説明

Fターム[5G035AA04]の内容

タンブラスイッチ (1,612) | 接触機構 (366) | 衝合 (192) | 軸支されるもの (168) | 支点が可動接触子の中間 (78)

Fターム[5G035AA04]の下位に属するFターム

Fターム[5G035AA04]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】設定状態を容易に且つ確実に確認することができるトグルスイッチを提供する。
【解決手段】トグルスイッチ1は、第1の範囲を回転軸7周りに回転し、固定接点と可動接点の接触状態を変更する第1のレバー4と、第1の範囲の一部である第2の範囲を回転軸7周りに回転する第2のレバー5と、一端を第1のレバー4に、他端を第2のレバー5に固定したシート部材6と、を含んでいる。第1のレバー4は、第2の範囲では第2のレバー5と一体となって回転する。第1のレバー4は、第2の範囲以外では第2のレバー5を分離して単独で回転する。 (もっと読む)


【課題】単純なシーソー構造の接点構造であってもアークによる接点の劣化を抑制することができる小型且つ安価な構造の電気接続装置を提供する。
【解決手段】本装置は、電流を通電・遮断する可動接点5及び固定接点6を備える電気接続装置1であって、可動接点及び固定接点のうちの少なくとも一方の接点の接触面は、可動接点及び固定接点の動作方向Dに直交する平面に対して傾斜している。これら可動接点5及び固定接点6のそれぞれの接触面5a、6aは、動作方向に直交する平面に対して傾斜していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】大切なデータを失うことなく、安心して機器の電源をOFFにできるようなスイッチ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、機器に使用されるスイッチ装置1であって、左右に傾動可能に設けられたハンドル3と、ハンドル3の傾動に伴って接触する第1可動接点41と第1固定接点45とを備えたメインスイッチ4と、ハンドル3の傾動に伴って接触、離間する第2可動接点55と第2固定接点52とを備えたシグナルスイッチ5と、第1可動接点41を第1固定接点45から離間させる離間手段6と、を備え、シグナルスイッチ5が信号を機器に送信し、この信号を受信した機器から送信される応答信号に基づき離間手段6が第1可動接点41を第1固定接点45から離間させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で高い防塵性と防水性を確保することができるとともに、照明光や操作ノブの作動音の外部への漏れを抑えることができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】
筒部2Aと該筒部2Aの外周面の両側に突設された一対の軸部2aを備え、前記軸部2aを成形するための型抜き孔2bが形成されたスイッチボディ2と、
該スイッチボディ2の前記軸部2aによって揺動可能に軸支された操作ノブ5,6と、
前記スイッチボディ2内に収容された回路基板8と、
前記操作ノブ5,6の揺動操作に連動して前記回路基板8のスイッチ部材を弾性的に押圧操作するラバー部材9と、
を備えたスイッチ装置1において、
前記スイッチボディ2に形成された前記型抜き孔2bを塞ぐ凸状リブ(シール部)9Cを前記ラバー部材9に形成する。 (もっと読む)


【課題】ロッカースイッチの開閉スイッチ機構に対する防塵対策を施すとともに、ハウジングの全体寸法を実質的に小型化することを可能にする。
【解決手段】ハウジングの内部を開放端側の第1のチャンバと底部側の第2のチャンバとに区分する中央開口を備えた仕切り板と、スイッチ釦の下面側に基部が固定された中空突出部と、中空突出部の周囲を囲むようにして仕切り板上に載置され、スイッチ釦が操作されると、中空突出部の周囲と仕切り板の中央開口との間の隙間を塞いだ状態で、中空突出部の搖動に伴い、仕切り板上を滑動する防塵板とを有する。防塵板はスイッチ釦の下面と防塵板との間に設けられた弾性要素により仕切り板に対して弾力的に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】省スペースで大電流に対応可能な接点間隙を確保できるとともに、基礎絶縁が破壊された場合でも感電に対する保護が可能となる接触機構を備えたスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】レバー10を操作することで傾動軸10bが回転し、この回転に伴って傾動軸10bに嵌合された第1の可動接片カバー2が回転することで可動接片1が回転し、端子6間の接離を行う。また、接触機構と操作部を夫々独立したユニットで構成する。 (もっと読む)


【課題】無負荷状態における板ばね部材の与圧や操作部材への与圧が過大にならずに所要の弾性復帰力を確保できるセルフリターン方式のスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ケース10内に揺動可能に配置されて固定接点11bと接離可能な可動接点板15と、可動接点板15上に昇降動作が許容された状態で配置され軸部17aを中心に回動可能な駆動体17と、軸部17aを下方へ向けて常時付勢する板ばね部材19と、ケース10の上部開口10eを覆うカバー部材20とを備えたスイッチ装置であって、板ばね部材19の折返し片19dの先端側に第1弾性変形部19eと第2弾性変形部19fが二股の突出片として形成されており、第1弾性変形部19eは第2弾性変形部19fよりも上方へ突出している。このスイッチ装置は、操作つまみ21を組み付ける前や操作つまみ21が操作されていない非操作時には、第1弾性変形部19eが比較的弱いばね圧を生起し、操作時には両弾性変形部19e,19fが協働して強いばね圧を生起する。 (もっと読む)


【課題】薄型化を可能とすると共に、一端を押圧しても、他端側が浮きにくい入力装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも2以上の固定接点8を有する基板7に対向して配置されるキートップ2と、キートップ2と基板7との間に配置される弾性部材3とを備え、弾性部材3は、固定接点8と離間してキートップ2の両側に接続すると共に固定接点8に近づく方向および遠ざかる方向の両方向に弾性変形可能な少なくとも2以上の押圧部4を有し、押圧部4は、その弾性変形によって固定接点8と接離する導電部9を有し、キートップ2と基板7との間の領域における2つの押圧部4の間に、キートップ2から基板7の方向若しくはその方向の逆方向に突出する1以上の凸部6を有し、凸部6は、キートップ2若しくは基板7から、固定接点8と導電部9との間よりも小さい距離の間隙で離間して配置されている入力装置1としている。 (もっと読む)


【課題】特殊な接着剤を用いる必要なく、組付け作業性に優れたスイッチ構造とする。
【解決手段】ゴムマット3の押しボタン部31に樹脂製のロッド6を一体的に保持固定し、ロッド6の先端に可動接点部63を形成した。樹脂製のロッド6に可動接点部63を形成したので、特殊な接着剤が不要となる。またロッド6の組付け工数を大きく低減することができる。 (もっと読む)


【課題】操作部の中立位置を容易に知ることができ、且つキャリブレーション精度を向上させたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置SWは、ケース1と、ケース1に移動自在に取着される操作部2と、操作部2の変位を検出するための検出コイルLと、操作部2の変位に応じて検出コイルL内に進退自在に挿入されるコア5A,5Bと、コア5A,5Bの挿入量に応じて変化する検出コイルLのインピーダンスに基づいて操作部2の変位を検出する信号処理部6と、検出コイルL内の所定の基準位置にコア5Aが位置する状態を検出するフォトインタラプタ14A〜14Cと、フォトインタラプタ14A〜14Cの検出結果を表示する発光ダイオード15A〜15Cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】経年劣化の影響を小さく抑え、長寿命化を図ることができるスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ10に備えられる操作部13の可動操作に伴い、ベース部11側の固定側電極板16B,17Bに対して操作部13側の可動側電極板16A,17Aが近接・離間して電極板16A,17A及び電極板16B,17B間の対向面積が変化し、該変化に基づいて固定側電極板16B,17Bでの静電容量変化が生じて、操作部13の操作に応じた操作信号が生成されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い接触機構を備えたDIPスイッチを提供する。
【解決手段】シーソー運動するつまみ50と、そのつまみ50に固定されてつまみ50と連動する可動接触片60と、つまみ50の一方の操作位置において可動接触片60を介して導通される固定接触片70,75とを具備する。可動接触片60にはクリップ機構が形成され、そのクリップ機構によって可動接触片60は固定接触片70,75の両板面を挟み込む構造とされる。 (もっと読む)


【課題】装置内に入り込んだ液体のスイッチ基板との接触が有利に防止され得る車両用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチノブ16を回動軸48回りに回動可能に支持する、少なくとも一対の支持部44,44の互いの対向方向両側に配されたスイッチノブ16の外周面部分64,64と対向位置する、組付パネル12のスイッチノブ用開口部14の内周面部分60,60を、該組付パネル12の車室側の面11から、その裏面13側に向かって、該スイッチノブ16の外周面部分64,64から徐々に離間する形状とした。 (もっと読む)


【課題】陸上でも水中でも軽快な一定の押動操作が可能であると同時に極めて高い防水性を得ることができる防水スイッチ構造を提供すること。
【解決手段】内板2cに設けた連通穴2eに弾性膜16を水密可能に被着し、内板2cの外方に設けた外板2aに弾性膜16を押動する押釦5を非水密に設け、弾性膜16の裏面に当接し該弾性膜16を介して押釦5の押動で揺動するレバー15と該レバー15の揺動で動作可能なスイッチ17とを内板2cの内方に設ける。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び装置の小型化・簡素化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置2は、配線パターンが形成された基板24と、プッシュ操作及びタッチ操作がされる操作面210を有する操作部としてのノブ21と、ノブ21を支持する導電性の支持部222を有し、操作面210に対するタッチ操作に基づく静電容量の変化を配線パターンに出力する第1のスイッチ部としての支持部材22と、 基板24及びノブ21の間に設けられ、ノブ21のプッシュ方向の変位に基づく信号を配線パターンに出力する第2のスイッチ部としてのプッシュスイッチ23とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチノブの操作方向に対して交差する直交方向のガタツキを低く抑えることができるシーソースイッチを提供する。
【解決手段】シーソースイッチ3のスイッチノブ2の両側に、スイッチノブ2の揺動動作を案内するガイド機構12を設ける。このガイド機構12は、ボディ部4に形成された溝穴15と、スイッチノブ2に形成された係止片16とを持ち、スイッチノブ2の揺動方向Kに沿って反り立つ一対の壁17,17で係止片16をほぼ隙間無く挟み込んだ構造をとる。ガイド機構12は、スイッチノブ2の揺動動作を案内する働きの他に、このときの揺動方向Kに対して交差する直交方向、即ちスイッチ幅方向においてスイッチノブ2をその位置決め状態で支持する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ操作盤の部品数を低減すると共に、他の部材を追加することなく容易に発光性の表示や自動整列機能を得る。
【解決手段】スイッチ操作盤500は、スイッチ部材220の被操作片対210の近傍に配置され揺動可能な操作部材300と操作部材ホルダ400とからなり、操作部材300は、操作板部310と、操作板部310から突出形成され被操作片211のそれぞれに近接して配置される一対の押圧片320と、操作部材ホルダ400に軸支される軸支部330と、操作板部310のスイッチ基板側に複数形成され操作部材ホルダ400の脚部支持片470に接触して操作板部310を常時中立位置で見栄えの良い整列位置に付勢する弾性脚部340とから構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者に適度なクリック感を付与することができる押圧スイッチを提供する。
【解決手段】押圧スイッチ1は機器本体3に設けられて押圧操作される押圧部材11と機器本体3内に設けられかつ押圧部材11の両端部が重なる位置に設けられた一対のスイッチ12と押圧部材11を変位自在に当該押圧部材11の中央を支持する支持部13とを備えている。支持部13は押圧部材11の中央から突出したガイド突起29と機器本体3に設けられかつガイド突起29が遊挿されるガイド孔30とを備えている。機器本体3に設けられかつ押圧部材11の両端部をスイッチ12との間に挟む一対の挟持部14を更に備えている。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの任意角度の取付可能でオンオフ操作が順調で、過熱時の自動回路切断と押しボタンの原始使用位置への即時回復可能なスイッチの自動切断構造の提供。
【解決手段】 押しボタンがハウジングに枢設され、押しボタンとハウジングの間に弾性部品が装着され、該弾性部品が押しボタンに付勢し、押しボタンの延伸部の折曲状の溝中に連動部品の一端の棒体が嵌設され、別にケーシングに取り付けられた位置決め部品が該連動部品の一側に弾性接触し、連動部品の棒体を延伸部の溝中で往復、位置決め可能とし、連動部品の別端の挟持部が接触片の自由端を挟持する。押しボタンがオン位置にあるとき、該連動部品の棒体が押しボタンの延伸部の溝中で自由移動空間を具備し、電流過負荷時に、接触片が加熱され変形し自由に反対方向に弾性脱出し、連動部品或いは押しボタンによる阻止を受けず、電気回路の切断を形成する。 (もっと読む)


【課題】操作ノブの操作感を十分に得ることができるとともに、タクトスイッチの破壊を回避することができる搭乗手段用操作装置を提供する。
【解決手段】車両等の搭乗手段に配設され、操作可能な操作ノブ4と、該操作ノブ4の操作で押圧されて変位する作動部6aa、6baを有し、該作動部6aa、6baの変位によりオンし得るタクトスイッチ6a、6bと、該タクトスイッチ6a、6bがオンすることにより所定の電気回路を形成し、搭乗手段又は搭乗手段が具備する装備を動作させ得る電気回路基板5とを具備した搭乗手段用操作装置において、操作ノブ4の操作力をタクトスイッチ6a、6bの作動部6aa、6baに伝達して変位させるとともに、当該作動部6aa、6baがその変位限界を超えると、操作ノブ4の変位量を吸収し得る操作部Fa、Fbを具備したものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 41