説明

Fターム[5G206RS26]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 照光 (4,006) | 発光素子 (1,022) | EL、OLED (144)

Fターム[5G206RS26]に分類される特許

1 - 20 / 144


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、押圧ボスの変形や破損を防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース7の開口筒部7Aに上下動可能に装着され、下面に下方へ突出する押圧ボス8Dが設けられた操作体8の下面に、下方へ突出する補強ボス8Eを設けると共に、この補強ボス8Eと押圧ボス8Dを壁部8Fで連結することによって、押圧ボス8Dが補強ボス8Eと壁部8Fによって補強されているため、押圧ボス8Dの傾きや破損を防止できると共に、押圧操作時の押圧ボス8Dの変形を防ぎ、スイッチ接点の確実な操作が可能なスイッチ装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】内部が透けて見えるのを回避しつつ、内部に配置した光源の光を用いた自照表示を行うことができる安価な操作装置を提供する。
【解決手段】操作装置1は、光源4と押圧式スイッチ5が搭載された基板2と、光源4および押圧式スイッチ5の上に設けられたカバー部3とを備える。カバー部3は、厚肉部33と、この厚肉部33よりも薄く光源4からの光の一部を透過させる薄肉部32,34とを一体的に成形してなり、光源4から発する光を用いた表示を行う領域36が薄肉部32,34の少なくとも一部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】軽量化及び低背化を図ることができるキースイッチ装置及びキーボードを提供する。
【解決手段】ハウジング17は例えば接着剤22によって薄膜シート16に取り付けられる。薄膜シート16は柔軟な薄膜シートから形成されることから、例えばキーボード4の組立時、薄膜シート16は柔軟に変形することができる。その結果、薄膜シート16に高い剛性は不要であるので、薄膜シート16を極めて薄く形成することができる。従って、例えばメンブレンシートスイッチ18に、例えば板金やステンレス鋼といった金属材料から形成される支持板が貼り付けられる場合に比べて、キースイッチ装置7を軽量化及び低背化することが可能である。 (もっと読む)


【課題】背景部が白色系の押釦スイッチ用部材において、表示部の明度および背景部の明度の双方が高くても、非照光時および照光時のいずれにおいても表示部の視認性に優れること。
【解決手段】レーザー照射により暗色に変色する感光性樹脂を含むキートップ20の操作面22上に積層された着色層30、吸光層40、白色層50を少なくとも有し、吸光層40及び白色層50を貫通する第一の領域H1と、着色層30、吸光層40及び白色層50を貫通すると共に第一の領域H1の周囲を部分的に囲むように設けられた第二の領域H2とを有する貫通穴70が設けられ、第二の領域H2内のキートップ20表層が半透明暗色の変色層26からなり、かつ、着色層30の白色度が25%以上である押釦スイッチ用部材、これを用いたキーパネルおよび電子機器、ならびに、当該押釦スイッチ用部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】静電気障害防止および帯電に伴う汚れ防止などに好適な帯電防止部材およびこの帯電防止部材を適用した入力装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板28と、絶縁基板28上に配置された島状の導電層130と、絶縁基板28上に、導電層130の間に配置された中間絶縁層120とを備える帯電防止部材およびこの帯電防止部材を適用した入力装置。 (もっと読む)


【課題】暗い環境下でのキートップの視認性を高めることができるキースイッチ装置を提供すること。
【解決手段】透明部分216を含むキートップ210と、キートップ210の透明部分216を裏側から照明するための光源220と、キートップ210をホルダ202に対して昇降可能に支持するリンク機構230と、キートップ210をホルダ202に対して上昇方向に付勢する弾性体240と、キートップ210の昇降動作に連動して開閉する接点250と備えるキースイッチ装置200において、キートップ210と弾性体240との間に導光板272を備え、光源220は、導光板272の側方に設けられ、導光板272を介してキートップ210の透明部分216を照明する。 (もっと読む)


【課題】簡易に作製することが可能、あるいは薄型化を図ることが可能なキーパッド、電子機器およびキーパッドの製造方法を提供する。
【解決手段】キーパッド10Aは、熱可塑性樹脂フィルム21Aの一方の面に印刷層22Aを形成し、さらにこの印刷層22Aを覆う状態で熱可塑性のラミネートフィルム23Aを接着させてシート状のラミネート加工体LMを形成し、このラミネート加工体LMを加熱成形することにより形成される凹部24Aを有するシート成形体20Aと、熱硬化性樹脂を少なくとも凹部24Aに注入し、その注入後に熱硬化反応を生じさせて熱硬化性樹脂を硬化させることにより形成される弾性樹脂硬化体30Aと、を有している。 (もっと読む)


【課題】ELシートを使用して発光表示を行うキーボード装置において、発光部の面積を減少させることができ、それでいて確実にキートップの発光表示を行うことができるキーボード装置を提供すること。
【解決手段】キートップ21と、メンブレンシート3と、ベースプレート5とメンブレンシート3との間に配設され、キートップ21に対応する位置に発光部43を備えたELシート4と、を有し、キートップ21には、発光部43からキートップ21の裏側に照射された光をキートップ21の表側に通過させる透過部21bが形成されているキーボード装置1であって、ELシート4は、第1シート41と、第2シート42と、第1シート41と第2シート42との間に積層された発光部43と、を備え、発光部43と同じ層に、発光部43とは電気的に絶縁された、キートップ21が押下された際に接点31を支持する非電力消費部44を設けた。 (もっと読む)


【課題】キートップ構造を押し込んだ際にクリック感に優れる、あるいは紫外線硬化型樹脂を硬化させてキートップ部材を作製する場合に当該キートップ部材の変形を抑えることができるキートップ構造、電子機器およびキートップ構造の製造方法を提供する。
【解決手段】キートップ構造60は、紫外線硬化型樹脂を硬化することによりシート状部61bと複数のキートップ61aとが形成されると共に、キートップ61aはシート状部61bよりも厚み寸法Tが大きく設けられ、かつ複数のキートップ61aが所定の間隔を有する状態で列状に配置されている部分を有するキートップ部材61と、基材に対して紫外線硬化型樹脂を硬化させてキートップ部材61を形成する際に、キートップ部材61の硬化後の収縮による変形を抑制するための変形抑制手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】キーマークを携帯端末機の各モードに応じて変更可能にした携帯端末機を提供する。
【解決手段】キーパッド装置250は、複数のドーム状の第1領域及び複数の第1領域を各々囲む複数の第2領域を有する透光性のアクチュエータ265と、アクチュエータ265の内面の下部に形成される透光性の導電性コーティング層266と、上面に第1電極パターン262及び第2電極パターン263を有し、第1電極パターン262は常に第1領域のエッジ部に対応する導電性コーティング層266の領域と接触する一方、第2電極パターン263はアクチュエータ265の押圧時にのみ第1領域の押圧部分に対応する導電性コーティング層266の領域と接触する透光性のベース261と、ベース261の下部に配置され、視覚情報がアクチュエータ265、導電性コーティング層266及びベース261を介して見えるように形成されるキーディスプレイ部270とを含む。 (もっと読む)


【課題】機能変更時の良好な操作性を得ることができるとともに、機能変更を迅速に行うことができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】2種のスイッチ動作によってメニュー項目の表示を、また2種のスイッチ動作のうち一方のスイッチ動作によってメニュー項目の表示消去をそれぞれ実行するためのスイッチ2と、2種のスイッチ動作を互いに接近する2方向(矢印b,b方向)の押圧操作によって、また一方のスイッチ動作を2方向のうち一方の方向(矢印b方向)の押圧操作によってそれぞれ実行する操作ノブ3とを備え、操作ノブ3は、矢印b方向の押圧操作力を受ける第1操作ノブ5b、及び矢印b方向の押圧操作力を受けるスイッチ本体(第2操作ノブ)5aを有する。 (もっと読む)


【課題】電気的接続性に優れたタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチパネルは、第1電極膜が、基板上の第1方向に間隔をあけて形成された複数の第1島状電極部と、隣接する第1島状電極部の間に電気的に接続形成された第1ブリッジ配線膜と、を有し、第2電極膜は、基板上であって、第1方向と交差する第2方向に間隔をあけて形成された複数の第2島状電極部と、少なくとも第1ブリッジ配線膜上に形成された絶縁膜上を経由して、隣接する第2島状電極部の間に電気的に接続形成された第2ブリッジ配線膜と、を有し、第2ブリッジ配線膜の絶縁膜上に形成された膜幅が、隣接する第1島状電極部の間隔よりも狭く、第2ブリッジ配線膜の第2島状電極部との接続部分における膜幅が、第2ブリッジ配線膜の絶縁膜上に形成された膜幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えるとともに、耐久性が高く、長寿命化を図れるようにする。
【解決手段】キー構造1が、入射した光を表面に導光する導光シート31と、入射した光を表面に導光する導光シート32と、導光シート31の表面と導光シート32の表面の両方の上に設けられた複数のキートップ41と、各キートップ41のうち導光シート31に重なる部分に形成されたマーク41aと、各キートップ41のうち導光シート32に重なった部分に形成されたマーク41bと、導光シート31に入射する光を発する発光素子51と、導光シート32に入射する光を発する発光素子52と、を備える。発光素子51と発光素子52が選択的に発光することで、マーク41a,41bが選択的に視認可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部からの妨害電波による誤検知を防止することができるとともに、外部へ放射される高周波ノイズを低減させることができる静電容量センサを提供する。
【解決手段】本静電容量センサ5は、一方の面に人体が近接する検出用電極7と、前記検出用電極と接地19との間の静電容量の変化により前記人体の近接を判定する制御部8と、前記検出用電極の他方の面と対向し且つ間隙を空けて配設された電子回路基板9と、を備え、前記電子回路基板に搭載された電子回路9aの基準電位となる導体17は、コイル18を介して前記接地と接続されており、前記制御部は、さらに前記導体と前記接地との電位差を検出する電位差検出部22を備え、前記人体の近接を判定するための基準を前記電位差により変更する。 (もっと読む)


【課題】利用者のキーボードへのキー入力ミスを低減する。
【解決手段】キーボード11のキー毎に異なる感覚を提示可能な感覚提示手段110を備えるキーボード入力装置であって、利用者が前記キーボードのキーを入力するときに、所定の入力可能なキーを特定し、当該入力可能なキーが提示する感覚と、他のキーが提示する感覚とが異なるように、各キーに提示させる感覚を決定する処理手段18と、処理手段18が決定した感覚に基づいて感覚提示手段110を駆動し、キーボード11の各キーの感覚を提示させる駆動手段19と、を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチ側基板の撓み変形量を小さくして、撓み変形による表示の歪みを抑えた抵抗膜型のタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチ側とその反対側の一対の基板11,12の内面それぞれに設けられた抵抗膜13,14と、その一方の抵抗膜13の複数の位置にそれぞれ予め定めた高さに突出させて設けられてタッチによる撓み変形によって他方の抵抗膜14に接触する複数の突起状接点15と、一方の抵抗膜13の複数の位置にそれぞれ突起状接点15と同じ材料により突起状接点15と同じ高さに突出させて設けられた複数の突起状スペーサ16と、他方の抵抗膜14上に、複数の突起状スペーサ16にそれぞれ対応させて予め定めた厚さに形成され、突起状スペーサ16の先端と当接し、突起状スペーサ16とによって一対の基板11,12間の間隙を複数の突起状接点15の高さよりも大きい値に規定する複数のスペーサ受け絶縁層19とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチ側基板の撓み変形量を小さくして撓み変形による表示の歪みを小さくすることができる抵抗膜型のタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチ側基板11の内面に複数の接点用突起13とそれよりも高く突出する複数のスペーサ用突起14とこれらを覆って形成された第1の抵抗膜15とを設け、反対側基板12の内面に前記複数のスペーサ用突起14と対応する部分にそれぞれ第1の抵抗膜15に対する非導通孔17が設けられた第2の抵抗膜を設け、複数の接点用突起13と第1の抵抗膜15の接点用突起13を覆う部分とによりタッチ側基板11のタッチによる撓み変形によって第2の抵抗膜16に接触する複数の突起状接点18を形成し、複数のスペーサ用突起14と第1の抵抗膜15のスペーサ用突起14を覆う部分とにより第2の抵抗膜16の非導通部17において反対側基板12に当接して基板間の間隙を規定する複数の柱状スペーサ19を形成した。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】この入力装置(フロントライト一体型タッチパネル300)は、座標入力面320aを含むタッチパネル320と、タッチパネル320の座標入力面320aとは反対側に設けられたフロントライト310と、タッチパネル320とフロントライト310との境界部分に、タッチパネル320とフロントライト310とで共用化されるように設けられ、光を透過させることが可能な透光性基板330とを備える。 (もっと読む)


【課題】キートップとベースシートとがより強固に接着された押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】キートップ10側にポリオール化合物とイソシアネート化合物を含む接着層30Aを形成し、ベースシート20側にポリオール化合物とイソシアネート化合物を含む接着層30Bを形成した後、キートップ10とベースシート20とを貼り合わせて加圧加熱する工程を少なくとも経て作製され、0.25≦MR1≦0.8、1.25≦MR2≦4を満たす押釦スイッチ用部材。但し、MR1は一方の接着層におけるイソシアネート基のモル数に対する水酸基のモル数の比率を表し、MR2は、他方の接着層におけるモル比率(水酸基のモル数/イソシアネート基のモル数)を表す。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルからキー入力操作を行う際の入力時に、指先に違和感が無く確かに入力したことの感触が得られるようにする。
【解決手段】タッチスイッチ付表示装置1は、表示面を有する表示装置5と、表示面の上に設置され、情報を入力するためのタッチ部4を備えたタッチパネル2と、タッチパネル2の、情報を入力する側の表面に設置された透光性シート3とを備える。透光性シート3は、タッチ部4に対応する領域が、タッチパネル2の側とは反対側に膨出する膨出部6を備え、この膨出部6は、押下したときにタッチパネル2の側に変形する弾性材料から形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 144