説明

Fターム[5G313FB03]の内容

絶縁導体 (5,575) | 構造 (376) | 絶縁体(層) (29)

Fターム[5G313FB03]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】防水栓を廃止することで部品点数及び製造コストを削減することができ、且つ、製造における作業性をも良好にすることができる導電路を提供する。
【解決手段】導電路1は、導体4と、導体4の外側に設けられる被覆5とからなる。被覆5は弾性を有する樹脂組成物からなり、且つ、被覆5の外周面7には少なくとも止水を必要とする部分にリップ部8を前記外周面7から凸状に突設させる。 (もっと読む)


【課題】 施工時に電線を引きずっても絶縁体が容易に白化することがなく、施工時に電線を引きずったときの外傷性を向上することのできる低圧引込絶縁電線を提供すること。
【解決手段】 導体5の上に金属水酸化物を配合する低密度ポリエチレンを被覆して内層6を形成し、内層6の上にカーボンブラックを配合して黒色に着色した高密度ポリエチレンを被覆して外層7を被覆する絶縁電線2と、導体8,12の上に各種の識別色に彩色すると共に、金属水酸化物を配合する低密度ポリエチレンを被覆する内層9,14と、内層9,14の一部を外部に露出させる部分を残しカーボンブラックを配合して黒色に着色した高密度ポリエチレンを内層9,14の上に被覆する外層11,14からなる絶縁層を備えた2本の絶縁電線3,4とを撚り合わせて低圧引込用電線1を構成する。 (もっと読む)


【課題】導体又は光ファイバを絶縁樹脂層で被覆してなる電線において、単純に絶縁樹脂層中のUV吸収剤及び/又は光安定剤の含有量を増やすことなく、従来よりも優れた耐候性を有する電線を提供することにある。
【解決手段】導体又は光ファイバの外周を絶縁樹脂からなる絶縁樹脂層にて被覆してなり、該絶縁樹脂層が少なくともカーボンブラック又は顔料と、紫外線吸収剤及び/又は光安定剤とを有し、さらに前記の紫外線吸収剤及び/又は光安定剤の滲出しを誘導する滲出誘導剤を含有することを特徴とする。前記の滲出誘導剤としては、炭素数11以上22以下の範囲内の脂肪酸アマイド、炭素数9以上42以下の範囲内の脂肪酸ビスアマイド、又は炭素数11以上22以下の範囲内の脂肪酸アマイドと炭素数9以上42以下の範囲内の脂肪酸ビスアマイドの組合せが特に好適である。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン系難燃剤を用い、ISO6722に規定されるCHFUSの領域において難燃性、耐バッテリー液性を満足しつつ、耐摩耗性及び低温衝撃性をも満足することができる被覆電線を提供する。
【解決手段】(A)ポリプロピレン単独重合体55〜85質量部、(B)ポリプロピレン系変性樹脂5〜20質量部、(C)ポリオレフィン系共重合体5〜20質量部、(D)変性オレフィン系エラストマー5〜15質量部をそれぞれ配合し、(A)、(B)、(C)、及び(D)の樹脂合計100質量部に対して、金属水酸化物1〜45質量部、ハロゲン系難燃剤10〜80質量部を含む樹脂組成物により被覆層が形成されてなる被覆電線である。 (もっと読む)


【課題】導体及び該導体上に絶縁体を有する電気配線において、前記絶縁体として使用される安価なPET等のポリエステル樹脂に、効率的で効果的な耐加水分解性を付与した電気配線を提供する。
【解決手段】導体及び該導体の表面に接着剤を用いて接着された絶縁体を有し、前記接着剤に耐加水分解性付与剤、具体的にはカルボジイミド系化合物若しくはカルボジイミド系化合物の誘導体又はエポキシ系化合物が含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防食性を有する水密被覆ボンド線、水密被覆ボンド線とする水密被覆ボンド線の被覆装置およびその方法を提供する。
【解決手段】導体部80の両端に端子部90が圧縮接続されて構成されているボンド線の導体部80と、圧縮接続された両端子部90の当該導体部80側の所望の部位とが、水密被覆されて成る。 (もっと読む)


【課題】保護材のずれを防止しかつ仮固定を省略して電線を保護すること。
【解決手段】長尺線状の芯線部と、前記芯線部の外周を被覆する被覆部とを有する電線本体部と、前記被覆部の外周部のうち周方向一部から延出するように前記被覆部に一体成形され、前記被覆部を外周方向に巻回可能な保護シート部とを備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁被覆層と保護層との密着性(水封止性)を維持し水トリーの発生を防止しつつ、保護層の剥ぎ取り性を改善し、コイル形成時の作業性を向上させた水中モータ用電線を提供する。
【解決手段】導体2の外周に、導体遮蔽層3、絶縁被覆層4、保護層5が順次形成された水中モータ用電線1において、絶縁被覆層4は、主成分の樹脂100質量部に対して0.5質量部以上5.0質量部以下の脂肪酸アマイドを含有してなるものである。 (もっと読む)


【課題】絶縁電線に雨滴防止リングやスパイラルロッドを取り付ける手法では、これらの部材を製造あるいは購入して施工する必要があるため、コストが増大する。したがって、本発明は、低コストで、雨水の落下位置を分散でき、風切音の発生を抑制でき、かつ、着雪量を低減できる絶縁電線を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の絶縁電線10は、導電性を有する電線本体1と、この電線本体1を被覆する絶縁性を有するカバー部2と、を備え、当該カバー部2には、電線本体1を囲むように螺旋状に延びるひれ3が設けられる。 (もっと読む)


【課題】コークス移動機のような長期にわたり高温に曝されかつ散水や落骸も受ける苛酷な環境での長期安定使用が可能な耐火性・耐熱性電線を提供する。
【解決手段】導体1と、該導体の外周部を被覆するフッ素樹脂層2と、該フッ素樹脂層の外周部を被覆するセラミック繊維の編組3Aとからなる心線と、該心線の複数本を介在5と共に撚り合せてなる撚合線11の外周部を被覆するセラミック繊維の編組3Bと、該セラミック繊維の編組の外周部を被覆するステンレス鋼素線の編組で形成した編組密度90%以上の外被4とからなる耐熱耐水電線である。 (もっと読む)


【課題】狙った位置に止水材を留めることで十分な止水性能を発揮できると共に、止水材の分布を一様にでき、更に、周囲を止水材で汚すおそれのない線材の止水構造および止水方法を提供すること。
【解決手段】磁性流体である止水材3を束になった複数の電線W間の隙間に液状の止水材3を浸透させた後、該止水材3を硬化させてなる線材の止水方法である。液状の前記止水材3を前記線材W間の隙間に浸透させた後、当該止水材3が浸透している前記線材Wの束の部分の外周を覆うカバー材1の外側から、該カバー材1の外周面に沿って円環状に連なるように配置された4以上の偶数個の磁石片を有し且つ当該磁石片の磁極の配置が隣り合う磁石片同士で互い違いである磁石2によって、前記止水材3を前記カバー材1内の所定箇所に集めるように磁界を掛けた状態で当該止水材3を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】一方から浸入する水の移動を妨げる配線を提供する。
【解決手段】複数の素線の集合体11は、その長手方向の一部を除いて被覆部12によって外側から被覆されている。当該一部において、充填部13は複数の素線の相互間に充填されている。水分吸収剤14は、充填部13の外側を覆っている。シール部15は充填部13と水分吸収剤14を含んで少なくとも当該一部において集合体11を封止している。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり水トリー特性のよい水中モータ用電線を提供する。
【解決手段】銅線12の外周にエナメル被覆13が施された導体4と、該導体14の外周に設けられた絶縁被覆層15とを備え、該絶縁被覆層15は、ポリエチレンに不飽和シラン化合物及び有機過酸化物が加えられグラフト重合されてなるシラングラフトポリマを主体とし、シロキサン縮合触媒の下で水分と接触させて架橋された。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネス端末のコネクタと電子制御ユニットの接続部から電子制御ユニット内へ電線側から浸水が発生するのを防止する。
【解決手段】自動車または二輪車に搭載される電子制御ユニットに接続されるワイヤハーネスの止水構造であって、前記電子制御ユニットのコネクタと嵌合接続するユニット結合コネクタに前記ワイヤハーネスを構成する電線端末に取り付けた端子を挿入係止して接続しており、前記ユニット結合コネクタに接続する各電線は、コネクタ直近位置に止水部を備え、前記止水部は、各電線の芯線を被覆した絶縁被覆を剥離した芯線露出部の素線間に止水剤を充填して防水材で被覆している。 (もっと読む)


【課題】一定の肉厚を確保しながら、防水栓の外径を小さくすることができ、それによりコネクタの小型化に貢献することのできる防水栓付き電線を提供する。
【解決手段】被覆電線1の端末部に、絶縁被覆3を皮剥きして芯線2を露出させた部分4と、その更に端末側に短い長さの絶縁被覆3aを残した部分とを形成し、芯線を露出させた部分の外周に直接ゴム等の弾性材料製の防水栓10を成形して、防水栓10を隣接する絶縁被覆3、3aと一体化させた。 (もっと読む)


【課題】硬化物の水に対する溶解性が良好で、特に光ファイバの被覆材として有用な液状硬化性組成物の提供。
【解決手段】組成物の全量100質量%に対して、
(A)N−ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド 20〜70質量%、
(B)ウレタン(メタ)アクリレート 0〜5質量%、
(C)分子量10000のホモポリマーとしたときに該ホモポリマーが水溶性である、(メタ)アクリロイル基を1個有する化合物 10〜40質量%、
(D)非イオン性の水溶性ポリマー 10〜30質量%、および
(E)重合開始剤 0.1〜10質量%
を含有する、ケーブル被覆材用液状硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】電線の止水部を、該電線の任意の中間位置に設ける。
【解決手段】車両の被水領域に配索される電線の止水方法であって、電線の長さ方向の中間部分において前記絶縁被覆層を除去して芯線を露出させ、該芯線露出部に流動性を有する止水剤を滴下し、該止水剤の滴下時または滴下後に、前記芯線露出部の素線の隙間に前記止水剤を浸透させると共に、前記電線端末から前記絶縁被覆層の内部に負圧を導入し、前記止水剤を前記絶縁被覆層の内部に吸引し、または、芯線露出部に圧力空気を負荷して前記止水剤を前記絶縁被覆層の内部に圧入し、該絶縁被覆層の内部の芯線の素線間にも前記止水剤を浸透させている。前記芯線露出部に中間圧着端子を加締め圧着している。 (もっと読む)


【課題】電線内部に止水剤を充填させる電線の止水処理方法において、適量の止水剤を確実に止水処理部に供給できるようにする。
【解決手段】電線11の端末に止水剤13を供給し、この止水剤13の液面25の高さを透過型ファイバーセンサ15により検出する。検出された液面高さが第1高さ(下限液面26の高さ)以下である場合は止水剤13の供給を開始し、液面高さが第2高さ(上限液面27の高さ)以上である場合は止水剤13の供給を停止する。液面高さが前記第2高さから前記第1高さに下降するまでの時間が所定の時間以上になった場合、止水処理を完了する。また、止水剤13の液面高さが前記第1高さに下降するまでの時間が所定の時間より短い場合、異常を検出する。更に、所定の量の止水剤13を供給しても液面高さが前記第2高さに上昇しない場合、異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】優れた機械特性、耐熱性等をもち、厳しい難燃性規格に適合する優れた難燃性と高い耐候性を共に有する絶縁電線を提供する。
【解決手段】多層被覆構造からなる絶縁電線において、エチレン系共重合体並びにポリオレフィン樹脂及び/又はスチレン系エラストマーを主成分とする樹脂成分(a)100質量部に対し、金属水和物を40〜200質量部およびメラミンシアヌレート0〜90質量部を含有する難燃性樹脂組成物(A)よりなる被覆層の外側に、エチレン系共重合体並びにポリオレフィン樹脂及び/又はスチレン系エラストマーを主成分とする樹脂成分(a)100質量部に対し、水酸化マグネシウムを150〜360質量部およびメラミンシアヌレートを0〜90質量部含有しており、さらに樹脂組成物中の樹脂成分(a)においてエチレン系共重合体成分の酢酸ビニル量、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸および不飽和カルボン酸成分の合計が樹脂成分中で36〜70質量%である樹脂組成物(B)よりなる被覆層が被覆されている絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】狙った位置に止水材を留めることで、十分な止水性能を発揮できると共に、周囲を止水材で汚すおそれのない線材の止水構造および止水方法を提供すること。
【解決手段】束になった複数の電線W間の隙間に液状の止水材3を浸透させた後、該止水材3を硬化させる線材の止水方法である。止水材3として磁性流体を用いる。止水材3を電線W間の隙間に浸透させた後、止水材3が所定箇所に集まるように電線Wの束の外部から磁石2により磁界を掛けた状態で止水材3を硬化させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 29