説明

Fターム[5G206AS25]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 静電気、電磁ノイズ、アース (111)

Fターム[5G206AS25]に分類される特許

1 - 20 / 111


【課題】配線を流れる信号に混入するノイズを低く抑えつつ、配線の配置の自由度が高いセンサーシートを提供すること。
【解決手段】厚さ方向の一方の面が内向きに曲げられた形状で、互いに正対する第一面Q1及び第二面Q2、並びに第一面Q1と第二面Q2との間に配される第三面Q3を有する一続きのシート状基板2と、第一面Q1に配置された第一電極3と、第二面Q2に配置された第二電極4と、第一電極3と第二電極4とのそれぞれに対して密着して設けられた支持部材と、第一電極3に接続され第一面Q1と第二面Q2とのうち少なくとも第一面Q1に配された第一導電体8−1、及び第二電極4に接続され第一面Q1と第二面Q2とのうち少なくとも第二面Q2に配された第二導電体8−2を有する配線部6と、第一電極3、第二電極4、配線部6のいずれからも電気的に浮いた状態で第三面Q3に配置されたシールド11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ボタンに強い負荷がかけられると、ボタンの脱落やボタンを実装した基盤の破損が起こり得るという問題がある。
【解決手段】ボタンと、前記ボタンが表面に実装される基盤と、前記基盤の裏面側に位置し、前記ボタンが押下された際に前記基盤の裏面の一部と接触する受け箇所を有する裏面板と、を有するスイッチ構造とする。このようにすると、荷重が裏面板に分散されるので、ボタンが押されても、回路基盤に生じるたわみを抑制ができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレイヤーによる悪戯行為に対してより堅固な十字ボタンスイッチ20、及び十字ボタンスイッチ20の組付け方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プレイヤーの押下を許容する十字ボタン40と、十字ボタン40の押下に対する信号を出力する基板70と、基板70に載置して十字ボタン40を出没可能に弾性支持する押下部材60と、前記各部材を収容するスイッチケース50とで構成した十字ボタンスイッチ20であって、基板70を収容して保持するとともに、スイッチケース50に嵌合する嵌合爪部83を有する基板取付部材80を備え、スイッチケース50に、押下部材60及び十字ボタン40の出没をガイドするガイド筒部54を備えるとともに、基板取付部材80の嵌合爪部83と嵌合する嵌合部58を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作部とスイッチ基板との距離を十分に保つとともに、これらの間に絶縁部材からなる押圧棒を介在させることで、スイッチ基板への静電気の侵入を遮断しながら、ガイド孔によって押圧棒の倒れ込みを防止することで、操作性を損なうことなく、押下操作をスイッチ基板に伝達させる。
【解決手段】 押しボタン装置100は、操作部110と、操作部110と所定の間隔をおいて配置され、オン/オフ信号を生成するスイッチ基板150と、操作部110とスイッチ基板150との間に介在され、押下操作をスイッチ基板150に伝達可能な長さを有する押圧棒142と、押圧棒142が挿通可能に形成されるとともに、押圧棒142を押下方向に沿って移動可能にガイドするガイド孔135と、を備え、押圧棒142をスイッチ基板150への静電気の侵入を遮断する所定の絶縁部材で形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、静電気の放電を防止することができる十字ボタンスイッチ20を提供することを目的とする。
【解決手段】プレイヤーの押下を許容する十字ボタン40と、十字ボタン40の押下に対する信号を出力する基板70と、基板70に載置して十字ボタン40を出没可能に弾性支持する押下部材60と、前記各部材を収容するスイッチケース50とで構成した十字ボタンスイッチ20であって、押下部材60を、絶縁性を有する弾性素材で形成するとともに、十字ボタン40を弾性支持する弾性支持部63と、基板70の上面側と対面する平面対面部61と、基板70の側面と対面する側面対面部62とで一体に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の操作キーの配列ピッチを従来よりも狭小化することが出来る操作キー機構を提供する。
【解決手段】本発明に係る操作キー機構は、複数のスイッチを押圧操作するための複数の操作キー2を弾性支持してなり、複数の操作キーを弾性支持する弾性部材として、ワイヤーを屈曲させて複数のU字状部34を形成したワイヤー部材3を用いている。 (もっと読む)


【課題】オン状態であることの確認機能を保持したまま、電子機器の厚さを薄くする。
【解決手段】機器ケース2に内蔵される回路基板5上で、通電スイッチ4(プッシュスイッチ)の押しボタン4Bが、回路基板5と平行な方向での進退動作によりスイッチ4のオン・オフを行う。押しボタン4Bには押しボタン4Bと一体に進退動作する延長ボタン部材8が設けられている。この延長ボタン部材8の操作軸部8Bが、透光性素材から形成され、押しボタン4Bの進退方向に直交する方向にずれて配置され、一端部が機器ケース2外に突出する一方、他端部が、押しボタン4Bの押し込みにより点灯するLED17に対向している。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される多段スイッチに関し、押圧による押込み量を反映した多様な操作を行いうるものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ回路となるプッシュスイッチ22がONした後さらに操作板32が下方へ変位したことを電界の放射および吸収により検出する変位検出回路281を設けるもので、変位検出回路281により操作板32の押込み量を検出することが出来るため、押込み量を反映した多様な操作を行いうる多段スイッチ40を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 非常に多湿な環境で使用されたとしても、メッキリード断線部のパターンが導通してしまうことがなく、かつメッキリード断線部から静電気が侵入することがないスイッチユニットを提供する。
【解決手段】 第1のスイッチ接点パターン、第2のスイッチ接点パターンおよびメッキリードを切断する切断部が形成されるプリント配線板と、前記第1のスイッチ接点パターンに接触するように配置され、変形することで前記第1のスイッチ接点パターンと前記第2のスイッチ接点パターンとを導通させるメタルドームと、絶縁性を有し、前記メタルドームが配置される領域に第1の開口部および前記切断部が形成される領域に第2の開口部が形成され、粘着剤を介して前記プリント配線板に貼着される第1のシート部材と、絶縁性を有し、前記第1の開口部および前記第2の開口部を覆うように粘着剤を介して前記第1のシート部材に貼着される第2のシート部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】静電気障害防止および帯電に伴う汚れ防止などに好適な帯電防止部材およびこの帯電防止部材を適用した入力装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板28と、絶縁基板28上に配置された島状の導電層130と、絶縁基板28上に、導電層130の間に配置された中間絶縁層120とを備える帯電防止部材およびこの帯電防止部材を適用した入力装置。 (もっと読む)


【課題】操作感触が安定して得られる2段動作のプッシュスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】収納部11Sを有する筐体11と、収納部に配設された中央固定接点部12と第1周辺固定接点部13と第2周辺固定接点部14と、押圧操作により反転動作可能で、複数の脚部17fと中央に孔部17hを有するドーム部17dとを有し、第1周辺固定接点部と第2周辺固定接点部とに接触する第1可動接点17と、押圧操作により反転動作可能で、ドーム部18dを有し、孔部を覆うように第1可動接点上に載置し、中央固定接点部と接離可能な第2可動接点18とを備え、第1周辺固定接点部は、少なくとも2つ以上の接触部15を有し、第2周辺固定接点部は、少なくとも1つ以上の接触部25を有し、複数の接触部15、25は、第1可動接点に対して略3点支持可能な3箇所の位置に配置され、第1可動接点が反転動作した際に、接触可能なように対向して配置した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子装置の操作部に搭載されるスイッチと、そのスイッチと共に所定の機能を有するハードウェアが収納される筐体と、これらのスイッチおよびハードウェアを備えた電子装置とに関し、操作性が損なわれることなく、高密度実装の下で静電気の放電路を確保できることを目的とする。
【解決手段】外部から与えられる力に応じて開閉する接点と、弾性を有して前記接点に前記力を伝達する緩衝部材と、前記緩衝部材から隔たった所定の位置に支持され、かつ接地された放電部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】隣接して配置された電源キーと機能キーとの誤操作防止を図る。
【解決手段】電源キー30のメタルドーム部材39の膨出部39aの膨出量h1が、フィードキー40のメタルドーム部材49の膨出部49aの膨出量h2より大きくなるように構成する。その結果、メタルドーム部材39はメタルドーム部材49よりも大きな反力を付与するため、電源キー30を操作するためには、フィードキー40を操作する場合よりも大きな押し下げ力が必要となる。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線基板上の配線パターンへの放電を未然に防ぎ、それにより電子部品の破壊を防止できる電子機器を提供すること。
【解決手段】 ユーザによって操作されるスイッチ125を備える操作部121と、操作部121が設けられ、スイッチ125の操作により入出力端子150が導通されるプリント配線基板151とを備える電子機器1において、プリント配線基板151上の、入出力端子150から電子部品156に延びる配線パターン153に沿って、もしくは配線パターン153を跨って設けられ、配線パターン153の表面から突出する突出部157を設ける。 (もっと読む)


【課題】静電気除去構造の合理化を図り、製造コストを低減することが可能な操作装置を提供する。
【解決手段】スイッチ操作領域6が設けられている前壁部12を有し、かつ内部に制御基板2を収容している筐体1と、少なくとも一部分が前壁部12の表面部側に位置するように設けられた静電気除去用の導体部3と、を備えている、操作装置OPであって、前壁部12に設けられた締結部材挿入用孔5に挿入されて、制御基板2を前壁部12に固定し、かつ制御基板2のグランド部20に導通している締結部材4を備えており、静電気除去用の導体部3の一部分は、締結部材挿入用孔5に進入し、または隣接した配置に設けられて、導体部3と締結部材4とは、互いに接触し、または導体部3から締結部材4に向けて静電気を放電させることが可能に互いに接近している。 (もっと読む)


【課題】電気的接続性に優れたタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチパネルは、第1電極膜が、基板上の第1方向に間隔をあけて形成された複数の第1島状電極部と、隣接する第1島状電極部の間に電気的に接続形成された第1ブリッジ配線膜と、を有し、第2電極膜は、基板上であって、第1方向と交差する第2方向に間隔をあけて形成された複数の第2島状電極部と、少なくとも第1ブリッジ配線膜上に形成された絶縁膜上を経由して、隣接する第2島状電極部の間に電気的に接続形成された第2ブリッジ配線膜と、を有し、第2ブリッジ配線膜の絶縁膜上に形成された膜幅が、隣接する第1島状電極部の間隔よりも狭く、第2ブリッジ配線膜の第2島状電極部との接続部分における膜幅が、第2ブリッジ配線膜の絶縁膜上に形成された膜幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】金属プレートとタッチパネルの電極との間の絶縁強度を高めて、タッチパネルの電極に静電気による高電圧が印加されることを防止する。
【解決手段】施工面6に形成される取付穴内Hに後部を収める形態で施工面6に取り付けられて、前面に凹部1aが形成される器具本体1と、器具本体1の凹部1aに前面を露出した状態で収納され、前面に文字及び図形を表示可能な液晶装置(表示部)2と、少なくとも1つの端面に電極3bが設けられて板状に形成され、液晶装置2の前面に重ねて配置されて器具本体1における凹部1aの内壁に端面3aが対向して設けられ、ユーザーからの操作入力を受け付けるタッチパネル(操作部)3と、器具本体1の外周に設けられる金属プレート5と、器具本体1における凹部1aの開口周縁に沿って設けられて、金属プレート5とタッチパネル3の電極3bとの間を絶縁する絶縁手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でコストアップを抑制しつつ静電気対策を実現することができる操作電子機器を提供する。
【解決手段】キー基板43と上カバー17との間において、キー基板43とハーネス42との接続部44を覆うように舌片部35を設け、且つこの舌片部35をラバーキー30と一体的に形成する。これにより、上カバー17のキー穴28とキートップ32との隙間から侵入した静電気がキー基板43とハーネス42との接続部44に伝わることを防止できる。また静電気対策用に専用の別部品を設ける必要がないため、簡易な構成でコストアップを抑制しつつ静電気対策を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐用年数が長く、寸法が安定性し、静電気の発生を防ぐことができるキーユニット、及びこれを搭載した電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上述した問題を解決するために、本願発明によるキーユニットは、キートップと、本体と、前記本体の周縁から外側へ延在し、且つ前記本体の厚さより薄い側縁部と、前記本体の底面から突出し、且つ電子装置内部の回路基板に電気接続する接続部と、を含むとともに、前記キートップの底面に設置されるキーマットと、を備えており、前記側縁部の上表面に、メッシュ状の金属織物が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機器に設けられ、キーの押下の有無を検出するキー押下検出装置において、機器の設計の自由度が高いキー押下検出装置を提供する。
【解決手段】第1方向D1に伝播する光Rを発光する第1発光部F1と、第2方向D2に伝播する光Rを発光する第2発光部F2と、光Rの伝播方向を変換し得る変換部Hと、第1方向D1に伝播する光Rを受光する第1受光部G1と、第2方向D2に伝播する光Rを受光する第2受光部G2と、変換部Hに対応して設けられ変換部Hで光Rの伝播方向を変換するか否かを決定する複数のキーと、第1発光部G1と変換部Hとの間等に配置され光Rが導かれる導光部56とを備え、キーが押下されている間に第1受光部G1及び第2受光部G2において、変換部Hを介して伝播する光Rの受光の有無を検出すると共に、受光が有った場合に光Rが発光された第1発光部F1又は第2発光部F2を特定することにより、キーの押下の有無を検出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 111