説明

Fターム[5G309RA15]の内容

絶縁導体 (4,485) | 押出し被覆層を有するもの (953) | その他 (50)

Fターム[5G309RA15]に分類される特許

21 - 40 / 50


【課題】電線同士の固着やブロッキング、高温雰囲気下で互いに結束されて使用される場合等に生じやすい電線同士の接着が抑制されているとともに、長期保存時のブリードアウトや外観不良が生じにくい絶縁電線、その製造方法、並びに、前記絶縁電線の外周に外被を有する多層電線であって、絶縁電線の外被の除去に必要な力が、安定して容易であり、かつブリードアウトによる外観不良等の問題がない多層電線を提供する。
【解決手段】導体及びその外周を被覆する樹脂からなる絶縁層を有し、前記絶縁層の表面に、水膨潤性層状珪酸塩の被覆層が形成されている絶縁電線、さらに前記絶縁層が、電離放射線を照射されて架橋した樹脂よりなる絶縁電線、及びこれらの製造方法、並びに、これらの絶縁電線、及び前記絶縁電線の外周を被覆する外被を有することを特徴とする多層電線。 (もっと読む)


【課題】電線同士の固着やブロッキング、高温雰囲気下で互いに結束されて使用される場合等に生じやすい電線同士の接着が抑制されているとともに、長期保存時のブリードアウトや外観不良が生じにくい絶縁電線、その製造方法、並びに、前記絶縁電線の外周に外被を有する多層電線であって、絶縁電線の外被の除去に必要な力が、安定して容易であり、かつブリードアウトによる外観不良等の問題がない多層電線を提供する。
【解決手段】導体及びその外周を被覆する樹脂からなる絶縁層を有し、前記絶縁層の表面に、有機溶媒膨潤性層状珪酸塩の被覆層が形成されている絶縁電線、さらに前記絶縁層が、電離放射線を照射されて架橋した樹脂よりなる絶縁電線、及びこれらの製造方法、並びに、これらの絶縁電線、及び前記絶縁電線の外周を被覆する外被を有することを特徴とする多層電線。 (もっと読む)


【課題】発泡や外観不良等の問題がなく長期耐熱性にも優れる絶縁層であって、更に、PESから形成された絶縁層と同様に耐熱軟化性及び可とう性に優れるとともに、耐含浸ワニス性にも優れる絶縁層を有する絶縁電線、及び絶縁電線の好適な製造方法を提供する。
【解決手段】導体1、及び、その外周を直接又は他の樹脂層を介して被覆する絶縁層を有する絶縁電線10であって、前記絶縁層が、ポリエーテルスルホン樹脂(A)を主体として形成される下層と、ポリエーテルスルホン樹脂(A)とポリフェニレンスルフィド樹脂及びポリエーテルエーテルケトン樹脂から選ばれる少なくとも1種の結晶性樹脂(B)とを配合したポリマーアロイ、又は、変性ポリエーテルエーテルケトン樹脂を主体として形成される上層からなることを特徴とする絶縁電線、及び押出被覆工程12での引落率が所定の範囲内であることを特徴とする絶縁電線の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 生分解性を損なわずに、且つ海中での使用が可能で、しかも絶縁電線としての生産性を損なわない生分解性被覆線、およびこれの巻取り体を提供する。
【解決手段】 導体;並びにポリカプロラクトン系生分解性樹脂及びポリアミド系樹脂を含有する樹脂組成物からなる絶縁被覆層を含む生分解性被覆線。前記絶縁被覆層は、好ましくは、前記樹脂組成物を溶剤に溶解してなる塗料の塗工により形成される。当該塗料は、被覆後、短時間で巻芯に巻き取られても、被膜同士が付着することがないので、生産性に優れた巻取体の製造に有用である。 (もっと読む)


【課題】 燃性、高温下での引張り特性、耐熱変形性を満足できるノンハロゲン系難燃性樹脂組成物、並びにこれらを用いた絶縁電線、フラットケーブルを提供する。
【解決手段】 ポリフェニレンエーテル系樹脂5〜80質量%及びスチレン系熱可塑性エラストマー95〜20質量%含有するベースポリマー100質量部あたり、リン系化合物5〜100質量部、窒素系有機化合物3〜80質量部、および多官能性モノマー1〜20質量部を含有する難燃性樹脂組成物。当該樹脂組成物を被覆層として使用し、さらに電子線照射等により架橋することで、耐熱性、耐熱変形性を確保する。 (もっと読む)


【課題】絶縁電線の外径を1.1mm以下に細径化した場合に、コネクタへの端子挿入時に絶縁電線が座屈する虞がなく、挿入が容易である絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体2の外側周囲が厚さ0.25mm以下の絶縁体3に被覆され、外径(D)がφ1.1mm未満の絶縁電線1であり、ハロゲン元素を含有せず、破断伸びが10%以上であり、曲げ弾性率が2.0GPa超である被覆材料を用いて絶縁体3を構成した。 (もっと読む)


【課題】難燃剤を添加しても機械特性、耐摩耗性、難燃性及び柔軟性を向上させることができるハロゲンフリー樹脂組成物、被覆電線及びワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ハロゲンフリー樹脂組成物は、ポリプロピレン系樹脂45〜65重量%と、低密度ポリエチレン樹脂15〜30重量%と、スチレン系熱可塑性エラストマー15〜30重量%と、からなるベース樹脂組成物100重量部、及び、金属水和物80〜120重量部、を含有する。スチレン系熱可塑性エラストマーは、ビニル芳香族−共役ジエン系ブロック共重合体とされるとともに、その動的粘弾性測定装置で測定される−100〜50℃の動的損失係数(tanδ)のピーク温度が0〜30℃とされている。 (もっと読む)


【課題】優れた耐摩耗性及び引張伸び特性を有する絶縁電線及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリブチレンナフタレート樹脂(PBN)を60重量%を超えて含む樹脂組成物が、絶縁体として押出温度290℃〜310℃で導体に被覆されている絶縁電線である。前記樹脂組成物には、スチレンとジエン系化合物とのブロック共重合体を水素添加して飽和させた水添ブロック共重合体(例えば、SEBS)と、ポリオレフィン(例えば、LLDPE)又は/及びグリシジル基を有する化合物(例えば、EGMA)とが含まれていてもよい。 (もっと読む)


【課題】より細径化が可能で、外形変動の少なく、電気特性の安定した絶縁電線を提供する。
【解決手段】中心導体11と、中心導体11の外周に設けられた絶縁被覆層12とを備える絶縁電線10であって、絶縁被覆層12には、中心導体11の外周の一部を一辺とする空隙部13が設けられている。空隙部は、少なくとも3箇所以上設けられていることが好ましい。これにより、絶縁被覆層の比誘電率を低くすることができ、より細径化が可能で、外形変動が少なく、電気特性を安定させることができる。また、絶縁被覆層は、PFA、FEP、PTFEから選ばれるフッ素樹脂からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】サイズが細径化されても回転しやすく、ワイヤーハーネス組立性に優れる絶縁電線およびワイヤーハーネスを提供すること。
【解決手段】絶縁電線の軸方向と略直交する方向に絶縁電線を切断したときの断面形状において、導体の外周に被覆する絶縁層の外形を略楕円形、略多角形、略花弁形、略星形などの異形にし、絶縁層の外接円径(D)と内接円径(d)との比(D/d)が1.1〜1.5の範囲内にある絶縁電線とする。特に、絶縁層の外接円径(D)が1mm以下の細径電線にすると良い。また、この絶縁電線を含むワイヤーハーネスとする。 (もっと読む)


【課題】 引張伸び特性を低下させない高耐熱性樹脂組成物及びそれを用いた高耐熱絶縁電線を提供する。
【解決手段】 150℃で100時間にわたり熱処理が行われる高耐熱性樹脂組成物であって、熱処理前において、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した融点における吸熱量が45J/g以下であり、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した前記熱処理前から前記熱処理後への吸熱量の増加率が20%以内であり、熱処理後において、引張伸び率が200%以上である。 (もっと読む)


【課題】延性を向上できる素線、該素線を備えた電線及び素線の製造方法を提供する。
【解決手段】素線4は被覆部によって被覆されて電線を構成する。素線4は材料導体15が引抜加工を三回施されて曲げ伸ばし型14の屈曲した通し孔16内に通されて得られる。通し孔16内で材料導体15が一旦屈曲されて伸長粒が分断されて結晶粒が微細な等軸粒となる。素線4全体を構成する結晶粒は微細な等軸粒である。 (もっと読む)


【課題】 銅害防止効果が得られると同時に、長期耐熱性の低下を回避した被覆電線を提供する。
【解決手段】 導体11を被覆する内層12とこの内層12を被覆する外層13とを有する被覆電線であって、内層12は、銅害防止剤を含有する材料で形成され、外層13は、銅害防止剤を含有しない材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】自動車などの車両に用いられるケーブルにおいて、リサイクル時の易解体性を高める。
【解決手段】多数本の円形断面状の電線3を菱形断面状に束ねて導体2を形成し、この導体2を筒状の被覆5に内装する。ケーブル1を解体する場合には、導体2の端部2aを把持してケーブル1の放射方向に引っ張れば、導体2で被覆5を容易に引き裂いて両者を分離することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、図1によるケーブルの製造において用いられるものと同一のツールで製造することができる、小型で、かつ軽量であり、良好な機械的強度を有する、新規な電力ケーブルまたは電気制御ケーブル構造を提供する。
【解決手段】本発明は、撚られた導体を形成するように撚られた複数のストランドを含むタイプの、2mm以下の断面直径を有する電気制御ケーブル(1’)に関する。撚られた導体の特定のストランド(20)だけが、例えば、銅のような電気伝導性材料であり、残りのストランド(40)は、ポリイミド、高強度ポリエステル、またはポリエーテルイミドなどの非導電性材料である。 (もっと読む)


【課題】 可撓性に優れ、導体の断面積を変えることなく外径を小さくすることのでき、撚線導体の最外周に絶縁体を均一の厚さに被覆することができ、撚線導体の最外周に絶縁体が食い込むのを防止し、絶縁体を容易に剥離することのできる耐燃性ポリエチレン絶縁電線を提供すること。
【解決手段】 中心導体2の外周に複数本の外層素線3を撚り合わせて高圧で圧縮し、外層素線3を大径の外側円弧3cと小径の内側円弧を有する端面扇状に形成し,かつ、複数本の隣り合う外層素線3の外側円弧3c間に隙間を生じさせることなく外周面を滑らかに形成して圧縮撚線導体4を構成し,圧縮撚線導体4の外周に耐燃性ポリエチレン樹脂からなる絶縁体5を被覆して構成する。 (もっと読む)


【課題】従来のシールド線の絶縁構造では導線軸方向の導線表面に沿って同種同質の絶縁物が連続しているため、絶縁物で誘電体特有の誘電体ひずみが積算され、誘電体ひずみに起因する電荷エネルギーが時間を経て線路に流れ込む結果、線路動特性が劣化する。
【解決手段】課題を解決するため最も確実で簡単な手段として図1、図2、図3の如く、異種又は異質で複数の絶縁物をシールド線軸方向に沿って分割使用し、絶縁物の連続性を遮断する結果、絶縁物の誘電体ひずみ量の総量を減少させる方法で課題を解決する手段とした。 (もっと読む)


【課題】難燃性を有し、従来よりも耐摩耗性に優れた絶縁電線を提供すること。
【解決手段】導体の外周に少なくとも1層以上の内層が被覆されるとともに、内層の最外周に外層が被覆されており、内層のうち、少なくとも導体に接する層は、官能基を有するオレフィン系樹脂より形成されており、外層は、ノンハロゲン系難燃樹脂組成物より形成された絶縁電線とする。上記官能基は、カルボン酸基、酸無水基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アミノ基、アルケニル環状イミノエーテル基、および、シラン基から選択される少なくとも1種以上であると良い。 (もっと読む)


【課題】絶縁被膜が傷に対して弱い押出樹脂であっても厳しい条件でのコイル加工時の被膜損傷が少ない絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体に絶縁被覆層が形成された絶縁電線であって、該絶縁被覆層の最外層がポリエーテルスルホン樹脂層からなる絶縁電線。また、導体に少なくとも2層の絶縁被覆層が形成された絶縁電線であって、該絶縁被覆層の最外層がポリエーテルスルホン樹脂層からなり、前記最外層を除く絶縁被覆層がポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステルイミド樹脂、およびH種ポリエステル樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種からなることを特徴とする絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】撚り合わせ導体に対して、押出被覆法などにより導体素線間に水密性組成物を充填でき、この充填と同時に半導電層あるいは内部半導電層を形成できるような半導電水密組成物を得ることにある。また、この半導電水密組成物が導体素線間に充填され、かつ導体上に被覆された絶縁電線を得ることにある。
【解決手段】撚り合わせ導体1の上に半導電水密組成物を押出被覆し、導体1素線間の空隙に充填して水密層2を形成すると同時に導体1外周面にも被覆し半導電層3を形成する。半導電水密組成物に、架橋性ポリエチレンを含むベースポリマー100重量部と、吸水性ポリマー1〜20重量部と、カーボンブラックとしてのアセチレンブラックまたはファーネスブラック40〜80重量部もしくはカーボンブラックとしてのケッチェンブラック5〜50重量部を必須成分として含む樹脂組成物を用いる。 (もっと読む)


21 - 40 / 50