説明

Fターム[5G206BS28]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 物性、数値規定 (2,939) | 電磁気 (131) | インピーダンス(抵抗、容量、リアクタンス) (60)

Fターム[5G206BS28]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】2枚のフィルムが感圧接着剤(粘着剤)層で貼り合わされてなる積層体上に、透明電極パターンが形成された透明導電性フィルムが知られている。従来の透明導電性フィルムは、透明電極パターンのエッチング工程で加熱される際に、透明電極パターンのある部分と無い部分とで収縮率が異なるため、うねりが生じやすい。うねりの少ないフィルムを提供する。
【解決手段】透明導電性フィルム10は、透明な第1フィルム11と、透明電極パターン12と、透明接着剤層13と、透明な第2フィルム14を備える。第1フィルム11と第2フィルム14は透明接着剤層13を介して積層される。第1フィルム11の厚さは15μm〜55μmである。第2フィルム14の厚さは、第1フィルム11の厚さの1.5倍〜6倍である。透明接着剤層13は、厚さ0.01μm以上、10μm未満の硬化接着剤層である。 (もっと読む)


【課題】ポリチオフェン系導電剤を用いた導電層を有し、経時的な導電性低下が低減された導電性積層体と、該導電性積層体を用いたタッチパネルを提供する。
【解決手段】全面もしくは一部で接する少なくとも一組の導電層12および粘着層21を有し、前記導電層12は、ポリチオフェン系導電剤を含有し、前記粘着層21は、紫外線吸収剤を含有する導電性積層体1。これを用いてタッチパネル等を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主に各種電子機器の操作に使用される感圧スイッチに関し、押圧力に対して緩やかに制御回路への入力電圧が変化することにより、操作者が容易に操作できる感圧スイッチを提供することを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明の感圧スイッチは、押圧部材36の押圧により最初に抵抗体となる高抵抗体層24に接する電極33Bは抵抗素子34を介して他の電極33A、33Cと並列に電気的に接続されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】凹凸面への搭載が可能で搭載自由度が高く、且つ、数メートル以上の長尺化が可能なポジションセンサ用コードを提供する。
【解決手段】復元性ゴム又は復元性プラスチックからなる中空絶縁体11と、絶縁体からなる線状体12の外周に導電性ゴム又は導電性プラスチックからなる導電層13が形成されてなり、相互に電気的に接触しない状態でもって中空絶縁体11の内面に沿って配置された2本の線状抵抗体14と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】不感帯域のない、いずれの箇所でも接触を検知することのできる接触検知センサを提供することを目的とする。
【解決手段】接触検知センサは、第一導電シート11と、第一導電シート11の片面に積層し、且つ、厚み方向に貫通した開口17を有する第一絶縁スペーサ15と、第一絶縁スペーサ15に対して第一導電シート11に接する面と反対側の面に積層した第二導電シート14aと、第一導電シート11の他面に積層し、且つ、厚み方向に貫通した開口19を有する第二絶縁スペーサ16と、第二絶縁スペーサ16に対して第一導電シート11に接する面と反対側の面に積層した第三導電シート14bと、を備え、第一絶縁スペーサ15を構成する絶縁片18は、開口19と導電シートの積層方向に重なり、第二絶縁スペーサ16を構成する絶縁片20は、開口17と導電シートの積層方向に重なる構成である。 (もっと読む)


【課題】改良された品質および性能を有するステアリングホイールのためのスイッチングシステムまたはセンサシステムと、より正確に取り付けられ、可変出力を供給するホーンシステムとを提供する。
【解決手段】ステアリングホイール20上に組み付けるためのセンサ26が、ステアリングホイール20の基材上に装着された圧力感知要素を含む。圧力感知要素は、圧力が加えられると、電気信号を制御器に供給するように構成される。制御器は、電気信号に基づいて命令を車両システムに供給する。圧力感知要素は、要素に加えられる圧力の大きさまたは種類に基づく可変抵抗および可変容量のうちの少なくとも一方を有する。電気信号は、可変抵抗および可変容量のうちの少なくとも一方に基づく。 (もっと読む)


【課題】多方向への操作と、クリック感のある操作との使い分けが可能な多方向操作部材およびそれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】所定方向に列を為して配置される1または2以上の導電性弾性体11を操作面の裏面側に備える操作板10と、導電性弾性体11に対向する位置にそれぞれ設けられた複数の電極22,23を非接触状態で配置して成る電極群21を備える基板20と、を有する入力部材2としている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ本体の状態を検出する検出回路を形成する際に複雑な加工を必要とせず、検出回路のバリエーションを持たせること。
【解決手段】操作体22と、この操作体22に対する操作により移動する可動接点26と、この可動接点26の移動に伴って導通状態が切り換えられる第1、第2の端子211a、211bを有するスイッチ本体2と、このスイッチ本体2に取り付けられ、第1、第2の端子211a、211bと導通するチップ抵抗33が実装された装置状態検出用の基板3とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチの寸法精度あるいはハウジングの組み立て精度に依らず、正常な押圧検知ができるスイッチ構造体を提供する。
【解決手段】互いに離間する複数の第一電極50a、50bから成る第一接点用電極50を少なくとも有するプリント回路基板5と、そのプリント回路基板5の上方に配置され、当該プリント回路基板5の表面に向かって弾性的に駆動可能なコンタクトラバー3と、そのコンタクトラバー3からプリント回路基板5の方向への押圧を検知する検知装置とを備える感圧式入力装置1であって、第一接点用電極50は、導電性弾性体40との接触面積に依存して第一電極50a,50b間の電気抵抗を低下させる機能を持ち、検知装置は、電気抵抗の変化が所定の閾値を超えたかどうかを判断し、当該閾値を超えたと判断した際に押圧を検知し、当該閾値を超えていないと判断した際に押圧を検知しない感圧式入力装置1である。 (もっと読む)


【課題】素手状態及び手袋装着状態のいずれでも、操作入力を検知できるようにする。
【解決手段】タッチセンサ1は、ユーザーの指が接触する被タッチ面2を有する第1の誘電体3と、この誘電体3の前記被タッチ面2と反対側に設けられた第1の電極4と、この第1の電極4と第2の誘電体5を介して対向する第2の電極6とを備え、前記第1の誘電体3及び第1の電極4を、前記被タッチ面2が指で押圧されたときに弾性的に前記第2の電極6方向へ湾曲変形可能に構成し、前記第2の誘電体5を、第1の誘電体3及び第1の電極4の第2の電極6方向への湾曲変形を許容する構成とし、被タッチ面2と前記第1の電極4との間の静電容量変化と、前記第1の電極4と第2の電極6との間の静電容量変化とによりユーザーの指のタッチ操作を検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】例え絶縁体を使用しても入力作業に支障を来たすことがなく、しかも、三次元成形に伴う導通不良や断線を抑制することのできる静電容量型入力装置を提供する。
【解決手段】支持層1の表面に変形可能なグラウンド層2、模様層3、及び透明被押圧層4を積層してこれらを三次元成形し、支持層1の裏面に検知部10と外部接続部20を配設し、検知部10により静電容量の変化を検出して入力信号に変換する入力装置であって、検知部10を、支持層1の裏面に固定されてグラウンド層2に対向する回路基板11と、回路基板11のランド12とグラウンド層2の間に介在して圧接される弾性の絶縁誘電体14とから構成する。また、外部接続部20を、支持層1の裏面に固定されてグラウンド層2に対向する回路基板21と、回路基板21とグラウンド層2の間に介在して圧接される導電体24とから構成し、導電体24を介してグラウンド層2を外部回路に接続する。 (もっと読む)


【課題】 製造を容易にできる構成の静電容量方式タッチパネルの提供。耐衝撃性が強く屈曲可能な静電容量方式タッチパネルの提供。電極のパターンを目視し難く構成された静電容量方式タッチパネルの提供。
【解決手段】 絶縁基板上に、少なくとも、並設される複数の第1の電極と、これら第1の電極をも被って形成される絶縁膜と、この絶縁膜上において前記第1の電極と交差して並設される複数の第2の電極とを備え、
前記第1の電極と前記第2の電極は、塗布して形成される透明な高分子材料によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】静電気対策の信頼性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器である投写型映像表示装置は、筐体3と、筐体3に収容されるプリント配線板4とを備え、プリント配線板4は、基板41と、基板41に設けられたグランド層42と、露出する静電気対策用の放電用導電部44と、基板41に設けられたビア45とを備えている。そして、放電用導電部44とグランド層42を電気的に接続するためのビア45が複数設けられ、少なくとも2つ以上のビア45を介して放電用導電部44とグランド層42とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】
タッチパネルと同様な多様な操作を可能にしつつ、機械的な操作感をユーザに与える。
【解決手段】
ベース板(12)上のアクチュエータ(14)上、支柱(16)を介して天板(18)を固定する。アクチュエータ(14)と天板(18)の間に不揮発性のディスプレイシート(22)を配置する。ディスプレイシート(22)には、支柱(16)が貫通する孔(24)を開けてある。制御回路(30)は、操作キー(10)のアクチュエータ(14)に駆動電流を印加する。これにより、そのアクチュエータ(14)が膨張して、支柱(16)を介して天板(18)を押し上げる。天板(18)が押下された時、アクチュエータ(14)に印加されている電圧の変化を電圧計により感知する。制御回路(30)は電圧変化量が一定値を超えた時に操作キー(10)が押下されたものと判断して、当該操作キー(10)に割り当てられた機能を発現する。 (もっと読む)


【課題】 各種機器の小型化及び多機能化に対応し、各種記号を1つの操作ボタンに表示可能にする。
【解決手段】 本発明に係る操作ボタン1は、半導体プロセスによって単一の基板23上に複数の発光素子25をマトリクス状に形成することで構成され、該発光素子25を選択的に発光させて記号を形成する発光部13と、発光部13を収容し、使用者が操作可能な筺体5,7と、を備えている。そして、筺体5,7は、前記記号が投影される投影面5aを有している。 (もっと読む)


【課題】 押圧加減に応じた多様なスイッチング機能を最適なクリック操作によって実現できるとともに、薄型化及び製造が容易なタクトスイッチを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される固定接点23と、この固定接点23の上方に配置される可動接点24とを備えたタクトスイッチ21において、前記基板22に凹部27を設け、この凹部27内に前記固定接点23とこの固定接点23の上面に配置した感圧導電センサ28とを収容した。 (もっと読む)


【課題】耐久性の向上を図ることができる圧力検知スイッチの提供。
【解決手段】外側電極51内に外側導線54a〜54cを設け、各外側導線54a〜54cの両端側に各外側導線接続部56a,56bを設け、外側導線接続部56aと内側導線55との間に検出用抵抗57を設けた。外側電極51内に各外側導線54a〜54cを並列に設けることができ、各外側導線54a〜54cのうちの1本が断線しても断線していない他の外側導線が導通状態にあるので、このときの電流値(通常電流値)の低下を抑制できる。よって、圧力検知スイッチ50を引き続き利用でき、圧力検知スイッチ50の耐久性を向上させることができる。各外側導線54a〜54cの全てが断線した場合には大きな電流値の低下が生じ、制御装置30によりフェイルセーフモードへ移行させることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧導電シート、及びこれを用いたパネルスイッチに関し、抵抗値の変動が少なく、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルム状の基材11の下面に低抵抗体層12や高抵抗体層13を形成し、この高抵抗体層13内に平均粒径の異なる軟質粒子14と硬質粒子15を分散すると共に、この高抵抗体層13下面に、複数の固定接点6Aや6Bを配置することによって、押圧操作を繰返した後も抵抗値の変動が少なく、確実な操作が可能な感圧導電シート16、及びこれを用いたパネルスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】フィルム基材を用いた透明導電性薄膜において、その透明性及び導電性薄膜の耐擦傷性や耐屈曲性を改良するとともに、タッチパネル用としてのペン入力耐久性の改良を図った透明導電性積層体を提供する。
【解決手段】厚さが2〜120μmの透明なフィルム基材1の一方の面に、透明な第1の誘電体薄膜2、透明な第2の誘電体薄膜3、及び透明な導電性薄膜4をこの順番に積層し、前記フィルム基材の他方の面に透明な粘着剤層5を介して透明基体6を貼り合わせてなる透明導電性積層体であって、前記フィルム基材1の光の屈折率をn1、前記第1の誘電体薄膜2の光の屈折率をn2、前記第2の誘電体薄膜3の光の屈折率をn3、前記導電性薄膜4の光の屈折率をn4としたとき、n3<n2≦n1<n4の関係を満たす透明導電性積層体。 (もっと読む)


【課題】非接触状態で人体等の異物を検知できるとともに、静電容量の変化量が比較的小さくなるような異物であっても感度よく検知することができる静電容量式の長尺センサを提供する。
【解決手段】長尺センサ21は、取付基部22と表皮部23とを備える。表皮部23は、その内部に中空部26を備えている。中空部26のドアピラー5側の内側面には、第1の電極27が取着されるとともに、中空部26の取付基部22側の表面には、第2の電極28が取着される。中空部26内には、両電極27,28に挟まれるようにしてスポンジ層29と空気層30とが設けられる。スポンジ層29は、取付基部22側に設けられ、弾性変形可能であり、かつ、空気の誘電率よりも高い誘電率を有している。空気層30は、表皮部23とスポンジ層29との間に形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 60