説明

Fターム[5G315CD01]の内容

絶縁導体 (4,047) | 耐火、耐熱、難燃等の材料 (1,523) | ポリマー (811)

Fターム[5G315CD01]の下位に属するFターム

Fターム[5G315CD01]に分類される特許

1 - 20 / 113



【課題】優れた機械的特性を確保しながら、優れた難燃性をも確保できる絶縁ケーブル及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】導体13と導体13を覆う絶縁層14とを有する絶縁電線11を含む絶縁ケーブル100であって、絶縁層14が、樹脂部17と、樹脂部17内に埋め込まれる繊維状部材18とを含み、繊維状部材18の限界酸素指数が、樹脂部17の限界酸素指数よりも高い絶縁ケーブル100。 (もっと読む)


【課題】プライマー層を設けることなく接着性及び耐熱性に優れた接着フィルム及びフラットケーブルを提供する。
【解決手段】接着フィルム4は、絶縁フィルム1と、絶縁フィルム1上に積層された、室温(25℃)において溶媒に可溶で融点が100℃以上150℃以下の共重合ポリアミド樹脂、共重合ポリアミド樹脂100質量部に対して、100質量部以上250質量部以下のノンハロゲン難燃剤、及び室温(25℃)において前記溶媒に可溶なカルボジイミド化合物を含有する接着層2と、接着層2上に積層された導体接着層3とを備える。 (もっと読む)


【課題】被覆層を薄肉化した場合においても耐摩耗性を向上させることができ、かつ難燃性や柔軟性などについて従来と同等の電線特性を満足させ得る被覆電線を提供する。
【解決手段】(A)ポリフェニレンスルフィド(PPS)を60質量部以上80質量部以下、(B)ポリオレフィン系樹脂(PO)を20質量部以上40質量部以下、及び前記(A)及び(B)の樹脂合計100質量部に対して、(C)チタン酸アルカリ金属塩を10質量部以上25質量部以下含む樹脂組成物を導体に被覆してなることを特徴とする被覆電線である。 (もっと読む)


【課題】難燃性を持つと共に、耐摩耗性などの機械的特性を併せ持つ自動車用絶縁電線を提供する。
【解決手段】(A)ポリプロピレン系樹脂70〜90重量部と、(B)オレフィン系熱可塑性エラストマーもしくはスチレン系熱可塑性エラストマー30〜10重量部と、でなるベース樹脂100重量部に対して、不飽和結合を含む脂肪酸もしくはシラン系処理剤で表面処理された、ハロゲンを含まない金属水和物でなる(C)金属水和物難燃剤70〜200重量部を配合してなる難燃性樹脂組成物を絶縁被覆3として用いる。 (もっと読む)


【課題】モールド樹脂成形体との気密性が向上された電線・ケーブル及びモールド加工電線を提供する。
【解決手段】熱可塑性ポリウレタン(TPU)100質量部に対し、酸無水物、シラン、アミン、エポキシのうち少なくとも一つの官能基を分子構造内に有するビニルモノマを0.01質量部以上20質量部以下含有した樹脂組成物からなり、前記樹脂組成物は電子線照射で架橋処理されている架橋樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブルである。 (もっと読む)


【課題】自動車用の被覆電線の絶縁層に応用したときに薄肉化が可能でありながら、そのとき、耐摩耗性、耐ガソリン性、難燃性、及び、耐低温性を満足する難燃性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)ポリフェニレンエーテル40重量部以上70重量部以下、(B)ポリオレフィン10重量部以上40重量部以下、及び、(C)スチレンエチレンブチレンスチレンブロック共重合体10重量部以上30重量部以下から構成されたベース樹脂100重量部に対して、縮合リン酸エステルが10重量部以上30重量部以下配合されて構成されている難燃性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】架橋アクリルゴムを含む絶縁層を有する絶縁電線において、難燃性、耐摩耗性等に優れると共に、耐寒性等も良好な絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体の周囲が架橋アクリルゴムを含む絶縁層で被覆されている絶縁電線において、前記絶縁層に、水酸化マグネシウムの表面が有機高分子表面処理剤により表面処理された表面処理水酸化マグネシウムと、マイカ粉末を含有せしめて絶縁電線を構成した。 (もっと読む)


【課題】難燃性フレキシブルフラットケーブルをノンハロゲン材料により低コストで実現することにある。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム2の間に接着剤層3を介して平角導体4を挟んだ難燃性フレキシブルフラットケーブルにおいて、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム2は、平角導体4を挟む内側の面とは反対側の外側の面に2,6−ジメチルフェニレンエーテルを繰り返し単位として有するポリフェニレンエーテル系ポリマーをイソシアナート変性してなる樹脂を含有する保護層1を形成する。そして、保護層1は、その厚みを1μm以上10μm以下とし、接着剤層3は、リン系及びメラミン系難燃剤を含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】架橋アクリルゴムを含む絶縁層を有する絶縁電線において、耐熱性の優れた絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体の周囲が架橋アクリルゴムを含む絶縁層で被覆されている絶縁電線において、前記絶縁層に安定剤として芳香環を有する窒素系安定剤を含有せしめて絶縁電線を構成した。 (もっと読む)


【課題】カットスルー特性に優れると共に、引張伸び特性を有する電線およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】
導体の外周面上を絶縁体で被覆してなる絶縁電線であって、
前記絶縁体は、ポリプロピレン系樹脂30〜85質量部と、ポリフェニレンエーテル系樹脂10〜50質量部と、スチレン系エラストマー5〜30質量部とを含んで構成されるベース樹脂成分100質量部に対して、低密度ポリエチレン(LDPE)を1.5〜7質量部および顔料を0.9〜5質量部ならびにリン系難燃剤を10〜30質量部含有してなるハロゲンフリー難燃性樹脂組成物からなり、前記ハロゲンフリー難燃性樹脂組成物は海島の相構造を有し、
前記海島相構造の島に相当する相領域は、低密度ポリエチレンを主成分とする長径が1.5μm以上の領域であり、さらに前記相領域中には、スチレン系エラストマーとポリフェニレンエーテル系樹脂からなり、前記ポリフェニレンエーテル系樹脂が前記スチレン系エラストマーに取り囲まれて存在する相領域が島状に形成されていることを特徴とする絶縁電線。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンフリーで優れた難燃性を有し、かつ機械的特性および耐傷性も良好な絶縁電線を提供する。
【解決手段】絶縁電線10は、導体11外周に内層12Aおよび外層12Bからなる2層構造の被覆12を備える。内層12Aは(A)(a-1)エチレン単位8〜16質量%およびプロピレン単位84〜92質量%を含むエチレン・プロピレン共重合体5〜75質量%、並びに(a-2)直鎖状低密度ポリエチレン25〜95質量%からなるポリオレフィン100質量部に対して、(B)水酸化マグネシウム110〜270質量部を含有する絶縁材料から構成される。外層12Bはスチレン系熱可塑性エラストマを含む絶縁材料から構成される。 (もっと読む)


【課題】架橋アクリルゴムを含む絶縁層を有する絶縁電線において、柔軟性および耐熱性に優れた絶縁電線を提供すること。
【解決手段】導体の周囲が架橋アクリルゴムを含む絶縁層で被覆されている絶縁電線において、絶縁層は、融点150度以上の安定剤を含有する。安定剤の含有量としては、架橋アクリルゴム100質量部に対し、0.1〜20質量部の範囲内が好ましい。安定剤としては、ヒンダードフェノール系の酸化防止剤が好ましい。 (もっと読む)


【課題】絶縁層の被覆厚が0.5mm以上と大きい絶縁電線又はケーブルにも、優れた難燃性、耐熱性、機械的特性及び柔軟性を付与できる難燃性樹脂組成物等を提供すること。
【解決手段】(A)ポリエステル系エラストマと、(B)リン系難燃剤とを含み、リン系難燃剤が、ポリエステル系エラストマ100質量部に対して10〜75質量部の割合で配合され、ポリエステル系エラストマが、10〜90質量%のエステル−カーボネート共重合体(A1)と、90〜10質量%のポリエステル及びアクリルゴムを含む混合物の動的架橋物(A2)からなることを特徴とする難燃性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】絶縁層の被覆厚が0.5mm以上と大きい絶縁電線又はケーブルにも、優れた難燃性、耐熱性、機械的特性及び柔軟性を付与できる絶縁電線等を提供すること。
【解決手段】導体4と、導体4を被覆する絶縁層5とを備えており、絶縁層5が、導体4側に配置される内層5aと、内層5aを覆うように設けられる外層5bとを有し、外層5bが、エステル−カーボネート共重合体(A1)と難燃剤とを含み、内層5aが、ポリエステル及びアクリルゴムを含む混合物の動的架橋物(A2)を含み、内層5a中に含まれる動的架橋物(A2)に対する外層5b中に含まれるエステル−カーボネート共重合体(A1)の重量比率が1/9〜1である絶縁電線100。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の耐熱性と難燃性とを有すると共に、従来よりも導体との接着性が良好な接着フィルムおよびフラットケーブルを提供する。
【解決手段】絶縁フィルム2上に、ノンハロゲン系難燃剤が添加されている接着層3を有する接着フィルム1において、接着層3は、絶縁フィルム2に接するプライマー層4と、プライマー層4に接する難燃接着層5とからなり、難燃接着層5は、分子中にビスフェノールS骨格を含むフェノキシ樹脂からなるベースポリマに、ノンハロゲン系難燃剤と可塑剤とが添加されているノンハロゲン難燃性接着組成物で形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】電線、特に電話線ケーブル、電子機器間又は電子機器内の接続用電線等の被覆用樹脂組成物に関する。
【解決手段】(A)一分子中に、ポリオール由来のハードセグメント及びポリオール由来のソフトセグメントを有するウレタン(メタ)アクリレート、
(B)環状構造及び1個のエチレン性不飽和基を有する化合物、
及び
(C)放射線重合開始剤
を含有する電線被覆層形成用放射線硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン系溶剤が使用されていない接着層を有し、かつ、105℃定格クラスの耐熱性を有する接着フィルムおよびフラットケーブルを提供する。
【解決手段】絶縁フィルム2上に、プライマー層4と、ビスフェノールSを含むフェノキシ樹脂で構成される耐熱難燃層5と、導体接着層6とを順次積層して形成された接着層3が設けられているものである。 (もっと読む)


【課題】架橋アクリルゴムを含む絶縁層を有する絶縁電線において、難燃性、耐熱性に優れ、耐寒性等の特性が良好で安価な絶縁電線を提供する。
【解決手段】導体の周囲が架橋アクリルゴムを含む絶縁層で被覆されている絶縁電線において、前記絶縁層に、水酸化マグネシウムの表面が有機高分子表面処理剤により表面処理された表面処理水酸化マグネシウムを含有せしめて絶縁電線を構成した。 (もっと読む)


【課題】ノンハロゲン材料からなる難燃剤を用いて良好な難燃性を有する接着フィルムおよびフラットケーブルを提供する。
【解決手段】平角導体2が接着剤層3を介してポリマフィルム4で挟まれた構造であるフラットケーブル1において、接着剤層3は、ノンハロゲン材料からなる難燃剤と含水した吸水性ポリマ粒子とを含み、吸水性ポリマ粒子が1〜20mass%の配合量で添加されているものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 113