説明

Fターム[5G435BB19]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 表示素子 (16,209) | ヘッドアップディスプレイ (75)

Fターム[5G435BB19]に分類される特許

1 - 20 / 75



【課題】表示パネルを1枚だけ用いて両眼に画像を提示させ、部品点数やその組立工数を減少させて製造コストの低廉化、内部設計の設計の容易化、及び装置の小型化を図る。
【解決手段】偏光分離装置1は、入射光が入射される第1の端面10aと、入射光のうち所定の偏光方位角のp偏光成分を反射するとともに、所定の偏光方位角とは異なる偏光方位角のs偏光成分を透過させる偏光分離面11と、第1の端面10aと対向配置され、偏光分離面11を透過したp偏光成分を、s偏光成分に変換するとともに、入射光と同一の光軸方向に反射させる第2の端面10bと、偏光分離面11を透過することなく偏光分離面11で反射されたs偏光成分が射出される第3の端面10cと、第3の端面10cと対向配置されるとともに、第2の端面10b及び偏光分離面11で反射されたs偏光成分が射出される第4の端面10dとを備える。 (もっと読む)


【課題】観察者が視認したいときだけ、観察者が視認すべき画像を表示する。
【解決手段】表示媒体に、第1領域と第2領域とからなる画像を表示する表示手段を有する画像表示装置であって、前記表示手段は、複数色の光を同時に照射すること、または、当該複数色の混合色を照射すること、により、前記第1領域を表示し、前記複数色の光を時分割で照射することにより、前記第2領域を表示し、前記第1領域と前記第2領域とが同色であると観察者に知覚され、前記画像と、当該観察者の前記画像に対する視線とが相対的に移動する結果生じる色割れ現象により、前記第1領域と前記第2領域との境界形状を当該観察者に視認させる画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】使用者が手を使わなくても操作が可能な装置を提供する。
【解決手段】装置は、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じた動作を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを避けながら虚像の輝度低下を抑制することが可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 出射光L2を発する発光体72を少なくとも有する発光ユニット70と、表示光L1を発する液晶表示器20と、表示光L1を反射させる凹面鏡41と、発光ユニット70と液晶表示器20と凹面鏡41とを収容するハウジング80とを備え、発光体72から発せられる出射光L2並びに凹面鏡41によって反射された表示光L1は透光性カバー85を通じてフロントガラス13に照射され、この照射によって得られた虚像Vを運転者14に視認させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、発光ユニット70は、透光性カバー85を挟んでフロントガラス13と向かい合うようにハウジング80の内部に配設されている。 (もっと読む)


【課題】複数の場所に対して選択的に画像を投影することが可能な車両用投影システム及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】車両の運転者から目視できるダッシュボードD上の位置に離間させて第1〜第3の反射フィルム26A〜26Cを配置する。レーダー探知装置10はコラムカバー13上に固着されている。レーダー探知装置10はユーザに報知すべきイベント、例えば目標物が接近したことに基づいて、最も運転者から遠い位置の第1の反射フィルム26Aにその目標物に関する投影を開始し、距離が接近するにつれて第2の反射フィルム26B、第3の反射フィルム26Cと順に投影位置を変更させていく。 (もっと読む)


【課題】複数の表示素子を用いて1つの広画角の画像を観察する小型の画像表示装置を提供すること
【解決手段】それぞれが原画101、102を表示する複数の表示素子2、3と、複数の表示素子からの光束を、複数の光学ユニット4、5を介して射出瞳S1に導いて合成画像103を提示する観察光学系と、を有し、偏心断面を合成画像の同じ像点へ導かれる光束の主光線が反射する際に形成する断面とするとき、複数の表示素子は隣り合う2つの表示素子を含み、前記2つの表示素子の表示面の一部は同一の画像を表示するように配置される。 (もっと読む)


【課題】表示画像の虚像の輝度をメインアイボックスに比べ低下させたサブアイボックスを形成することができるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイ装置100は、予め想定されたメインアイボックス60a及びサブアイボックス60bからウインドシールド90に投影された表示画像71の虚像70が視認可能となる。レーザスキャナ10からの表示画像71となる光束をウインドシールド90に向かって拡散するスクリーン30は、入射する光束をメインアイボックス60aに導く第1曲面32a及びサブアイボックス60bに導く第2曲面32bを有する。第1曲面32aの曲率半径Raは、第2曲面32bの曲率半径Rbよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】防塵カバーの反射機能を多目的に活用して、付加価値の高い車両用ヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】第1の表示器から出射される第1の表示情報を表す第1表示光を、インストルメントパネルの上面に設けられた開口部を通して、運転席前方のウインドシールドに反射させることにより、第1の表示情報の虚像を運転者の視野前方に結像させる車両用ヘッドアップディスプレイにおいて、開口部を塞ぐと共に、ウインドシールドの外部から入射される外光を運転者から視認されない位置へ反射させる防塵カバーと、第1の表示情報とは異なる第2の表示情報を表す第2表示光を、防塵カバーの外光が反射される側の面に反射させた後に、ウインドシールドに反射させることにより、第2の表示情報の虚像を第1の表示情報の虚像と共に運転者の視野前方に結像させる第2の表示器とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ヘッドマウントディスプレイ装置を装着したユーザが常に情報を見ることができ、かつ移動中のユーザの安全を確保することができる安全確保システムを提供する。
【解決手段】安全確保システムは、ヘッドマウントディスプレイ装置を装着したユーザの移動を感知する移動感知手段1と、移動感知手段1がユーザの移動を感知すると、ヘッド
マウントディスプレイ装置に表示内容を制限するように制御する表示制御手段2とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を検出する2つの検出手段を用いて適切に異常判定を行い、それに応じた制御を行う。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、ユーザに認識させる画像を描画するための光を照射する光源と、光をユーザの眼へ導くための光学素子からなる光学系とを有する。また、ヘッドマウントディスプレイは、光源から発せられる光を、光学系を介さずに直接検出する第1検出手段と、光源から発せられる光を、光学系を介して検出する第2検出手段と、第1検出手段と第2検出手段との検出結果の組み合わせに基づいて、異常判定を行う異常判定手段と、異常判定手段の判定結果に基づいて、光源からの光の照射を制御する制御手段と、を有する。これにより、第1検出手段及び第2検出手段の両方の検出結果に基づいて、異常判定を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】観察者が観察する画像に高いコントラストを与えることができ、しかも、消費電力が少なく、画像表示装置に入射する外光の光量を十分に多くすることを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム、及び、フレームに取り付けられた画像表示装置100を備え、画像表示装置100は、画像形成装置111及び光学装置120を備えており、光が出射される光学装置120の領域には、外部から入射する外光の光量を調整する調光装置700が配設されており、調光装置700は、対向する2枚の透明な基板701,703、各基板に設けられた電極702,704、及び、2枚の基板間に封止された電気泳動分散液705から成る。 (もっと読む)


【課題】 演出動作における表現に斬新さを与え、商品性、デザイン性を向上させることが可能な車両用表示装置及びその表示方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも車両情報を含む所定の画像を表示可能な複数の表示手段100、200を備える車両用表示装置Aであって、所定の開始信号の入力に応じて、各表示手段100、200は、それぞれ少なくとも1以上のイベントからなる演出アニメーションを互いに連動するように表示する。表示手段として、前記開始信号の入力後に原点検出動作を行う駆動部材を備えない第一の表示手段100と、前記駆動部材を備える第二の表示手段200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの面積を仮想的に拡大させ、作業効率を向上させることのできる投影システムを提供する。
【解決手段】投影システム1は、ヘッドマウンテンディスプレイ(HMD)である投影装置300と、ディスプレイ500と、HMD300に接続されたカメラ400と、HMD300での投影とディスプレイ500での表示とを制御するための制御装置であるCP100,200とを備える。制御装置であるCP100,200は、画面データを生成してHMD300に対して送信する処理と、カメラ400での撮影画像からディスプレイ500を検出し、その位置に応じてディスプレイ500の周囲にHMD300からの投影位置の候補を特定して、それぞれの優先順位を設定し、その優先順位に応じて投影位置を決定してHMD300に画面を投影させる処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズアレイを用いた構成において、過度な画素輝点を適切に抑制する。
【解決手段】光学素子は、それぞれ複数のマイクロレンズが配列された第1及び第2マイクロレンズアレイ部を有する。第1及び第2マイクロレンズアレイ部は、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズの焦点距離よりも長い距離だけ、互いに離間した位置に対向配置される。第1マイクロレンズアレイ部は、第2マイクロレンズアレイ部に対して光の入射側に配置されている。また、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔が、第2マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔よりも狭く構成されている。上記の光学素子によれば、過度な画素輝点の発生を適切に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズアレイを用いた構成において、過度な画素輝点を適切に抑制する。
【解決手段】光学素子は、それぞれ複数のマイクロレンズが配列された第1及び第2マイクロレンズアレイ部を有する。第1及び第2マイクロレンズアレイ部は、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズの焦点距離よりも長い距離だけ、互いに離間した位置に対向配置される。第1マイクロレンズアレイ部は、第2マイクロレンズアレイ部に対して光の入射側に配置されている。また、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔が、第2マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔よりも狭く構成されている。上記の光学素子によれば、過度な画素輝点の発生を適切に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】
反射型表示デバイスであるDMDを車載のような高温環境下で使用する場合、不可逆的な輝点欠陥あるいは黒点欠陥が発生してしまい、表示素子の寿命が短くなり、表示素子の高寿命化の点で改良の余地があった。
【解決手段】
表示制御手段92は、表示素子30に表示画像Dを表示させ、照明制御手段91は、表示画像DのフレームFを時間分割したサブフレームSF毎に各照明手段11r,11gをフィールドシーケンシャル方式により駆動し、フレームFは、表示制御手段92が複数の画素を通常駆動させ、照明制御手段91が照明手段11r,11gを駆動させることで、表示素子30に表示画像Dを表示する表示期間Faと、
表示制御手段92が複数の画素を非表示期間駆動させ、照明制御手段91が照明手段11r,11gを消灯させることで、表示素子30に表示画像Dを表示させない非表示期間Fbとを設ける。 (もっと読む)


【課題】 オンオフ切り替えの簡易なヘッドマウントディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザーの頭部に係止する装着部と、装着部に対して位置調整可能に設けられ、ユーザーの音声を集音するマイク部と、マイク部の調整位置に応じて、マイク部の集音動作をオンオフ切り替える集音スイッチ部と、外部と通話する通話部と、を備え、集音スイッチ部は、通話部が外部から電話着信を検知した場合、マイク部の調整位置にかかわらず、マイク部の集音動作をオンに切り替える。 (もっと読む)


【課題】凹面鏡5を支持する保持プレート50の傾斜角度θを正しく設定することができ、設定後に、バックラッシュで保持プレート50が動いても、保持プレート50や凹面鏡5が、筐体1の部分1cに衝突することのないヘッドアップディスプレイの製造方法を得る。
【解決手段】凹面鏡5を支持する保持プレート50が、アクチュエータハウジング16h内の減速歯車機構により減速駆動され、保持プレート50の筐体1に対する傾斜角度が制御される。減速歯車機構の減速出力軸を保持プレート50に連結した後、アクチュエータハウジング16hを減速出力軸に対して所定の方向(反Y4方向)に回転させて、アクチュエータハウジング16h内の減速歯車機構のバックラッシュが無い状態を維持しつつ、保持プレート50の筐体1に対する組付け完了後の初期の傾斜角度θを確定する。 (もっと読む)


【課題】実装コストの低い画像処理から構成され、また、明るさが常に変動する環境下でも安定して対象者の視点位置を検出することが可能な視点位置検出装置、視点位置検出方法及び立体表示装置を提供する。
【解決手段】視点位置検出装置は、1つ以上の発光マーカー12aを備え対象者2の頭部に装着可能であるマーカー部12と、対象者2を撮像する撮像部11と、撮像部11が撮像した対象者2の画像から対象者2の視点位置を検出する視点位置検出部14と、を備える。視点位置検出部14は、撮像部11が撮像した対象者2の画像上の発光マーカー12aの位置を検出し、発光マーカー12aの位置に基づいて対象者2の視点位置を検出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 75