説明

Fターム[5G206CS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 材料、素材 (3,007) | 金属、合金 (633)

Fターム[5G206CS11]の下位に属するFターム

バイメタル
金属酸化物(ITO等) (87)

Fターム[5G206CS11]に分類される特許

201 - 220 / 546


【課題】光漏れの減少を図ることができ、意匠性、審美性、操作性を向上させることのできるキースイッチ構造体を提供する。
【解決手段】携帯電話1に内蔵されるメタルドーム層2に弾性のローゴム層10を対向させ、このローゴム層10に、メタルドーム層2の複数のメタルドーム3をそれぞれ動作させるクリック部11を形成してその表面には透過性のキートップ13を接着したものであって、ローゴム層10を導光性のシリコーンゴムにより成形してその周面の一部を紫外線LED20と対向させる。そして、ローゴム層10の各クリック部11の表面に、紫外線LED20からクリック部11への近紫外線の伝送により、キートップ13に向けて可視光を拡散照射する蛍光拡散発光模様30をスクリーン印刷する。 (もっと読む)


【課題】基板実装用スイッチの半田付強度を上げると同時にスイッチ内部へのフラックスの浸入を防止する。
【解決手段】ハウジング側面から突出する端子30に貫通孔32を設け、ハウジング側面との間に隙間90を形成する切り欠き部52に本体部11を組み入れ、端子30の半田接続面を基板50の半田実装面51に半田付けすることにより、フラックスが貫通孔32と隙間90に連続して形成された空間を通り基板端面に流出する。これによりフラックスがスイッチ内部に侵入することが無くなり接触動作が安定する。また貫通孔32の内面に半田フィレットが形成されることにより半田接続強度も向上する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル付き表示装置の低コスト化を図る。
【解決手段】タッチパネルは、基板上に、第1の方向に延在し、前記第1の方向と交差する第2の方向に並設される複数の第1の電極と、前記第1の電極と交差して前記第2の方向に延在し、前記第1の方向に並設される複数の第2の電極と、前記複数の第1の電極、前記複数の第2の電極の各々に電気的に接続される複数の配線とを有し、前記複数の第1の電極の各々は、前記第2の電極とは異なる層に形成され、前記第2の電極と交差する第1の部分と、前記第2の電極とは分離して前記第2の電極と同層に形成される第2の部分とを有し、前記第2の電極及び前記第1の電極の前記第2の部分は、前記配線よりも上層に形成され、前記第1の電極の前記第1の部分は、前記第1の部分と前記第2の電極との間の絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して前記第2の部分に接続され、かつ前記配線と同層に形成されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ本体や操作本体に対して連結ケーブルを容易且つ正確に取り付けることができるスイッチ遠隔操作機構を提供する。
【解決手段】スイッチレバー111を第1,第2スイッチケース11,210から突出してなるスイッチ本体10と、操作レバー341を第1,第2操作体ケース310,400から突出してなる操作本体300と、両端にスイッチ本体10のスイッチレバー111と操作本体300の操作レバー341とを連結する連結ケーブル501とを具備する。操作本体300の押圧操作レバー333を押圧することに連動してスイッチ本体10内のスイッチ機構50を遠隔操作する。連結ケーブル501の両端部に連結ケーブル501を収納するケーブル保持ケース370を取り付ける。ケーブル保持ケース370はスイッチ本体10及び操作本体300に対してスナップイン係合にて取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】スイッチカバーへの施錠によるロックアウト機能を備える。
【解決手段】手動操作される操作スイッチ11に対してスイッチカバー20への施錠によるロックアウト機能を備える際に、操作スイッチ11の不使用時に操作スイッチ11の操作部11cを覆うスイッチカバー20を、操作スイッチ11を取り付けたベース部材13,14上に着脱自在に設け、且つ、スイッチカバー20の内側からベース部材14のカバー係止片14dがスイッチカバー20の係止孔20a1内に進入した状態でベース部材14のカバー支持用貫通孔14e1,14f1とスイッチカバー20のカバー支持用貫通孔20c1,20d1とを合致させて各カバー支持用貫通孔内に係止棒30を挿通させ、且つ、係止棒30中でスイッチカバー20の外側に延出された部位に少なくとも一つ以上の南京錠36を掛け渡してスイッチカバーのロックアウト機構10を構成する。 (もっと読む)


【課題】より一層、薄型化及び低コスト化を図ることができるメンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】メンブレンスイッチ1は、絶縁樹脂上にスクリー印刷により下部接点電極3を印刷した下部電極シート5と、絶縁樹脂上に前記下部電極シート5の下部接点電極3と対応する位置に上部接点電極7を印刷し、かつ前記上部接点電極7を中央にしてエンボス加工によりエンボス部9を設けた上部電極シート11と、を備える。また、前記エンボス部9が前記下部接点電極3の外方に位置するように、前記上部電極シート11と前記下部電極シート5が、前記エンボス部9以外の部分で無数の小ドットからなる通気可能なドット模様粘着印刷層15で粘着されて一体化されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 キースイッチを押圧するための押圧補助部材を前記キースイッチの押圧の中心部に正確に配置固定することで、クリック感及びスイッチングの確実性を向上することができるとともに、導光効率の向上効果を図ることが可能なシートスイッチモジュールを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される固定接点23及びこの固定接点23上に配置されるドーム状の可動接点24からなるキースイッチ28と、このキースイッチ28を前記基板22上に被覆する固定シート25と、前記キースイッチ28上に配置される押圧シート31とを備えたシートスイッチモジュール20において、前記固定シート25には、前記可動接点24の頂上部28a付近に前記押圧シート31の裏面に密着する凸状部32を有し、この凸状部32の内側に設けられた空間部37に前記可動接点24の頂上部28aに接触する押圧補助部材33を配置した。 (もっと読む)


【課題】電波障害等に起因するノイズの影響下にあっても誤判定を防止することができるタッチセンサ装置及びタッチ操作検出方法を提供する。
【解決手段】タッチセンサ装置1は、タッチ操作の有無を判定するコントローラ2と、静電容量IC3と、複数のタッチ電極50からなるタッチ電極群5と、を備えて構成されている。コントローラ2は、電極オフ期間に所定のしきい値を超える出力信号が入力されたとき、これを誤判定として、この周期の判定結果を全て破棄するので、ノイズの影響下にあっても正確にタッチ操作の有無を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】入力操作による突入電流の発生を防止できる入力検出回路、入力検出方法、入力検出プログラム、及び入力検出装置を提供する。
【解決手段】
基板の表面に形成された導電性の第1導電膜、及び第1基板と離間した位置に設置された基板の第1導電膜と対抗した表面に形成された導電性の第2導電膜のいずれか1つ以上の電位を取得する取得部と、第1導電膜に対して電圧を間欠的に印加する制御を行う第1制御処理と、取得部が取得した電位に基づいて、第1制御処理で電圧を印加した第1導電膜から、基板を押圧する入力操作によって押接した第2導電膜へ流れる電流の発生を検出することで入力操作を検出する第1検出処理とを実行する実行部とを備える。この構成によれば、間欠的に第1導電膜に対して電圧を印加するため、第1導電膜と第2導電膜とが互いに押接した際における突入電流の発生確率が低下する。 (もっと読む)


【課題】 押圧加減に応じた多様なスイッチング機能を最適なクリック操作によって実現できるとともに、薄型化及び製造が容易なタクトスイッチを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される固定接点23と、この固定接点23の上方に配置される可動接点24とを備えたタクトスイッチ21において、前記基板22に凹部27を設け、この凹部27内に前記固定接点23とこの固定接点23の上面に配置した感圧導電センサ28とを収容した。 (もっと読む)


【課題】 スポット的な発光が生じることなく、複数のキースイッチ上を覆う導光板全体を均一な発光色度及び輝度によって照光することが可能な導光シートスイッチユニットを提供することである。
【解決手段】 基板21と、この基板21の一端に配置される発光素子25と、この発光素子25から発せられる光の進行方向に沿って前記基板21上に配列されてなる複数のキースイッチ22と、これらキースイッチ22上を覆い、一端に前記発光素子25の光を取り込む入光部24bを有する導光板24とを備えた導光シートスイッチユニット20において、前記発光素子25をその出射面25aが斜め内側に向かうように配置した。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチにおいて可動接点の磨耗を抑制するとともに、スイッチ全体の小型化を可能にする。
【解決手段】3本の固定接点7をケースボディ3の下壁3b上に1方向に順次離間させて平行に配置する。可動接点30は両側の固定接点7a、7cに向かって延び固定接点と平行な第1接片36a、36bの先端縁を当該固定接点との接触面とし、中央の固定接点7bに対しては当該固定接点を横切る方向の第2接片37の先端折り返し部分を接触面とする。可動接点30のスライド方向に固定接点7a、7cが隣接していないから第1接片36a、36bの磨耗が少なく、固定接点間に分断壁8を設けたことも加わって、磨耗粉による絶縁性低下のおそれがない。また、第1接片36a、36bの接触面は板厚分の細いものであるから、固定接点の幅寸法を小さくして全体サイズを抑えられる。 (もっと読む)


【課題】薄型であってソフトタッチ感という優しい触感を有し、さらに立体的で漸次的に変化する色合いの外観を有するキーシートの提供。
【解決手段】操作面をソフトフィール層3の表皮層4で構成し、この表皮層4の裏面側に多孔層7を有するため、押圧操作の際に柔らかな触感の表皮層4と僅かに窪む多孔層7との組み合わせにより、ソフトタッチ感を有する。そして、第1加飾層5の層厚が、表皮層4の凹部の底付近が厚く、凸部に向かって次第に薄く形成され、この第1加飾層5の裏面に、第1加飾層5と異色の第2加飾層6が施されているため、外観上は立体感に加え、第1加飾層5の色調から第2加飾層6の色調へ傾斜的に変化する色合いの外観を有することができる。 (もっと読む)


【課題】 キートップに対しての虹彩光沢或いは貝殻状光沢をもたらす美感の非規則性、非人為性、偶然性という極めて高級な審美感の要求に応えると共に、金型を用いることなくキートップに虹彩光沢、貝殻光沢を生ぜしめるようにする。
【解決手段】樹脂からなるキートップ母体4の例えば裏面側に、UV照射により半硬化せしめられたUV硬化性樹脂膜8とこの膜8上にスパッタリングにより積層された金属膜10からなる多層膜12を有し、多層膜12のUV硬化性樹脂膜8と金属膜10との界面14がランダムな方向に延びランダムな長さを有する多数の皺を構成するように凸部16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】クリック感を確保しながら薄型化を図ることができるとともに、スイッチ操作面全面を均一に照明表示することのできる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】透光材からなる押しボタン21を備えたプランジャ4、プランジャ4を平行移動させるレバーリンク機構5、プランジャ4の押し込み作動に伴って操作されるスイッチ本体2をベース1に装備し、スイッチ本体2に対向する操作片6を、レバーリンク機5に備えた一対のレバーリン12同士に亘って架設するとともに、各レバーリンク12の外端部に係止したバネ14によって両レバーリンク12を引き寄せ付勢し、プランジャ4の変位に伴うレバーリンク12の揺動操作に伴ってレバーリンク機構5がプランジャ移動方向にスナップ作動するよう構成し、押しボタン21を背面から照明する扁平な照明部20を、プランジャ4と一体移動可能に装備してある。 (もっと読む)


要約:キー(400)は、サファイアから作成されるキー本体(401)と、シリコーンエラストマーから作成される支持体(402)とを含む。キー本体(401)は、物理蒸着(PVD)層(403)を介して支持体(402)に接合される。 (もっと読む)


【課題】樹脂製突起付き保持シートの使用をやめ、突起加工を無くして、コストの低減を図るとともに、保持シートに対して突起を形成しないことによりライトガイド付き接点保持シートの薄型を図る。
【解決手段】保持シート2の基板3側の粘着面4にドーム状の可動接点5を基板3の固定接点6に対向させて取付けるとともに、可動接点5の中心位置に突起7を形成しておき、突起7を保持シート2に形成した突出用の孔8内に位置させ、突起7の上部にライトガイドフィルム9を重ねた状態で、保持シート2とライトガイドフィルム9とを接着により一体化して、ライトガイド付き接点保持シート1を構成する。ライトガイドフィルム9は、突起7の上底面に重ねられる。 (もっと読む)


【課題】
特定の箇所において弾性ゴムがハードベースの側面外周部を覆うキーパッドを製造する際に、その特定箇所の周囲にバリが発生するのを防止する。
【解決手段】
板状のハードベース10と、そのハードベース10の表面の側に配置される1または2以上のキートップ12,13とを備えるハードベース付きキーパッド1において、ハードベース10の少なくとも側面外周に弾性体11を備え、その弾性体11は、上記側面外周に沿って延出する延出部を有し、ハードベース10の周縁における延出部の端部に、ハードベース10の表面および裏面の少なくともいずれか一方の面が水平面に対して傾斜する傾斜部20を備えるハードベース付きキーパッド1とする。 (もっと読む)


【課題】押圧用突起を左右対称のバランスの良い形状に形成できると共に、可撓性導光板と可撓性シートとの貼り付きを防ぐことができる。
【解決手段】LED2、及び固定接点7,コモン接点8が配設された基板1と、可動接点9を押圧可能な複数の操作キー3との間に介設されるスイッチ用可動接点ユニット5が、可動接点9が一面に保持される可撓性シート10と、この可撓性シート10の他面に積層され、操作キー3のそれぞれの底面を臨む複数箇所に照光部6bを有する可撓性導光板6と、可撓性シート10の他面の平滑面10aに形成され、可動接点9を個別に押圧可能な複数の押圧用突起12とを含み、この複数の押圧用突起12を除く可撓性シート10の他面部分に、微小な凹凸部10bを形成した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】半田付け時のフラックス管理が簡単であるとともに、メタルマスク厚の半田付けにも対応でき、また小型・薄型化が可能な構造にする。
【解決手段】一端側にハウジング2の後側面2cに表出した外側固定端子7aを有し、他端側にハウジング2の下面2a側から左右の側面2b外方に導出した導出端子7bを有するアース用の接点部材7を切り換え用の接点部材5,6と共にハウジング2にインサート成形して設け、かつ、金属材で形成したカバー10をアース用の接点部材7の外側固定端子7aに当接させてハウジング2に取り付けてなり、アース用の接点部材7の導出端子7bをプリント基板のアース回路に接続して装着される押し込み操作型電子部品。 (もっと読む)


201 - 220 / 546