説明

Fターム[5G206JS00]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 駆動部材 (284)

Fターム[5G206JS00]の下位に属するFターム

Fターム[5G206JS00]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】操作用突起が脱落する虞のない寿命の長いタクティールスイッチを提供する。
【解決手段】固定接点2a,2bが設けられたベース部3と、固定接点2a,2bに対向するように設けられたドーム状の弾性導電部材4と、弾性導電部材4の上面を覆うカバーシート5とを有し、ドーム状の弾性導電部材4が弾性変形することによって固定接点2a,2bと弾性導電部材4とが導通するタクティールスイッチ1であって、カバーシート5の表面には、固定接点2aに対応する位置に操作用突起6が設けられ、操作用突起6は、先端部6aと、カバーシート5に固定され先端部6aより大径の根本部6bと、先端部6aと根本部6bとを接続する屈曲部6cとを有し、操作用突起6の根本部6bの側壁がカバーシート5の表面に対してなす根本角度A1は、操作用突起6の先端部6aの側壁がカバーシート5の表面に対してなす角度の補角である先端角度A2より小さいことを特徴とするタクティールスイッチ1により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の筐体の内部において、操作部と操作検出部が実装された基板との相対的な位置関係に制約が生じることを低減する。
【解決手段】携帯電話機1は、押圧操作により通常位置と押圧位置との間を移動可能に構成される入力操作キー部材14bと、キー基板50に実装され、押圧された場合に入力操作キー部材14bに対する押圧操作がなされたと判定するキースイッチ52と、入力操作キー部材14bとキースイッチ52との間に配置され、入力操作キー部材14bの通常位置から押圧位置への移動に伴いキースイッチ52を押圧するアクチュエータ45と、を備え、キースイッチ52は、入力操作キー部材14bが前記第1位置から前記第2位置へ向かう方向において入力操作キー部材14bと対向しない位置に実装され、アクチュエータ45は、入力操作キー部材14bに対向する領域からキースイッチ52に対向する領域にわたって配置される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に使用される長い操作ストロークを有するプッシュオンスイッチに関し、押圧操作時の底付き感がなく、操作者の指の疲れを防止するものを提供することを目的とする。
【解決手段】平板部15Aの中央部に上方突部15Bと下方突部15Cを上下の対向位置に備えた弾性駆動体15において、下方突部15Cに対し上方突部15Bは、上下方向の圧縮で同じ圧縮量とするには下方突部15Cより大きな力が必要で、下方突部15Cの圧縮の限界となる力は、可動接点4が弾性反転する力より大きい力であるように設定し、かつ上方突部15Bは、プッシュオンスイッチに組み込まれた状態におけるフル操作ストローク位置では圧縮の限界とならないように設定した構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】軸部材が大型化してしまうのを回避し得るとともに、当該軸部材と連結部材との連結作業を容易且つスムーズに行わせることができるストップスイッチ装置を提供する。
【解決手段】車両のブレーキペダルから延びた連結部材Aと連結し得る接続孔3bが形成され、当該ブレーキペダルと連動して軸方向に摺動し得る金属製の軸部材3と、該軸部材3の側面を覆って配設された筒状の導電性材料から成る接触子6と、軸部材3の摺動により接触子6と接触した導通状態又は非導通状態とされ得る接触板7とを具備したストップスイッチ装置において、一端部において軸部材3の接続孔3bに挿通して軸部材3に係止されるとともに、他端部において連結部材Aを係止し得る接続手段10を具備し、当該接続手段10を介して軸部材3と連結部材Aとが連結されて成るものである。 (もっと読む)


【課題】 耐湿性に優れ、良好なクリック感が得られるキースイッチを得る。
【解決手段】 複数のキー表示部をもちキー表示が可変可能で可撓性を有するキー表示体20と、半球状の突起した押し子32を複数有する押し子部材30と、FPC基板41上にメタルドームバネ43を複数設けてなるスイッチシート40を積層し、その外表面を少なくとも1種の耐湿材からなる被覆膜50で覆ってパッケージにする。被覆膜50はキー表示体側被覆膜50Aとスイッチシート側被覆膜50Bとから構成し、スイッチシート側被覆膜50BをFPC基板41に接着固定する。また、スイッチシート側被覆膜50Bは硬質膜を設けた樹脂シート、金属薄膜、金属板などから形成する。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのプッシュスイッチ63を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、プッシュスイッチ63を操作する押しボタン73を押して、機器の作動状態を切り替えうるシリンダ42と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、シリンダ42を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】押下されたキーの検出にミスが起き難い技術を提供することである。
【解決手段】所定の位置に設けられたキーと、前記キーに対して取り付けられる反射手段と、押下されるキーの反射手段に対して設けられた発光手段と、前記発光手段から発光された光を受光する受光手段とを有することを特徴とする。反射光の検出によって判定するものであるから、マトリックス状に配置された一群のキーの全ての周囲(四つの周囲)に受光手段を設ければ、発光手段からの光が全て受光されるようになり、従来の場合と比較して、塵埃との相違が判別が可能となる。従って誤検出がそれだけ少なくなる。 (もっと読む)


【課題】 記号や文字などを表示して識別される複数の押し釦の各押し釦の組み込み時に対応するタクトスイッチの位置に、確実に且つスムーズに組み付けることができ、押し釦ががたついたり、傾斜したり、回転したりせず、違和感なくON/OFF操作できる、電子機器の押し釦装置を提供する。
【解決手段】 配線基板上の各タクトスイッチに対向して配設され、各押し釦7をスライド可能に支持する枠状開口部8を備えた支持板5と、各枠状開口部8内に配置され、押し釦7をその押し込み方向に抗するように弾性的に支持する押圧部10とを備え、各押し釦7の裏面には、枠状開口部8内に嵌挿可能なガイド枠部材7bを突設するとともに、支持板5の枠状開口部8の下端周縁に係止可能な係止具7dを備えた係止片7cを突設し、各押し釦7の裏面に、少なくとも1本の位置決めピン11を突設するとともに、支持板5の各枠状開口部8の近傍に位置決めピン11を嵌挿可能なピン孔12を設けている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の透明な操作部を有する場合に、操作部同士の隙間からごみなどが侵入しないスイッチ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のスイッチ装置は、N個(ただし、Nは2以上の整数)のスイッチ部、N個のプッシャ部、N個の操作部、弾性シート部、筐体部から構成される。スイッチ部は、押し込み量に応じた情報を出力する。プッシャ部は、スイッチ部ごとに設けられ、スイッチ部を押す。操作部は、外部に面して外部からの力を受ける面を持つ透明な板であって、プッシャ部のいずれかに固定されている。操作部が人の指などによって押されると、操作部を固定しているプッシャ部が、スイッチ部を押すこととなる。弾性シート部は、透明かつ弾性を有するシートであって、すべての操作部の外部に面した面と反対側の面に接している。筐体部は、スイッチ部、プッシャ部、操作部の位置と可動範囲を決める。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好であると共に、照光むらや不所望箇所の照光を起こしにくく、且つ操作キーが端押しされてもスイッチ素子の誤動作を防止できるスイッチ用可動接点ユニットと、かかるスイッチ用可動接点ユニットを用いたスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】光源であるLED2を基板1に実装して、可撓性導光板6の側端面6aの一部(入光部6c)にLED2の発光部2aを対向させ、LED2から可撓性導光板6内へ導入された光が導光板6の照光部6bを介して操作キー3の底面に投射されるようにする。可撓性導光板6は密着防止シート12を介して可撓性シート10上に積層する。可撓性シート10の下面の複数箇所に可動接点9を保持し、各可動接点9を基板1上の固定接点7と接離可能に対向させる。可撓性シート10の平滑な上面には各可動接点9の中央部を個別に押圧可能な複数の突起10aを設け、操作キー3が下方の突起10aを介して対応する可動接点9を押し込むようにする。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部を構成するための導光機能付き可動接点体に関し、導光シート付きでその上面側の照光が可能であると共に、スイッチ操作時に得られる操作感触も良好な入力装置に構成できるものを提供する。
【解決手段】導光シート3下面と、可動接点8を保持したベースシート4のドーム形状部5の中央上面位置との間に柱状部6を挟み込むように接着して配し、前記導光シート3が、前記柱状部6で下方から支持されて前記可動接点8の上面形状に沿う前記ベースシート4部分に対して離れた状態に配置された構成としたため、可動接点8を保持するベースシート4の厚みが薄くできて可動接点8の操作時に得られる感触が良好に得られるものとして実現できる。 (もっと読む)


【課題】カバー側と本体ケースとの間の配線を不要とすることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本体ケース2と、本体ケース2に開閉可能に設けられたカバー3と、前記カバー3側に設けられ、押圧操作がされる操作ボタン4と、前記本体ケース2側に設けられ、前記カバー3が閉まった状態で前記操作ボタン4からの押圧力を受けて押圧されるスイッチ40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器の種類、用途、使用状態等に応じて、キーボタンの明るさ、あるいは、色等を適宜設定し、キーボタンの操作性を向上させることができるキーボタン装置を提供する。
【解決手段】透光性のキーボタン11と、キーボタン11の裏面側に配置され、キーボタン11を照光するELシート12と、ELシート12の裏面側であって前記キーボタン11に応じた位置に配置される突起部13と、ELシート12の裏面側に配置され、突起部13に応じた接点(図示略)が設けられるとともに、前記キーボタン11を照光するためのLED15が搭載された基板16とを備える。LED15はキーボタン11の直下の領域を除く領域に配置されるとともに、ELシート12から露出している (もっと読む)


【課題】小型化してもスイッチ接点のON・OFFにおいてクリック感触が安定して良く、簡単な構造で安価なクリックスイッチを提供する。
【解決手段】クリックスイッチ1は、スイッチ接点3を備えたスイッチ基板5を、上方を開口した開口部7Aの底部7Bに設けた筐体7と、前記スイッチ接点3にON・OFFするべく前記スイッチ基板5上に押さえシート9で固定した導電性材料からなる可動接点板11と、この可動接点板11を押圧すべく前記可動接点板11に対向して配置して前記筐体7の上部に一体的に設けた表面シート13と、で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴム状弾性材からなる押圧部材によってスイッチを構成するフレキシブル回路基板を押圧しても、押圧を解除する際に音が発生することのないスイッチ機構を提供する。
【解決手段】一対のフレキシブル回路基板10,30を、両フレキシブル回路基板10,30に設けた接点パターン11,31を対向させて重ね合わせる。一方のフレキシブル回路基板10の接点パターン11を設けた裏面側にゴム状弾性材からなる押圧部材70を設置する。押圧部材70を押圧することで押圧部材70に設けた押圧面79によって一方のフレキシブル回路基板10の被押圧面19を押圧してその接点パターン11を接点パターン31に当接する。一方のフレキシブル回路基板10の被押圧面19に、押圧面79の貼り付きを防止する貼付防止層17を設ける。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、機器の動作状態に応じて点灯される操作ボタン周縁の輝度むらを抑制する。
【解決手段】操作ボタンは導光部材55とカバー部材56で構成され、カバー部材56は赤外線受光素子57とその周囲を遮光する遮光部56aを有する。導光部材55の円板部55aとカバー部材56との間に配設された反射板60によって、LED52、53からの光が導光部材55の発光部55b及び導光部55cの方向に反射される。円板部55aの内部を発光部55b及び導光部55cの方向に透過した光は、発光部55b及び導光部55cと空気との境界において繰り返し反射しながら、遮光部56aの影となる非照射領域Xに到達する。これにより、各LED52、53からの直接光が遮光部56aによって遮蔽される非照射領域にも光を十分に到達させることができ、遮光部56aの近傍に別途LEDを配設することなく、発光部55bの輝度むらを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】接点ばねの操作方向における操作部材と接点ばねとの位置関係の製作誤差の吸収と、接点ばねの操作方向における薄型化とを両立させることができるスイッチ装置の提供。
【解決手段】導電性を有する弾性体であり断面形状がアーチ状に形成された接点ばね3と、この接点ばね3の凹曲面側でこの接点ばね3の可動接点4に対応して設けられた中央固定接点6及び円環状固定接点7と、接点ばね3の凸曲面側を覆って接点ばね3の頂部と接着されたシート8と、このシート8を挟んで接点ばね3の頂部に対向するようにシート8に設けられた突起10と、突起10を挟んでシート8と対向し操作者により押圧操作される操作部材11とを備え、突起10が接点ばね3及び操作部材11よりも軟らかい弾性を有する弾性体であって、接点ばね3と操作部材11との間で押し潰されている。 (もっと読む)


【課題】照光寿命が長くて比較的安価な、また均一で良好な照光状態の得られるキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】キートップ11を透過性部材により形成するとともに、光透過性の抜き文字部11cを形成し、接点部を有し光透過性を有するメンブレンシート16の下部に透明部材からなるバックプレート17を配設する。バックプレート17の下部にはLED20を配置した印刷配線板19を設ける。LED20はキートップ11に形成された抜き文字部11cの直下に配設される。メンブレンシート16の表面およびバックプレート17の表面には凹凸16h、17cが形成され、LED20が発光されると、バックプレート17およびメンブレンシート16を光が通過する際に拡散され、キートップ11の下部に配設されたリンク部材等をすり抜けてキートップ11の抜き文字部11cを照光する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でクリック感を創出でき、安価で操作性の良い2段スイッチ構造を有するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 共通固定接点2及び個別固定接点3は一部の平板面及び側端面が基台1の底面から段差を持って突出した状態で配設され、スライド部材4のスライド方向と交差する方向に共通固定接点2と個別固定接点3とを互いの側端面を対向させて配置すると共に、スライド部材4のスライド方向に個別固定接点3を対向させて配置し、スライド部材4の移動に伴って球状可動接点6が共通固定接点2と第1の個別固定接点3aの側端面間に当接して1段目の信号が出力され、さらなるスライド部材の移動に伴って球状可動接点6が共通固定接点2と第1の個別固定接点3aの平板面上に乗り上げて第2の個別固定接点3bと接触することによりクリック感を伴って2段目の信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 装飾性に優れ、かつより安価なキートップを提供する。
【解決手段】 キートップは、押圧面を有するキートップ本体と、該キートップ本体の前記押圧面に対向する表面上に設けられた装飾層と、その装飾層上に形成された押し子とを有する。押し子は、好ましくは、光硬化性樹脂から形成される。キートップは、複数のキートップ本体を連結する連結支持部をさらに有することが好ましい。キートップは、キートップ本体の下面に設けられた装飾層上に、光硬化性樹脂を型成形によって一体化させることによって形成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 24