー20。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造が簡単で組み立てが容易で薄型化が図れる複合スイッチを提供する。
【解決手段】両端が固定側部材(ケース230,基台10)に取り付けられ且つ中央のスイッチ設置部131が固定側部材に対して上下動自在に設置される取付台130と、スイッチ設置部131の両端側上面に設置される側部スイッチ175と、スイッチ設置部131の中央下面側に配置される第1,第2中央スイッチ43,107と、揺動自在に取付台130上方に配置されるキートップ200とを有する。キートップ200を揺動した際は側部スイッチ175が押圧され、キートップ200と共にスイッチ設置部131を下降した際は第1,第2中央スイッチ43,107が押圧される。 (もっと読む)


【課題】操作ロッドを傾動操作した場合にも、操作ロッドに作用する付勢力を適正にする多方向スイッチを構成する。
【解決手段】操作ロッド20の内端位置の係合体24と、ケース10の底壁部13Bとの間に、付勢軸芯Qに沿って移動自在な受圧部材26、受圧部材26を係合体24の方向に付勢する圧縮コイルバネ48を備えた。係合体24の外周の係合片24Aに係合して一体回転するロータ56の筒状部56Aの内面には受圧部材26に接当することで傾動を規制する複数の突出片60を備えた。 (もっと読む)


【課題】レバーの傾倒操作を行なっても他の回転操作軸センサに影響を与えず、それぞれのレバー操作を独立して動作可能とする構成、配置ができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の回転中心軸を中心にしてボディ1に回転可能に支持されると共に、この回転中心軸に対して傾倒操作可能なレバー本体101と、ボディ1に回転可能に取付けられ、回転操作されることにより動作する検出部と、レバー本体101に回転可能に内蔵され、一端部に操作ノブと、他端部に検出器を回転操作するためのアーム部112を有する遠隔シャフト111と、を有し、遠隔シャフト111のアーム部112は、レバー本体101の傾倒操作と独立して検出器を回転操作可能なリンク機構を有することを特徴とするレバースイッチ装置とする。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも傾倒操作後の操作レバーを中立位置へ確実に自動復帰させることができるターンシグナルスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作レバー3に対する傾倒操作に伴ってホルダ9が中立位置からロック位置まで回転すると、弾性部材7に付勢された第1のレバー部材5がキャンセル突起30の回転軌跡内へ進出し、この状態で操作レバー3の傾倒方向と逆向きに回転するキャンセル突起30によって第1のレバー部材5が回転駆動されると、それに連動して回転する第2のレバー部材6がレバー係合部10cを駆動してホルダ9をロック位置から離脱させて、ホルダ9を操作レバー3と共に中立位置へ自動復帰させるターンシグナルスイッチ装置において、第2のレバー部材6のキャンセル突起30の回転軌跡側の端部にせり出し部6gを設け、さらにせり出し部6gに連結ピン6dを設けて、この連結ピン6dを介して第1のレバー部材5が第2のレバー部材6を回転させるようにした。 (もっと読む)


【課題】接点不良がなく長寿命化に好適なストークスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作レバー1を互いに略直交する第1および第2の操作面のいずれか一方の面内で揺動操作し、それに伴って第1または第2の移動体6,7が所定方向へ駆動されると、各移動体6,7に保持された第1および第2の永久磁石17,18の位置に応じて電気抵抗が変化するように、回路基板5に第1および第2の巨大磁気抵抗効果センサ19,20を配置することによって、操作レバー1の操作位置が検出されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】回転式電子部品と押圧式電子部品の機能と、押釦つまみを照光する機能とを有する構造が簡単な照光機能付き複合電子部品を提供する。
【解決手段】回転体90と第1フレキシブル回路基板150の間に摺動子110と摺接パターン151を設置してなる回転式電子部品部A1と、回転体90及び第1フレキシブル回路基板150を貫通して上下動自在に設置した押釦つまみ30の上下動によって中央スイッチ231をオンオフする押圧式電子部品部A2とを具備する。押釦つまみ30内に第2フレキシブル回路基板170に取り付けた発光素子130を設置する。第1,第2フレキシブル回路基板150,170を、同一のフレキシブル回路基板の周囲部分と中央部分に設ける。押釦つまみ30を構成するつまみ本体部31とスイッチ押圧部35は、挿通部181を通して連結され、第2フレキシブル回路基板170及び発光素子130を静止したまま上下動する。 (もっと読む)


【課題】無接点で、保守維持が容易なコンビネーションスイッチを提供することにある。
【解決手段】第1レバーコンビネーションスイッチ1は、回動孔1Aを中心に回動するレバー1Bの先端内部にフォトセンサ1Cを設けて構成される。レバー1Bは、ボールストッパ13aを設けて、バネ13bおよびボール13cを介してストッパ62の穴部62a〜62eに嵌合することで、段階的に回動する。フォトセンサ1Cは、円筒状の空間の一端にLED10と、他端にフォトダイオード11とを設置し、LED10とフォトダイオード11との間に波長フィルタ12を設置する。LED10は、白色光を放射し、フォトダイオード11は、LED10が放射する光を受光してその強度に比例した電気信号を出力する。波長フィルタ12は、5つのフィルタ12a〜12eから構成され、それぞれ互いに異なる中心波長の光を透過するバンドパスフィルタである。 (もっと読む)


【課題】スライダをスライド移動させる回転操作に加えてプッシュ操作も行える複合操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】操作部材7は軸受凹所7bに支軸17を嵌挿させた状態で捩りコイルばね9に弾性付勢されており、ハウジング1に回転可能かつ前後進可能に支持されている。操作部材7の駆動凸部7fはスライダ8の係合凹部8aと摺動可能に係合しており、操作部材7が回転操作されると、スライダ8がスライド移動して抵抗パターン5に対する摺動子11の接触位置が変化する。また、操作部材7がプッシュ操作されると、摺動子10が固定接点4bに接触する。回転操作力やプッシュ操作力が除去されたときには、捩りコイルばね9の弾性力によって操作部材7は初期位置へ自動復帰する。ハウジング1には、回転操作時やプッシュ操作時に操作部材7を位置規制する傾斜壁2dやガイド凹所2cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】可動接片の接点を、高価な別部材を要せず、又、その別部材を組み付ける作業も要せずに構成できて、コストの低廉化ができるようにする。
【解決手段】使用者により操作される操作部材により授動機構を作動させ、この作動された授動機構により可動接片58〜60,61〜63を変形、復元させることによって、可動接片58〜60,61〜63が有した接点76〜78、79〜81を固定接点に接離させるスイッチ動作を行わせるようにしたものにおいて、可動接片58〜60,61〜63の接点76〜78、79〜81を、該可動接片58〜60,61〜63の一部を突起させる機械加工をすることにより形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】異なるタイプの多方向押圧型スイッチの部品の種類を減少できる多方向押圧型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板11に中央スイッチ41と周囲スイッチ43とを構成してなるスイッチ板10を具備する。揺動型キートップ80と揺動型キートップ80のキートップ挿通孔81に挿入される押圧型キートップ100とを第1連結板50に取り付けた第1連結板付キートップ120をスイッチ板10に設置することで構成される多方向押圧型スイッチ1−1、或いは揺動兼押圧型キートップ160を第2連結板140に取り付けた第2連結板付キートップ180をスイッチ板10に設置することで構成される多方向押圧型スイッチ1−2において、スイッチ板10を、第1連結板付キートップ120の第1連結板50と、第2連結板付キートップ180の第2連結板140の両者を何れも取り付けられる共通スイッチ板とする。 (もっと読む)


【課題】操作部材の周囲部にあるプッシュ操作部により押し込み操作されるプッシャやスイッチ要素と干渉することのないようにライトガイド部材を設けるものにおいて、ライトガイド部材がスイッチ要素の操作機能をも奏するようにする。
【解決手段】ライトガイド部材35は、操作部材2の周囲部にプッシュ操作部8,9と共に存在する透光標示部12,13に対し共通のものとなっており、この関係上、主体部35aが操作部材2の中央部の裏側に位置している。それに対して、ライトガイド部材35には、主体部35aから各透光標示部12,13の裏側に位置する張出部35d,35eを延出させて設け、この張出部35d,35eにより、光源66の発した光を透過させて各透光標示部12,13を照明すると共に、プッシャ56,57がスイッチ要素84,85に向かって押し込まれるようにした。 (もっと読む)


【課題】揺動操作時に明確なクリック感を得ることができる複合操作型入力装置を提供する。
【解決手段】ホルダ7に上面を開口した有底状の収納部7aを設け、この収納部7aの内部に回転可能に軸支した回転操作体1の一部を収納部7aの上面から突出させる。ホルダ7に収納部7aを介して互いに逆方向外側へ延びる一対の軸部7b,7cを突設し、これら両軸部7b,7cを通る直線を揺動中心軸Pとしてホルダ7を揺動可能に支持すると共に、収納部7aの底面中央に形成した凹状カム部23と該凹状カム部23に弾接する基台4側の弾接部材(駆動受体8とスプリング9)とでクリック機構を構成し、このクリック機構によってホルダ7を揺動方向の中立位置に自動復帰させるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 39