説明

Fターム[5G309FA04]の内容

絶縁導体 (4,485) | 端子部に特徴を有する電線 (739) | 導体の端末部 (126)

Fターム[5G309FA04]に分類される特許

1 - 20 / 126


【課題】初期および紫外線暴露後も、高い防食性能を発揮可能な防食剤を提供する。
【解決手段】絶縁性樹脂を主成分とし、JIS K7361−1に準拠して測定される全光線透過率が85%未満である防食剤とする。上記防食剤は、端子付き被覆電線10の電線導体18と端子金具14との電気接続部に好適に塗布することができる。電線導体18と端子金具14との電気接続部を上記防食剤により覆い、端子付き被覆電線を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】1本の導体からなる芯線部における接触圧力の低下を抑制し、端子との接触抵抗の増加を抑制することができる端子圧着電線を提供する。
【解決手段】1本の導体からなる芯線部3と、この芯線部3の外周を覆う被覆部とを備え、被覆部から露出する芯線部3に端子7の加締部9が加締められて導通される端子圧着電線1において、被覆部5から露出する芯線部3を、端子7の加締部9に加締められる前の状態で加熱し、加締部9に加締めた。 (もっと読む)


【課題】ケーブル端部の絶縁体内に異物が混入することを防止する。
【解決手段】ケーブル中途部1bの外部導体4に選択的に第1のはんだ層7を形成したうえで、第1のはんだ層7が形成されたケーブル中途部1bを切断することで同軸ケーブル1を第1、第2の同軸ケーブル1A、1Bに分断する。第1、第2の同軸ケーブル1A、1Bそれぞれのケーブル切断端部における外部導体4と絶縁体5とを除去して中心導体2を露出させる。第1、第2の同軸ケーブル1A、1Bのケーブル切断端部それぞれで露出する中心導体2に選択的に第2のはんだ層8を形成する。 (もっと読む)


【課題】曲げられたときの導電層の損傷を抑制できるフレキシブルケーブルを提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係るフレキシブルケーブルは、ベース層と、導電層と、スペーサとを具備する。前記ベース層は、第1の面と、前記第1の面の反対側に位置する第2の面と、を有する。前記導電層は、前記ベース層の第1の面に積層される。前記スペーサは、前記ベース層の端部において前記ベース層の第2の面に取り付けられ、前記ベース層よりも弾性率が大きい第1層と、前記ベース層との間に前記第1層を挟むとともに前記第1層よりも弾性率が小さい第2層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】絶縁電線の電線導体と端子金具との電線接続部の防食性能が優れている、防食剤、端子付き被覆電線、及びワイヤーハーネスを提供する。
【解決手段】被覆電線2の端末の絶縁体4が皮剥ぎされて露出した電線導体3と端子金具5が電気的に接続されている電気接続部6を、エポキシ樹脂を主成分としチオール系硬化剤を含む防食剤の硬化物7により被覆して端子付き被覆電線1とし、該端子付き被覆電線1を用いてワイヤーハーネスを構成した。 (もっと読む)


【課題】高靭性及び高導電率であるアルミニウム合金、アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚り線、被覆電線、及びワイヤーハーネス、並びにアルミニウム合金線の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム合金線は、Feを0.005質量%以上2.2質量%以下含有し、残部がAl及び不純物からなる。更に、質量%で、Mg、Si、Cu、Zn、Ni、Mn、Ag、Cr、及びZrから選択される1種以上の添加元素を合計で0.005質量%以上1.0質量%以下含有してもよい。このAl合金線は、導電率が58%IACS以上であり、かつ伸びが10%以上である。このAl合金線は、鋳造→圧延→伸線→軟化処理という工程を経て製造される。軟化処理を施すことで、伸びや耐衝撃性といった靭性に優れるため、ワイヤーハーネスを組み付ける際に端子部近傍で電線が破断することを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる導体の露出部全体がはんだでコーティングされた状態に端末処理する電線の端末処理方法及びそれによって端末処理された電線の端末構造を提供すること。
【解決手段】外被13の端部を除去して導体12の端部を露出させる導体露出工程と、露出させた導体12を溶融したはんだに浸漬させて、導体12の端部を含む一部分にはんだをコーティングするはんだコーティング工程と、導体12の一部分から外被13にかけて、はんだがコーティングされていない導体の他部分をまたぐように熱収縮性のチューブを通し、該チューブを加熱して収縮させて導体12及び外被13に密着させるチューブ装着工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】芯線どうしが接合された接合部を有する電線束において、電線に加わる引っ張り力によって接合部に加わる力を緩和し、接合部の接合が外れる不都合を回避することを目的とする。
【解決手段】電線束1は、導電体の芯線40と該芯線の周囲を覆う絶縁被覆70とからなる複数の絶縁電線10を備え、複数の絶縁電線10各々の一部において芯線40どうしが接合された接合部45が形成されている。この複数の絶縁電線10各々の絶縁被覆70は、内側に形成された内側絶縁被覆30と、内側絶縁被覆30の外側に形成されるとともに、隣接する他の絶縁電線10との間で相互に溶着した外側絶縁被覆20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数本並列している極細金属線を同時に容易に扁平化するための治具、先端部が扁平化された極細金属線、扁平化された複数の極細金属線上に導電性ペーストを付着させる極細金属線加工装置、及び、この加工装置を用いる極細金属線の加工方法を提供する。
【解決手段】複数のV溝が一方向に並列して設けられているプレス定盤、前記V溝と咬合するクサビ状突起が一方向に複数並列して設けられているプレスヘッドからなり、前記クサビ状突起の先端、又は前記クサビ状突起の先端及び前記V溝の底面に平面部を有することを特徴とする極細金属線扁平化具、この極細金属線扁平化具を用いて製造することができる先端部が扁平化された極細金属線、前記極細金属線扁平化具を含む極細金属線加工装置、前記極細金属線加工装置を使用する極細金属線の加工方法。 (もっと読む)


【課題】長さの異なるフラットケーブルを低コストで提供する。
【解決手段】接続部材21は、接続基材22と、接続基材22の一方の面に並列に配置された複数の接続端子23とを備え、接続電極12と接続端子23とが導電性ペースト15を介して導通接続され、補強基材14と接続基材22とが接着剤16によって接着されてなり、接続電極12及び接続端子23はその幅寸法以下の範囲で導電性ペースト15に接触し、接着剤16は、その一部が接続電極12と接続端子23の導電性ペースト15が塗布されていない部分に接触している。 (もっと読む)


【課題】高靭性及び高導電率であるアルミニウム合金、アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚り線、被覆電線、及びワイヤーハーネス、並びにアルミニウム合金線の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム合金線は、Feを0.005質量%以上2.2質量%以下含有し、残部がAl及び不純物からなる。更に、質量%で、Mg、Si、Cu、Zn、Ni、Mn、Ag、Cr、及びZrから選択される1種以上の添加元素を合計で0.005質量%以上1.0質量%以下含有してもよい。このAl合金線は、導電率が58%IACS以上であり、かつ伸びが10%以上である。このAl合金線は、鋳造→圧延→伸線→軟化処理という工程を経て製造される。軟化処理を施すことで、伸びや耐衝撃性といった靭性に優れるため、ワイヤーハーネスを組み付ける際に端子部近傍で電線が破断することを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】電線束の断線を防止することが可能な技術を提供する。
【解決手段】電線束10の一方端部及び他方端部には、弱振動箇所に固定される第1圧着端子11及び強振動箇所に固定される第2圧着端子12がそれぞれ圧着される。第2圧着端子12は、電線束10における、電線被覆材で覆われていない剥き出しの他方端部の先端部分に対して圧着されるワイヤバレル121と、当該他方端部の他の部分に圧着されずに当該他の部分を取り囲むインシュレーションバレル122とを有する。断線防止部材13は、第1圧着端子11及び第2圧着端子12が取り付けられた電線束10において、第2圧着端子12の所定箇所から、第1圧着端子11及び第2圧着端子12が取り付けられていない部分の所定箇所までの被覆対象部分200を不織部材が覆った状態で当該不織部材がホットプレスされることによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】電力系のワイヤハーネスにおいて、過剰な発熱を防止するために断面積の大きな導電部が採用された場合でも、柔軟性が確保されて取り扱い性能が損なわれず、かつ、表皮効果による電流の伝送ロスを回避できること。
【解決手段】ワイヤハーネス1は、内側から外側へ重ねられた複数の筒状の送電部と、送電部ごとに設けられた端子とを備える。各送電部は、複数の導線が組み合わされて筒状に形成され柔軟性を有する編組線などで構成された筒状導電部2と、筒状導電部2の外周を覆う筒状に形成され柔軟性を有する筒状絶縁部3とを備える。複数の端子は、送電部ごとに設けられ、筒状導電部2に対して電気的に接続されている。最も内側の送電部2の一部の内側には、送電部2の形状を一定に保持する芯部材4が内包されている。 (もっと読む)


【課題】コストを極力抑えつつ電気接続の信頼性が良好なフラットケーブルを提供する。
【解決手段】接続部材21の複数の接続端子23は、接続導体部24が0.3mm以下のピッチで配列された平角導体2からなる接続電極12と同一ピッチで配列され、幅広部25が配列方向に直交する方向へ交互にずらされて互いに隙間をあけて千鳥状に配置され、接続電極12と接続導体部24とが導電性ペースト15を介して導通接続され、補強基材14と接続基材22とが接着剤16によって接着され、接続電極12及び接続導体部24はその幅寸法W1,W4以下の範囲で導電性ペースト15に接触し、接着剤16は、その一部が接続電極12と接続導体部24の導電性ペースト16が塗布されていない部分に接触している。 (もっと読む)


【課題】低い製造コストで製造することができ、接続信頼性が高く一方接続抵抗は低い接続端末を有するフレキシブルフラットケーブル、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁フィルム上に平板型の導体が、複数本並列して設けられている接続端末を有するフレキシブルフラットケーブルであって、前記導体の露出部が、導電性フィラーを20〜90重量%含有する導電性フィラー入りカーボンで被覆されていることを特徴とするフレキシブルフラットケーブル、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】過酷な使用環境においても十分な防水性を発揮することが可能な自動車ハーネスを提供すること。
【解決手段】シール材によって導体間を埋めた防水構造を有する自動車ハーネスであって、導体と絶縁被覆からなる複数本のアース配線と、複数本のアース配線から絶縁被覆を除去して露出した導体部分を複数本束ねた集中ジョイント部と、シール材と、から構成され、シール材は、25℃における硬化時の弾性係数が0.55〜0.72MPaの範囲である液状シリコーンゴムからなり、シール材が導体と絶縁被覆とを連続的に覆うように設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることが可能であるとともに、シールド機能を十分に発揮させることも可能な、さらには、異形な外形の抑制や工程及び設備の簡素化を図ることも可能なシールド電線を提供する。
【解決手段】シールド電線21は、複数の導体25及び絶縁体26を有する内線部22に対し、これを包むようにシート状の金属箔シールド部材23を設けてなる。シールド電線23は、内線部22を保持するように、また、金属箔シールド部材23の端部落ち込みや端部跳ね上がりのないように、内線部22を金属箔シールド部材23にて包み込んでなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、導線30の線径に左右され難く、かつ軽量化することができる接続部付き電線10及び接続部付き電線形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】電導性を有する導線30及び導線30を覆う絶縁性を有する絶縁被覆体21で構成した長尺状の電線20において、絶縁被覆体21から導線30を長手方向に所定の長さ露出させた導線露出部を形成するとともに、導線露出部に、電線20の長手方向に大きく湾曲させる湾曲部31bを備え、電導性を有する被接続部材1と接続する接続部31を、湾曲部31b及び湾曲部31の形状を維持するスポット溶接とで形成した接続部付き電線10であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環状導体を用いたフレキシブルフラットケーブルの提供。
【解決手段】環状導体と、前記環状導体の上下を被覆する上ベースフィルム100および下ベースフィルム200とを備えてなる、環状導体を用いたフレキシブルフラットケーブルにおいて、前記上ベースフィルムおよび前記下ベースフィルムを被覆する前に前記環状導体の一部を圧延して形成した平角導体10が、前記フレキシブルフラットケーブルの端子部に露出し、前記端子部に露出した前記平角導体は、前記環状導体および前記平角導体が前記下ベースフィルムに貼り付けられるに際して、前記下ベースフィルムに貼り付けられた形で前記下ベースフィルムに支持されており、前記下ベースフィルムは、前記端子部を含む前記フレキシブルフラットケーブルの全長に亘って一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 平板状の回路基板に配設されている端子に対して、安定且つ省スペースで接続でき、十分な接続面積を確保できる同軸ケーブルの端末構造と、この端末構造と端子との接続構造とを提供すること。
【解決手段】 同軸ケーブル10の端末構造31は、内部導体接続部33と除去部35と外部導体接続部37とを有している。内部導体接続部33において、外部絶縁層17が除去され、導通部10dが端面10bに形成されている。内部導体接続部33は、外部導体15の外周面に形成され、外部導体15と導通部10dとを介して内部導体11と接続する。除去部35は、内部導体接続部33よりも後側に配設され、外部絶縁層17から露出している外部導体15の一部分が全周に渡って除去されることで形成される。外部導体接続部37は、除去部35よりも後側に配設され、外部導体15の外周面に形成され、内部導体接続部とは除去部によって遮断され、外部導体15を接続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 126