説明

Fターム[5G067DA40]の内容

静電気の除去 (2,756) | 静電気の除去 (1,623) | その他 (28)

Fターム[5G067DA40]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】電子線殺菌時に発生する樹脂製容器の帯電を除去する帯電除去方法および装置において、電子線殺菌性能を妨げることがなく、メンテナンス容易で、かつ安価な装置価格で、樹脂製容器の帯電を確実に除去できる帯電除去方法および帯電除去装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る帯電除去方法は、電子線殺菌時に発生した樹脂製容器の帯電を除去する帯電除去方法において、樹脂製容器の電子線殺菌の後工程で、ハロゲン光線によって樹脂製容器Pを加温することにより、樹脂製容器Pの樹脂の導電率を上昇させ、樹脂製容器Pの壁体の内部に帯電している電荷を壁体の表面に移動させて、電子線殺菌時に発生した樹脂製容器Pの帯電を除去するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】個々の重要設備、長い線路の交通機関や架空送電線、広い空港等への落雷およびその誘導雷による通信および電子機器への被害を完全に防ぎ、更にこれを軽量、小型化してゴルフプレイヤーや登山家等が携帯出来る様にして直撃雷を避ける。
【解決手段】雷雲底のイオン2と逆極性のイオン6が大地に誘導され、浅く地中に埋められた外部導体のシースが無い絶縁電線5の導体に大地から雷雲底と同極性のイオンが誘導され、これを重要設備上に張りめぐらした電荷放散器等に繋ぎ、雷雲底と同極性のイオンを放出させる。いわば重要設備を雷雲底のイオン内に取り込んだ形にして落雷を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】被保護回路を静電気放電から保護しつつ、周期性ノイズの印加によって被保護回路が誤動作することを抑制する静電気保護回路を提供する。
【解決手段】静電気放電から、被保護回路を保護する静電気保護回路であって、被保護回路への静電気放電の印加を抑制する抑制回路と、電圧レベルが周期的に変化する周期性ノイズが印加された際に、抑制回路の駆動をオフする制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】接合状態の二つの物質が剥離時または分離する時、かい面間に生じる静電気放電の抑制方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板上に成形加工した機能性高分子膜を剥離する場合、またはロール巻きされた情報機器用フィルムを巻き戻す際、剥離面または分離面に生じる本来の電気二重層に、反対極性の電気二重層8,9を外部からの作用により重畳することによって、合成された二重層の実効値を小さくし、それによって分離または剥離時の静電気放電を抑制する。 (もっと読む)


【課題】車両等の帯電状態を改善して、エンジンや電装機器などの各部の動作を良好に保つことができる電荷サプライヤを提供する。
【解決手段】方形のタブレット状のゲルマニウムチップ10は、銅板20上に接着剤などにより複数接合される。接着剤としては、導電性を有するものを使用する。そして、銅板20を挟むように銅テープ30を折り曲げることで、銅板20と銅テープ30の間に複数のゲルマニウムチップ10が挟まれ、電荷サプライヤ40が得られる。銅テープ30は、銅板20側に押し付けて変形させることで銅板20に固定してもよいし、導電性の接着剤を使用して固定してもよい。銅板20には、U字状に折り曲げられた銅テープ30の開口側に、取付用の端子22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 プラスチックフィルムに帯電した静電気を搬送しながら簡便に除電することが可能な除電装置、及びそれを具備した加熱搬送装置を提供する。
【解決手段】 真空排気手段3cを備えた真空容器内において、巻き出し装置6から巻き取り装置8に向けてロールトゥロールでプラスチックフィルムFを搬送しながら、プラスチックフィルムF上に帯電した静電気を除電するプラスチックフィルム除電装置であって、巻き取り装置8の巻き取り部近傍に、真空引きされた真空容器内のプラスチックフィルムに向けてガスを吹き出すガス吹き出し手段10を有している。除電する際は、真空容器内の圧力を、絶対圧で1.33Pa〜1.33kPa(1×10−2Torr〜10Torr)とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】樹脂成型品の立体面に残留している帯電模様を残らず除去できるようにする。
【解決手段】正イオン生成モード又は負イオン生成モードの一方のモードにして一方の極性のイオンのみを除電対象物に照射することにより、他方の極性の電荷を除去して一方の極性の帯電電位が優勢な第1の帯電状態とする第1の強制帯電過程と、他方の極性のイオン生成モードにして他方の極性のイオンのみを除電対象物に照射することにより、一方の極性の電荷を除去して他方の極性の帯電電位が優勢な第2の帯電状態とする第2の強制帯電過程とを周期的に繰り返した後、正負イオン同時生成モードにして除電対象物に正負のイオンを同時に照射して正負の電荷が消滅する中和除電状態とする。 (もっと読む)


【課題】従来の静電除去装置は、電気を利用してイオンを発生させ中和させる方法で、完全防爆ではなく、静電気除去効果は非常に低い状態であった。
【解決手段】磁場及び磁界にて、静電気を吸収する方法は完全防爆であり、発生した静電気を磁界で吸着させる事で、完全静電除去が可能である。 (もっと読む)


【課題】電子部品の吸着ミスを減少するための電子部品の供給装置および供給方法を提供する。
【解決手段】一定間隔を保持して電子部品を収納する電子部品搬送体1をロール状に巻いたリール8をセットするリールセット部と、リールセット部にセットされたリール8から電子部品搬送体1を引き出し、電子部品搬送体1の上面を覆うトップカバーテープ3を剥離しながら電子部品搬送体1を送るテープ搬送部と、テープ搬送部によって搬送された電子部品搬送体1から電子部品を供給する供給部14とを有する電子部品供給装置9において、トップカバーテープ3の剥離により電子部品が帯電した電荷とは逆の電荷を、リール8から供給部14に至る電子部品搬送体1の搬送路の一部または全部において電子部品搬送体1の裏面に付与する逆電荷付与部17を設けた。 (もっと読む)


【課題】電子回路の動作に静電気の影響を与えない静電気保護構造を得る。
【解決手段】プリント基板に搭載された半導体素子を静電気から保護する静電気保護構造において、静電気放電用金属板が、半導体素子と対向する部分に開口部を備えていて、上記半導体素子と上記静電気放電用金属板との間の距離が、上記静電気放電用金属板を流れる放電電流による電磁場が上記半導体素子に干渉せぬような距離である。
【効果】放電用金属板にグランドへの電流が流れても基板の半導体素子に影響しない。 (もっと読む)


【課題】機器内部に発生した静電気を導通させる導通路を形成し、この導通路を介して、静電気を確実にグランドに導通させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】キー側筐体31の内部に配置されるメイン基板13と、メイン基板13の一方側の表面に対向して配設されてメイン基板13の基準電位部に導通されるシールドケース14と、シールドケース14に対向して配置されてメイン基板13に電気的に接続されるキーFPC10とを備え、キーFPC10は、配線パターンと銅箔21とが配置される平面部と、平面部の表面を被覆するカバーレイ17とを備えて構成され、カバーレイ17は、シールドケース14に対向する側の銅箔21が配置される部位に銅箔21を露出させる露出部28が形成され、露出部28には、銅箔21とシールドケース14と導通させる導通部材15が介在される。 (もっと読む)


【課題】高電圧発生回路の出力を必要最小限の電圧に抑えることが可能な回路構成の除電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本除電装置Zでは、両高電圧発生回路7、8に二次スイッチSWa、SWbをそれぞれ設け、未作動の高電圧発生回路7、8については二次スイッチSWa、SWbを開放させ、高インピーダンス状態に制御している。これにより、未作動の高電圧発生回路7、8を、作動中の高電圧発生回路7、8から切り離すことが出来る。以上のことから、作動中の高電圧発生回路7、8の出力電圧を下げることなく、そのまま放電電極5に印加できる。このような構成であれば、正負の高電圧発生回路7、8の出力が必要最小限のレベル(放電電極5が放電を開始する放電開始電圧より若干高いレベル)で済むので、高電圧発生回路7、8の低コスト化並びに小型化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】除電装置から離れた帯電体に対しても確実に除電を行えるようにする。
【解決手段】水を微粒化させて帯電体に向けて噴霧するノズルと、前記ノズルから噴霧する水をアース接続する手段と、前記ノズルと帯電体の間に配置されると共に、電源に接続された導電性材からなる電極を備え、前記ノズルから噴霧される微粒水滴を前記電極の極性と逆極性に誘導帯電させた前記微粒水滴の蒸発に伴い生成されるイオンで、前記帯電体の電荷を中和させて除電できる構成としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、メガネに組み込んだ静電気除去装置内で内部放電を行い、かつ70V程度の静電気帯電にも対応できる除電を可能とする静電気除去装置付きメガネを開発することである。
【解決手段】 人体に帯電した静電気の除去において、サージアブソーバ、バリスタ、放電管などの静電気を熱や光に変える素子からなる静電気除去回路を組み込み、該回路の入力端子に導電性物質を用い、メガネフレームのテンプル、モダン、パッドなどの内側に前記入力端子を人体に接するように設置し、該回路の出力端子をテンプルの金属芯やコイル状の金属あるいは導電性繊維にして、人体に接しないように取り付けたことを特徴として備えた静電気除去装置付きメガネとする。 (もっと読む)


【課題】除電性能の低下や放電停止などを警報する場合、外来ノイズの影響少なく安定して行うことができる除電装置を提供する。
【解決手段】接地電極3からグランドに流れる高周波交流の接地電流を整流する整流回路16と、その整流後の半波電圧と基準電圧とを比較するコンパレータと17、このコンパレータ17の出力によりオン・オフして警報信号を出力するホトカプラ23と、コンパレータ17の出力によりオン・オフする発光素子21・22とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体装置のパッケージ表面から静電気を確実に除去する。
【解決手段】パッケージ化された半導体装置12はキャリア13により噴霧装置10まで搬送される。ノズルガン19の噴霧部19aから霧状のアルコール30が半導体装置12のパッケージ表面12aに噴き付けられる。アルコールの揮発によってパッケージ表面12aに帯電した静電気が除去される。噴霧室15を出た半導体装置12はイオナイザ11に送られる。電源供給器33により針状電極35に電圧が加えられると、コロナ放電が発生する。コロナ放電により針状電極35の周囲にイオンが集まる。送風器34は針状電極35に対して風34aを送る。イオン化エアー40が半導体装置12のパッケージ表面12aに当てられる。 (もっと読む)


【課題】イオンバランスに加え、新たにイオンバランス変動を判定することで、最適な使用距離と空気圧の関係を使用条件として生成する。
【解決手段】チャージプレートモニタ装置24の測定プレート28上にスポット型DCイオナイザ10を離間配置し、ノズル開口に金属網を使用したグリッド12を装着する。空気圧と使用距離Lを所定値に設定し、DCイオナイザ10を動作してチャージプレートモニタ装置24でイオンバランスとイオンバランス変動を測定して各々所定の閾値と比較し合否を判定する。合格の場合に、チャージプレートモニタ装置24により測定プレート28を1000Vから100Vまで除電時間を測定し、閾値時間より長い場合は、空気圧を高くしながら除電時間を測定し、閾値時間以下となる空気圧を設定使用距離での最適空気圧として判定し、グリッドに対し設定使用距離と最適空気圧の組合せを使用条件とする合格結果を生成する。 (もっと読む)


【課題】従来のエアーシャワー装置では、吹出風で人体に付着した花粉及び塵埃を除去する手段が一般的であるが、静電気により付着しているものは吹出風のみでは吹き飛びにくいため、すべて取りきれないという課題がある。また除電を実施する手段としてコロナ放電を行うものがあるが、人体に有害なオゾンが発生するため、人体の健康上に悪影響を及ぼすという課題がある。
【解決手段】微細な水滴を噴霧させる微細水噴霧手段4と、吹出風により人体に付着した花粉や粉塵を吹き飛ばす花粉分離手段5を備えたことで、人体に有害なオゾンを発生させずにムラ無く除電でき、確実に花粉や塵埃を吹き飛ばすことができる花粉除去装置1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】移動するシート状の帯電物体の電荷分布が不均一な場合でも、電荷を確実に中和して除電することができる除電方法及び除電装置を提供する。
【解決手段】除電方法は、帯電物体1の移動方向に沿った第1の位置2で、第1放電電極部3及び第2放電電極部4に正及び負の直流高電圧を印加して、正の空気イオンを面1aに照射すると共に負の空気イオンを面1bに照射する第1の直流除電ステップと、第2の位置5で第3放電電極部6及び第4放電電極部7に負及び正の直流高電圧を印加して、負の空気イオンを面1aに照射すると共に正の空気イオンを面1bに照射する第2の直流除電ステップとを1組の工程として、工程が1回又は複数回行われた後、第3の位置42で帯電物体1を挟んで対向した第5,第6放電電極部9,10とにそれぞれ高周波高電圧を印加して生成された正及び負の空気イオンを帯電物体1の面1a,1bに供給する高周波除電ステップを備える。 (もっと読む)


【課題】除電器とロボットアームを組み合わせた大型ガラス基板の表面静電気を除去する除電システムを提供する。
【解決手段】除電システムは、ロボットアームと、ロボットアームの前端に設けられるフォークと、ロボットアームに設けられるリンクセットと、リンクセットに設けられ、リンクセットを介して固定範囲で往復移動して静電気を除去する除電器とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 28