説明

Fターム[5G067AA11]の内容

静電気の除去 (2,756) | 用途、対象 (833) | 建造物 (47)

Fターム[5G067AA11]の下位に属するFターム

ドア(扉) (2)
 (4)

Fターム[5G067AA11]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】少数の部品からなる簡単な構成により雷サージ電流を減少させて建造物の対地電位を抑制し、また、接地電極の損傷を防止することができる低コストの建造物雷電位上昇抑制装置を提供する。
【解決手段】避雷針301が引き下げ導線302を介して接地極303に接続されてなる建造物201において、避雷針301と引き下げ導線302との間に配置された放電ギャップ305と、この放電ギャップ305から引き下げ導線302を介して接地極303に至る雷サージ電流の経路に配置された電流抑制用のコイル306と、を備える。 (もっと読む)


【課題】雷が発生する前に落雷を予測し、風車ブレードへの落雷の直撃確率を減少させることのできる、新規の風力発電設備の雷害対策装置を提供する。
【解決手段】雷雲の極性を検出する極性検出手段と、風力発電設備の一部を構成する風車ブレードに雷雲と同じ極性の電圧を印加する電圧印加手段と、風車ブレードに印加された電圧の極性を雷放電後100ms以内に反転させる電圧反転手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】帯電防止フィルム用の接地具であって、帯電防止フィルムへの取り付け位置を自由に設定することができ、しかも、接地具を取り付けた後は帯電防止フィルムからの脱落を確実に防止できるうえ、接地具の取り付けも容易であり、帯電圧減衰性能が長期に亘り安定した帯電防止フィルム用の接地具を提供する。
【解決手段】導電性インクが連続模様状に印刷された帯電防止フィルム用の接地具であって、前記接地具は、導電性の把持部とアース線とを備えるものであり、該導電性の把持部は帯電防止フィルムに施された模様の複数に跨る長さまたは幅を有するものであることを特徴とする。このとき、導電性の把持部は、板状、帯状、紐状であり、帯電防止フィルムの表裏を挟むものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】落雷によってパワーコンディショナーに印加される過電圧を簡単な構成及び低コストにて低減可能とし、過電圧によるパワーコンディショナーの故障や誤動作を防止する。
【解決手段】太陽光パネルを設置するための構造体100の各辺を複数の導体により構成し、これらの導体によって包囲される内部空間に、太陽光パネルによる直流発電電力を交流電力に変換するためのパワーコンディショナー41を配置すると共に、前記構造体100の一部または全部を覆うように導体メッシュ等の導電体を配置する。 (もっと読む)


【課題】出隅部に設ける受雷部としての避雷用突針を外側から着脱自在とすることにより、メンテナンスの際に万一突針を損傷させても、躯体側を補修することなく、外側からのみの作業で、突針部分のみを容易に交換できる建物外壁の受雷装置を提供する。
【解決手段】出隅部のPC躯体13に長ナット14をその端部が顕出するように予め埋め込み、受雷部としての避雷用突針21の底部にボルト22を設け、前記長ナット14にボルト22を螺合することで、建物躯体に避雷用突針を着脱可能に設置する。 (もっと読む)


【課題】風力発電用ブレードにおける避雷を効果的に行い、かつ、捕雷時のブレードの損傷を防止することを目的とする。
【解決手段】風力発電用ブレードの一部に取り付けられる導電性の受雷部1と、該受雷部1と前記ブレード5との間の少なくともそれぞれの表層部間に介在されるセラミックス部材10とを有するので、耐熱性に優れたセラミックス部材10と受雷部1との界面に電界集中が生じやすくなり、受雷部1が取り付けられたブレード5の界面に捕雷による電界集中が生じてブレード5が破損するのを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 回転球体法によって被保護体を適正、確実に保護する。
【解決手段】 アンテナ101の数や配設位置に基づいて、鉄塔100や大地Gと第1の避雷部材21、または第1の避雷部材21同士が同時に接する仮想球体Qが所定の大きさとなり、かつ、この仮想球体Qの表面の包絡面と仮想球体Qに接する鉄塔100、大地Gおよび第1の避雷部材21の少なくとも一方とで囲まれる範囲内にアンテナ101が位置するように、第1の避雷部材21を配設する。 (もっと読む)


【課題】クリーンルームでの使用に適した、発塵の少ない又はゼロである除電装置(例えばイオナイザ)を提供する。
【解決手段】空気に高電圧を印加して電離させ、イオンを発生させるための少なくとも一の放電電極3と、前記放電電極3に電力を供給するための電源1とを有する除電装置において、前記放電電極3の少なくとも一部が、バナジン酸塩を含む混合物を調製した後に溶融及び急冷して得られる導電性バナジン酸塩ガラス、又は当該ガラスに対して更にアニーリング処理を施した導電性バナジン酸塩ガラスを、水系液体媒体中に浸漬する工程により得られる導電性バナジン酸塩ガラスから構成されている。 (もっと読む)


【課題】軽くて、柔らかく、且つ確実な導電性を持つ糸を得て、その軽さや柔軟性と確実な導電性が活かされる繊維製品や優れた導電性による静電気防止メッシュ布地や積雪防止ネット、避雷ネット、電磁波遮断ネットやアンテナを得る。
【解決手段】紙や合成樹脂フィルムの両面に公知の真空蒸着、イオン蒸着、スパッタリング技術で金属又は合金若しくは導電性のある化合物の薄い被膜を設け、それをスリットし更に多数の撚りを掛け蒸着膜同士が互いに複数回接触する導電糸を得る。その導電糸で織物・編物を得る乃至はその導電糸を織物・編物・不織布などの一部の素材として導電性のある繊維製品を得る。
又は、当該導電糸を一本乃至は複数本撚った糸を刺繍機などにより、必要な長さを縫いつけ、その糸が互いに接触せず、絶縁性を保てばアンテナも得られる。 (もっと読む)


【課題】微細な金属粒子の飛散を防止することができ、イオン発生の安定性を高めることができるイオナイザーの放電電極を提供する。
【解決手段】針状電極を構成する基材金属1の先端部表面に表層金属2を積層する。基材金属1としては、熱伝導率が100W/mK以上の金属を用いることが好ましく、表層金属2としては、その仕事関数が基材金属1の仕事関数より大きい金属で、且つ、融点が1000℃以上の金属を用いることが好ましい。例えば、基材金属1としては、タングステン(W)やタングステン合金(Th−W合金、La−W合金)を用いることが好ましく、表層金属2としては、ニッケル(Ni)が最も好ましく、白金(Pt)、金(Au)、パラジウム(Pd)等が好ましい。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂で形成された滑降路を有する遊具に容易に着脱することができるとともに、滑り台の支柱を介さずにアース線を保護しながら短距離で接地させることができるアース部材を提供する。
【解決手段】地表から立設された支持支柱211は、湾曲支柱210の中央付近に連接されている。一端において地中のアース棒214に接続されたアース線212は、湾曲支柱210と支持支柱211の内部に挿通されており、六角ボルト213により支持支柱211の導入穴で固定されている。湾曲支柱210の両端部には、取付プレート215が湾曲支柱210と一体形成されている。各取付プレート215は、アーチ部121の裏面121bに最下端の各ボタンボルト9により固定されている。湾曲支柱210の両端部から導出されたアース線212の端部は本体部5に導通するようにボタンボルト9により固定されている。 (もっと読む)


【課題】配線検討が不要となり、アンテナの特性に影響を与えることなく作業効率の向上、量産コストの低減が可能となり、より安全な設計が可能となるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】地導体2と、その地導体2の一方の表面に設置された放射素子3と、地導体2の他方の表面側に設置され放射素子3を制御する制御機器4と、地導体2と放射素子3と制御機器4とを覆うように設けられたレドーム5と、そのレドーム5の上部に設けられた避雷針6と、落雷時に避雷針6から電流をグランドに逃がすためのアース端子座7とを備えたアンテナ装置において、地導体2の一端部と避雷針6とを電気的に接続すると共に、地導体2の他端部とアース端子座7とを電気的に接続したものである。 (もっと読む)


【解決手段】雷等から建造物等や設備機器等の被保護体を保護する避雷装置において、突針1aを有する避雷突針部材1と電極体2aを有する避雷極部材2とから構成されているとともに、避雷極部材2を、避雷突針部材1より、高い位置に設置したものである。
【効果】突針を有する避雷突針部材と電極体を有する避雷極部材とから構成されているとともに、避雷極部材を、避雷突針部材より、高い位置に設置したので、落雷を伴うような大電流の帰還電流が流れにくくなり、落雷に伴う大地の電位上昇を抑制することができ、落雷による被保護体の損傷を最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】電極針への不純物の付着を防止しつつ対象物に迅速かつ確実にイオンを供給することが可能な除電装置を提供する。
【解決手段】エア供給モジュール300が除電器100に取り付けられた状態では、各キャップ20を挟むようにエア供給ユニット32,33のエア吹き出し孔32b,33bが配置される。詳細には、各キャップ20の一方側および他方側にそれぞれ4つのエア吹き出し孔32bまたは4つのエア吹き出し孔33bが配置される。また、エア吹き出し孔32b,33bの開口部は、キャップ20の先端部とほぼ同じ高さまで延びている。このエア吹き出し孔32b,33bを通してエアが下方に吹き出される。 (もっと読む)


【課題】施工設計の自由度が大きく、施工及びメンテナンスも容易に実施できる建築物の側壁避雷設備を提供することを目的とする。
【解決手段】建築物の側壁避雷設備において、外壁板に受雷材支持金物を固定し、前記受雷材支持金物にクリップを着脱自在に取り付け、前記クリップにより棒状又は線状受雷材を受雷材支持金物に固定し、前記受雷材支持金物又は棒状又は線状受雷材を接続用導電材を介して構造用鉄骨に接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】除電器およびファンフィルタユニットが別部品として設置されるため、クリーンルームに設置する際に設置不良等によりエアーリークするという課題をがある。
【解決手段】除電器9はファンフィルタユニット12に一体化されているため、クリーンルームなどに設置する際、ファンフィルタユニット12を設置するのみで良く、後から別部材にて除電器を設置することが不要となり、小型化省スペース化することができ、また、除電器9はファンフィルタユニット12を製造する段階でシーリングにより封止を施してエアーリークのないことを確認しており、クリーンルーム設置現場でのシーリングによる封止作業やエアーリークを確認するためのスキャンテストなど不要にすることができ省施工化することができる効果のあるファンフィルタユニット一体型除電器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】背の高い避雷針を設置せずとも建造物Kへの落雷を防止できる誘雷装置1および落雷防止システム9を提供する
【解決手段】誘雷装置に、プラスに帯電する外壁3a(またはプラス帯電翼11a)と、該外壁3aをプラスに帯電させるコロナ放電装置4a(または駆動部14)と、マイナスに帯電する外壁3b(またはマイナス帯電翼11b)と、該外壁3bをマイナスに帯電させるコロナ放電装置4b(または駆動部14)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】FRP等の非導電性の板材で翼形状に構成された風車用ブレードにおいて、雷を捉え避雷する信頼性が高く、空力的影響が少ない導電性の受雷部を設ける。
【解決手段】導電性材料からなる受雷部3は非導電性の外板2から突出している。さらに受雷部3はブレード1前後方向に沿って外板2の外表面を一周して長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】構成の簡略化を図り、低コストにて正負のイオン濃度をバランスさせることができる空間電荷バランス制御システムを提供する。
【解決手段】イオナイザにより発生させた正負のイオンを作業領域において捕捉し、正負イオン濃度を検出するアンテナ21及びイオンセンサ22と、これらのセンサ部により検出した正負イオン濃度をバランスさせるように、過剰なイオンの極性とは逆の極性の制御電圧を生成するコントロールユニット23と、前記制御電圧が印加されて前記作業領域における過剰なイオンを吸収し正負イオン濃度をバランスさせるための吸収電極24とを備え、アンテナ21及び吸収電極24を、作業領域30を包囲するように同心円状に配置する。 (もっと読む)


本願発明の雷用保護装置は、接地されたフランクリン・ロッドと、該フランクリン・ロッドに付随する、所定の周囲サイズを有する所定の全体形状を規定する導電デバイスと、を備える。上記雷用保護装置は、雷のリーダーが低下する期間中で上方向のリーダー開始要求が変化しないままでいるときに、雷の悪天候に付随する周囲地面の電界の下でのコロナ放電量を制限するように特別に工夫されている。また、上記雷用保護装置は、公害、昆虫、害虫、または水滴からの汚染に実質的に反応しないコロナ開始電圧を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 41