説明

Fターム[5G206GS14]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 用途 (3,846) | 家電 (134)

Fターム[5G206GS14]に分類される特許

1 - 20 / 134




【課題】タッチセンサを有する冷蔵庫において、タッチセンサの接触面におけるスイッチ電極の面積が小さくなる場合でも電極面積をより広く確保する。
【解決手段】冷蔵庫100は、少なくとも送風機27および圧縮機30とを制御し、断熱箱体19の上部外側に配置される主制御部41と、左冷蔵室扉22aに配置され、静電容量式の複数のタッチセンサ70を有する入力部60およびタッチセンサの操作結果を表示する表示部56を有する副制御部68とを備える。そして、主制御部と副制御部との間で通信している。タッチセンサの少なくともいずれかが、このタッチセンサが設けられた基板8の前面側及び背面側にタッチセンサ70b、裏面スイッチ電極70jを有する。前面側の電極と背面側の電極とを電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、見易く確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1の開口筒部1Aに上下動可能に装着されると共に、上面に表示部7Dが形成され、下面に下方へ突出する押圧ボス7Eが設けられた操作体7を、光透過性の透光部7Aと、この透光部7Aの表面を覆う光透過性の被覆部7B、及びこの被覆部7Bの表示部7D以外の表面を覆う遮光部7Cから形成することによって、操作体7の成形時に、透光部7A上面にヒケが生じた場合でも、被覆部7B上面の表示部7Dを平坦に形成できると共に、光透過性の透光部7Aと被覆部7Bによって、表示部7Dをムラなく照光できるため、見易く確実な操作が可能なスイッチ装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】横並びに複数個隙間なく並列した操作ボタンを有する操作装置において、操作ボタンを一体に成型し、部品数の最小化や、組立の簡易化をすること。
【解決手段】操作基板14を支持する操作部12と、操作部12に支持され、2個以上横並びに一体化され操作選択をするための操作ボタン11と、操作基板14上にあり、操作ボタン11と同軸上に配置された操作スイッチ13と、操作部12の操作ボタン11を配設するための開口部と、開口部の周囲に配置された周縁部17を備えた操作パネル30において、操作ボタン11の端面側のボタンに、周縁部に先当たりする凸部16を設け、操作ボタン11を故意に弓形に反らせる構成とすることにより、隣り合う各ボタンの隙間を小さくすることが可能になり、すなわち複数個のボタンが横並びに隙間なく並んだ形状を1部品で形成することができるため、部品点数の減少、組立の簡易化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】光源の輝度を所望の高い値にまで復帰させるという操作を容易かつ確実に行なうことが可能な照明装置を得る。
【解決手段】照明装置は、操作部20を備える。操作部20は、光源の点灯指示および光源の消灯指示を出力する第1スイッチ部21と、光源の復帰指示を出力する第2スイッチ部22とを含む。第1スイッチ部21の操作方法と第2スイッチ部22の操作方法とは、互いに異なるように構成される。第1スイッチ部21が操作されることによって、光源は一旦点灯し、その後、光源の輝度は所定の値に到達するように自動的に減少される。第2スイッチ部22が操作されることによって、光源の輝度は高くなるように調光が制御される。 (もっと読む)


【課題】直管型LEDランプの端部に設けられ、中央部が窪んだソケットを有する蛍光灯器具を含む様々な形態の蛍光灯器具に取り付けること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子(5)と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体(9)と、操作体(9)への押圧操作に伴って第1端子(5)と導通状態が切り替えられる第2端子(6)と、操作体(9)を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね(12)とを備え、操作体(9)は、一対の第1端子(5)間とは異なる位置に設けられ、ハウジングの表面と対向する基部を有すると共に、操作体(9)を押圧可能な押圧部材(13)が操作体(9)を覆うようにハウジングに設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】トリガースイッチ内部に水分等が侵入しても誤動作が発生しないように、特に有接点の部分を無接点化することで半永久摺動寿命及び耐環境性を実現したトリガースイッチを提供する。
【解決手段】電動工具用トリガースイッチは、ケースの内部に組み込まれ、トリガーレバーの操作に連動して動く摺動操作部を備えたトリガースイッチであって、前記摺動操作部は、前記トリガーレバーの引き込み操作に連動する速度制御部の側面に永久磁石を取り付け、前記速度制御部に対向する位置に設けた回路基板に磁界センサを備え、前記速度制御部に備えた前記永久磁石を、前記トリガーレバーの引き込み操作に連動する前記速度制御部を引き込み方向に移動させたときに前記磁界センサに蒙る磁界が変化することによる信号を発生させ、該発生した信号に基づいてモータの速度制御をすることである。 (もっと読む)


【課題】筐体内への埃や液体の浸入を防止し、押釦操作のクリック感をも確保した防塵防滴機構を有する押釦装置の提供。
【解決手段】防塵防滴機構を有する押釦装置において、軸部が形成された押釦カバーの軸部を、押釦ゴムに形成され、周囲をスカート部で包囲された筒状部の貫通穴に挿設し、さらに軸部の先端は押釦ゴム押えの軸ガイド部によりガイドされ、押釦ゴムは押釦ゴム押えにより外装カバーへ圧接されることで、押釦装置の防塵防滴性能とクリック感の確保を両立する。 (もっと読む)


【課題】筐体内部への埃や液体等の異物の浸入を防止し、かつ、押釦操作の安定性やクリック感をも確保した防塵防滴機構を有する押釦装置の提供。
【解決手段】防塵防滴機構を有する押釦装置において、クリック感を発生させるスカート部が形成された押釦ゴムと外装カバーとの間に押釦ベースを配置し、押釦カバーの軸部は押釦ベースに形成された貫通穴に対して摺動し、押釦ゴムは押釦ゴム押えにより外装カバーへ圧接されることで、多方向入力が可能な押釦装置であっても、各方向への押釦操作について、それぞれ均一な防塵防滴性能と押釦操作の確保を両立することができる押釦装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】直管型LEDランプの端部に設けられ、中央部が窪んだソケットを有する蛍光灯器具を含む様々な形態の蛍光灯器具に取り付けること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子5と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体9と、操作体9への押圧操作に伴って第1端子5と導通状態が切り替えられる第2端子6と、操作体9を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね12とを備え、操作体9は、一対の第1端子5間とは異なる位置に設けられ、操作部の先端部に一対の第1端子5間の中間部側へ突出する突部911を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストでシンプルな構成によって、操作部の透光性マークにメンブレンスイッチの接点の影が写ることなく、透光性マークの照明ムラを抑制することが可能な照光式スイッチを提供することである。
【解決手段】照光式スイッチ10は、操作部17を含み、該操作部17に透光性マークであるシンボルマーク19が形成された表パネル11と、表パネル11の裏側に配置され、操作部17の直下に形成された一対の接点である可動接点20と固定接点22とを含むメンブレンスイッチ12とを備え、メンブレンスイッチ12の裏側に配置される光源13の光によって、シンボルマーク19を照明するスイッチであって、メンブレンスイッチ12の接点の幅をx(mm)としたときに、当該接点とシンボルマーク19との間隔y(mm)を、y≧7x2+0.08に設定するスイッチである。 (もっと読む)


【課題】容易に良好な操作感と強固なロック状態を両立させることができるとともに組み付け性のよいスイッチを提供する。
【解決手段】ボタン31の押し込みを許容するアンロック状態と不能とするロック状態とに切り換え可能なロック具41は、操作リング部材51に固定されアンロック位置とロック位置との中間位置では固定側節度部62にて弾性変形されつつアンロック位置又はロック位置に誘導する回動側節度部72を有するロックリング部材71を備える。ボタン31には径方向外側に突出する外延部32a,32bが設けられ、操作リング部材51にはロック状態で外延部32a,32bと位置が一致して押し込みを不能としアンロック状態で外延部32a,32bと位置が不一致となり押し込みを許容する爪53が設けられる。操作リング部材51の内径寸法及びロックリング部材71の内径寸法は外延部32a,32bを除くボタン31の外径寸法と同等以上とされる。 (もっと読む)


【課題】化粧ボタンを介して押しボタン式のスイッチを操作するリモコンにおいて、化粧ボタンの操作面のどこを押しても十分な手ごたえをもってスイッチが確実に押し込まれるリモコンを提供する。
【解決手段】化粧パネル3の化粧ボタン挿通窓9から化粧ボタン4の操作面12aが露出するように構成されたリモコンにおいて、化粧ボタン4のボタン本体部12の基端部外周にフランジ部13を形成し、このフランジ部13から延出して形成さる化粧ボタン取付部14を化粧パネル3に取り付けて、化粧ボタン4に弾性を付与するとともに、フランジ部13aにおいて、化粧パネル3の背面と対面する面に凸状部16を形成してフランジ部13aと化粧パネル3とを密着させ、化粧ボタン4の揺動支点となる部分の遊びをなくす。 (もっと読む)


【課題】
キー荷重を変化させることなく周囲への光漏れを回避するスイッチ用カバー部材及び当該スイッチ用カバー部材が使用された電子機器用の操作パネルを提供する。
【解決手段】
筒状の本体110の上面は、操作者により押下される押下面112として形成されている。本体110は、ベース部130によって支持されている。本体110の内部空間114には、基板210上に設けられたLED212が封止されている。本体110の上側部117及び下側部118は、それぞれ透光性を有する第1ラバー及び遮光性の第2ラバーによって成型されている。上側部117の表面は、遮光性塗料140によってコーティングされている。押下面112の遮光性塗料140が部分的に剥離されて、アイコン141が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ソケット内の電極の位置にバラつきが発生する場合においても、確実にLEDを発光する駆動回路への通電が可能となるオン状態に切り替えること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子(5)と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体(9)と、操作体(9)への押圧操作に伴って第1端子(5)と導通状態が切り替えられる第2端子(6)と、操作体(9)を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね(12)とを備え、初期状態における操作体(9)の先端部の位置を第1端子(5)の先端部の位置よりも外側に突出させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング部材の移動周壁部がフレーム部材の固定周壁部に沿って円滑に移動できるように構成することにより、スイッチング部材の良好な操作性を維持できるプッシュ式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 右下に位置する凹状レール22の形成方向M1は、左上に位置する凹状レール22の形成方向M1と一致する(重なり合う)。左下に位置する凹状レール22の形成方向M2は、右上に位置する凹状レール22の形成方向M2と一致する(重なり合う)。これらの形成方向M1,M2は予め設定された縦方向Y及び横方向Xのいずれからも傾斜した方向に設定されている。形成方向M1と形成方向M2とは直交せずに交差(非直交交差)している。 (もっと読む)


【課題】押圧操作に対して全体として平行摺動して周囲との間に隙間ができず、適確に動作するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ手段51が取り付けられるベース7に対向して操作ボタン1が設けられ、その表面を押圧操作すると、裏面がベース7に近接するように変位し、この裏面でスイッチ手段51の操作部51aを押圧してスイッチ手段51の開閉状態を切り替える。円筒部材73a―73dの先端が操作ボタン1の裏面に向かうようにベース7に取り付けられ、円筒部材73a―73d内に挿入された圧縮コイルばね75を貫通するように受板3に取り付けられた棒状部材33a−33dが円筒部材73a―73dに挿入されている。 (もっと読む)


【課題】操作面上に設定してある入力部位の何れの入力部位を操作したかが分り易く、また操作面をデザイン的にシンプルとなし得る操作装置を提供する。
【解決手段】操作面と、操作面の裏側に重ねて面状に配置され、操作面に設定された入力部位を光表示する表示部とを備えた操作装置22を、操作面の目的とする入力部位に入力し操作すると、表示部が操作した入力部位周りに位置する入力部位を表示し、所定時間後に周りの入力部位の表示を消す一方、実際に操作した入力部位については表示状態に維持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンが押下されたときに操作ボタンを光らせる発光手段の点灯を、操作ボタンの正面だけでなく横方向からも確認可能とし、且つボタン操作性を安定させることが可能なスイッチ装置及びそれを用いた炊飯器を提供する。
【解決手段】スイッチ31を備えた基板30と、蓋体3の上面3aよりも外方に隆起する押下部20を有し、押下部20に対する押下操作に応じてスイッチ31を押下する操作ボタン21と、基板30上においてスイッチ31の周囲に配置され、スイッチ31の押下に対応して発光する発光ダイオード33とを備え、操作ボタン21の押下部20とスイッチ31とを押下部20の押下方向に同軸に配置すると共に、押下部20においてその隆起先端部と隆起開始部との間の周面に、発光ダイオード33からの光を透過する周状の透過窓20aを設けた。また、この構成のスイッチ装置を炊飯運転の操作を行う操作部として備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 134