説明

Fターム[5G065BA00]の内容

直流の給配電 (11,201) | 異常防止対策 (681)

Fターム[5G065BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5G065BA00]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】並列に接続したMOSFETの発熱を均一化することが可能な負荷回路の制御装置を提供する。
【解決手段】電源と負荷とを接続する負荷回路に、2個のMOSFET(Q1),(Q2)を並列に配置する。そして、各MOSFET(Q1),(Q2)が交互にオン、オフとなるように制御する。その結果、各MOSFET(Q1),(Q2)のいずれか一方にのみ電流が流れることになるので、電流センサ12,22で検出されるオフセット誤差は、いずれか一方のオフセット誤差のみとなり、高精度な電流検出が可能となる。従って、負荷に流れる電流が過電流となった際に回路を遮断する制御を行う際に、高精度な遮断制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電源回路は、複数のロードに電力を供給するために用いられ、複数の制御端を有する制御回路、第一電力供給回路、第二電力供給回路及び第三電力供給回路を備え、各々の電力供給回路は、それぞれ制御回路の1つの制御端に接続され、各々の電力供給回路は、全てスイッチングユニットを備え、スイッチングユニットは、第一端、第二端、第一端と第二端との間の接続及び切断を制御するスイッチング端を備え、第一端は、電源に接続され、第二端は、1つのロードに接続され、スイッチング端は、制御端に接続され、第二電力供給回路及び第三電力供給回路は、全て遅延回路をさらに備え、遅延回路は、制御回路の制御端とスイッチングユニットのスイッチング端との間に接続され、第三電力供給回路の遅延回路の遅延時間は、第二電力供給回路の遅延回路の遅延時間より大きい。 (もっと読む)


【課題】蓄電部が電力変換器を介さず直流バスに直結された直流給電システムにおいて、直流バスの対地電圧を安定化する。
【解決手段】直流給電システムは、電力系統40および直流負荷の間に配設された直流正バス1と、電源電圧を直流バス1に出力する蓄電部3と、直流バス1と電力系統40との間で電力変換を行なう電力変換装置とを備える。蓄電部3は、直流バス1の直流正負母線間に直列に接続され、かつ、その中点が接地された蓄電池3−1,3−2と、蓄電池3−1,3−2の各々の状態値に基づいて、各蓄電池の残容量を検出するための蓄電池制御部4−1,4−2とを含む。DC/AC変換器50は、直流バス1に接続され、複数のスイッチング素子によって電力変換を行なうDC/AC変換部52と、直流バス1の直流電圧および各蓄電池の残容量検出値に基づいて複数のスイッチング素子をスイッチング制御する制御装置60とを含む。 (もっと読む)


【課題】通常動作において必要な仕様のままで、起動時の際に、通常動作時における定格電流以上の電流を供給できる直流電源装置を提供する。
【解決手段】本発明の直流電源装置では、直流電源ユニット及び充電兼予備ユニット(CH−U)が、起動の際に出力電圧を垂下させて出力電流を増加させる垂下動作を行い、その後、垂下した電圧を通常動作時の出力電圧(定格電圧)まで復旧できない状態が発生した場合に、リレー接点Ryaを導通にし、リレー接点Rybを非導通にする。すなわち、充電兼予備ユニット(CH−U)の出力端子を負荷配線(DCL1)に直接に接続する。これにより、充電兼予備ユニット(CH−U)の出力電流を直接に負荷配線(DCL1)に流し、また、負荷配線(DCL1)と蓄電池とを非導通にすることにより、負荷と蓄電池とを切り離して、負荷電圧を立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電や家庭用燃料電池などの直流配電システムに適し、プラグとコンセントを着脱する際のアークの発弧を防止することが可能な直流接続装置を提供する。
【解決手段】コンセント(第1コネクタ)10は、プラグ(第2コネクタ)20の第1接続端子21,22と接続される第2接続端子11,12と、直流電源2と第2接続端子11の間に直列接続された半導体スイッチ13と、第2接続端子11,12に対する第1接続端子21,22の相対的な位置関係を検出する接続状態検出装置14と、接続状態検出装置14による検出結果に応じて半導体スイッチ13をオン又はオフさせる制御回路15を備え、制御回路15は、第1接続端子21,22と第2接続端子11,12が確実に電気的接続された状態にあるときに、半導体スイッチ13をオン及びオフさせる。 (もっと読む)


【課題】感電、負荷の破損、負荷の誤動作の防止を図り、電源装置の安全性の向上を図ること。
【解決手段】外部電源から入力される電圧を整流する整流回路部22と、整流回路部の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサ23と、平滑コンデンサにより平滑化された電圧を所定電圧に変換して負荷に供給するDC/DC変換部24と、整流回路部への電圧の入力の有無を検出してAC検出信号を出力するAC検出部21と、DC/DC変換部と負荷との間に介在された出力制御スイッチ25と、外部から負荷が省電力モードであるか否かを示す省電力信号及びAC検出部からAC検出信号が入力され、省電力信号が省電力モードであることを示し、且つ、AC検出信号が整流回路部への電圧の入力が無いことを示した場合には、出力制御スイッチを閉じてDC/DC変換部から負荷へ電圧を供給させる出力制御部26と、を備える電源装置。 (もっと読む)


【課題】配電系統に接続された機器の仕様に応じて、当該機器への駆動電力の供給要否を適切に判定し、当該機器の制御回路又は周辺装置の誤動作や破損を防ぐ。
【解決手段】接続された電力線に所定の交流電力又は直流電力を供給する電力コントローラと、電力コントローラに接続される中継コントローラと、中継コントローラに接続される機器とを備え、機器は、電力蓄電部と、機器の駆動に関する電源情報を中継コントローラに送信する電源情報送信部とを備え、中継コントローラとの接続時に電源情報送信部は電力蓄電部を駆動源として電源情報を中継コントローラに送信し、中継コントローラは、電力コントローラの供給電力情報と機器から送信された電源情報とが一致するか否かを判定する電力種別判定部と、当該判定結果に従って電力コントローラの供給電力の導通を制御する電力供給制御部とを備え、供給電力情報と電源情報とが一致する際、電力供給制御部は電力コントローラの供給電力を導通させる。 (もっと読む)


【課題】負荷に電源を供給するプラグをコンセントから引き抜く際に生じやすいアークの発生を防止することが可能な配電装置を提供する。
【解決手段】負荷20に電源を供給するプラグ11と;プラグが接続されると共に、プラグの抜き差し状態を検知する検知手段12を有するコンセント13と;コンセントに電源線14を介して電源を供給すると共に、検知手段による検知信号が信号線15を介して伝送され、電源の供給を制御する制御部16を有する電源部17と;を具備する配電装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】システムの誤動作をさせることなく、故障電源ユニットを検出できる電源装置、電源ユニット診断装置および電源装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 並列接続された電源ユニット2a〜2nを有する電源ユニット部2と、電源ユニット部2の第1出力電圧と所定の第1閾値とを比較し、第1出力電圧が所定の第1閾値より高い場合、電源ユニット2a〜2nの1つに対し、該電源ユニットが出力する電圧の設定値を下げる第1指示を行い、第1指示後における電源ユニット部2の第2出力電圧と所定の第2閾値とを比較し、第2出力電圧が所定の第2閾値より低い場合、第1指示が行われた電源ユニットを故障した電源ユニットと特定する制御回路11と判断回路14とを有する。 (もっと読む)


【課題】停止時の電圧制御が必要となる場合に停止する順番を制御する回路と、停止する時間(電圧降下時間)を制御する回路とを有する、複数の電源で構成される電子装置において、要求される停止時の電圧制御を行えるようにする。
【解決手段】開示される電源制御方式は、並列に設けられた複数の電源回路11a,11bの出力側に、各電源回路にそれぞれ接続された負荷回路12a,12bが持つ容量成分の電荷を放電させて負荷回路の電圧を降下させる放電回路14a,14bを設け、シーケンス制御回路13における停止時のシーケンスを制御するこによって、要求される停止時の電源回路出力電圧変動の制御を可能にしたものである。 (もっと読む)


【課題】情報の伝達と電力の伝送との間に時間差を設けることで、バスライン同士の接続により他の電力供給システムと接続することが可能な電力供給システムを提供すること。
【解決手段】情報を表す情報信号と電力とが重畳される、少なくとも2本以上の導線からなるバスラインと、バスラインに接続され、電力を供給する少なくとも一つの電源サーバと、バスラインに接続され、電源サーバから電力の供給を受ける少なくとも一つのクライアントと、を備える2以上のシステムを、バスライン間を導線で接続することで相互に接続し、導線は、バスラインを構成する各導線と接続する2以上の電極を備えるコネクタを含み、一の電極は、コネクタをバスラインに接続する際に他の電極より先にバスラインと接続される構造を有する、電力供給システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】過電流検出用抵抗の電源側と過電流制御回路とが遮断された場合にも、過電流保護を可能とする電源回路を提供すること。
【解決手段】負荷に対する過電流を検出した場合に、電源の供給を遮断する電源回路において、前記負荷に対する過電流を検出し、前記負荷と過電流検出用抵抗との間に設けられたスイッチ素子のオン/オフを制御する過電流制御回路と、前記過電流検出用抵抗の電源側の端子と前記過電流制御回路との遮断を検出する検出回路とを有し、前記検出回路は、前記遮断を検出したとき、前記スイッチ素子をオフとする。 (もっと読む)


開示される装置の例示的実施形態は、命令を出力するプロセッサと、プロセッサと通信し、プロセッサから出力された命令を受け取り、受け取った命令に基づいて出力電圧を動的に調節する、第1の電圧レギュレータと、第1の電圧レギュレータから出力電圧を受け取る、複数の第2の電圧レギュレータと、を備え、出力電圧は、複数の第2の電圧レギュレータのうちの少なくとも1つにおける負荷変動に起因する、第2の電圧レギュレータ間のクロスレギュレーション干渉を低減する。
(もっと読む)


【課題】蓄電手段から充電手段への逆流の発生を防止することができ、かつ充電効率を高めることができる電源装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】負荷を駆動する充放電可能な補助電源202と、補助電源202を充電する充電回路401と、補助電源202と充電回路401とを導通/非導通するスイッチ407と、スイッチ407を導通制御するトランジスタオン信号(H)の出力を充電回路401の出力電圧が補助電源202の電圧を超えるまで遅延させる遅延制御回路402と、遅延制御回路402により遅延されたトランジスタオン信号(H)をnMOSトランジスタ505に出力して補助電源202を充電回路401により充電するスイッチングドライバ403と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異常発振や制御不能に陥ることなく安定した周波数制御を行うことが可能であり、高圧出力の高速立ち上がりを可能とする圧電トランス方式高圧電源装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、圧電トランスに所定の駆動周波数により制御された駆動電圧を印加することにより圧電トランスが出力した出力電圧を負荷に供給する圧電トランス方式高圧電源装置において、出力電圧と出力電圧を所定の値に制御するための出力制御電圧との比較結果に基づいて、出力電圧の変動をデジタル変動値として検出する出力電圧検出部と、出力電圧検出部から入力されたデジタル変動値に応じて圧電トランスの駆動制御を行う駆動制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単一のレギュレータを用いて入力電圧から複数の安定した出力電圧を生成し得る電源回路を提供すること。
【解決手段】電源回路10において、レギュレータ12は、入力電圧VINから第1出力電圧OUT1を生成する。レギュレータ12には第1スイッチ回路SW1が接続され、第1スイッチ回路SW1は、第1出力電圧OUT1を第2出力電圧OUT2として電源回路10から選択的に出力する。レギュレータ12及び第1スイッチ回路SW1に接続されたプリチャージ回路20は、第1スイッチ回路SW1を制御しながら、レギュレータ12の第1出力電圧OUT1を第2出力電圧OUT2として出力する前に入力電圧VINから第2出力電圧OUT2を生成する。 (もっと読む)


【課題】熱拡散シートを使用して複数の発熱部品からの発熱を拡散する際に、熱拡散シートの温度が必要以上に高温とならないようにして、携帯端末装置の筐体温度が異常に高くなることを避ける。
【解決手段】基板12上には、発熱部品であるパワーアンプ10と充電電流制御FET−A及び予備の充電電流制御FET−Bが搭載され、パワーアンプ10と充電電流制御FET−Aは熱拡散シート13と接触もしくは僅かな空間を挟んで配置され、充電電流制御FET−Bは熱拡散シート13から面的に離れた位置に配置されている。温度センサ9で検出された熱拡散シート13の温度が予め設定した温度未満のときには、充電電流制御FET−Aを動作させ、温度センサ9で検出された熱拡散シート13の温度が予め設定した温度以上のときは、予備の充電電流制御FET−Bを動作させる。 (もっと読む)


【課題】冗長電源を備えたシステムにて、信頼性の向上を図りつつ、低コスト化及び低消費電力化を図ること。
【解決手段】それぞれに電源装置が装備された複数の構成装置を備えた電源制御システムであって、各構成装置の電源装置に接続された冗長電源装置と、各構成装置の給電状況を管理する制御手段と、を備え、制御手段は、構成装置に装備された電源装置の異常を検知する異常検知手段と、この異常検知手段にて異常を検知したときにその電源装置に替えて冗長電源装置を構成装置に組み込む電源組込手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】二重化切替時における外部機器への供給電流を調整できる二重化電流出力装置を提供する。
【解決手段】電流出力モジュール10および電流出力モジュール20は、ダイオード14およびダイオード24を突き合わせることで外部機器30に二重化接続されている。コントロール回路13およびスイッチ12のゲート間には調整回路15が、コントロール回路23およびスイッチ22のゲート間には調整回路25が、それぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】二次電池と機器とが出力に並列接続されている電源装置において、二次電池の過充電を防止すると共に、二次電池から機器へ電力を供給することが可能である電源装置の制御回路および電源装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】DC−DCコンバータ1Gには、機器5Gと二次電池2Gとが互いに並列接続される。よってDC−DCコンバータ1Gからの電力と二次電池2Gからの電力の両方から機器5Gの電力が供給される。二次電池2Gが非充電状態の際には、オフセット回路15Gは、充電禁止信号CASに応じて、検出信号Vx1Gと基準電圧e1Gとの差電圧が縮小するような正のオフセットを基準電圧e1Gに対して付与する。誤差増幅器ERA1Gは、充電電流CCGがオフセット値分だけ余計に流れていると認識する結果、実際に流れている充電電流CCGをオフセット分だけ減少させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 29