説明

Fターム[5G435GG41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 機構部品 (2,092)

Fターム[5G435GG41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435GG41]に分類される特許

1 - 20 / 142


【課題】映出された投影像を見て確認しながら、タッチパネルに対する指での操作を適切に実行することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】本ユーザインタフェース装置は、指がタッチパネルに接触したか否かを判定する接触判定手段と、指による押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、接触判定手段が真の判定を行い且つ押圧力判定手段が真の判定を行った際、指による押し込み操作に対応した動作を発動させ、この動作に応じて画面に表示された画像を制御する動作・画像制御手段と、投影像内の位置であって、指の接触位置に相当する位置を指し示すポインタを映出するためのポインタ情報を生成するポインタ情報生成手段と、ポインタ情報と動作・画像制御手段によって制御された画像とを投影対象に投影するための投影像信号を生成する投影像信号生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な制御回路を必要とせず、安全に且つ円滑に表示ユニットを所定の傾斜角度に傾斜させることができる表示ユニットの支持装置を提供する。
【解決手段】 機器本体1に対する入力表示ユニット2の傾き角度を可変可能な状態で、入力表示ユニット2を機器本体1に対して支持する回転支持機構部16と、この回転支持機構部16を駆動させて入力表示ユニット2の傾きを変化させるための駆動機構部17と、この駆動機構部17の駆動状態において予め定められた以上の負荷が回転支持機構部16に加わった際に、駆動機構部17の駆動力を逃がすトルクリミッタ部18とを備えている。従って、駆動機構部17で回転支持機構部18を駆動して、入力表示ユニット2を機器本体1に対して円滑に傾けることができる。また、回転支持機構部16に予め定められた以上の負荷が加わると、トルクリミッタ部18によって回転支持機構部16を空転させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トランスに関し、より詳細には、漏れインダクタンスを最小化できるトランスに関する。
【解決手段】本発明の実施形態によるトランスは、多数のコイルがそれぞれ配置され巻線される本体部と上記本体部の両端から外径方向に拡張されるフランジ部とを備える巻線部と、上記巻線部に結合されるコアと、を含み、上記本体部の一端に形成される上記フランジ部は少なくとも一つの引出溝を含み、上記コイルは上記引出溝を介して上記巻線部の外部に引き出されることができる。 (もっと読む)


【課題】アクティブフレキシブルディスプレイ、アクティブフレキシブルディスプレイの制御装置及び方法を提供する。
【解決手段】アクティブフレキシブルディスプレイは、映像を出力するフレキシブル表示部110と、フレキシブル表示部110に印加する電圧によってフレキシブル表示部110を変形させる駆動部120と、を含む。また、フレキシブルディスプレイの制御方法は、特定の状況を認識することと、認識された状況に基づく形状にアクティブフレキシブルディスプレイを変形させる電圧を印加することと、を含む。 (もっと読む)


【課題】梱包サイズを小さくすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、画像を表示する表示面Sを有する表示部1と、表示部1を台上に立てた状態で支持し、この状態で表示面Sに向かって見て前後方向に延びる奥行きを有するスタンド2と、スタンド2を、表示部1に対し、表示面Sに向かって見て左右方向に平行な軸周りに回転可能に、かつスタンド2の奥行き方向に移動可能に接続する接続部600とを備える。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で、組み立て性を損なうことなくディスプレイと装置本体との接触による異音の発生を防止するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】装置本体1の前面4aに設けられた磁石21,22と、ディスプレイ7が閉位置にあるときに、ディスプレイ7の磁石21,22と対向する位置に磁石31,32とを設けた。 (もっと読む)


【課題】被装着材の重量変動に対する対応範囲を広く確保し、アームの捻り応力に対する剛性を高めて被装着材のスムーズな位置調整を可能にする支持構造を提供する。
【解決手段】アームスタンド1は、支持体2と、支持体2の上部に回動自在に連結された基端部を備えたアーム3と、アーム3の先端部に回動自在に連結された被装着材Dを取付けるための取付体4とを具備するアームスタンド1であって、支持体23に対して基端が回動自在に連結された弾性支持手段5と、弾性支持手段5の先端に回動自在に連結され、アーム3に対しその長手方向に位置調整可能に連結された連結部材6とを有し、弾性支持手段5によりアーム3が弾性支持される。 (もっと読む)


【課題】 マルチディスプレイ装置のメンテナンス性を向上させることができるスタンド装置を提供する。
【解決手段】 スタンド装置1は、支柱11aと、画像表示装置3を取付可能に構成されるとともに、支柱11aの軸線方向に沿って昇降移動可能に、支柱11aに装着される複数の保持部材12であって、軸線方向のうち少なくとも降下する方向への移動が制限された状態で、支柱11aに支持される基準保持部材12aと、支柱11aの軸線方向に沿って昇降移動自在に、支柱11aに支持される可動用保持部材12bとを含む複数の保持部材12と、1または複数の可動用保持部材12bを、支柱11aの軸線方向に沿って昇降移動させる昇降手段13とを含む。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員に違和感を与えることなく、車両関連情報の虚像の表示位置を調整する車両用HUD装置を、提供すること。
【解決手段】虚像36の表示位置を連続調整する調整指令が入力された場合に、安定点θsの間隔Iθよりも小さな設定角度Δθずつ電気角が変化するように駆動信号を制御することにより、ステッピングモータ40をマイクロステップ駆動する(S103)。その後、虚像36の表示位置を微調整する調整指令が入力された場合に、安定点θsの間隔Iθずつ電気角が変化するように駆動信号を制御することにより、ステッピングモータ40をフルステップ駆動する(S107)。 (もっと読む)


【課題】容易な操作で表示装置の取付位置を少なくとも2方向において調整できる取付装置を提供する。
【解決手段】取付装置1は取付面に固定される固定部材10と、いずれもその操作量が取付面に平行な第1方向の一方から操作される第1及び第2の操作部81,82と、固定部材10に対して第1方向に移動自在に固定され、第1の操作部81の操作量に基づいて表示装置9を固定部材10に対して第1方向へと移動させる第1の部材20と、第1の部材20に対して回転自在に固定され、第2の操作部82の操作量に基づいて回転して、表示装置9を固定部材10に対して第2方向へと移動させる第2の部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンや温度センサを用いずに、簡易な構造で、表示パネルを背面側から照明する複数の光源周囲で温度にムラが発生するのを抑えることができる薄型表示装置を提供する。
【解決手段】薄型表示装置1が、第一の基板(LED基板23)と第二の基板(ドライバIC28とLCDドライバ基板29)と、第三の基板(ドライバIC31とLEDドライバ基板32)とを備える。第二の基板と第三の基板とが、筐体内において、LCDパネル21、リアケース24、シャーシ26により形成される密閉体の下部に設けられている。筐体は、下部に吸気口、上部に排気口を備えている。また、シャーシ26の背面側下部を含む領域に、シャーシ26の裏面に面接触し、かつ、第二の基板と第三の基板とに接触する伝熱シート27部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】筺体の載置面を叩くことにより発生する振動の種類を判別して操作を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示部26と、載置面の振動を検出する検出部24と、前記検出部において検出した前記振動が所定の種類の振動であるか否かを判別する判別部20と、前記判別部により前記振動が前記所定の種類の振動であると判別された場合に、前記表示部を制御する操作を実行する制御部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のフラット型表示パネルを含む表示装置において、非表示領域の割合が小さく、個々のパネルの境界面が目立たない表示装置を提供する。
【解決手段】フラット型表示パネル(FPD)1K、1L、1Mは、画像を表示する表示部2を有する液晶セルと、バックライトユニットと、液晶セルとバックライトユニットの固定枠であり、表示部2の周縁を支持するフロントフレーム3k、3l、3mを備えている。フロントフレーム3k、3l、3mの表示面に対して垂直な側面には、互いに隣接するFPD1KとFPD1L、及びFPD1LとFPD1Mを連結する連結部13が設けられている。連結部13は、例えば一方のFPD1Lのフロントフレーム3lの側面30に設けられた凸型取り付け部16と、他方のFPD1Mのフロントフレーム3mの側面30に設けられ、凸型取り付け部16と嵌合する凹型取り付け部17より構成される。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部の発熱素子の温度上昇および温度ばらつきを低減し、動作不良や画質劣化を発生させずに縦・横配置に対応可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 筐体内に発熱素子によって暖められた空気が鉛直方向に沿って流れるように制御する制御手段を備え、当該制御手段は、複数の発熱素子よりも画像表示装置の中心に近い位置に設けられており、表示面に対する法線が鉛直方向と交差した状態で、法線を回転軸とした画像表示装置の回転に応じて、その長手方向が鉛直方向と平行に維持されるように回転する、回転板を含む。 (もっと読む)


【課題】安定した固定、および、額縁の小型化を実現できる、固定機構および当該固定機構を備えた光学機器、並びに、固定方法を提供する。
【解決手段】板状部材2と、板状部材2の裏面側に配置される内部フレーム5と、板状部材2の外周部の少なくとも一部および内部フレーム5の少なくとも一部を覆うように設けられる外部フレーム10と、を固定するための固定機構であって、外部フレーム10と連結することにより、板状部材2、内部フレーム5および外部フレーム10を、一体となるように固定化するための固定部材1を備え、固定部材1は、内部フレーム5の裏面側において、内部フレーム5に固定され、弾性を備えた固定部材1は、外部フレーム10に対して内部フレーム5の裏面側へ向かう力を付与したまま、外部フレーム10を固定化する。 (もっと読む)


【課題】地上において復旧できるとともに、部品等の交換をせずに再利用できる閃絡表示器を提供すること。
【解決手段】閃絡表示器1は、鉄塔2の先端側に設置される表示部10と、表示部10に電気信号を供給する操作部30と、を備え、表示部10は、鉄塔2に固定される表示部本体110と、表示部本体110に収容された収容状態又は前記表示部本体から突出した突出状態の相互に移行可能な可動部材120と、可動部材120を可動させるモータ111を備え、操作部30は、鉄塔2への落雷前の通常状態又は鉄塔2への落雷後の復旧状態のいずれかを選択可能な切替部320を備え、通常状態が選択されたときに、可動部材120を収容状態から突出状態に移行可能とさせる突出電気信号を表示部10に供給し、復旧状態が選択されたときに、可動部材120を突出状態から収容状態に移行させる収容電気信号を表示部10に供給する。 (もっと読む)


【課題】壁掛取付装置自体の壁面への固定作業に簡単にするとともに、壁掛取付装置自体を当初の設計通りに正確に壁面に固定することができる壁掛取付装置を得る。
【解決手段】マウント部10の外形は矩形状を呈し、中央に壁面1sに固定した取付用金具2,2により掛止可能な開口部9を設けている。設置面10fには上部にマウント固定用穴11a及び11bが設けられ、下部にマウント固定用穴11c及び11dが設けられる。マウント固定用穴11a及び11bに隣接してデフォルト位置決め用穴12a及び12bが設けられる。マウント固定用穴11a〜11dにはネジ止めにおいて所定のネジ止め位置自由度を有している。デフォルト位置決め用穴12a及び12bそれぞれの領域はマウント固定用穴11a〜11dそれぞれの領域に比べ、開口面積が狭く設定されている。 (もっと読む)


【課題】可動部材の前後移動時において、可動部材が被固定面や周囲の人や物に衝突したり、可動部材と固定部材との間に人体の一部が挟まれたりすることを防止できて、安全性の高い表示パネル支持装置を提供する。
【解決手段】鉛直な被固定面にその背面が沿うように固定される固定部材5と、前面側に表示パネル3が取り付けられる可動部材6とを備える。固定部材5と可動部材6とを連結すると共に可動部材6が固定部材5に近接した後退位置から前方に出た前進位置まで移動自在となるよう駆動する連結支持部材7を備える。可動部材6が前記前進位置で回動自在となり且つ前記後退位置から前進位置までの間で前後動するときに非回動状態で移動する。 (もっと読む)


【課題】可動部材と固定部材との間に人体の一部が挟まれて怪我等することを防止でき、安全性の高い表示パネル支持装置を提供する。
【解決手段】鉛直な被固定面にその背面が沿うように固定される固定部材5を備える。前面側に表示パネル3が取り付けられる可動部材6を備える。固定部材5と可動部材6とを連結すると共に可動部材6が固定部材5に近接した後退位置から前方に出た前進位置まで移動自在となるよう駆動する連結支持部材7を備える。可動部材6の後面側又は固定部材5の前面側のうちの少なくともいずれか一方にクッション材29が設けられている。 (もっと読む)


【課題】可動部材と固定部材との間に入った人体の一部が可動部材と固定部材との間に挟まれて怪我等することを防止でき、安全性の高い表示パネル支持装置を提供する。
【解決手段】鉛直な被固定面にその背面が沿うように固定される固定部材5を備える。前面側に表示パネル3が取り付けられる可動部材6を備える。固定部材5と可動部材6とを連結すると共に可動部材6が固定部材5に近接した位置から前方に出た位置まで移動自在となるよう駆動する連結支持部材7を備える。可動部材6の後面側又は固定部材5の前面側のうちの少なくともいずれか一方が障害物に接触したことを検知するための接触検知手段29を備える。接触検知手段29により障害物との接触を検知した際に可動部材6のそれ以上の後退動作を規制する。 (もっと読む)


1 - 20 / 142