説明

Fターム[5G375CB07]の内容

ケーブル付属品 (2,884) | 絶縁、電界緩和(端末、接続共通) (364) | 絶縁 (215) | 絶縁構成部材 (146) | スリーブ(円筒) (110) | 弾性スリーブ (92)

Fターム[5G375CB07]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】常温収縮チューブの座屈を防止する。
【解決手段】電力ケーブル90の接続部91に被覆装着される常温収縮チューブ80を拡径し、その中心孔に拡径保持用筒体70を挿入するために、常温収縮チューブの中心孔に円錐面を有する拡径部材10を挿入する常温収縮チューブの拡径方法であって、常温収縮チューブの外周面上に、伸縮性を備えた補強用筒状体60を装備してから拡径部材により拡径を行い、拡径された常温収縮チューブの中心孔に拡径保持用筒体を挿入し、その後、拡径保持用筒体を挿入した後に補強用筒状体を常温収縮チューブから除去する。 (もっと読む)


【課題】常温収縮チューブの座屈を防止する。
【解決手段】電力ケーブル90の接続部91に被覆装着される常温収縮チューブ80を拡径し、その中心孔81に拡径保持用筒体70を挿入するための拡径部材10であって、拡径前の常温収縮チューブの中心孔に挿入される小径部20と、拡径保持用筒体を保持する大径部30とを備え、小径部と大径部との間に、円錐面を有する大小複数のテーパ部41,42を段階的に形成すると共に、それぞれのテーパ部とテーパ部との間には、段部43を形成した。 (もっと読む)


【課題】内部半導電層成形後のゴム注入部やバリの除去を容易に行えるようにし、研磨により内部半導電層の表面が荒れる領域を小さく抑えられるようにして、製造コストの削減と電気性能の安定化を図る。
【解決手段】内部半導電層1、半導電性ストレスコーン部2A、2B、補強絶縁層3及び外部半導電層4を一体に成形してなる電力ケーブル接続用ゴムユニットにおいて、内部半導電層1を軸線方向に二分割して二つの半導電性筒状部材1A、1Bで構成する。金型を小型化でき、ゴム注入部やバリが小さくなる。研磨範囲が小さくなる。二つの半導電性筒状部材1A、1Bは、内端側が外端側より肉薄になるように外周面をテーパー状に形成する。 (もっと読む)


【課題】高い電圧クラスの直流ケーブルにも適用でき、かつ現場施工時間を短縮するとともに、現場作業者に求められる技量の軽減を図った直流ケーブル用終端接続部を提供する。
【解決手段】直流ケーブル用終端接続部10は、絶縁体部120と半導電部121とを有し、ケーブル絶縁体との体積抵抗率比(絶縁体部の体積抵抗率/ケーブル絶縁体の体積抵抗率)が、0.01〜0.5の範囲である体積抵抗率を有し、高圧側先端部120aの厚さtが6mm以下であるストレスコーン12と、筒状の絶縁碍管11と、絶縁碍管11の下側開口を塞ぐ下部金具13と、絶縁碍管11の上側開口を塞ぐ上部金具14とを備え、直流ケーブル端末部1Aの接続において、ストレスコーン12をケーブル絶縁体1bに装着し、ストレスコーン12を含むケーブル端末部を絶縁碍管11、下部金具13及び上部金具14で覆い、絶縁碍管11内部に絶縁媒体15を封入してなる。 (もっと読む)


【課題】絶縁耐力を向上できる電力ケーブルの終端部及びその組立方法を提供する。
【解決手段】電力ケーブル1の終端部100は、ケーブル半導体層7、ケーブル遮蔽層9、及びケーブル絶縁体5の外周面を覆うように設けられた半導電性層17と、半導電性層17及びケーブル絶縁体5の外周面を覆うように設けられた高誘電率層19と、高誘電率層19及びケーブル絶縁体5の外周面を覆うように装着された外被23と、ケーブル絶縁体5、高誘電率層19及び外被23により画成される第2空隙S2に充填された第2グリースG2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、弾性部材からなる絶縁部に膨らみが形成されることがなくなることで、部分放電等の悪影響が生じることなく、安定した電気特性の差込式端末接続部及び差込式端末接続部の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】差込式端末接続部1は、底板部23と、前記底板部23の周縁に連なる筒状の周板部24と、を有する端子2と、弾性部材からなり、前記端子2に一体成型された筒状の絶縁部3と、を備え、電線5が前記絶縁部3から差し込まれると、前記電線5から露出した芯線51が前記端子2の内側に位置付けられる。前記周板部24には、当該周板部24を貫通する孔部2aが設けられ、前記端子2の内側に前記芯線51が位置付けられた状態で、前記孔部2aが設けられた前記周板部24の一部が前記周板部24の外側から圧縮された。 (もっと読む)


【課題】検電端子を被覆するゴムカバーを効率よく操作可能な高圧ケーブルの端末を提供する。
【解決手段】高圧のケーブルを接続すると共に、検電端子12dを絶縁被覆するゴムカバー13を有する円筒状の端末本体1tにおいて、ゴムカバー13をその端部から巻回するように捲り上げ可能な一対の第1帯状部材2・2と、ゴムカバー13と共に巻回された巻回部を巻き戻してゴムカバー13を元の状態に復帰可能な一対の第2帯状部材3・3を備え、一対の第1帯状部材2・2の他端部を把持して、移動すると、検電端子12dを露出可能にゴムカバー13の端縁が巻回されて捲り上げることができる。一方、一対の第2帯状部材3・3の他端部を把持して、移動すると、検電端子12dを絶縁被覆可能に、ゴムカバー13を巻き戻し可能である。 (もっと読む)


【課題】温度変化環境下でも優れた耐久性・信頼性を発揮し、加えてコスト高を抑制することができる電力ケーブル気中終端接続部を提供する。
【解決手段】終端接続部1におけるストレスコーン14は、電力ケーブル11が挿通される貫通孔を有しており、絶縁部141および半導電部142からなる本体と、この本体の外表面を被覆する保護層143とを有している。保護層143はフロロシリコーンゴムを主成分とする。保護層143は、フロロシリコーンゴムを含有する塗料を絶縁部141の外表面に塗布することにより形成される。 (もっと読む)


【課題】 直径の異なる電力ケーブルに対して同じサイズのゴムモールド部品を装着する場合、いずれの電力ケーブルであってもスムーズに装着することのできるゴムモールド部品を提供する。
【解決手段】 電力ケーブルの端末部に装着されるゴムモールド部品である。ゴムモールド部品には、絶縁ゴムからなる筒状の本体部と、半導電性ゴム又は高誘電率ゴムから形成されて、本体部の中間内周に全周にわたって配置された電界緩和層とが備えられている。電界緩和層における電力ケーブルの挿入口側の内周面には、中心に向かって凸となる凸条が本体部の軸方向に沿うように、少なくとも一つ形成されている。 (もっと読む)


【課題】柔軟で加工性に優れ、耐外傷性が良好で、拡径伸長状態での破断が生じにくく、永久伸び特性・応力緩和特性に優れるケーブル接続部用常温収縮チューブと、それを備えたケーブル接続部を提供する。
【解決手段】ケーブル接続部用常温収縮チューブを、(A)エチレン含有量63〜69質量%、ジエン含有量4.4〜5.0質量%、ムーニ粘度ML1+4(100℃)35〜39のエチレン・プロピレン・ジエン3元共重合体(以下、EPDM)60〜85質量%、(B)エチレン含有量56〜62質量%、ジエン含有量9.0〜10.0質量%、ムーニ粘度ML1+4(125℃)71〜76のEPDM10〜25質量%、および(C)エチレン含有量52〜55質量%、ジエン含有量7.4〜8.4質量%、ムーニ粘度ML1+4(100℃)5〜10のEPDM5〜15質量%からなるポリマー成分を含有する組成物の架橋体で構成する。 (もっと読む)


【課題】敷設作業現場で行われる、電力ケーブルの終端部分に端末部材を装着する作業を、より容易とする。
【解決手段】端末部材10は、電力ケーブルの終端部分を収容するための筒状の本体12と、終端部分を未挿入の状態において、本体の内面の少なくとも一部に塗布されたグリース22と、を含む。したがって、電力ケーブルを端末部材の内部に挿入する作業を行う作業者の手が汚されることが防止される。また、端末部材及び/又は電力ケーブルにテープを巻き付ける作業を行う必要がある場合に、テープの粘着性能の低下を抑制することができ、電力ケーブルの終端部分を端末部材の内部に挿入する作業が、より容易になる。 (もっと読む)


【課題】ゴム套管への電力ケーブルの挿入作業を容易化できるとともに、所望の特性を実現しうる電力ケーブル終端接続部を提供する。
【解決手段】電力ケーブルの端部が、電気絶縁性の弾性材料からなる套管内に密着状態で収容されてなる電力ケーブル気中終端接続部において、套管の内周面に、電力ケーブルを装着する際に当該電力ケーブルの外周面及び当該套管の内周面に塗布される潤滑剤を保持するための潤滑剤保持凹部を形成する。 (もっと読む)


【課題】超高圧用ポリマー套管の電気的性能を改良する。
【解決手段】中心導体1の周りにフレキシブルな材料からなるデフレクタコーン2を備え、デフレクタコーンは、第1の内側絶縁部品3を含むポリマー絶縁体によって覆われ、導電性デフレクタ5を含み、中心導体1は、外部端子6へ接続されている超高圧用端末において、導電性デフレクタと前記外部端子の隣接端部との間に含まれるデフレクタコーンの長さLに直交する角度における、内側絶縁部品の最大径Dは、導電性デフレクタの最大径dの2倍以上とする。 (もっと読む)


【課題】ゴム套管への電力ケーブルの挿入作業を容易化できるとともに、所望の特性を有する終端接続部を実現しうる電力ケーブル終端接続部の組立方法及び組立用工具を提供する。
【解決手段】電力ケーブル終端接続部を組み立てる際に、套管を長手方向に圧縮させた状態で保持しておき(第1工程)、この状態で套管内に電力ケーブルを挿入し(第2工程)、電力ケーブルの挿入が完了した後、套管の圧縮状態を解放する(第3工程)。
電力ケーブルの挿入時に套管が長手方向に伸張したり、撓曲したりするのを防止できるので、終端接続部の施工時の作業性、特に套管内に電力ケーブルを挿入するときの作業性が格段に向上される。また、電力ケーブルを装着することに伴いゴム套管が変形することはないので、終端接続部において所望の特性が実現される。 (もっと読む)


【課題】ブッシングに接合する際に、より簡易な構成で、接合部分の空気抜きを行いつつ確実に接合すること。
【解決手段】絶縁成形体100は、ブッシングのフランジ面36に弾性変形して当接する開口端面102を有する。開口端面102は、外径から内径にいくにしたがって漸次当接方向に突出するように傾斜している。絶縁成形体100をブッシングに接合する際に、絶縁成形体100の開口端面102は、ブッシングのフランジ面36との界面の空気を外に押し出しつつ密着する。 (もっと読む)


【課題】常温収縮チューブを電力ケーブルの接続部に良好に装着するための常温収縮チューブの装着補助具及び常温収縮チューブの装着方法を実現する。
【解決手段】装着補助具10の内側支持部12が、拡径保持用筒体20の他端22側を内面から支えるので、解体されて短くなった拡径保持用筒体20が常温収縮チューブ30の収縮力によって潰れてしまうことはなく、紐状体2をスムーズに引き抜いて拡径保持用筒体20を良好に解体することができる。特に、外側支持部13が支持している内側支持部12は、拡径保持用筒体20を解体し終えるまで、電力ケーブル40が延在する方向に沿う姿勢を維持して、拡径保持用筒体20を支えることができるので、全ての紐状体2をスムーズに引き抜いて拡径保持用筒体20を良好に解体し、常温収縮チューブ30を電力ケーブル40の中間接続部41に良好に装着することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 電力ケーブルを被覆するスペーサの外周面から立ち上がる外部半導電層の立ち上がり部分に電気的ストレスが係ることなく電力ケーブルを安定して機器に接続すること。
【解決手段】コネクタ本体140は、ケーブル絶縁体24の外周をスペーサ160で被覆した電力ケーブル20の端部をケーブル挿入口130から挿入してケーブル導体22を電気機器に電気的に接続する。スペーサ160は、ベルマウス状の先端161aを有する半導電ゴム部161と絶縁ゴム部162とを有する。コネクタ本体140は、内部半導電部142と、絶縁部144と、絶縁部144の外周面を被覆する外部半導電部146とを有する。外部半導電部146がスペーサ160の半導電ゴム部161の外周面から立ち上がる立ち上がり部146aは、半導電ゴム部161の先端161aより後端側に位置する。 (もっと読む)


【課題】耐外傷性が良好で、拡径伸長状態での破断が生じにくい上に、永久伸び特性・応力緩和特性にも優れるケーブル接続部用常温収縮チューブ、及びそのような常温収縮チューブを備えたケーブル接続部を提供する。
【解決手段】ケーブル接続部用常温収縮チューブ7は、(A)エチレン・プロピレン・ジエン3元共重合体100質量部あたり、(B)プロセスオイル60〜100質量部、(C)サブ5〜30質量部、及び(D)シリカ50〜80質量部を含有する組成物の架橋体からなる。また、ケーブル接続部は、前記ケーブル接続部用常温収縮チューブを備える。 (もっと読む)


【課題】課電リードケーブルを接続する際のスペースの縮小化および機器の省スペース化を図り、さらに機器の構造設計の自由度を広げる。
【解決手段】ケーブル接続装置は、電気機器を収容する機器ケース1の側壁1aに取り付けられ、頭部21aに課電口211を有するブッシング2と、一端部に課電口に着脱自在に接続可能なブッシング挿入部31eを有するL字状のアダプタ3とを備える。アダプタの他端部には課電リードケーブルの端末部を受容するリードケーブル端末受容口311が設けられている。 (もっと読む)


【課題】接続部の両端において、コブ状の重なり部分が生じず、接続部形成後に行う遮蔽
層の接続や防止保護処理の際に隙間が生じてしまうことのない電力ケーブル用差込型接続
体及びこれを用いた電力ケーブルの接続方法を提供する。
【解決手段】両端にテーパ部を有し中央部が略円筒形状であるゴム絶縁体3と該ゴム絶縁
体3の中央部内面に埋め込まれた半導電層4からなるゴムモールドユニット1を有する電
力ケーブル用差込接続体において、前記ゴムモールドユニット1の外周全長に渡って、連
続した導電性テープが巻回された導電性テープ層2が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 92