説明

Fターム[5G307EF09]の内容

非絶縁導体 (12,077) | 作用効果 (178) | 可撓性 (34)

Fターム[5G307EF09]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】カーボンナノチューブを紡糸してなる、電気伝導性の高い凝集紡糸構造体を得る。
【解決手段】カーボンナノチューブを含む凝集紡糸構造体であって、共鳴ラマン散乱測定により得られるスペクトルで、1550〜1650cm−1の範囲内で最大のピーク強度をG、1300〜1400cm−1の範囲内で最大のピーク強度をDとしたとき、G/Dの比が10以上であり、電気伝導度が50S/cm以上であることを特徴とする凝集紡糸構造体である。 (もっと読む)


【課題】十分な引張強度と導電率を有し、柔軟性、耐屈曲疲労特性に優れたアルミニウム合金導体を提供する。
【解決手段】結晶粒の扁平率が0.6〜1.2であり、かつ、転位密度が25〜500/μmであるアルミニウム合金導体。 (もっと読む)


【課題】撚線工程における加工硬化を生じても、タフピッチ銅からなる撚線に比して軟質性を備えた撚線およびその製造方法を提供する。
【解決手段】不可避的不純物を含む銅と、2mass ppmを超える量の酸素と、Mg、Zr、Nb、Ca、V、N、Mn、Ti、Crの少なくとも一種の添加元素と、を含む希薄銅合金線を、最終線径となるように加工度50%以上の伸線加工を施して硬銅線を作製する硬銅線作製工程と、該硬銅線を複数本用意し、これらを撚り合わせることにより撚線を作製する撚線作製工程と、前記撚線に予熱処理を施して前記硬銅線を軟銅線に変質させる予熱工程と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】可撓性の向上を図り、配線時の取り回しを容易にするとともに、配線に掛かる作業時間の短縮を図り、さらには端末側の接続先の損傷防止や緩み防止を図ることが可能な、撚り線導体及び撚り線導体の製造方法を提供する。
【解決手段】圧縮撚り線導体1は、この内側を後焼鈍部2にし且つ外側を前焼鈍部3にしてなる。後焼鈍部2は、素線4を複数層に撚り合わせた後に焼鈍を施してなる導体部分である。一方、前焼鈍部3は、撚り合わせの前に素線4に対し焼鈍を施してなる一又は複数層の導体部分である。このような圧縮撚り線導体1は、後焼鈍部2を形成する後焼鈍部形成工程S1と、前焼鈍部3を形成する前焼鈍部形成工程S2とを含んで製造される。 (もっと読む)


【課題】屈曲特性の悪化をもたらすことなく、断面形状が円形に近い絶縁電線用撚線導体を提供する。
【解決手段】中心素線、該中心素線の周囲に配置された複数の素線から構成された内層、及び、該内層の周囲に配置された複数の素線から構成された外層から構成された絶縁電線用撚線導体において、前記内層が、前記中心素線の太さと同じかあるいは前記中心素線の太さよりも細い7本以上の第2の素線から構成され、該内層の第2の素線が、それぞれ前記中心素線に接し、かつ、該隣り合う該内層の第2の素線同士が互いに接している絶縁電線用撚線導体。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を備え、かつ軟質銅材において高い屈曲寿命を有する軟質希薄銅合金材料、軟質希薄銅合金線、軟質希薄銅合金板、軟質希薄銅合金撚線及びこれらを用いたケーブル、同軸ケーブルおよび複合ケーブルを提供すること。
【解決手段】4massppm〜55massppmのTiを含み、残部が銅である軟質希薄銅合金線において、少なくとも表面から50μm深さまでの表層における平均結晶粒サイズが20μm以下であることを特徴とする軟質希薄銅合金線。 (もっと読む)


【課題】屈曲性を高めることが可能な電線・ケーブルを提供する。
【解決手段】電線1は、導電性を有する導体2と、この導体2を覆う絶縁性の絶縁体3とを備えて構成されている。導体2は、圧縮導体であって、複数本のアルミニウム合金素線4を圧縮しつつ所定の導体外径Dを有するように形成されている。導体2は、層心径Dに対し7倍以上36倍以下の倍率となる導体撚りピッチPにて形成されている。アルミニウム合金素線4は、この形成前となるアルミニウム合金の組成が、Fe、Zr、Siを含むようになっている。また、アルミニウム合金の組成がCu及びMgの少なくとも一方を含むとともに、残部がAl及び不可避不純物となるようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い減衰特性と高い導電性を備え、かつ軟質銅材においても高い屈曲寿命を有する軟質希薄銅合金線、軟質希薄銅合金板、軟質希薄銅合金撚線を用いた可動用ケーブル及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】中心導体と、その外周に被覆された絶縁層と、前記絶縁層の外周に外部導体を有し、前記外部導体の外周に被覆されたジャケット層を有する可動部用ケーブルにおいて、前記中心導体及び前記外部導体の少なくとも一方が、Mg、Zr、Nb、Ca、V、Ni、Mn、Ti及びCrからなる群から選択された添加元素を含み、残部が不可避的不純物及び銅である希薄銅合金からなり、表面から50μm深さまでの平均結晶粒径が20μm以下であることを特徴とする可動部用ケーブル。 (もっと読む)


【課題】軽量性、柔軟性、高引張強力及び高導電性を兼ね備えた導体、ならびにそれを用いた電線を提供する。
【解決手段】引張強度が7cN/dtex以上の高強度有機合成繊維の周囲に金属メッキ処理を施し、金属メッキ層を形成した高強度有機合成繊維のフィラメント束を撚り合わせてなる導体であって、 撚り数T(回/m)が50≦T≦150の範囲にあることを特徴とする導体、ならびに、前記導体の周りを絶縁樹脂で被覆してなる電線。 (もっと読む)


【課題】
長さ方向に対する伸長性、直径方向に対する収縮性、折り曲げ方向に対する屈曲性あるいは復元力に優れた線状部材、線状型の光電変換素子に適用可能な線状部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
複数本のワイヤを配列した基本体を長さ方向に間隔を開けて螺旋巻きして内側に空間部を有する線状部材とする。線状部材は、複数本のワイヤを配列した基本体を、巻芯に対して、配列方向に間隔を開けて螺旋巻きにする螺旋巻き工程と、前記螺旋巻き工程ののち、前記基本体の形状維持処理をする形状維持処理工程と、前記形状維持処理工程ののち、前記巻芯を除去する除去工程とから製造する。基本体は導電性を有するワイヤ間に半導体を介在させてもよい。 (もっと読む)


【課題】細径化および軽量化が可能で、しかも、素線のバラケが生ずることはなく、かつ可撓性にも優れる電線導体を得る。
【解決手段】直径0.01mm以上0.6mm以下の中心銅合金細線11の周りに、直径0.01mm以上0.6mm以下の周辺銅合金細線12を複数本撚り合わせた後、この撚線に対し、周辺銅合金細線12のみが実質的に圧縮されるように円形圧縮加工を施す。 (もっと読む)


【課題】導体素線の引張強度に左右されることなく、屈曲特性が良好な撚線及びそれを用いた耐屈曲ケーブルを提供するものである。
【解決手段】本発明に係る撚線は、中心導体の周りに、導体素線を撚り合わせてなる撚線層を有する撚線において、上記導体素線及び銅被覆鋼線を用いて撚り合わせ、上記撚線層を形成したものである。 (もっと読む)


撚り複合体ケーブルは、中心長手方向軸を画定する単一ワイヤ(2)と、中心長手方向軸に対して画定される第一撚り角度で、第一撚り長さを有し、第一撚り方向で、単一ワイヤの回りに螺旋状に撚られる複数の第一複合体ワイヤと(4)、中心長手方向軸に対して画定される第二撚り角度で、第二撚り長さを有し、第一撚り方向で、複数の第一複合体ワイヤの回りに螺旋状に撚られる複数の第二複合体ワイヤ(6)と、を含み、第一撚り角度と第二撚り角度との間の相対的な差は、約4°以下である。この撚り複合体ケーブルは、例えば、複合体ワイヤの回りに撚られる複数の延性ワイヤを含んだ架空送電ケーブルなどの、最終物品に後で組み込まれる中間物品として使用することができる。撚り複合体ケーブルの製造及び使用方法も記述される。
(もっと読む)


【課題】低コストで、引張強さ・耐屈曲性が共に高く、かつ導電率の良い銅合金線を提供する。
【解決手段】Cuに、単独もしくは合計で0.3mass%以上、0.5mass%以下の範囲でSnとInを含有し、引張強さが70kg/mm2以上であり、荷重を3kg/mm2負荷した状態で、1%の曲げひずみで、かつ、左右屈曲90°で、屈曲した際の屈曲寿命が17000回以上であるものである。 (もっと読む)


本発明は、繊維−ポリマー複合材料心および管状金属導体を有する繊維−ポリマー複合材料で支持された導体である。管状金属導体は心上にある。導体の配置から生じる実質的にすべての機械張力は、繊維−ポリマー複合材料心によって支えられる。
(もっと読む)


【課題】柔軟性を向上させたリッツ線を提供する。
【解決手段】リッツ線(101)は、芯線(10)の周りに複数の素線(1)を撚り付けたものであり、芯線(10)は柔軟性のある材質の断面円形の線であり、線長方向に所定間隔で付けられた複数の窪み(11)を有し、窪み(11)は芯線(10)を1周している。
【効果】曲げるときに、曲げる外側では窪み(11)が開き、内側では窪み(11)が閉じて、芯線(10)が曲がり易いので、柔軟性が向上し、リッツ線(101)を巻線に用い易くなる。 (もっと読む)


【課題】 強度を維持または向上しつつさらなる高導電率を達成した銅合金導体、およびそれを用いたケーブルならびにトロリー線、ならびにその銅合金導体の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の一実施の形態に係る銅合金線17は、酸素を0.01〜0.1質量%(100〜1000質量ppm)含む銅合金導体であって、錫を前記酸素の含有量に対して2.5倍以上〜4.5倍以下の質量比で含有し、かつ前記錫の酸化物を当該銅合金導体の結晶組織中に80%以上の体積分散率で平均粒径1μm以下の微小酸化物として分散してなる銅合金導体を加工してなるものである。 (もっと読む)


【課題】中空部を有する従来の撚線導体と比較して、低い圧縮率で、かつ、口径の大きな撚線導体を提供する。
【解決手段】複数層かならなる外層2を有し、前記外層2における各層2a、2bは、複数本の素線4、5を同一円周上に配設して構成され、前記外層2における各層2a、2bを構成する素線4、5の数は全て同一であり、前記外層2における各層2a、2bを構成する素線4、5の基となる線材の直径は全て同一であり、前記外層2における各層2aを構成する素線4の基となる線材の直径は、この層における内側に隣接する層2bを構成する素線5の基となる線材の直径より大きい。 (もっと読む)


【課題】37心の撚線導体において、素線を低い圧縮率で圧縮加工又は圧縮加工することなく、その外形形状を略真円形状にすることができる撚線導体を提供することを目的とする。
【解決手段】1心の素線を中心線11とし、中心線11の周囲を6心の素線が覆い囲んで第1層12を形成し、第1層12の外周を12心の素線が覆い囲んで第2層13を形成し、第2層13の外周を18心の素線が覆い囲んで最外層14を形成する37心の撚線導体1であって、前記最外層14を構成する18心の内の12心の素線、及び、第2層13を構成する12心の内の6心の素線の基となる線材の直径を、中心線11及び第1層12を構成する素線の基となる線材の直径と同一に、最外層14を構成する前記以外の6心の素線、及び、第2層13を構成する前記以外の6心の素線の基となる線材の直径を、中心線11及び第1層12を構成する素線の基となる線材の直径よりも小さく設定する。 (もっと読む)


【課題】バードゲージになり難く尚かつ撓みやすい圧縮導体を提供する。
【解決手段】複数の素線2を圧縮してなる圧縮導体1であって、中心導体3の外側に少なくとも二つの圧縮導体層を有する圧縮導体1にする。この圧縮導体1は、最外層となる第一圧縮導体層4、及び第一圧縮導体層4の直下の第二圧縮導体層5の撚り方向を共に同方向となるS撚りにし、尚かつ、第一圧縮導体層4を形成する際の外径減少率のねらい値を2%に設定して製造する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34