説明

Fターム[5G031KS04]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 接点部材 (3,178) | 接点部材の形式 (1,786) | ユニットスイッチ (463) | 回転式のもの(エンコーダ等) (129)

Fターム[5G031KS04]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】クリック感が変更可能であるとともに、装置全体を著しく大型化させることなく多機能化を図ることが容易なロータリスイッチを提供すること。
【解決手段】ロータリスイッチであって、回動操作部材(10)と、ホルダー(50)と、クリック部材と、回動検出器(72)と、回動力伝達部材(80)とを備え、回動操作部材(10)は、所定の空間を取り囲む形状を有する筒体と、筒体よりも外側に突出する壁部(32)と、伝達部とを有し、壁部(32)は、第1凹凸パターンと第2凹凸パターンとを含み、ホルダー(50)は、第1保持部と第2保持部(54b)とを有し、クリック部材は、第1保持部及び第2保持部(54b)のうちの任意の保持部に保持されることが可能であり、回動力伝達部材(80)は、筒体の外縁よりも径方向の外側の位置であって、第1凹凸パターン及び第2凹凸パターンの少なくとも一部と回動軸方向において重なる位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】回転部材と押圧部材とを分離した構成において、装置全体として小型化を図る。
【解決手段】スイッチ装置は、基板と、基板に設けられ、回転可能な検出軸部を有し、この検出軸部が回転されたことを検出する回転検出器と、基板にあって基板および回転検出器の間に設けられ、押圧力を受ける被押圧部を有し、この被押圧部が押圧されたことを検出する押圧検出器と、検出軸部を貫き、押圧可能且つ検出軸部とともに回転可能に設けられ、押圧力が入力された場合には検出軸部の回転軸方向へ移動して被押圧部を押圧し、回転力を受けた場合にはその回転力を検出軸部へ伝達する押圧部材と、中心部に押圧部材を通して設けられ、押圧部材に押圧力が入力された場合には押圧部材を検出軸部の回転軸方向へ案内し、回転力が入力された場合にはその回転力を押圧部材へ伝達する回転部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、多様で確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上ケース17と下ケース18内に移動可能に収納されたスライダー15に、操作軸11Aの回転及び押圧操作に応じてスイッチ接点が電気的接離を行うエンコーダ11を覆う、中空筒部15Aを設けることで、エンコーダ11の回転及び押圧操作とスライダー15の移動によって、多様な操作が行えると共に、中空筒部15Aでエンコーダ11を覆うことによって、操作軸11Aやスイッチ接点の破損や誤操作を防ぎ、確実な操作の可能な入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】操作感を悪化させること無くダイヤルノブのガタ低減を可能なダイヤル型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】基板20が固定されたベース部材10と、基板20に固定された固定側部材31とこの固定側部材31に相対回転可能に支持された回転側部材32との相対回転に応じて信号を出力するエンコーダ素子30と、回転側部材32に装着されたダイヤルノブ40と、ダイヤルノブ40が回転側部材32から脱落する方向への軸方向移動を規制する軸方向移動規制部と、ダイヤルノブ40の基板側の端部から突出してエンコーダ素子30に当接し、ダイヤルノブ40の前記逆方向の移動を規制するリブ47とを備えていることを特徴とするダイヤル型スイッチ装置とした。 (もっと読む)


【課題】 操作ユニットの大型化による操作性の向上及び動作の信頼性の向上を図る。
【解決手段】 所定の基準軸を中心として回転されて操作される回転ダイヤルと、回転ダイヤルの内側に配置されると共に押圧操作される被押圧部が形成された被操作部を有し被押圧部が押圧されて基準軸に対して傾斜されて操作される揺動キーと、揺動キーが操作されたときに押圧されて操作信号を出力するプッシュスイッチとを設け、揺動キーは被押圧部が押圧操作されたときに基準軸を挟んで被押圧部の180°反対側の位置を支点として傾斜されるようにした。これにより操作ユニットの大型化による操作性の向上及び動作の信頼性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】所定の方向への揺動(傾動)操作を受け付ける操作入力装置において、揺動変更数の変更の際に、変更する部品点数が少なくてすみ、派生製品が容易に製造できる操作入力装置を提供する。
【解決手段】操作入力装置1はユーザによる8方向への傾動操作により中心軸4などが傾動する。中心軸4の下端には揺動プランジャ40が下方のクリック板10に向けて付勢して配置される。クリック板10には揺動プランジャ40の先端を所定の傾動方向に誘導する凸形状が形成されている。クリック板10はカバー11などと別体として配置されているので、傾動方向数の違うクリック板に変更するのみで、傾動方向数が異なる装置1が作成できる。 (もっと読む)


【課題】軸押し操作時に安定した操作性が得られて、軸押し時にユーザの望まない傾動が発生しない操作入力装置を提供する。
【解決手段】軸押し操作および傾動操作を受け付ける操作入力装置の揺動プランジャ40は、中心軸の筒部44内に収容されてクリック板10へ向けて付勢される。クリック板10には小径円筒部101が形成されて、軸押し操作時に筒部44が小径円筒部101内に挿入されて嵌合する。これにより軸押し時の操作性が安定化し、軸押し状態での傾動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】所定の複数方向への揺動操作を受け付ける操作入力装置において、揺動方向の検出装置の数をできるだけ少なくしつつ、確実に揺動方向を検出できる操作入力装置を提供する。
【解決手段】8方向への傾動操作を受け付ける操作入力装置1では、4方向に4個のフォトインタラプタ(14a、14b、14dなど)が配置され、スイングシャフト5の傾動に伴って、傾動した側のフォトインタラプタがオンを出力する。1個のフォトインタラプタがオンとなったら、その方向への傾動、隣り合う2個のフォトインタラプタがオンとなったら、それに挟まれた方向への傾動だと判定する。さらに4個のフォトインタラプタがオンとなったら軸押し操作だと判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが揺動方向に関する明確な操作感を得ることができて、ユーザが揺動方向を誤る可能性が低減した操作入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザからの揺動操作を受け付ける操作入力装置においては、揺動操作とともに揺動する操作体の先端にプランジャがクリック板10に向けて付勢されるように配置される。クリック板10には所定の揺動方向に誘導するガイド部104が形成されている。ガイド部104は非揺動時の当接位置の周囲の環状凸部106と、放射状に形成された線状凸部105を含む。環状凸部106は傾動開始の、線状凸部は傾動方向が移ったことのクリック感を与える。 (もっと読む)


【課題】高さ方向の寸法が小型化された多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】操作軸の傾倒に伴って操作される第1、第2可変抵抗器6、7を備えた多方向入力装置1において、第1可変抵抗器6(7)は、抵抗体パターン611、集電体パターン612が設けられた絶縁基板61と、抵抗体パターン611、集電体パターン612にそれぞれ導通する端子613、614と、抵抗体パターン611、集電体パターン612上をそれぞれ摺動する第1、第2摺動子を有する回転部材62とを備え、抵抗体パターン611と集電体パターン612とが回転部材62の回転中心を挟んで対向して設けられ、絶縁基板61に対する端子614の取付部614aが抵抗体パターン611と集電体パターン612との内側に配置されると共に、端子613の取付部613aが端子614の取付部614aを挟んで操作軸の突出方向と交差する方向に対向して配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑制しつつ、外周側の操作部材の回転操作に伴って中央の操作部材が回転することを防止したスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】ベース部材10に対して回転移動と押圧移動が可能な第1操作部材20と、第1操作部材20に取り囲まれ、押圧部を有し、ベース部材10に対して押圧移動が可能な第2操作部材30と、入力操作がされる面とは反対側に配置された第1配線基板70と、第1配線基板70と対向配置される第2配線基板80と、を備えたスイッチモジュールにおいて、第2操作部材30に形成された第2スイッチ押圧部31が挿入される貫通孔95aと、第2操作部材30に形成された係合部32と係合する被係合部95bとを有し、第1配線基板70の第1基材71及び第2配線基板80の第2基材81と連続した一つの基材100から構成される第3基材90と、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】操作部の押込操作時に操作部の指示位置がずれることを抑制できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、本体部10と、本体部10に支持され、仮想面104に沿って移動可能かつ仮想面104に直交する方向に押込操作可能な操作ノブ11と、仮想面104に沿った操作ノブ11の移動位置を検出するエンコーダ141b,142bと、操作ノブ11に対する押込操作を検出するスイッチ113と、スイッチ113が操作ノブ11に対する押込操作を検出したときの操作ノブ11の移動位置を記憶し、操作ノブ11が押込操作された状態では、スイッチ113が操作ノブ11に対する押込操作を検出した後における操作ノブ11の移動位置にかかわらず、記憶した操作ノブ11の移動位置の情報を出力する出力手段203とを備える。 (もっと読む)


【課題】寸法管理が容易で生産性が高く、製品強度も向上したパネル部材を提供すると共に、ダイヤル式スイッチの機構を構成するダイヤルノブの点灯表示部へも十分な光量を供給することができるスイッチ機構を有する操作パネルを提供する。
【解決手段】操作パネル1を構成するパネル中間部材33から延出部材40を独立させて、パネル中間部材33を、貫通孔39を有する単純な形状とすると共に、この貫通孔39に延出部材40を装着し、更に延出部材40の外周側にダイヤル式スイッチの機構を配置し、延出部材40を、透光性を有する素材で形成して、チップLED29、30、52から射出された光が延出部材40を透過してダイヤルノブ6の側面に到達するようにする。 (もっと読む)


【課題】揺動操作型スイッチの操作ノブと他のスイッチの操作ノブとを近接して配置しても小型化を図ることができる車載用入力装置を提供すること。
【解決手段】車載用入力装置3は、支持部16を有するハウジング4と、支持部16に揺動可能に支持された軸孔(被支持部)11eを有する操作ノブ11と、この操作ノブ11の揺動操作によって動作されるスイッチ(膨出部6aの可動接点とメイン基板5上の固定接点)とを備え、操作ノブ11が、その揺動軸線と交差する一側辺11bに、揺動軸線と交差する開口部11Aをもつ切欠き部11aを有してなり、この切欠き部11aに他のスイッチの操作ノブ(第2操作ノブ)として回転ノブ10を配置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制し、小型化を可能にするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、主に、対向する第1の面10aと第2の面10bを有し、本体上部10Aと本体下部10Bからなる本体10と、本体10の第1の面10a側に設けられた第1の操作部としてのスイッチノブ11と、本体10の第2の面10b側に設けられ、プッシュ操作によって本体10の内部方向に移動する第2の操作部としての背面スイッチノブ14と、背面スイッチノブ14と接続され、背面スイッチノブ14になされたプッシュ操作によってスイッチノブ11の裏側から接触してスイッチノブ11を凸状に変形させるロッド19と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】押圧操作部材、回転操作リングとを併有する複合操作装置であって、回転操作検出のために小径のロータリエンコーダを用いながら押圧操作部材を広い面積にわたって照明する。
【解決手段】押圧操作部材30及び回転操作リング60と、固定部及び回転部を有する筒状のロータリエンコーダ20と、ロータリエンコーダ20の内側に設けられる照明用光源40と、この照明用光源40が発する光を押圧操作部材30へ導く導光体50と、回転部と回転操作リング60とを連結する連結部材とを備える。押圧操作部材30は、ロータリエンコーダ20よりも大径の被押圧部34A,34Bを有する。導光体50は、ロータリエンコーダ20の内側に固定される第1導光部51と、それよりも大径でロータリエンコーダ20と被押圧部34A,34Bとの間に位置する第2導光部52とを有するとともに、押圧操作部材30を保持する保持部56A,56Bを有する。 (もっと読む)


【課題】可動部材のガタを抑制できて小型化も容易な操作感触可変入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触可変入力装置1には、X,Y方向を含む所定平面に沿ってスライド移動可能な操作部材2と、操作部材2のスライド移動によって駆動される突起部6b〜8bを有し該平面に沿って回転可能な駆動部材6〜8と、該平面に対し直交するモータ軸9a,11aを歯車10,12を介して駆動部材6,7に連結させたモータ9,11と、操作部材2のX,Y方向への移動状態を検出するセンサ13,14と、各センサ13,14の出力に基づいてモータ9,11の駆動制御を行う制御回路16とが具備されている。操作部材2がX方向へスライド移動すると、突起部6b,8bが駆動されて駆動部材6,8が互いに逆向きに回転し、連動するモータ軸9aの回転をセンサ13が検出する。また、操作部材2がY方向へスライド移動すると、突起部7bが駆動されて駆動部材7が回転し、連動するモータ軸11aの回転をセンサ14が検出する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りやすく、操作者にリアルな操作触感を付与することができる回転式入力装置を提供する。
【解決手段】回転式入力装置1は、励磁コイル17と、励磁コイル17への通電により磁化される第1のヨーク19と、第1のヨーク19に対して回転可能に支持されると共に、第1のヨーク19の磁化状態によって回転軸10の軸方向の位置が変化する第2のヨーク12と、操作者による第2のヨーク12に対する回転操作を検知する回転検知手段24と、回転検知手段24から出力される信号に基づいて、操作者に回転操作に対する触感を付与すべく、励磁コイル17への通電を制御する制御手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各種電子部品において、クリック部に塗布されるクリック部用グリースに関し、操作感触が良好で、シリコーンゴム部材を膨潤させることなく、しかも低温時の回転トルク上昇を防止できるものを提供する。
【解決手段】ベースオイルとして、25℃における粘度が1000〜1500mm2/sのポリαオレフィンオイルを用い、それにポリジメチルシロキサンで表面処理された平均一次粒子径が10〜20nmの疎水化シリカを10〜25重量%で増ちょうしたものとした。 (もっと読む)


【課題】加熱調理装置を落下した時でも、入力手段のスタートボタンが、外れるのを防止すること。
【解決手段】入力手段16は、エンコーダ20と、エンコーダ20に係止され左右に回転するツマミ25と、ツマミ25の内側に設けたスタートボタン26と、スタートボタン26の後側に設けられスタートボタン26の動作と連動するスタートボタン機構部27と、スタートボタン機構部27の動作によってオンオフするスタートスイッチ21とを有し、スタートボタン機構部27は、エンコーダ20及びツマミ25の少なくとも2点で係止されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 129